1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 青山
  6. 青山 観光
  7. 根津美術館
青山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

根津美術館

美術館・博物館

青山

このスポットの情報をシェアする

根津美術館 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10013323

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(104件)

  • 外国人観光客が選ぶ日本の美術館に堂々とランクインされていた美術館。初めて「根津美術館」と聞いた時「どこにあるのよ?」から始...  続きを読むまりました。それくらい知名度は低い美術館だと思いますが、行ってみるとなんとなくその理由がわかりました。
    まず立地条件として、外国人観光客が多いTOKYOにあること。
    そして、美術館自体が和テイストに満ちていること。
    展示内容は日本美術(青銅、仏像彫刻がメイン)を主として、典型的な茶室や茶器も展示されていました。
    決め手は、日本庭園における日本人の心と原寸大の茶室が配置された日本庭園をも味わえることでしょうか。
    駐車場(無料)もあるので車でのアクセスも便利です。  閉じる

    投稿日:2015/02/10

  • 尾形光琳の燕子花図は

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    東京メトロ表参道駅A5出口から南青山みゆき通りを約500m徒歩で15分ウィンドウショッピングしながら歩けばすぐについてしま...  続きを読むう距離です。
    都心の青山にこれだけの庭園に自然が残っているのにびっくりしてしまうほど素晴らしい美術館で、尾形光琳作の燕子花図など国宝7件、重要文化財87件、重要美術品94件など7000件を越える美術品を収蔵しています。
    季節限定の企画展でしか尾形光琳作の燕子花図を観ることは出来ないのでスケジュールなどよく確認して行く必要があります。
      閉じる

    投稿日:2015/10/03

  • 素敵な美術品や日本庭園のある美術館

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    地下鉄表参道駅の南、交差点の近くにこちらの入口がある。本館の建物は、天井が高く落ち着いたデザインで、素晴らしい。「これは誰...  続きを読むの袖なのか」と題する絵が展示されていたが、門外漢ながら、なかなか美しくものであった。ガラスの向こうに広がる日本庭園は、小さな池の周りに木々が沢山立っており癒される。平日午後だったが、外国人旅行者を含め、かなりの人が来ていた。素敵な美術品を鑑賞したり、日本庭園を散策できることから、訪問することをお勧めする。  閉じる

    投稿日:2014/12/29

  • 知らないと何の建物か分りません

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    表参道の交差点から徒歩6分ほど、交差点の角に建つ和風建築物が、根津美術館です。かつて東武鉄道の社長などを務めた、根津嘉一郎...  続きを読む氏の収集品を展示するために1941年に開館した歴史ある美術館で、根強い人気を誇ります。
    表参道側からの光景は、建物が竹林に囲まれている事もあり、一見何の施設か分からない点もミステリアスで魅力的です。  閉じる

    投稿日:2014/11/25

  • お椀とか花瓶とか…

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    実業家で茶人の初代根津嘉一郎の収集品を展示するためにつくられた美術館です。
    1941年に開館され、藤井斉成会有鄰館、大倉集...  続きを読む古館、白鶴美術館、大原美術館などとともに、第二次世界大戦以前からの歴史をもつ、日本では数少ない美術館のひとつです。器や花瓶といった展示物が多いです。  閉じる

    投稿日:2015/05/12

  • 素晴らしい美術館

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    前から行ってみたいと思っていた根津美術館に「名画を切り、名器を継ぐ」を見に行って来ました。
    表参道駅から表参道を明治神宮...  続きを読むの逆の方へ進むと根津美術館に突き当たります。東武鉄道の社長であった根津嘉一郎の私邸跡に作られた美術館には隈健吾が設計した和モダンの建物が建てられ都会の喧騒を忘れさせる場所となっています。

    まず、日が傾く前に庭園を一周しました。庭園のいたる所に石塔、灯篭、石仏などが至る所に何気なく展示されています。見上げると六本木ヒルズが見えここが都心だと言うことを再認識させられます。また、庭園内のNEZU CAFEも人気で待ちが出来てました。
    次に館内の展示は1F,2Fに6つの展示室があり、それぞれ仏像、絵画、陶磁、彫刻等々のコレクションが見事です。「名画を切り、名器を継ぐ」では「石山切 伊勢集」、「平治物語絵巻 六波羅合戦巻断簡」などがどの様に、何故切られたのか、分かり易く展示されていました。

    入場券の「双羊尊」が可愛いです。今度は国宝の「燕子花図」が展示されるときに行きたいです。
      閉じる

    投稿日:2014/11/16

  • 滞在型の優雅な美術館

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    文京区根津ではなく港区南青山にあります。設立者、根津嘉一郎は戦前に東武鉄道などの社長を務めた実業家で、そのコレクションが展...  続きを読む示されています。戦前の大実業家は桁違いの財力があり、美術の大コレクションを形成しますが、根津嘉一郎もその一人です。燕子花図( 尾形光琳筆)などの国宝や重要文化財も多く、じっくりと鑑賞したい美術館です。庭園も素晴らしくここもまた、都心であることを忘れてゆっくりと散策できます。カフェもなかなかのものです。半日はじっくりと滞在できる優雅な美術館です。  閉じる

    投稿日:2014/09/03

  • 表参道の根津美術館紹介

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 4

    昭和16年、初代根津嘉一郎氏の遺志によりここ南青山に会館、2万平方メートルを超す
    敷地には、茶室が点在し、緑豊かな日本庭...  続きを読む園が四季を彩ります。
    絵画・書跡・彫刻・陶磁・漆工・染織・考古など多岐にわたる収蔵品は、国宝7件・
    重要文化財87件・重要美術品94件を含む、約7,000件の日本・東洋の古美術品によって
    構成されています。
    茶室4 弘仁亭・無事庵 閑中庵・牛部屋 披錦斎・一樹庵 斑鳩庵・清渓亭です

    尚根津嘉一郎氏は、東武鉄道の創業者です。  閉じる

    投稿日:2014/08/30

  • 緑豊かな日本庭園がある美術館

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    南青山とは思えないほど、広大な敷地には茶室が点在し、緑豊かな日本庭園がみごとです。
    絵画、彫刻、陶磁など日本・東洋の古美...  続きを読む術が楽しめます。「NEZU CAFE」もありゆったりとした時間を過ごすことができます。  閉じる

    投稿日:2014/08/18

  • 庭園を忘れるべからず

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    ガイドブックのような説明は抜きにして、思ったままを書きますと都会の喧騒を忘れられる素晴らしい場所です。尾形光琳の代表作の燕...  続きを読む子花図(かきつばたず)を展示室で見て、庭に出てカキツバタを見た時は心底感動した。庭を歩きまわって、カキツバタに溺れ、目に焼き付けて帰って来ました。
      閉じる

    投稿日:2014/09/30

  • 都会の喧騒を忘れさせるオアシス的存在

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    5月のゴールデンウイークが終わった翌日に
    行ってみました。
    「燕子花図と藤花図」というタイトルで
    尾形光琳と円山応挙...  続きを読むの特別展が開かれている
    ところでした。
    平日の開館間もない時間でしたので比較的
    ゆっくりと鑑賞できました。
    そのあとの庭園散策も素晴らしかったです。
    ここが東京の真ん中だというのを忘れさせる
    緑豊かな庭園です。
    ちょうど燕子花が咲きそろっていて
    ラッキーでした。
    なお狭いですが駐車場があります。
    開館すぐであれば停められるかもしれません。  閉じる

    投稿日:2014/06/28

  • GWの定番にしたい‼

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    GWは人ごみを避けたい。なるべくアウトドアで1年に僅かしかない、気候のよさを味わいたい。という訳で根津美術館の尾形光琳の燕...  続きを読む子花図屏風展。もちろん通常よりは混んでいます。しかし、定番にしたいです。庭の新緑の瑞々しさは格別です。燕子花も満開。今年は円山応挙の藤花屏風も合わせ見れました。  閉じる

    投稿日:2014/05/24

  • 根津美術館のHPで庭園のカキツバタが見頃になったことを確認して行ってきました。GW中とあって入場に10分程並びましたが美術...  続きを読む館内はそれほど混んでいませんでした。庭園のカキツバタの周りは見頃とあってかなり混んでいましたが、それ以外はそれほどではありませんでした。丘陵地を巧みに利用し池泉回遊式の広い庭園には灯籠や仏像などもあり、ゆっくり散策を楽しみました。  閉じる

    投稿日:2014/05/12

  • 日本の文化に触れてみたい時、ちょっと心を落ちつかせたい時、
    勿論展示物に興味がある時、是非訪れてみてください。
    結構前...  続きを読むからありますが、リニューアル後、更に訪れてみたい美術館の一つになりました。
    庭園はひっそりと静かで、都会の喧騒を忘れさせてくれます。
    展示物も、日本の伝統ある物が多いです。
    またミュージアムショップも、楽しめます。
    カフェもありますが、私が行く日はいつも混んでいて、未だ利用したことはありません。
    でも近隣でもお洒落なカフェやレストランもたくさんですので、
    ちょっとしたお散歩コースにされても良いでしょう。
    ちなみに、私は「燕子花図と藤花図」を観て来ました。  閉じる

    投稿日:2014/05/06

  • 広くて素敵な日本庭園

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    青山にある美術館です。
    岡本太郎記念館に行った後、近かったのでついでに行ってみました。
    ここは庭園が有名で、都会の中と...  続きを読むは思えないほど静かでした。
    庭園はけっこう広く、散策しながらゆっくりと一周しました。
    夕方だったので昼間に行けばもっときれいだっただろうなと思います。  閉じる

    投稿日:2017/01/08

  • 広大な日本庭園で燕子花を愛でる

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    東武鉄道社長で茶人の根津嘉一郎の収集品を展示するためにつくられた美術館です。美術館の敷地は根津嘉一郎の私邸跡で、広大な日本...  続きを読む庭園があり、四季折々の美しい景色が堪能できます。おなじみの光琳の「燕子花図屏風」は、毎年、4月下旬 - 5月上旬、燕子花の開花時期に合わせてに公開されます。私は毎年欠かさず訪問しています。  閉じる

    投稿日:2015/12/20

  • 庭園もすばらしい

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/11(約11年前)
    • 0

    東京メトロ表参道から徒歩10分。
    国宝をいくつもコレクションしていることでも有名です。

    茶道具や絵画など日本文化の...  続きを読む粋を集めた展示が
    まさに絶品そろい。

    すでに3回訪れたことのある私は、今回は庭園を楽しみに行きました。
    少し傾斜のある土地をうまく利用した庭園はよく手入れされて、
    私が訪れた11月初旬は、紅葉はまだだったが、
    とても都心と思えないような美しい空間を満喫できました。  閉じる

    投稿日:2014/02/25

  • 青山に有る雰囲気の良い美術館です

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    表参道駅から歩いて5~6分のところに有る、雰囲気の良い美術館。
    周辺は竹が生い茂っており、独特の雰囲気があります。
    ...  続きを読む示内容はその時々によりますが、日本がなどの展示が多く、その為か割と館内は空いていますのでゆっくりと観覧できます。
      閉じる

    投稿日:2013/07/28

  • 根津美術館は都会のオアシス

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    根津美術館は表参道から徒歩10分ほどと都会のど真ん中にあるが、ひとたびその敷地内に入ると別世界に入ったように感じさせられる...  続きを読む。展示も興味深い特別展が多く開かれるが庭園がおすすめ。手入れがいきとどき、カキツバタが美しかった。  閉じる

    投稿日:2013/12/28

  • 癒しの空間

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    根津美術館は表参道駅から原宿方面でないほうに歩いていくとあります。
    都会にこんな贅沢な空間があるなんて!と思うほど素敵な...  続きを読む場所でした。

    東武鉄道の社長などを務めた根津嘉一郎さんの古美術品コレクションを保存・展示するためにつくられたそうです。実業家の方の力のすごさをかんじました。  閉じる

    投稿日:2013/07/16

61件目~80件目を表示(全104件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

PAGE TOP