1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 山梨県
  5. 甲府
  6. 甲府 観光
  7. 仙娥滝
甲府×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

仙娥滝

自然・景勝地

甲府

このスポットの情報をシェアする

仙娥滝 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10010433

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(85件)

  • 滝壺も立派

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

    日本の滝100選にも選ばれた滝です。
    昇仙峡の中でも一番上にあり、大きさも一番で迫力満点です。
    ですが、ここに行くまで...  続きを読む橋を渡りアップダウンがあります。
    途中岩の下をくぐり、それが崩れたらと思ってちょっと怖かったです。

      閉じる

    投稿日:2013/02/27

  • 10月半ばの昇仙峡と仙娥滝

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/10(約15年前)
    • 0

    10月19日、昇仙峡に行って来ました。

    以前行ったときは長潭橋のほうから
    登りながら仙娥滝を目指したため
    結構な...  続きを読む運動量でしたが、
    今回は影絵の森美術館のほうから行って来ました。
    体力に自信のない方は美術館側から言ったほうが安心です。
    それでも仙娥滝から美術館に戻る道のりは階段がキツイし、広くない道が更に、登りと下りに分けられていて、登りの途中で一休みというのもちょっと難しいかもしれません。

    影絵の美術館から左右にある水晶などの石屋さんや
    巨峰アイスクリームを売るお店をみながら
    ぶらぶら歩いて10分程度で到着。

    午後2時頃行きましたが、
    日の当たらないところは寒い。
    それまでTシャツに薄手の羽織るもので
    大丈夫でしたが、厚手のものが必要になりました。

    紅葉はまだ始まったばかりでしたが、
    これからどんどん進んでいけば
    とても美しい景色になることは間違いなし、と思います。

    仙娥滝は、岩と岩の間にあるため、
    真正面から見ることができるエリアがとても狭いので、
    写真を撮るために順番待ちをしなければならない感じです。
    滝そのものは若干遠くにありますが、
    それでもすがすがしくて、気持ちのいい場所でした。
      閉じる

    投稿日:2009/10/20

  • 大自然

    • 4.5
    • 旅行時期:2009/08(約15年前)
    • 1

    昇仙峡の入り口にある滝です。
    滝の上は、水晶を売るお店を中心とした観光地の商店街ですが、そこを抜けて滝へ降りて行くとそこ...  続きを読むは大自然です。ブドウ桃狩りのバスツアーの為、滝しか見られませんでしたが、今度は、ゆっくりと昇仙峡を廻ってみたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2013/06/10

  • マイナスイオンたっぷり

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/04(約15年前)
    • 0

    昇仙峡にある綺麗な滝です。30mある滝は落差はそれ程でもないですが、周りの景色とのバランスがとても良いです。暫く見ていると...  続きを読む水飛沫で段々寒くなってきます。滝の上のレストランからは水が滝に落ちていく様子が見えます。  閉じる

    投稿日:2012/04/18

  • 『仙娥滝』は、日本の滝百選の中でも最も訪れる人が多い滝の一つだろうと思います。
    入口付近にはお土産物屋や食堂が立ち並び、...  続きを読む観光客がひっきりなしに行き来します。

    滝そのものは百選に選ばれるだけあって、水量豊富で見事な直瀑です(落差約30m)。

    詳しくは旅行記をご覧下さい→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10270265/  閉じる

    投稿日:2008/09/16

81件目~85件目を表示(全85件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5

PAGE TOP