1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 青森県
  5. 奥入瀬・十和田湖
  6. 奥入瀬・十和田湖 観光
  7. 十和田湖
奥入瀬・十和田湖×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

十和田湖

自然・景勝地

奥入瀬・十和田湖

このスポットの情報をシェアする

十和田湖 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10009483

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 8ページ目(235件)

  • 水がきれい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    奥入瀬渓流に行った後に十和田湖にも寄ってみました。晴れていたので水が透き通ってとても綺麗でした。湖を巡る遊覧船もあります。...  続きを読む十和田神社や乙女の像がありのんびり湖を散策しながら巡ってみるのもいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2014/11/26

  • 十和田湖は二重式カルデラ湖で、海抜401m、周囲は約46.2m、最も深いところで326.8mと日本第三位の湖です。湖の周囲...  続きを読むにいくつか展望台があるのでそちらで十和田湖の全景を眺めることが出来る。休屋から十和田湖遊覧船が出航しており湖上から十和田湖の美しい景色を見ることができます。  閉じる

    投稿日:2014/09/20

  • 静かでよい

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    雨だったせいもあり、人っ子一人おらず、とってもゆっくりできました。遊覧船に至っては、乗客が私一人で、プライベートクルージン...  続きを読むグとなりました。人混みはないに限る。広い湖の周りを木々が囲み、しかも標高もあるので、空気が透き通り、とても良い環境です。  閉じる

    投稿日:2014/11/17

  • 雨でなければ・・・

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    大きな湖です。
    奥入瀬渓流も近くです。
    本来なら素晴らしい景観なのでしょうが、この日はあいにくの雨。
    傘をさして軽く...  続きを読む散歩する程度に。
    遊覧船に乗ってみようと思っていたのですが、視界も良くなかったので断念しました。
    天気のいい日に改めて訪れたいと思います。  閉じる

    投稿日:2014/10/28

  • 奥入瀬に行ったなら十和田湖にも

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    奥入瀬渓流がメインでしたが、十和田湖にも行ってよかったです。
    綺麗な湖でした。
    紅葉の季節に行ったら、ますます綺麗だろ...  続きを読むうなと思います。
    またドライバーさんたちお勧めの新緑の季節もきっと綺麗でしょうね。
    夏でしたが涼しくて避暑となりました。  閉じる

    投稿日:2014/10/26

  • 夕方の十和田湖も良かったでよ。

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    帰省のついでに十和田湖に寄ってきました。
    夏の十和田湖も気持ちが良かったです。裏切らないですね。
    着いたのは午後4時近...  続きを読むくでしたが、最終の遊覧船に乗りました。
    乗客は、平日最終の便とあって3人だけ。乗務員の方が多かったですね。申し訳ない気持ちになりました。

    日が暮れ始める時間帯で、お天気も下り坂に向かう頃合いでしたので、雲もモクモクと出始めて、それはそれで雲の隙間から陽が差して美しかったです。

      閉じる

    投稿日:2014/08/09

  • 綺麗な十和田湖

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    奥入瀬渓流を中心に回りましたが、奥入瀬渓流の出発地点が十和田湖です。
    奥入瀬渓流を見ながら十和田湖に着くと、そこは「子の...  続きを読む口」という場所で、以前は遊覧船の発着所でした。廃業したようで、お土産屋さんも廃業したところがあり夏の行楽シーズンにも関わらず閑散としてました。
    逆に空いててのんびりは出来ました。  閉じる

    投稿日:2014/08/07

  • 乙女の像がある、お水のきれいな湖です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 1

    青森県に旅行に来たら、是非寄りたいと思っていた十和田湖と奥入瀬渓流。
    乙女の像があることで有名ですよね。
    十和田湖はお...  続きを読む水もきれいでしたし、海のように砂浜があって入れそうな雰囲気がありましたが、水深が深いとあったのでやめました。
    湖に流れこむ大きな川がないから、プランクトンや水草の発生が少ないそう。だから十和田湖のお水はきれいなのですね。
    マンホールの柄も十和田湖で、可愛らしかったです!  閉じる

    投稿日:2016/12/05

  • 美しい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    とにかく水がきれい!十和田湖へ向かう道、高いところから十和田湖をみる機会がありましたが、本当に水がきれいで景観が美しい。近...  続きを読むくでみても、透明感がすばらしくて気持ちがよかったです。
    全体的に人が少なくてのんびりな感じですし、湖をみながらぼーっとしたいところでした。  閉じる

    投稿日:2014/11/26

  • 大きな湖で、水がすきとおっていました!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    青森の湖、といえば十和田湖ですね。

    あまりにも大きいので、近づいてみると、海のようにさざなみがうちよせてきます。
    ...  続きを読むお水のすきとおっていて、とてもキレイ。
    そして、湖に点在している島に木々が生えており、
    青い空と緑のコントラストが絶妙なバランスでした。

    時間があれば、遊覧船で楽しみたかったです。  閉じる

    投稿日:2014/08/27

  • 日本で三番目の深さ

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    日本で三番目に深いって言われる湖です。
    湖畔をぐるっと湖を見ながらドライブが出来ると思っていたのですが、
    そこまで道の...  続きを読む整備は出来ていませんでした。
    だいたいの観光は西側で有名な乙女像や十和田神社は中山半島の中にあります。
    十和田湖を綺麗に見るには少し離れた峠の展望所からがいいと思います。  閉じる

    投稿日:2014/08/03

  • 透明度が高い湖☆

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/07(約10年前)
    • 0

    まず水のキレイさにびっくりすると思います。
    まるで沖縄の砂浜のように、素足で入ることができてしまいます!
    湖特有の臭い...  続きを読むもせず、リゾート気分を満喫できますね♪

    バスターミナルから乙女の像までは歩いて15分ほど。
    食事したり、遊覧船に乗ったり、お土産を買ったり・・・
    3時間あれば十分満喫できると思います。
      閉じる

    投稿日:2014/07/10

  • 静かでのんびりした十和田湖

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 1


    随分と前に行ったのですが、その時よりは観光客は少なくゆったり出来て

    良かったです。

    こんなにも大きい湖だと...  続きを読む改めて気づきました。

    ベンチに座ってゆっったりと眺め安らぐ事が出来、来て良かったと

    想う十和田湖でした。観光船も懐かしく以前乗った事を思いだしました。  閉じる

    投稿日:2014/06/17

  • 高村光太郎の銅像「乙女の像」

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    高村光太郎の妻である智恵子の生き方が好きで関連する場所を中心に旅をしていました。明治に生まれながら現代の女性の考え方に近い...  続きを読む智恵子の姿に共感しています。
    光太郎の詩のなかに登場する智恵子の女性像。
    色彩感覚と小さなハサミ一つの作品数々の才能を惹きだす術。

    グロキシニアの花を抱え、いそいそと光太郎のアトリエに通う若かりし頃の智恵子の可愛らしさと情熱。
    そして、籍を入れないという考えを貫き通した明治生まれの女性。
    一風常識外れのデザインを取り入れた服装。
    どれを取り上げても明治の女性には想像のつかない生き方。まして、東北の田舎で育った筈の都会的な考え方が現代に繋がるような気がして、魅力を感じます。

    光太郎の作品から誘(いざな)う智恵子の人生。
    これからも辿っていきたいと思っています。


      閉じる

    投稿日:2014/06/14

  • 思いのほか大きな湖

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    秋田訪問から八幡平を越え、鹿角を過ぎ一山越えると雄大な十和田湖が見えてきます。
    国道103号線を北上して向かう際は、初荷...  続きを読む峠展望台にお立ち寄りください。
    ここからは手軽に十和田湖の全景を見ることが出来ます。
    初荷峠展望台は駐車場も広く、トイレも完備されています。
    また、展望台2階はガラス窓に覆われていて、寒い季節でも気軽に見学できます。
    3階からはよりきれいな風景を見ることが出来ます。
    十和田湖の外周道路は約50キロ程あり、新緑の季節には最高のドライブコースといえます。
    十和田湖には十和田湖畔温泉があり、私は十和田プリンスホテルにお邪魔しましたが、無色透明で癖のないお湯でした。ホテルの露天風呂から眺める十和田湖もまた格別ですね。
      閉じる

    投稿日:2014/06/12

  • 神秘的な湖

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    田沢湖の辰子姫をめぐって八郎太郎と争った、南祖坊の伝説をもつ神秘の湖。
    周囲を切り立った崖に囲まれたカルデラ湖で、水深の...  続きを読む深い湖に満々と水がたたえられ、その神秘性がますます高まっています。
    湖の西半分は秋田県ですが、観光の拠点となる休屋、子ノ口、宇樽部の各地区はいずれも青森県側。
    奥入瀬渓流とセットでぜひ訪れたい観光地です。  閉じる

    投稿日:2014/08/15

  • 大きな湖

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    十和田湖は高村光太郎作の乙女の像がある事で有名な湖で、とても大きな湖です。湖の対岸は秋田県に面していてみたいです。乙女の像...  続きを読むがあるエリアが比較的お店が多く、飲食店やお土産物屋さんや遊覧船乗り場があるので、ゆっくりと観光ができます。  閉じる

    投稿日:2014/06/25

  • 乙女の像のある湖

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    十和田湖は奥入瀬渓流の流れる水源であります。秋田県との県境にあり、全周は約45kmあるという大きな湖です。高村光太郎の「乙...  続きを読む女の像」がある湖としても有名です。「乙女の像」がある場所は駐車場もあり、遊覧船乗り場やお土産物屋さんやレストランもある賑やかな場所です。  閉じる

    投稿日:2014/06/17

  • 新緑と乙女の像が素敵です

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    あいにくの雨模様でしたが、かえって新緑が鮮やかに映え、とても素敵に見えました。
    彫刻家の高村光太郎が、最後の作品として作...  続きを読む成した「乙女の像」は、湖畔に建てられた美しい物でした。
    奥入瀬渓谷と共に、青森の名勝地であります。  閉じる

    投稿日:2014/05/25

  • 早朝がおすすめ!

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    私たちは、早朝7時前に行きました。湖面には靄がかかって、まるで雲海のよう!本当に綺麗でした。昼間は人が多いのかもしれません...  続きを読むが、私たちが行った時間には、人っ子一人いませんでした。(そりゃそうかあ~笑)奥入瀬とセットで、早朝に行くのがおススメ!  閉じる

    投稿日:2014/05/05

141件目~160件目を表示(全235件中)

  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 12

PAGE TOP