1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 観光
  7. 日本銀行
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

日本銀行

名所・史跡

日本橋

このスポットの情報をシェアする

日本銀行 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008263

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(172件)

  • 現在は予約のみ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    日本橋の日本銀行本店。通常は事前予約必要の60分コースと予約の必要の無い30分の当日見学があるのですが、コロナ感染症の影響...  続きを読むで、当日見学はできなくなっていました。当日見学でも、国の重要文化財に指定されている本館の中庭や旧営業場、1階の展示室などを見るkとができますので、再開されたら行ってみるのも面白い思います。ただし、地下金庫や2階の展示室に行けるのは予約コースのみです。  閉じる

    投稿日:2022/08/09

  • 日本経済の中枢と呼ぶに相応しい外観です

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    日本銀行の本店は、日本橋の一画、外堀通り沿いに建ちます。本館は1896年に建築された歴史的建造物で、東京の建築遺産50選に...  続きを読むも指定されています。ベルギー国立銀行を参考にして設計されたということです。日本経済の中枢に相応しい威風堂々とした素晴らしい外観で見ごたえある建築物です。  閉じる

    投稿日:2021/09/19

  • 昔はお札の裏に印刷されていましたが。

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    重厚な建物は昔も今も変わりません。今でもこの中に手形交換所があるのでしょうか? 朝は手形交換、昼は為替交換をやっていて、私...  続きを読む事ですが昔ここの為替交換に午後一で毎日通いました。すぐ裏の三井本館から会社の車で。  閉じる

    投稿日:2021/07/12

  • お札の発行元

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    日本橋三越の裏手にある日本の銀行の総元締ともいえるお札を発行している銀行の本店。日本の金融の元締めでもあり、重厚な雰囲気が...  続きを読むする建物。普段外から見るだけであるが、確か毎日先着20名で当日見学もできるはず。  閉じる

    投稿日:2021/06/08

  • 重厚感ある建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約4年前)
    • 0

    建物が明治時代の建物を思わせるような外観で重厚感があり、警備員が幾人か駐在していました。建物の周りを一周しましたが、かなり...  続きを読む大きな建物で、大きな美術館や博物館のような雰囲気もありました。館内には入れず外からの見学です。  閉じる

    投稿日:2021/05/19

  • ここも観光名所

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 0

    お江戸日本橋のど真ん中にある泣く子も黙る日銀の本店。金融政策等がここで決められているのかと思うと感動的。ここも観光名所で建...  続きを読む築としても美しい建物。歴史的で重厚観がハンパない。廻りは日本を代表している銀行の本社があり三越もある。博物館まで隣にある名所  閉じる

    投稿日:2021/04/07

  • 日本経済の中心地

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    言わずと知れた日本経済の屋台骨、我々が日々使っている紙幣を発行している日本銀行の本店です。
    その昔、小判の製造を担ってい...  続きを読むた金座(銀座ではない)の跡地に建てらているこちらの建物は、上空から見ると円の形ですが、これはあくまでも偶然で「円」をモチーフにしたわけではないです。

    見学ツアーもありますが、参加者数は極めて少ないので早めにウェブ申請する事が必須。  閉じる

    投稿日:2022/12/18

  • 明治時代の建築物です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    この日本銀行は明治時代にベルギーの国立銀行を基礎にして建築されたものです。建物自体石づくりのようですが内部はレンガを使用し...  続きを読むているのです。軽量化のためです。建物全体を上から見ると「円」の辞になっているのです。南側には貨幣博物館がたてられています。  閉じる

    投稿日:2021/05/02

  • 桜並木の通りにある、銀行の銀行☆

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    江戸桜通り沿いにある銀行の銀行、日本銀行☆日銀である。建物の見た目で歴史的な建造物と言うことがわかるかと思う。建物を上から...  続きを読む見ると、「円」という字のデザインにもなっていることで有名である。時期によっては江戸桜通りは満開の桜を見ることができる。  閉じる

    投稿日:2021/03/31

  • 日本銀行の本店本館

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    日本銀行本店本館は、明治29年に中央業務を行う新施設として建設されました。辰野金吾が設計し、地上3階、地下1階の石積みレン...  続きを読むガ造り建築です。ベルギーの中央銀行をモデルにしたとされています。ネオ・バロック様式を主としながら、壁面にはルネサンス様式の意匠を加味したデザインも施されています。重厚感があり見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2021/03/16

  • おもしろかった!

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/03(約4年前)
    • 0

    はじめていきましたが、すごくおもしろかったです。日本銀行。なんだかおかたいかんじのところかと思っていたので、近寄りがたかっ...  続きを読むたけれど、きれいな建物だしで、勉強になりました。丁寧に説明してもらったので、すごくわかりやすかったです。  閉じる

    投稿日:2021/03/02

  • 風格と圧倒的な存在感

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    1882年に創業した日本の中央銀行『日本銀行』の現在地が江戸時代の金座(金貨鋳造所)の跡地だということを最近知りました。
    ...  続きを読む
    建築物も重要文化財となっていて、見るからに風格を感じられる圧倒的な存在感を誇っています。  閉じる

    投稿日:2021/04/24

  • 渋沢栄一氏

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    東京・日本橋にある「日本銀行」は、1882年に創業した日本の中央銀行で、本格的洋風建築として国指定重要文化財に指定されてい...  続きを読むて、とても重厚感もある建築物となっています。
    大河ドラマの主人公「渋沢栄一氏」が関連している銀行でもあるので、今年は訪れる方がとても多くなりそうです。  閉じる

    投稿日:2021/04/22

  • コロナ禍空いていた

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約4年前)
    • 0

    以前から見たかった日銀本店をネットで予約して、行って来ました。明治の建築の素晴らしさにまず感動。海外旅行しているかと錯覚す...  続きを読むるくらいでした。日銀の役割もしっかり学び、耐震補強工事が完了した地下金庫の中も楽しみました。  閉じる

    投稿日:2021/03/21

  • 円の形がくっきり見えました

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    マンダリンオリエンタル東京で滞在していたお部屋はスカイツリー側のお部屋でしたので、お部屋からは日銀方面は見れなかったのです...  続きを読むが、ロビーやバーやダイニングを利用した際にお部屋とは反対側の景色も楽しめました。
    その中にほぼ真下にある日本銀行の建物も。真上から見下ろす様な感じになるので、円の形もくっきり確認する事が出来ました。  閉じる

    投稿日:2022/03/18

  • 『日本銀行』は、1882年(明治15年)に制定された「日本銀行条例」に基づき設立した中央銀行であり、日本で唯一の流通貨幣を...  続きを読む発行する発券銀行として現在の中央区日本橋箱崎町に位置する「日本橋川」の終点で「隅田川」に合流する場所に架かる「豊海橋」の袂にあった「旧北海道開拓使物産売捌所」を明治政府から借用しての仮店舗として開業しています。
    その後の1896年(明治29年)に当時の「大蔵省(現:財務省)」および「大蔵省紙幣寮(現:国立印刷局)」のほか金融機関が集中していた利便性のよい現在の中央区日本橋本石町に移転し、本店として現在では「旧館(本館・2号館・3号館)」、「新館」、「分館」の各建物で構成されています。
    『日本銀行』本店において最も古い建築物となる「旧館(本館)」(地上3階・地下1階)は、現在の地に移転した当時の建築物であるとともに国内初の日本人建築家の設計による本格的西洋風石造建築となる国家的な建築プロジェクトとして竣工した日本建築史の中でとても重要な建築物です。
    この「旧館(本館)」設計者は、明治期の近代建築の巨匠とされる建築家「辰野金吾」によるもので、建設当時としては最先端の設備となる水洗トイレ、エレベーター(国内での設置は「浅草凌雲閣」に次ぐ2例目)のほかにスチール製サッシ・シャッターなど外国製品が多数採用されています。
    また、設計当初に総石造建築として工事着工してから約1年が経過した1891年(明治24年)に岐阜県で発生した日本史上最大の内陸地殻内地震とされる「濃尾地震」の教訓をもとに耐震性を高めるために建物上層階を軽量化する工法に設計変更され、地下から1階までが花崗岩による石造、2階部分をレンガ造・3階部分が穴あきレンガを用いて軽量化を図りながら、2階から上部のレンガ外壁面に安山岩の石板貼りとする工法が採用され建物外観に違和感を感じさせない総石造建築と変わらない重厚な意匠に仕上げ約5年5か月の工事期間を要した末に竣工しています。
    竣工後の1923年(大正12年)に発生した「関東大震災」では、近隣で発生した火災の飛び火により建物中央部分のドーム屋根のほか内装の過半を焼失しましたが、地震の揺れによる大きな損傷はありませんでした。
    その他に太平洋戦争末期となる1945年(昭和20年)の「東京大空襲」などでも大きな損傷に見舞われることなく、1974年(昭和49年)になると国の「重要文化財」に指定されています。
    今回は、大手町周辺を訪れた際に『日本銀行』前に立ち寄り「旧館(本館)」の外観を写真撮影しましたが、威厳のある重厚な外観は見ごたえがあります。
    『日本銀行』本店では、事前予約制による「旧館(本館)」などの解説付き・見学ツアーが開催されているとのことなので、機会があれば見学ツアーに参加して「旧館(本館)」の建物内部や細部などを見て廻りたいと思います・・・  閉じる

    投稿日:2021/03/15

  • 貨幣博物館(無料)に立ち寄ってみてください

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 1

    日本銀行は有名ですが、道路を挟んだ反対側に「貨幣博物館」があります。
    入場は、無料です。
    西暦600年位からの日本の貨...  続きを読む幣の歴史について学ぶことができます。
    お勧めの観覧の仕方は、①ビデオ鑑賞②展示室の観覧がベストです。
    日本橋観光のついでに、立ち寄ってください。
    小学生の自由研究の題材にもいいと思います。  閉じる

    投稿日:2020/11/21

  • 本店見学や貨幣博物館!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    コレド室町テラスの近くにあります。大阪の日本銀行などより建物が大きく、存在感があります。月~金曜日は、ガイド付きで本店見学...  続きを読むができます。60分コースは事前予約が必要、30分コースは予約不要です。また、南館にある貨幣博物館は、土日も見学可能です。  閉じる

    投稿日:2020/10/25

  • 素晴らしいの一言!

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    前回の訪問から少し時間が経過したので、日本橋の「日本銀行」へ再訪してきました。
    とにかく建物が立派ですね☆
    欧米を訪問...  続きを読むして銀行建築を調査されたとは言え、日本人が設計されているとは思えない重厚感と荘厳さが感じられます。
    さすが日本トップの銀行の本店☆
    貨幣博物館の見学もできますし、一度は訪問してじっくり見学しておきたい施設ですね。  閉じる

    投稿日:2022/10/01

  • 日本銀行

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    日銀本館、国の重要文化財に指定されていて外観だけでも重厚感があります。
    建物内には予約のうえ見学で入ることができたのです...  続きを読むが、コロナ下の現在もやっているのでしょうか。ガイド付きのツアーでおすすめです。
    敷地内に入るのは許されませんが建物の写真を撮るのは可能でした。  閉じる

    投稿日:2020/07/05

21件目~40件目を表示(全172件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 9

PAGE TOP