1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 山梨県
  5. 大月
  6. 大月 観光
  7. 猿橋
大月×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

猿橋

名所・史跡

大月

このスポットの情報をシェアする

猿橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007724

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(98件)

  • やまなし 甲州街道の歴史遺産、猿橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/08(約11年前)
    • 2

    山梨県を東西に走るここどう20号線。

    ここからちょっと北側に入って無料で3台だけ乗用車の止められる駐車場へ。

    ...  続きを読む江戸時代に、日陰の渓流に掛かった木造の猿橋までは徒歩1分。

    時間の制約もなくいつでも配管が可能です。  閉じる

    投稿日:2013/09/02

  • よく見ると「奇橋」の意味が分かりました

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 1

    JR猿橋駅から国道20号を歩くこと15分で着きます。途中歩道のない道があり、大型車が通過するときは、恐怖を感じました。猿橋...  続きを読む駅から徒歩で移動される方は、十分注意して通行する必要があります。

    現地周辺は、小さなお土産屋が数件ある程度でそれほど騒々しい場所ではありませんでした。初めは「奇橋」と聞いてどんなものなのかなと思っていました。実際見てみると、両岸の部分にまるで家の屋根のようなものが幾重にも重なっている様子が見られました。このようなデザインの橋は見たことがなく、奇橋にふさわしいと感じました。

    相模湖や甲府方面へお出かけの際に、ちょっと足を伸ばす、あるいは道中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?  閉じる

    投稿日:2013/05/25

  • 日本3大奇橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    日本三奇橋の一つです。
    橋脚を使わず桁を何段も重ねて突き出し、これによって橋を支えていて、その景観は独特です。
    渡橋徒...  続きを読む歩可。

    訪問した時は丁度お祭りで大混雑していました

    普段も結構人が多く駐車スペースを確保するのに困難が伴います   閉じる

    投稿日:2013/04/30

  • 日本三奇橋の一つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    相模川の上流・桂川はある程度広い盆地の中を流れていますが、この部分だけ深い渓谷を穿っています。昭和58年に江戸末期の図面を...  続きを読むもとに見事な木組みを復元して架橋しています。橋の全容は展望台が設けられていてよく見えますが、並んでいる水力発電用のレンガ積みトンネルと水路橋も現役の産業遺産として併せて見ておきたいものです。入場料・駐車料金とも無料なのがありがたいです。  閉じる

    投稿日:2013/10/31

  • 猿橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 9

    公営駐車場が狭い。時期的、午前中でしたので観光客は数名、ゆっくり見られました。石段を10分弱下ると葛野川、両側からそびえる...  続きを読む崖に架かる猿橋、水道橋、国道20号橋を下から見るのも良いですよ。時間が有れば近くの資料館も有りますが行けませんでした。  閉じる

    投稿日:2013/01/12

  • 今も現役で使われている橋です

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    江戸時代のような雰囲気の橋ですが、今も現役で使われている橋です。高さは相当なもので橋の上から下を見ると、少々ぞくっとしまし...  続きを読むた。高所恐怖症の方にはちょっと、という感じです。橋は奇矯というよりもその構造に特色があるようです。JRの猿橋駅からだと徒歩15分程度でしょうか。付近を通る甲州街道は片側一車線の素朴感漂う国道で、それが逆に雰囲気があってよかったです。  閉じる

    投稿日:2014/02/21

  • 日本三奇橋のひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    猿橋の駅からはやや距離がある(徒歩20分くらい)が周辺は土産物屋などがあり観光地化されている。ぱっと見たところでは渓谷にか...  続きを読むかる少し変わった形状の橋だが解説を見た後で眺めると、地形の事情ゆえ両岸から橋脚代わりに木を張り出した構造にその当時の技術力の高さに感銘を受ける。渓谷に広がる岩が荒々しくこちらも絶景。  閉じる

    投稿日:2014/11/05

  • 「猿橋」を見るだけじゃない楽しみ方

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    「猿橋」は名勝として遠方からのツアーの立ち寄りスポットとして知られています。でも、ただ見るだけではあっという間に終わってし...  続きを読むまいます。

    都会ではなかなか味わえない子供神輿に参加してみるのはいかがですか?地元には夏に神輿祭りがあります。この神輿には他では見られないお猿さんが座布団に座っています。

      閉じる

    投稿日:2013/01/24

  • モンキーブリッジは楽しいよ

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/01(約12年前)
    • 0

    無料の観光スポット、猿橋。
    下にはきれいな川が流れていて、いい景色です。
    これといった撮影スポットはありませんが、気軽...  続きを読むに立ち寄るにはいい感じです。
    お店が1つありまして、食事もできます。

    車で立ち寄るのがいいかな。
      閉じる

    投稿日:2012/01/16

  • 都心からすぐ行ける日本三大奇橋

    • 2.5
    • 旅行時期:2011/10(約13年前)
    • 0

    日本三大奇橋訪問は祖谷のかずら橋に続き2つ目。自宅(八王子市)から1時間もかからず行けてしまうので、今までは素通りしてたん...  続きを読むですが、ふと思い立って大月の岩殿山登山のついでに行ってみました。猿橋駅からは結構歩きます。国道20号沿いにありますので車の方がアクセスは便利でしょう。・・で感想ですが渡ってみる限りは普通の橋(笑)。この橋の奇妙さは隣にかかっている新しい橋のほうから見るとよくわかります。
      閉じる

    投稿日:2012/06/26

  • 日本三大奇橋の一つだそうです

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 3

    岩国の錦帯橋、木曽の棧(かけはし)と並ぶ日本三奇橋のひとつに数えられています。伝説では600年ごろからあったともいわれてい...  続きを読むるそうだ。決して大きな橋ではないが、谷が深く、橋脚がたてられないため、橋脚を使わずに両岸から張り出した四層のはね木によって橋を支えている特殊な構造で、横からじっくりみるとその造りは独特です。   閉じる

    投稿日:2012/11/18

  • 渓谷+紅葉+奇橋=??

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/11(約13年前)
    • 0

    日本三奇橋のひとつである猿橋。
    橋脚がなく尚且つ吊橋でもない、刎橋(はねばし)という構造でできている日本で唯一の橋です。...  続きを読む
    かなり深い渓谷にまるで江戸時代の景色みたいにかかっています。

    展望台のような場所があるのですが、橋の上ではなく下から見るようになっていました。どちらかというと紅葉と下に流れる川を含めた景色を楽しみにしていたので、橋自体も景色の一部として鑑賞しましたが、橋の構造は確かに他にはないものなのでもっと勉強するべきだったかなと思ってます。

    ちょっと残念だったのは、木がやたらと生えていたのでここぞ!という撮影スポットがなかったところ。隣の橋やちょっと離れた水路橋の隣の橋からもいい写真が撮れないかと思ったのですが、あまりきれいに収められなかったです。まあこれは観光客のワガママなのですが。  閉じる

    投稿日:2011/07/26

  • 三大奇橋の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    山梨県大月市にある猿橋。祖谷のかずら橋などとともに「日本三大奇橋」に数えられます。かつての甲州街道にかかっている木造の「は...  続きを読むね橋」で、「はね橋」というのは、屋根つきの木を重ねた上に橋げたを載せたもの。これはデザインではなく、両岸が崖になっているこの地に、大水の影響を受けずに合理的に建設するという、すばらしい土木技術の粋だということです。ぜひ不思議な構造を見に行ってください。  閉じる

    投稿日:2012/10/29

  • 断崖絶壁の上です

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/09(約14年前)
    • 0

    猿橋といえば中央自動車道の渋滞の目安ぐらいにしか思ってませんでしたけど、実際にその名の橋があったんですねえ。しかも、錦帯橋...  続きを読むなどと並ぶ日本三奇橋というから、さあお立ち会い、じゃなかったか。(錦帯橋で日本三奇橋の1つと言ってる人は見たことがないけど)。見下ろすと怖くなるような断崖絶壁の上に架かってました。横から見ると、気を何層にも組み合わせたような面白い形をしています。何度かかけかえられ、現在の橋は1984年の復元ですから、そう古い物でもなさそうです。ところで、下を流れる桂川は猿橋から100メートルほど行くと、急に川幅が広くなり穏やかな流れになります。なんで、こんな厳しい場所に橋を造ったのか、不思議な感じもしました。
      閉じる

    投稿日:2012/06/26

  • 日本三奇橋の一つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/06(約14年前)
    • 0

    日本三奇橋の一つ.中央本線に猿橋駅があり,そこから徒歩で行くことができる。橋そのものは,ま,これは変わった橋だなと言った感...  続きを読むじだが,渓谷沿いにあって,なかなか周囲一帯の雰囲気がよい.近くには甲州街道がある.  閉じる

    投稿日:2013/11/02

  • 日本三大奇橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/09(約15年前)
    • 0

    山梨への途中、看板が目につき行ってみることにしました。

    国道を走っているとすぐにわかります。
    駐車場もあるのですが...  続きを読む、そこから足場の悪い道を歩くことになるのでバリアフリーではありません。

    行ってみると、これ?と思うくらい小さいのですが何重にも重なった木組みとそれを守るために庇がついているのが珍しいです。

    実際にわたると普通の橋なので見るのは渡る前のほうが良いでしょう。  閉じる

    投稿日:2013/08/11

  • 橋脚を全く使わない? 日本三奇橋のひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2008/08(約16年前)
    • 0

    春に行った錦帯橋に比べるとコンパクト。
    でも、釘を一切使用していない点、
    建設のヒントは、たくさんのサルが手足を繋ぎ合...  続きを読むって対岸へと渡った姿という点には興味深い。
    せっかくなので、橋脚を見入ることも忘れずに。
    他に観光客が無くひっそりしていたけれど、紅葉時期には賑わうのかな?
      閉じる

    投稿日:2020/10/21

  • 紅葉の時期がおすすめ

    • 3.0
    • 旅行時期:2005/10(約19年前)
    • 0

    由緒ありそうな橋の佇まいもさることながら、周辺の雅な空気もいいです。ちょっとしたドライブの目的地にオススメ(帰りに勝沼ワイ...  続きを読むナリーに寄るのも吉)。  閉じる

    投稿日:2009/01/26

81件目~98件目を表示(全98件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5

PAGE TOP