1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 金沢
  6. 金沢 観光
  7. 金沢城公園 玉泉院丸庭園
金沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

金沢城公園 玉泉院丸庭園

名所・史跡

金沢

このスポットの情報をシェアする

金沢城公園 玉泉院丸庭園 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007577

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 101ページ目(2,057件)

  • 武器庫だって美しい

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 1

    鶴丸倉庫は武具土蔵として使われていたもので、城内に残る藩政期の数少ない建物の1つで重文に指定されています。
    2階建ての重...  続きを読む厚な姿、意匠も素晴らしくてとても武器庫とは思えない美しさです。
    流石、美意識の高い金沢城ですね。
       閉じる

    投稿日:2013/12/05

  • 現存する長屋建築

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 2

    三十間長屋は、あまり人目につかない所にひっそりと建っています。
    現存する金沢城の遺構は石川門とこれのみで、重文に指定され...  続きを読むています。
    倉庫として使われていたらしく、重厚堅固な建物です。
    石川門と同様に鉛瓦葺で、石垣となまこ塀も美しいです。
    訪れた日は内部も公開されていて貴重な体験でした。
       閉じる

    投稿日:2013/12/05

  • 江戸時代のまま現存

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 2

    石川門は現存する建物の一つで、重要文化財に指定されています。
    菱櫓と門が組み合わされた枡形と呼ばれる複雑な構造になってい...  続きを読むるのは、敵の勢いを鈍らせる目的。
    別名白門と呼ばれるのは瓦が白いから、これは鉛が入った瓦で溶かして鉄砲弾にする為だとか。
    戦の為の色んな工夫がされているにもかかわらず、素晴らしい美意識ですね。
       閉じる

    投稿日:2013/12/05

  • 必ず訪れる場所

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 2

    加賀藩の居城だった金沢城の城址を整備してつくられた公園です。 
    金沢に行けばやはりここに足を運びます。
    春は桜に彩られ...  続きを読むて、とても綺麗です。
    冬景色もいいですよ。
    園内は広くて見所が沢山あります、広い芝生広場は憩いの場所です。
      閉じる

    投稿日:2013/12/05

  • 見所満載

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 3

    加賀藩前田家の居城である金沢城、城址は金沢城公園として公開されています。
    ゆっくり見て回ると見所が沢山あります。
    石川...  続きを読む門と三十間長屋は現存する建物で、共に重文に指定されています。
    菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓も忠実に復元され、内部を見学できます(有料)。
    とても素晴らしい建物で必見です。
    また色んな石垣を見て歩くのも楽しみの一つです。
       閉じる

    投稿日:2013/12/05

  • 石垣!

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/01(約13年前)
    • 0

    雪景色の中で見る城は凛として、白塗漆喰の壁がとても美しかったです。
    石垣も多種多様な種類があり、見応えがありました。
    ...  続きを読む説明板がきちんと出ているので分かりやすいです。
    菱櫓や五十間長屋、門など、どこから見ても美しい建物ばかりです。  閉じる

    投稿日:2012/11/20

  • 石組みには当時の彫り込みがあり不思議な魅力

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/12(約14年前)
    • 0

    石組みには年代を感じますが、上は後から復元したようで新しい感じで
    不思議。兼六園の傍なので、序にというか一緒に周れます。...  続きを読む

    何処の城もそうですが、現代にあると何とも言えない違和感をおぼえます。
    戦う事によって統制をとろうとした時代の遺物だと思います。
    時期にもよるのでしょうけれど、冬のせいか観光客はほぼいませんでした。  閉じる

    投稿日:2012/06/26

  • 兼六園との市民憩いの場

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/11(約14年前)
    • 0

    金沢城は天正11(1583)年に前田利家が金沢城に入り、

    その直後から本格的な城づくりが始められました。

    ...  続きを読む 当時は城内に重臣たちの屋敷があり、決して広い城ではありませんでした。

    慶長7(1602)年、落雷により天守閣が焼失した後、天守閣は再建されず、

    本丸には三階櫓と二の丸には御殿が建てられました。

     寛永8(1631)年の火災の後、二の丸の拡大や辰巳用水の通水などにより

    城の構造が変化するなかで。

    武家屋敷も城外へと出されました。

    内堀を掘り、土を掻き上げて各曲輪が区画されていきました。

    宝暦9(1759)年の火災では、城のほとんどを焼失しました。

    その後の再建では、実用性を重んじ、二の丸を中心とした整備が行われ、

    本丸の櫓は再建されませんでした。

    細工所が新丸から堂形へ移されたのもこの時期です。

    現存する石川門は、この後天明8(1788)年に再建されたものです。

     平成13年に復元された菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓は、

    文化5(1808)年の二の丸火災の後再建され、明治14(1881)年の火災で焼失したもので、

    安政頃の景観を再現しました。




      閉じる

    投稿日:2012/09/20

  • 金沢城に残る旧国宝の門

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/11(約14年前)
    • 0


     石川門は金沢城3の丸搦手門で、石川郡方向に向いている為、

     名づけられたと云われています。

     金沢城にと...  続きを読むって重要な門の1つで

     金沢城は雪国ということもあり屋根には鉛で被覆した瓦(鉛瓦)が使用され、

     雨や雪が当る腰壁には平瓦の目地を漆喰で固めた海鼠壁が採用されました。

     又、100万石の大大名の格式と威厳を示す為、

     唐破風や入母屋破風の出窓などを随所に設置し実践的かつ秀麗な建物になっています。

     石川門は前田利家が金沢城に入った時にすでに建てられていたそうですが

     宝暦9年(1759)の大火により焼失し、天明8年(1788)に再建されました。 
     現在の石川門は再建当時のもので、金沢城に残る数少ない遺構として昭和25年に国指

     定重要文化財(旧国宝)に指定されています。   閉じる

    投稿日:2012/09/20

  • 発掘、復元されました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    いもり堀は金沢城の南西側を囲む外堀です。しかし、明治40年(1907年)に旧陸軍によって上部は削られ、埋め立てられていまし...  続きを読むた。戦後はテニスコートとなっていたそうです。平成の復元計画により、掘り返し復元されました。往時の堀は最大幅は40mもあったそうですが、復元は一律10m?幅に統一されてしまっています。   閉じる

    投稿日:2013/09/13

  • 発掘、復元されました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    南の方から金沢城に近づいていくと、綺麗に復元された鯉喉櫓台があります。ここは寛文4年(1664年)の修築時の姿を残している...  続きを読むところです。この石垣は高さが14.4mあったのですが、明治40年に旧陸軍の倉庫建設のために上部が崩された上、埋められていました。平成に入ってからの復元計画により、平成22年に往時の美しい姿に戻ったものです。   閉じる

    投稿日:2013/09/13

  • 各年代の石垣

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    金沢城は何度も修築を繰り返してきています。早い時期には大手門の場所を変えています。また、防御とは関係ない庭園造りなどには場...  続きを読む所に応じた趣を施しています。そのため、石垣の博物館と云われる程にその時々の石垣を持つこととなりました。   閉じる

    投稿日:2013/09/13

  • 天下の大藩の居城

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    もともとは加賀一向一揆の拠点・尾山御坊があったところです。本格的な城づくりは、天正11年(1583年)に、藩祖前田利家がこ...  続きを読むの地に入ってからです。当初は五重の天守などを持つ大城となった様です。しかし、完成間もなく落雷により天守閣が焼失した後は、前田家の処世術である「天下人に恭順」の態度を示すため、天守は再建されませんでした。その後もしばしば火災に遭っていて、金沢城は正に火事の歴史です。   閉じる

    投稿日:2013/09/13

  • 1番美しい石垣?

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    鯉喉櫓台は城郭の最南端にあり、寛文4年(1664年)の修築時の姿を残すと云われていたところです。整然とした粗加工石積みの石...  続きを読む垣で、高さは14.4mありましたが、明治40年(1907年)に旧陸軍の倉庫建設?のため上部が崩され、いもり堀とともに埋められてしまっていたそうです。平成に入ってからの復元計画により平成22年に、約100年ぶりに往時の美しい姿を戻りました。  閉じる

    投稿日:2013/08/30

  • 往時の姿にだいぶ近づいた?

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    いもり堀は、金沢城の南西側を囲む外堀で、斜面は土羽で、比較的緩やかな勾配で造られていて、幅が広いところでは約40m、深さは...  続きを読む10m以上あり、満々と水を湛えていたそうです。明治40年(1907年)に旧陸軍によって上部の削平と埋め立てが行われてしまいました。陸軍用地を経て、戦後はテニスコートとして利用されてきたそうです。平成に入ってからの復元計画により掘り返してみると高さは約9.6mだったそうですが、本来は鯉喉櫓台と同じ14.4mだったそうで、旧陸軍は平地とするために約5mを削ってしまったことになります。平成22年に幅は足りない様ですが、かなりの部分が復元されています。   閉じる

    投稿日:2013/08/30

  • いろいろな石垣が

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    金沢城は、何度も修築が繰り返されたことや出入口や庭園といった場所に応じて趣を付けたことから、石垣の博物館と云われる程、いろ...  続きを読むいろな種類の石垣を見ることができます。尚且つ、石垣づくりの秘伝書、石を切り出した丁場、石引き道の存在など、石垣に関する歴史資料が残っているのだそうです。城郭南部から見た、辰巳櫓、本丸と何層にも築かれた石垣はなかなか迫力があります。   閉じる

    投稿日:2013/08/30

  • 火事の歴史?

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    天正11年(1583年)に藩祖前田利家が金沢城に入り、その直後から本格的な城づくりが始められたのだそうです。キリシタン大名...  続きを読むとして知られる高山右近を招いて築城の指導を受け、5重の天守などを持つ大城となった様です。しかし、完成間もない慶長7年(1602年)に落雷により天守閣が焼失した後、寛永8年(1631年)、宝暦9年(1759年、文化5年(1808年)、明治14年(1881年)と火災に遭っています。これが石川門以外に印象に残る建物がない理由でしょう。  閉じる

    投稿日:2013/08/30

  • 日本100名城「金沢城公園」

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    兼六園のお隣にある「金沢城公園」は加賀藩主前田氏の居城で日本100名城や国の重要文化財にも指定されています。歴史的には羽柴...  続きを読む秀吉が金沢城を前田利家に与え、文禄元年から改修工事を始め、曲輪や堀の拡張、5重の天守や櫓を建て並べたと言われています。兼六園は加賀藩4代藩主前田綱紀が金沢城に付属して造らせたと言われ兼六園と金沢城は密接な関係にあります。城内にも入ることができ金沢市街地を見渡すこともでき景観を楽しめました。


    <金沢城公園>
    開園時間・入場料:兼六園と同じ
    http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/index.html

      閉じる

    投稿日:2012/06/03

  • 兼六園とセットがお徳

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 1

    兼六園との周遊券で行きました。
    外から見るよりも、中に入ると広々としていて、木の香りがおちつきます。
    上の階に上がるに...  続きを読むはハシゴのような急階段をあがらないといけないけど、目線が変わって心地良いです。
    説明も充実してて、まぁまぁ楽しめました。  閉じる

    投稿日:2010/11/05

  • 朝早くの散歩にも良いですよ

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/09(約14年前)
    • 0

    兼六園の横にあるこの公園、
    きれいに刈られた芝生が広々としていて、
    白壁の金沢城が美しくそびえ立っています。

    ...  続きを読む園内や外堀周りは無料で入場できるので、
    お散歩、森林浴にピッタリ。
    午前中に行きましたが、
    緑の香りが清々しかったですね。

    お城への入場は300円(だったかな?)
    かかります。
    木の香りがするお城です。
    ただ、内部は特に何かあるわけではなく、
    ちょっと物足りなかったです。
      閉じる

    投稿日:2010/09/28

2001件目~2020件目を表示(全2057件中)

  1. 1
  2. 99
  3. 100
  4. 101
  5. 102
  6. 103

PAGE TOP