1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 静岡県
  5. 下田
  6. 下田 観光
  7. ペリーロード
下田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

ペリーロード

名所・史跡

下田

このスポットの情報をシェアする

ペリーロード https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006460

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(145件)

  •  ペリーロードは川に沿った情緒のある通りです。ハリスが了仙寺で日米下田条約を交わした際通った道でそのためこの名前が付いたよ...  続きを読むうです。
     趣の有る通りではありますが、せっかくそのような歴史のある町なのですから、それを活かしてもう少し活気があるようなことができたらよいのにと思いました。正直、ちょっと淋しい気がしました。  閉じる

    投稿日:2013/11/22

  • 石畳がGood

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    やはり、下田へ来たら 是非立ち寄ってみたいスポット。下田条約が締結された了仙寺裏手から下田港方面への700m程の石畳の道で...  続きを読むすが、川沿いに なまこ壁や伊豆石を使った建物もあって、なかなか風情のある街並みが見られますよ。  閉じる

    投稿日:2014/09/04

  • ペリー来航により日米和親条約が締結され、下田と函館の2港の開港が決まり、即時開港したのが下田、翌年に開港したのが函館となり...  続きを読む伊豆下田は日本で最初に開港した港町として知られています。歴史的にペリー来航と密な関係にあるため毎年黒船祭というイベントが開催されることや当時の趣を色濃く残す街並みが現存しているペリーロードと名付けられた名所もあります。ペリーロードはペリー提督が了仙寺で日米下田条約締結の為に行進した道で石畳の小道沿いにはお洒落なカフェやなまこ壁、そして伊豆石で造られた古民家や雑貨店等が軒を連ねています。下田市街地から徒歩で行ける場所にありますが、ここで全く雰囲気が異なる街並みになっていました。周辺にはお寺も多くあるため是非足を運んでみて下さい。

      閉じる

    投稿日:2013/06/23

  • お散歩するには良いところ

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    伊豆の温泉に行った際に立ち寄りました。
    たくさん見るところがあるというわけではないですが、雰囲気を楽しむにはよいところで...  続きを読むす。
    川沿いに飲食店や雑貨屋さんがぽつぽつとあり、お天気の良い日なら川沿いのベンチで少しぼぉーっとしたりするのもよいと思います。

    長時間、時間をつぶせるというところではないですが、のんびりした雰囲気を楽しむにはよいのではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2013/01/07

  • 開国の頃を彷彿とさせる裏路地

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    伊豆急下田駅から歩いて20分ほど。
    港の近くにある裏路地っぽい道で、道沿いの川に架かった石造りの古風な橋が風流です。
    ...  続きを読むまた、和風住宅の中に開国の頃の時代っぽいレンガ造りの建物が混じって建っており、開国したばかりの頃、徐々に近代化していった頃を彷彿とさせます。
    下田港を見に行くついでに通って見るのが丁度いいと思います。
    (なお、細かい道が入り組んだ所にあるので、地図を見てもわかりづらかったです)  閉じる

    投稿日:2013/02/11

  • 歴史を偲ぶ素敵な散策路♪

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 4

    日米和親条約の細部をまとめた「下田条約」の交渉時に、ペリー提督一行が歩いた下田港から了仙寺までの平滑川沿いの道は、「ペリー...  続きを読むロード」と呼ばれる石畳の遊歩道になっています。

    今は、お洒落なカフェや骨董品店が続く人気のエリアになっています。

    伊豆独特の造りをした「なまこ壁」の家並みや、蔵造りの建物が、当時の面影を残していて、散策がとても楽しいです。
      閉じる

    投稿日:2012/11/03

  • 画になるみち

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    現地に行って実際に歩いてみるとそんなに長くなく物足りなさを感じるが、

    カメラに収めると画になりやすいかと。


    ...  続きを読む
    ペリーロードと言えばキャンドルカフェだと思うが、

    まだ見たことない・・・

    黒船祭同様見てみたいうちのひとつ  閉じる

    投稿日:2014/02/02

  • 趣のある道。

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    下田に行ったのでやっぱりペリーかなと思ってペリーロードに行くことにしました。

    水がきれいな川が流れていてとても素敵で...  続きを読むす。
    歴史を感じさせる建物が建ち並んでて、意空間に来た感じがしました。

    この日は地元の中学生っぽい子供たちが絵を描きにきていました。
    他にもおじいちゃんおばあちゃんたちが絵を描いていました。

    ただ、特に休憩できるおしゃれなカフェがあるわけでもなかったし、通って終わりでした。
    もっとよく下調べすればそうゆう所もあったのかもしれないです。
      閉じる

    投稿日:2013/08/19

  • レトロな町並み

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    下田らしいレトロな町並みが残る一角です。川沿いに骨董店、カフェ、食堂が並んでおり雰囲気があります。ここからは下田公園のあじ...  続きを読むさい園を見上げることができます。しかし、そんなの長くはなく見て回るには20分もあれば充分です。また、近くには駐車場がありません。  閉じる

    投稿日:2013/05/23

  • 歴史を感じる通り

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    下田駅から徒歩15分位にあるペリーが黒船でやって来た時に通ったといわれている川沿いの通りです。
    とても情緒のある通りです...  続きを読むので、写真撮影におすすめの場所です。
    下田公園に行った帰りに歩いてペリーロードを訪問して駅に向かいました。
    かなり歩いたので疲れました。  閉じる

    投稿日:2012/07/04

  • 川沿いの細い通り

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    趣のある古い建物が多く残っている、川沿いの細い通り。
    古い建物は、今は喫茶店やアンティークショップなどになっていた。
    ...  続きを読む日米和下田約凍結の地である了仙寺などもある。
    のんびりした雰囲気の所だったので、散歩しながら見て回るのがちょうど良かった。
      閉じる

    投稿日:2013/08/16

  • 下田 ペリーロード

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    その昔、ペリー提督の歩いた了仙寺から港にかけての道筋がペリーロードと呼ばれています。観光地下田の中でも中心的な観光スポット...  続きを読むだと思います。喫茶店やアンティークショップなど、町の雰囲気に合ったオシャレな店が並んでいます。観光地でのショッピングに興味がないので一度行けば十分なばしょでした。  閉じる

    投稿日:2013/07/29

  • 風情のある町並み

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    下田の黒船祭りにあわせ行ってきました。
    開国の町らしい風情があり、なまこ壁の建物や新しい建物も良い雰囲気がありました。
    ...  続きを読む
    ペリーロードは距離的には短いと思いますので、近くのお寺さんや城山公園などを歩いてみることをオススメします。  閉じる

    投稿日:2013/03/08

  • 港町の歴史を実感

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    バイクツーリングで立ち寄りました。

    歴史の重みでしょうか、何度来ても飽きる事がありません。

    駅から歩ける距離で...  続きを読むすし、駐車場も至る所にあります。

    市が観光に力を入るのでトイレや休憩所などが、どんどん整備されています。  閉じる

    投稿日:2012/05/23

  • 雰囲気のある小道

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    下田公園から歩いてペリーロードまで行きました。500m程度の小道で、川の脇に石畳の道が続き、左右にお店が並んでいます。風情...  続きを読むある街並みで、本当に江戸時代にトリップした感じです。特に目的なく、お店をのぞきながらブラブラ散歩するだけでもかなり楽しめました。日本人だけでなく、外国の方も好きそうな雰囲気の町並みです。  閉じる

    投稿日:2012/07/28

  • ペリーが歩いた小道

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    柳の木と古い街並みと石畳の雰囲気がいい川沿いの小道です
    オシャレなカフェがあったりします

    道沿いに果物屋さんもあり...  続きを読むましたが、普通のお宅の前に無人販売もありました

    下田公園の近くにはきれいでモダンな公衆トイレがありました  閉じる

    投稿日:2012/04/11

  • 提督をしのび

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    下田といえばペリー提督上陸ですが、
    下田条約締結のときに通った道というのが
    このペリーロードです。

    短い道ですが...  続きを読む通りに並ぶ店などはなまこ壁など
    あり、風情ある通りとなっています。

    雨がそぼ降る中でお散歩しましたが、
    骨董屋やカフェなどで時間をつぶせます。  閉じる

    投稿日:2013/10/21

  • のんびり散歩

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    歴史を感じる情緒的な小路を、歩けます。ただ、特に何があるというわけではないので、15分くらい歩いたらおしまい、といった感じ...  続きを読むでした。正直、私的には、時間があまれば、立ち寄ってみてもいいかな、という感じでした。  閉じる

    投稿日:2013/02/12

  • 風情ある道です

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/07(約13年前)
    • 0

    黒船でペリーがやってきたときに
    条約締結時に歩いた道らしいですが
    思い描いてたのは、西洋的な道と街並みと思ってたのに
    ...  続きを読む
    川沿いを日本の風情ある通りでした。

    約300メートルの道ですが
    ちょっと散歩するには良いロードなんではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2013/09/28

  • のんびり散策

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/05(約13年前)
    • 0

    ペリーが歩いたということでペリーロードに行ってみました。名前とは関係なく、特にペリー色は出ていませんが、この街並み、遊歩道...  続きを読むはのんびり歩くのには気持ちの良いところだと思います。ちょっとしたカフェもあり、時間に余裕があれば少しティーブレイクしながらくつろいで楽しめる空間です。  閉じる

    投稿日:2013/01/22

121件目~140件目を表示(全145件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8

PAGE TOP