1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. アサヒビール吾妻橋ビル
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

アサヒビール吾妻橋ビル

名所・史跡

浅草

このスポットの情報をシェアする

アサヒビール吾妻橋ビル https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006201

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(229件)

  • 金色のオブジェの正体は

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    金色の炎で「新世紀に向かって飛躍するアサヒビールの燃える心」を表わしているそうです。隅田川沿いに建つアサヒビール本社ビルは...  続きを読む、21~22階にレストランが入店しており、自由に利用できます。ちょうど泡の部分にあたる所で地上100メートルの高さがあります。スカイツリーもの望むことができます。
      閉じる

    投稿日:2021/02/22

  • 奇抜なビル

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    浅草にある奇抜な形のビルです。吾妻橋から写真がきれいのとれます。金色の魂っぽいものは「聖火台の火」をイメージしているそうで...  続きを読むす。隣のビルもニールのジョッキをイメージしていて、金色に泡ものっています。スカイツリーも一緒に写真に写るので面白いです。ビル内は1・2階とビアホールがあって、ビールが飲めるスポットでした。  閉じる

    投稿日:2019/05/23

  • 印象的なビル

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    地下鉄浅草駅を降りて墨田川公園などの墨田川沿いに行くとアサヒビール本社ビルはよく見えます。本社ビルはビルの全面が渋い金色の...  続きを読む建物で、ビルの横には金色の雲のようなもの(これはいろいろと想像を掻き立てます)が見えます。特徴的でとても印象的な建物です。背景の東京スカイツリーも一緒に写真を撮るのは絶好の撮影ポイントです。  閉じる

    投稿日:2019/03/31

  • ビールの泡

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    今では、浅草のシンボルの一つとも言える、有名なアサヒビールのビル。ビルの上の大きな金のオブジェは、「ビールの泡」をあらわし...  続きを読むているとか?!
    初めて浅草観光に来た方は、必ずと言っていいほど写真撮影をしています。
      閉じる

    投稿日:2019/02/22

  • 超有名なアサヒビールのビル!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 8

    隅田川を挟んだ隅田公園、もしくは吾妻橋からとても綺麗に見ることができます。
    とっても有名な方がデザインされたと伺っていま...  続きを読むす。
    「聖火の炎」をイメージされたらしいですが、説明を聞かなければ、そのイメージは全く思い付きません。スカイツリーができる前から超有名なビルで、人生1度は見ることをお勧めしたいビルでもあります!
    アサヒビールのイメージをとても庶民に親しみやすいイメージに変えた斬新なデザインだと思います!  閉じる

    投稿日:2019/02/17

  • インパクトがある

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    浅草側から、隅田川を隔てて反対側にあるビルです。金色に輝くビルと、その隣にある雲のようなモニュメントは、なかなかインパクト...  続きを読むがありました。吾妻橋のところからであれば、東京スカイツリーも一緒に見られ、良い写真スポットになります。  閉じる

    投稿日:2021/01/30

  • 何度観ても面白い

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    蔵前のホテルに年始に滞在した際、朝のお散歩で「浅草寺」へ。
    以前浅草のホテルに連泊した際も早朝の浅草寺は経験済みですが、...  続きを読む年始でも空いていて快適♪
    すぐ近くに架かる「吾妻橋」のたもとに建つ個性的な「アサヒビール吾妻橋ビル」は、必ず目に入ってくる存在感たっぷりの建物ですね。
    ゴールドのビルに、ゴールドの巨大オブジェ。
    ゴージャス感が出ているので、年始早々金運が上りそうな気分になりました。
    「東京スカイツリー」と一緒に撮影できるのも魅力ですね。  閉じる

    投稿日:2020/06/02

  • 効果絶大

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    隅田川の対岸にあり、浅草寺から観ればスカイツリーも視野にはいるというビューポイント。金色に見えるのがビール会社の本店ビルで...  続きを読む最上部パラペットが泡にみせたネオン。さてビル前の不思議なオブジェ? デザイナーによれば聖火の炎。しかし、なんでだろう??という口コミが日本の有名地になったみたいだ。  閉じる

    投稿日:2019/01/28

  • フィリップ・スタルクの設計

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    スカイツリーが加わっても、私にとってはこのアサヒビール吾妻橋ビルこそが隅田川の川岸を飾る景色です。
    フランス人設計士フィ...  続きを読むリップ・スタルクの「炎」は一瞬???と思いますが、真下から見るとものすごい迫力でした。隣のビアジョッキをデザインしたビルも斬新です。  閉じる

    投稿日:2019/01/23

  • テレビで見たことあるオブジェ アサヒビール

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    テレビなどで話題になったアサヒビール吾妻橋ビル。
    1度見てみたいと思っていたのでかなり嬉しかったです。
    やっぱり本物だ...  続きを読むーという感じ。
    本当はビールの泡でしたっけ。
    微妙にわかりにくいような気もしますが実物は大きくて結構きれいでした。
      閉じる

    投稿日:2019/01/16

  • ビールの泡

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    今年のお正月に、初もうでで浅草に行った折、
    吾妻橋の袂から、このビルを見学しました。
    この日は快晴で、隅田川やスカイツ...  続きを読むリーとのコントラストも見事でした。
    ビルの最上階はビールの泡を表現しているそうですが、
    正直、分かりにくいですね。  閉じる

    投稿日:2019/01/15

  • 金のうんこ

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    隅田川に架かる吾妻橋の東側袂に金色に輝くオブジェとビルがあります。これらの建物がアサヒビール吾妻橋ビルです。アサヒビール本...  続きを読む社で吾妻橋からは隅田川を前にしたスカイツリーとのツーショット写真が東京の観光名所として人気があります。東京では金のオブジェのあるビルは「金のうんこ」とか「うんこビル」と呼ばれ親しまれています。ホントはビールの泡をイメージしているんだとか。  閉じる

    投稿日:2018/12/27

  • アサヒビール吾妻橋ビル

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    フィリップ・スタルクの謎のオブジェでも有名なアサヒビール吾妻橋ビル。オフィスビルなので大半の場所は入ることが出来ませんが、...  続きを読むレストランはさすがビール会社さんだけあって、いろいろ用意されています。遠景を見るだけでもこのエリアに行く価値は充分にあります。  閉じる

    投稿日:2018/11/16

  • アサヒビールの本社ビルとその横にある金色のオブジェ「聖火台の炎」は、浅草から眺めると、背後に東京スカイツリーもあって、最高...  続きを読むの景色です。古いだけでなく、経済的にも活発な浅草付近のシンボルの一つであることに、間違いはありません。

      閉じる

    投稿日:2018/08/03

  • アサヒビール吾妻橋ビル

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 0

    浅草からもよく見えるフィリップ・スタルクの印象的なオブジェが有名なアサヒビール吾妻橋ビル。館内はアサヒビールが運営するレス...  続きを読むトランなども多く、これらのフロアは誰でも入れる様になっています。浅草市街地より吾妻橋を渡った場所にありますが、交通の便はすごくよくビルの真横が多数の路線が走るバスの停留所になっています。  閉じる

    投稿日:2018/08/01

  • 奇抜なオブジェ

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 11

    吾妻橋からアサヒビール本社・スカイツリー・墨田区役所と高い建物が並んでいますが、このオブジェがひときわ目を引きます。

    ...  続きを読む
    先日、化粧直しをして太陽が当たり光り輝いていました。
    出来た当初は、さんざん悪口を言われていたオブジェですが今では景色にマッチしているように感じました。
      閉じる

    投稿日:2018/07/12

  • ビールと…まぁ、アレにしか見えないよね…

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 1

    浅草の吾妻橋を超えたところにあるアサヒビールの本社。
    高い方のビルはビールをイメージしたデザインで、おやじギャグっぽいけ...  続きを読むどコンセプトは見てわかります。
    低い方のビルはもえる炎をイメージされたそうですが、完全にまぁうんこにしかみえない訳です。Googleで検索しても同じご意見が多いのか予想検索に同じような語句が見られます。  閉じる

    投稿日:2020/12/05

  • 輝いている

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    浅草の隅田川沿い、吾妻橋の墨田区側に建っている、アサヒビールの東京本社ビルです。
    黄金に輝く側面は、ビールを注いだ時のグ...  続きを読むラスを表しているそうです。
    さすがは大手ビール会社、そこまでこだわって建てたのですね。  閉じる

    投稿日:2018/07/08

  • 奇抜というしかない建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    吾妻橋付近に来るとどうしても目に入ってしまうのがこの建物というかオブジェ。奇抜な建物で、是とするか、非とするかはその人の感...  続きを読む性次第。世界中でこの種の奇抜な建物が容認されることで、日本は建築家の天国らしい。今回は、水上バスで浜離宮から浅草に移動したので、川からこの建物を眺めることになりました。  閉じる

    投稿日:2018/06/25

  • ビールジョッキのビル

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    アサヒグループの本社ビルです。
    浅草寺近くの吾妻橋からは全景がよく見えて人気の写真スポットです。
    ビールの形をしたビル...  続きを読むは他では見たことのないデザインで見応えがあります。この22階では高層階の景色を楽しみながらアサヒビールが飲めるのでお勧めです。
    隣のビルは変わった形のオブジェが目立ってします。雲とかう、、、とかいろいろ言われていますが「炎のオブジェ」だそうです。
    離れた所から見るだけでも楽しめますが、ビール好きの方には実際に足を運んで美味しいビールを飲んでほしいと思います。
      閉じる

    投稿日:2018/06/08

81件目~100件目を表示(全229件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 12

PAGE TOP