1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. アサヒビール吾妻橋ビル
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

アサヒビール吾妻橋ビル

名所・史跡

浅草

このスポットの情報をシェアする

アサヒビール吾妻橋ビル https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006201

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(229件)

  • 見上げると、迫力

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    浅草付近には、営業関係の取引先があり、よく行きますが、
    今回も、仕事の途中でこのビルの下まで行きました。
    遠くから見る...  続きを読むのとは違い、下から見上げると、かなり迫力です。
    いつもは、たくさんの人が写真撮っていますが。
    新型コロナウィルスCOVUD-19で、周囲には人は少なかったです。  閉じる

    投稿日:2020/05/15

  • 青空

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    隅田川に架かる橋の中でも、とりわけ有名な、吾妻橋の隅田川の橋詰にたっている、
    アサヒビールの本社ビルです。
    アサヒビー...  続きを読むルは、発祥が大阪だと聞きましたが、こちらは東京本社なんでしょうか。
    ビールグラスの形をしたデザインは、独特ですね。  閉じる

    投稿日:2020/03/29

  • 目を引くオブジェ

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    観光スポットや見どころたくさんの浅草周辺,一日かけて散策してきました。隅田川に架かる吾妻橋から,アサヒビールのビルが良く見...  続きを読むえます。この周辺のシンボルとなっている金色のオブジェ,なんとなくビールの泡を表わしているのだと思い込んでいましたが,「聖火台の火」を表わしているとのことです。ビルの22階の展望室は,浅草を一望できるのでお勧めです。  閉じる

    投稿日:2020/03/01

  • ビール

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    浅草から墨田川に歩いて行って、川の向こうにこのアサヒビールのビルが見えてきました。もう有名すぎるくらい有名だと思いますがビ...  続きを読むールの形をしたビルです。このデザインを考えた方、発想が素晴らしいなって思います。景観も楽しめますし、実際にアサヒビールが飲めるお店がいくかこのビルの敷地内にあります。  閉じる

    投稿日:2020/02/21

  • 愛称、うんこビル

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    初詣の途中、スカイツリーを写真にと思ったら、隣にウンコの形をした物体がのった不思議なビルが!!「なんじゃこりゃあ」と叫びな...  続きを読むがら、スカイツリーといっしょに撮影。交差点の信号待ちで皆撮っていました。アサヒビールのビルだそうです。炎には見えません。ウンコ1番。悟空のきんとうん2番。  閉じる

    投稿日:2020/01/11

  • 22階の展望ビールバーおすすめ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    ビル自体のデザインはビール泡を溢れるジョッキの形と言われているが、隣のスーパードライホール屋上の炎のオブジェ、好きではない...  続きを読むが、間違いなく目印にはなりました。22Fの展望ビールバーで飲むビールは最高、眺望もすばらしい  閉じる

    投稿日:2020/01/22

  • 初めて見る方は誰もが驚く感じのビルでした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    アサヒビール吾妻橋ビルは東武スカイツリーライン、東京メトロ銀座線、都営浅草線の浅草駅が最寄りでした。
    浅草駅を出て吾妻橋...  続きを読むを渡った付近にありましたが、何と言ってもビルの上の黄色い大きな物が特徴のビルでした。
    見慣れている方でないと誰もが驚くと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/11/24

  • 炎に見える?

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    浅草は、吾妻橋のたもと、墨田区側にあるのが、このアサヒビールの本社ビルです。
    金色の外壁はビールの色を、最上階の白い部分...  続きを読むはビールの泡を表しているそうです。
    横にある金色のオブジェは、炎を表しているそうですが、そう見えますかね?  閉じる

    投稿日:2019/11/04

  • 目立ちます

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    浅草線で浅草駅で降りて隅田川へ出ると良く目立つ有名なビルです。
    建物の上に金色の物体があり、見る人によって色々な感じ方は...  続きを読むありますが、一応ほのうのオブジェということです。
    レストランもありビール好きの聖地だと思うです。  閉じる

    投稿日:2019/09/14

  • 隅田川沿いの散策ついでに見ていきました。
    東京メトロ・浅草駅を出たところから見える3ショット(ビール風の金色のビル、黄色...  続きを読むい火の玉オブジェ、そしてスカイツリー)が良く見る風景ですが、吾妻橋を渡ってビルのそばまで行って見上げると、また違った色合いで聳え立っていて独特の迫力が感じられました。
    (昼下がりで西日のせいもあったかもしれません)
    付近にはビアレストランなどもあるので、ビール好きな方なら間近まで見に行くのも面白いかと思います。  閉じる

    投稿日:2019/09/13

  • 浅草駅の横の墨田川に架かる吾妻橋の対岸にビールのジョッキの泡とその隣には同じく金色にか輝くうん○にしか見えないオブジェ。こ...  続きを読むれ正式には『炎のオブジェ』と言うらしいですが、スカイツリーがその横に見えているのは東京スカイツリー
    これ雷門と並ぶ浅草の人気撮影スポットで、浅草をイメージする光景にもなっていますね。  閉じる

    投稿日:2019/09/02

  • アサヒビール工場跡地の再開発で1989年につくられた同社本社も入るビル群で、全体で「リバーピア吾妻橋」と呼ばれる。
    フラ...  続きを読むンスのデザイナーに依頼し「フラムドール(フランス語で金の炎の意味) 」というオブジェをビルの上に載せたことで、余りに有名。
    金色の炎は50m近い長さがあり、潜水艦の艦体をつくる鋼板曲面加工技術がある日本の造船所で分割してつくられ、現場で組み立てられたという。
    改めて見ると、「フラムドール 」の存在感ばかりが目立つ。
    形からウンコビルという俗称もあるが、金色の炎が載っている聖火台のイメージのビルということは、言われてみないと分かりにくいデザインだ。
      閉じる

    投稿日:2019/08/28

  • 東京メトロ銀座線浅草駅から吾妻橋を渡り左折すると隅田川や浅草の街並を一望できる素晴らしいロケーションのアサヒビール吾妻橋ビ...  続きを読むルがあります。金色のオブジェはフランス人のフィリップ・スタルクの設計で聖火の炎をイメージしています。金色に光るガラス張りがビールの液体みたいで綺麗です。館内は静かで落ち着きのある空間で素晴らしい料理とキレのあるアサヒビールを平日のランチタイムに頂くと最高の贅沢が味わえます。隅田川のほとり、浅草の街並を一望できる素晴らしいロケーションですので黄金のモニュメントと東京スカイツリーを一緒に記念写真にお勧めします。  閉じる

    投稿日:2019/06/23

  • 浅草の名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    東京の人気観光スポット、浅草の見どころスポットのひとつがアサヒビールのビルです。浅草側から隅田川を渡ったむこうにあるので墨...  続きを読む田区になります。金色に輝くビルはビールジョッキとビールの泡を表していると聞きました。ビル内にはおいしいビールがいただけるビアレストランもありました。  閉じる

    投稿日:2019/11/22

  • あのオブジェ横のビル

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 4

    浅草駅から歩いて数分、隅田川の墨田区側にあるビルです。浅草駅近辺から見えるあの有名な金色のオブジェの隣です。アサヒビールの...  続きを読む本社ビルという事ですが、21階、22階には眺望の素晴らしいレストランが数軒あります。夜景を見ながらの食事が格別です。  閉じる

    投稿日:2019/06/02

  • 金色に輝くオブジェ

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    東京の人気観光スポット浅草とは、隅田川を挟んで反対側の対岸にあります。吾妻橋を渡ったところにあるビルの上には、金色に輝く大...  続きを読むきなオブジェがあります。このオブジェは、「聖火台の灯」を表しているようですが、存在感もあり、中々の見ごたえがあって良かったです。  閉じる

    投稿日:2019/05/30

  • アサヒビール吾妻橋ビルは、アサヒビールの本社で、特に金色の雲のようなオブジェがすごく目立ちきれいです。吾妻橋から見ると、東...  続きを読む京スカイツリー、隅田区役所などとともに素晴らしい景色です。東京での最高の景色のひとつです。

      閉じる

    投稿日:2019/05/23

  • ザ・下町

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    土日は浅草付近は混雑していて、歩くのが大変です。
    アサヒビールの通称 金の〇〇〇とスカイツリーの綺麗なコラボ写真が撮れま...  続きを読むした。
    金の〇〇〇ってこんな近くでみたことないので、すごく大きいことにびっくり。
    メトロの駅入口もいい感じで写ってくれました。  閉じる

    投稿日:2019/04/01

  • 真下から

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    隅田川にかかる、吾妻橋のたもとに建つ、アサヒビールの本社ビルです。
    ビールの液体を表現した、金色に光るガラス張りが、とて...  続きを読むも目を引きます。
    いつもは、浅草側から眺めるだけでしたが、今回は、真下から見てみました。
    金色、たしかに美しく光りますね。  閉じる

    投稿日:2019/03/29

  • 建物の上の大きな泡みたいなのが目印でした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 1

    アサヒビール吾妻橋ビルはアサヒビールの本社ビルで東武スカイツリーライン等が発着する浅草駅が最寄りでした。
    隅田川に架かる...  続きを読む吾妻橋から大きく眺める事が出来て、建物の上の大きな見かけない物がありましたが、ビールの泡をイメージした物との事です。
    夜になると大きなビールの泡だけがライトアップしていました。
    アサヒビール吾妻橋ビルを背景にして写真を撮っている方も多かったのも印象的でした。  閉じる

    投稿日:2019/03/23

61件目~80件目を表示(全229件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 12

PAGE TOP