1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 鶴見
  6. 鶴見 観光
  7. 横浜ベイブリッジ
鶴見×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記

横浜ベイブリッジ

名所・史跡

鶴見

このスポットの情報をシェアする

横浜ベイブリッジ https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004704

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 11ページ目(220件)

  • 横浜港のランドマーク的存在

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    港からどこでも見える、横浜港を代表するブリッジです。
    かつては展望施設があり、景色を眺めることなどができましたが、なぜか...  続きを読む
    現在ではなぜか営業を終了し、いまでは行けなくなってしまいました。
    また復活して観光化してほしいです。  閉じる

    投稿日:2013/05/13

  • 夜は幻想的な美しさです

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

     八景島シーパラダイスへ行く時に首都高を使ったので横浜ベイブリッジを通過した、昼間のなのでよく判らなっかが夜に港が見える丘...  続きを読む公園から見ると大変橋がライトアップされて幻想的な美しであった。また横浜港の夜景とマッチングして大変良い。定番スpットなので夜の港が見える丘公園は人が多かった。  閉じる

    投稿日:2013/04/08

  • 橋上からの景色もすばらしい!

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/03(約11年前)
    • 0

    首都高速湾岸線で通過しました。豪華客船がくぐれるだけあって、橋上からの景色は素晴らしいです。横浜港が一望でき、みなとみらい...  続きを読むもよく見えました。昼間に通りましたが、真っ白の主塔が青空に映えてとても美しい橋でした。  閉じる

    投稿日:2013/03/31

  • 横浜の新名所の一つです

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    1989年に開通してから横浜の新名所ともなった斜張橋です。
    開通当初は見物客が多く、たもとの「大黒パーキング」は常に混雑...  続きを読むしていました。

    ベイブリッジを眺めるポイントはたくさんありますが、私は「山手イタリア山庭園」からの光景が一二を争うと思っています。  閉じる

    投稿日:2013/03/10

  • 横浜のランドマークの1つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    みなとみらいエリアの開発に伴い、今では横浜には沢山のランドマークが存在していますが、ベイブリッジも間違いなくその1つ。建設...  続きを読むから20年を超えているかと思いますが、今でも横浜のいたるところからその姿を探してしまいます。少し離れた山下公園などから見る白い美しい姿が好きです。
      閉じる

    投稿日:2013/02/21

  • 夜景も綺麗なベイブリッジ!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    横浜港の人気スポット!!

    【良かった点】
    ・みなとみらい周辺からでも堂々としたその姿が見え、
     夜は綺麗にライト...  続きを読むUPされ雰囲気も良いです。

    ・見える角度としては、日清のカップヌードルミュージアム辺りからが
     綺麗な角度で見えると思います。


    冬場は暖かくして見に行って下さい。

      閉じる

    投稿日:2012/10/24

  • 美しい白い橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    横浜港の本牧ふ頭と大黒ふ頭を結ぶ、優美な白い橋です。
    横浜港の美しい姿に無くてはならない景観の要素の一つであり、輸送上の...  続きを読む役割も大変大きな橋です。
    この橋の高さ制限のせいで、一部の大型客船が大桟橋につけなくなったようですが、横浜のシンボルです。  閉じる

    投稿日:2012/10/10

  • 実家泊まりにして実家より通勤してみました。

    何度かやったことはあるのですが、海老名から袖ヶ浦まで2時間半かかったけど...  続きを読む、海老名駅は始発だし、アクアラインバスも着席だし、寝ててもok牧場なので超悠々出社でした。
    そしてベイブリッジからのハマヨコの眺めはサイコーです!
    これを見ると一日がんばろうって気になります。

    都内とかに用事あるときでもこのパターンは、なかなか良いかも。  閉じる

    投稿日:2012/10/09

  • 横浜ベイブリッジは、いろいろなところから見ることができますが、カップヌードルミュージアムの5Fテラスからの眺めもどうしてな...  続きを読むかなかのものです。赤レンガ倉庫やなども一緒に見れて、最高の眺めを堪能することが出来ます。  閉じる

    投稿日:2012/09/16

  • 美しい橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    横浜を代表する景色のひとつです。
    ランドマークタワーや山下公園など、みなとみらいエリアからもよく見えます。
    特に、夜間...  続きを読むにライトアップされた姿がきれいです。
    車を持たない身としては、通るものではなく、見るものとして好きなスポットです。  閉じる

    投稿日:2014/05/15

  • マリンタワーから見えます

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    山下公園通りにあるマリンタワーの29、30階にある眺望フロアから横浜ベイブリッジが見えます。マリンタワーの南東にある本牧J...  続きを読むCTから大黒JCTを経由して走っているのが分かります。

    マリンタワーは22時まで入れるので、夜のベイブリッジも楽しめます。  閉じる

    投稿日:2012/08/27

  • 横浜のシンボル

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 0

    1989年開通の横浜ベイブリッジ。もう何十回と利用しています。長さ860メートル、高さ55メートルはレインボーブリッジより...  続きを読むも規模が大きく、橋の下を大型客船が通ることもあります。構造は2層式で上が首都高速、下が国道357号線となっており、下の国道357号線は無料で通行できます。横浜のシンボル的存在で、色々な場所から、その美しいベイブリッジを見ることが出来ます。  閉じる

    投稿日:2012/07/28

  • 横浜港のシンボル

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 0

    横浜港の大黒ふ頭と本牧ふ頭を結ぶシンボル的な橋。
    上は首都高速、下は一般道路という二重構造になっています。
    船で下から...  続きを読む通ると、その大きさと綺麗さに見とれてしまいます。元々はクイーンエリザベス2世号が通れる高さで設計されましたが、現在は更に大きな船も登場し、通れない場合もあります。  閉じる

    投稿日:2013/03/25

  • 見上げるとすごい迫力

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/04(約12年前)
    • 0

    横浜のシンボルです。横浜と首都圏を結ぶ長い橋です。その美しさが好きです。晴れた日にはどこからでも見えますが、私はマリーンル...  続きを読むージュのスカイデッキから見ました。橋がどんどん近づいて来て、真下を通ったときは迫力満点でした。  閉じる

    投稿日:2013/08/15

  • みなとみらい方面から見るベイブリッジが好き

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    横浜の象徴の一つベイブリッジは個人的にみなとみらい方向から見るのが一番好き。海と海沿いの街とベイブリッジが一体になった景色...  続きを読むは最も横浜らしい姿だと思う。この近辺には一日では遊びきれないくらいのスポットが詰まっているので出来れば2日くらいかけて色々と観て回ると良いと思う。  閉じる

    投稿日:2012/11/21

  • 横浜のシンボル

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/05(約13年前)
    • 0

    マリンタワーなどからも眺めることができますが、ロイヤルウィング(クルーズ船)でランチクルーズをしながら眺めることもでき...  続きを読むました。やはり夜景もきれいで人気ですが、私は昼間の堂々たる橋の外観もおしゃれで好きです。  閉じる

    投稿日:2012/11/27

  • 3大ライトアップの筆頭

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/02(約13年前)
    • 0

    横浜3大ライトアップの一つです。
    「みなとみらい」地区からも見えますが、閉鎖になった「スカイウォーク」傍から見ると
    ...  続きを読む力満点です。
    ただ、近隣には駐車場がなく「生麦」からバスに乗るか、ちょっと歩いたところの
    コインパーキングを利用しないと車をゆっくり駐車することができません。  閉じる

    投稿日:2013/02/25

  • 横浜のシンボル

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/12(約14年前)
    • 0

    お昼頃から中華街を散策し、マリンタワー観光を経て横浜港まで来ました。マリンタワーからもベイブリッジは見えますが、私はカップ...  続きを読むルや家族連れが散策を楽しんでいる雰囲気の中で、横浜港からベイブリッジを眺めるのが好きです。  閉じる

    投稿日:2012/12/02

  • 横浜ベイブリッジは、横浜観光でみなとみらい地区や山下公園に行くと、よく見えます。国際桟橋からの眺めが一番いいかな。朝とか夕...  続きを読む方に近くに行っていませんが、その時間だとさらに美しく見えるでしょう。

    この橋は高速道路なんですが、走る車から見ると、富士山とランドマークタワーが同じ方角に見えるなど、眺めは本当に素晴らしいですよ。  閉じる

    投稿日:2013/03/21

  • 美しい姿に人が集まる

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/03(約15年前)
    • 0

    山下公園近くの高台から海を見下ろすと、美しい横浜ベイブリッジが見えました。言わずと知れた東京港方面と横浜港を結ぶ吊り橋です...  続きを読む。上層は首都高速道路、下層は国道357号線が通ります。夜のライトアップもすばらしいのですが、昼間でも水辺にカップルを始め、多くの人がくつろいでいるのが見えて、ほのぼのとした気持ちになりました。  閉じる

    投稿日:2012/10/29

201件目~220件目を表示(全220件中)

  1. 1
  2. 9
  3. 10
  4. 11

PAGE TOP