1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 福井県
  5. 永平寺・丸岡
  6. 永平寺・丸岡 観光
  7. 曹洞宗大本山永平寺
永平寺・丸岡×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

曹洞宗大本山永平寺

寺・神社・教会

永平寺・丸岡

このスポットの情報をシェアする

曹洞宗大本山永平寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10003216

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 14ページ目(733件)

  • 出口そばに入口があります

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    一通り拝観を終了し、靴を履こうと思っていましたら、入口を見つけていってきました。中には永平寺の歴史が貴重な資料とともに展示...  続きを読むされていて、とてもわかりやすかったです。なお、建物自身は昭和の建造とのことでした。  閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • 僧侶さんの正式な門になります

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    通用門、唐門とその他の用途の門もありますが、こちらが僧侶の皆さんの正式な門になるそうで、永平寺に入山される際と、出られる際...  続きを読むの通常2回しか僧侶の皆さんはここを通らないとのことでした。両脇には立派な彫像が納められていました。  閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • こちらで拝観料を納めます

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    石柱が建つ正門から徒歩数分でこちらの通用門になります。こちらで拝観料を納めることになります。その後、お坊さんより諸注意をお...  続きを読む聞きしてから拝観開始となりますが、その際に大きな全山の地図があるので必見です。  閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • 石柱2本がめじるしです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    この正門すぐそばまで道路が来ており、アクセスは良好です。道路横にはお土産物屋さんがあり、1000円程度の買い物をすれば駐車...  続きを読むさせてもらえましたので、年寄りがいたためとても助かりました。正門には2本の石柱が堂々と立っていました。  閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • 唐門が正式名称のようです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    永平寺の通用門(拝観入り口)を過ぎて、さらに登っていくとある門になります。正式名称は唐門(とパンフレットにあります)のよう...  続きを読むです。皇室の方が来られた際に使用されるようで、もちろん、一般は立ち入り禁止になっていました。  閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • 山門と仏殿の間にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    山門を最下部、仏殿を最上部として四角形になっている廊下の真ん中を左右に繋ぐ廊下のところにある門です。二層構造で上部がどっし...  続きを読むりした立派な門になっています。その姿は下にある山門から見上げるとよくわかると思います。  閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • 永平寺の台所

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    名前からはすぐにわかりませんが、皆さん書かれているように食事を作るところだそうです。朝早くからのお勤めに向けて、ほぼ深夜か...  続きを読むら食事の準備が進められるとお聞きしました。手前の廊下にかけられている大きなすりこぎが目印になりますね。  閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • 道元禅師

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    法堂から少し左手の方に分かれて進んだところにある建物で、道元禅師の御廟とのことでした。ここは曹洞宗の聖地ともいえる場所にな...  続きを読むっているそうで、承陽という文字の意味は、仏法を承け、伝えるというものだそうです。  閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • 説法が行われるところ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    長い階段を登り、拝観ルートの最上部にある建物で、住持(長であるお坊様)が説法されるところだそうですが、こちらで各種法要儀式...  続きを読むが行われることもあるとのことでした。内部は装飾もきれいですし、最上部なので山々の眺めも良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • お祈りされるところです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    最上部にある法堂の1段下の敷地にあり、明治時代に改築された建物とのことです。正面に掲げられた祈祷の文字が示すように、曹洞宗...  続きを読むのご本尊となるお釈迦様が祀られていて、日々のおつとめでお祈りされているとのことでした。  閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • 座禅をされるところとのこと

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    傘松閣を拝見して次に階段を上がり始めたところにありました。時間帯によるのか中はあまりよく見えませんでしたが、ガイドブックに...  続きを読むよると知恵の象徴である文殊菩薩が安置されているとのことで、そこで座禅をされるそうです。  閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • 鮮やかな天井画

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    お寺に入って拝観の諸注意を聞いて、順路通り進むと最初にある大広間(156畳とのこと)になります。総じて落ち着いた色合いの永...  続きを読む平寺の諸建物の中にあって、これら昭和初期の作となる天井画の鮮やかな色彩は印象に残りますね。  閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • りす 鯉 獅子

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    傘松閣の天井の絵に花や鳥などが描かれていますが、鯉2マイ唐獅子2マイリス1マイの
    絵を見つけてお祈りすると願いが叶うそう...  続きを読むです。前回わからなかったのですが、今回あっさりと見つけられました。
    是非天井を見上げてじっくり絵を鑑賞してください。  閉じる

    投稿日:2017/09/03

  • 天井画に圧巻

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    永平寺を観光する人をびっくりさせるような場所です。2階にあるのは、画天井の間とも言われています。156畳の大広間があり、そ...  続きを読むれだけでもびっくりさせられ、天井には230枚の日本がが埋め込まれています。昭和初期の有名な画家が描いたそうです。花鳥風月がメインですが、鯉・唐獅子・リスの画が5枚あるらしいので、時間があれば探してみるのもいいでしょう。
      閉じる

    投稿日:2019/01/02

  • 参拝入口

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    参道を進み、やがて見えてくるのが参拝入口の通用門。広い石畳の階段は、中央に手すりがあり、階段の端の石には苔が生え周りの緑を...  続きを読む一層濃くしています。参拝時間は、4時から午後5時でした。参道から通用門を通り過ぎた正面には、皇室の使者が通れる唐門があります。一般客は入れませんが、大きな杉に囲まれ、石の階段はまっすぐに延び、建物も格調高いので、参拝前に見てはどうでしょうか。
      閉じる

    投稿日:2019/01/02

  • 樹齢600年の杉に囲まれた参道

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    駐車場から徒歩で行くとやがて左右に祠のようなものと石柱があり、樹齢600年を超える杉の木に囲まれた参道が見えてきます。木々...  続きを読むのトンネルを歩いていると空気が変わる感じがします。参道の両端の岩には苔が生え、木々のトンネルとマッチしてとてもきれいです。
      閉じる

    投稿日:2019/01/02

  • 回廊で結ばれています

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    750年前に道元禅師により開創建されたお寺で、座禅修行の道場です。正門から石畳の参道を進み通用門から入ります。70以上の建...  続きを読む物があり、それぞれ回廊で結ばれていて、修行僧の姿も見れます。ビデオで修行の様子を見れ、厳しい環境での修行に感動しました。参道正面の皇室の使者を迎える唐門、傘松閣、回廊でまわれる施設は見どころ満載で、また寺は林に囲まれ、不思議と落ち着きます。
      閉じる

    投稿日:2019/01/02

  • 大本山永平寺は苔が素晴らしい

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 1

    福井県の一大観光地にもなっている永平寺は、靴を脱いで参拝するお寺で、規則が有ります。外観は年月が作り上げた素晴らしい苔の世...  続きを読む界で、緑の世界に心が奪われます。
    建物内部は急な階段で山の斜面に沿って建物が建てられているのがわかります。  閉じる

    投稿日:2017/08/31

  • 全て館内見学になります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    暑い8月に行くことになったので、「さっと見て帰るかも」と思っていましたが、拝観料を払った後は全て館内、建物が全て屋根がある...  続きを読む建物や廊下で結ばれていて、暑さは全く大丈夫でした。
    但し、写真も撮ってありますが、階段が多いので、階段がきつい方は上の方の建物までは行けないかもしれません。でも、その階段がいい雰囲気を醸し出しています。

    神戸から福井駅までJR、その後えちぜん鉄道&バスで行きましたので、結構時間はかかりましたが、行ってよかったです。  閉じる

    投稿日:2017/08/27

  • 見応えあり

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    まず修行僧の説明を聞きお寺の中のことを知った上での観光だったのでとてもわかりやすく、しっかりと見て回ることがでしきました。...  続きを読む
    とても頭に入ってきやすかったです。
    大講堂ではビデオが流れており、それを見てまた大変勉強になりました。
    行ってよかったです。  閉じる

    投稿日:2017/08/25

261件目~280件目を表示(全733件中)

  1. 1
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 37

PAGE TOP