1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 寝屋川・枚方・交野
  6. 寝屋川・枚方・交野 観光
  7. 成田山不動尊
寝屋川・枚方・交野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

成田山不動尊

寺・神社・教会

寝屋川・枚方・交野

このスポットの情報をシェアする

成田山不動尊 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001936

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(29件)

  • 安全運転と笑いの神様

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    成田山不動尊は運転の神様で知られていますが、中には笑いの神様があり、毎年落語家の方が多く訪れます。お正月にはたくさんの露店...  続きを読むが並び、にぎわいますがそれを過ぎると静かになります。ゆっくりしたい方にはおすすめです。中には休憩スペースがあり、無料でお茶などがいただけます。  閉じる

    投稿日:2014/10/02

  • 二十年ぶりに訪れてみた

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    最寄の駅は京阪香里園駅となる。交通手段は京阪バスかタクシーであるが、バスだと一人220円。タクシーだと660円。人数によっ...  続きを読むて選択すると良いだろう。時間は10分かからないくらい。お正月は混むが普段の日は空いています。  閉じる

    投稿日:2014/03/28

  • 新春三ヶ日は凄い人出でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

     正月三ヶ日は、成田山の前の道は一方通行になるほど大混雑です。1月3日夕方でも、凄い人で駐車場へ入る車で大渋滞。今年も大護...  続きを読む摩大法要を受けてきて初参拝が終了しました。今年は、例年より人出多いみたいでした。  閉じる

    投稿日:2014/01/10

  • 成田山大阪別院明王院(なりたさんおおさかべついんみょうおういん)は、大阪府寝屋川市にある真言宗智山派の寺院で千葉県成田市に...  続きを読むある成田山新勝寺の別院。本尊が不動明王であり成田山不動尊という通称で呼ばれており創建は1934年。
    寝屋川市を含む京阪沿線は大阪の鬼門に相当するため、住宅地としては人気がなく他の私鉄沿線のように宅地開発がなかなか進まなかったことで京阪電鉄は成田山新勝寺に大阪別院の建立を依頼し、「この地域に鬼は出ない」ことをアピールするとともに、不評だった「香里遊園地」を枚方に移転させ、跡地に当時としては沿線最高級の住宅街を建設したとのこと。鬼門よけとして信仰されているほか交通安全祈願も行っており人車一体の祈願を行った最初の寺として知られている。

      閉じる

    投稿日:2013/09/06

  • 成田山不動尊は大阪府寝屋川市にある真言宗智山派の寺院で千葉県成田市にある成田山新勝寺の別院で正式名は成田山大阪別院明王院(...  続きを読むなりたさんおおさかべついんみょうおういん)だが本尊が不動明王であり成田山不動尊という通称で呼ばれている。
      閉じる

    投稿日:2013/07/13

  • 節分は凄い人だらけ

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

     節分の名物、成田山の豆まきです。今年は2万6千人も人数だそうです。成田山前の道路に正月以外は規制が入らないので車は少し離...  続きを読むれ他場所へ駐車して徒歩で住宅街を抜けて参戦です。まあ、並べば福豆1袋ゲットができるので良しとしましょう。中身は殻付きのピーナッツでした。  閉じる

    投稿日:2013/02/05

  • 山門をくぐって左手の方に行くと、関西演芸協会が建立した笑魂塚があります。芸能人の名前がたくさんあります。お祓いをしてもらう...  続きを読む時、山伏さんが、出てきて、法螺貝を鳴らします。本格的です。裏手には、奥の院があります。ろうそくの明かりだけのうす暗くて、低い洞窟の中に奥の院があります。  閉じる

    投稿日:2013/02/17

  •  1934(昭和9)年、関西一円の信徒の懇願により、千葉県の「成田山新勝寺」の大阪別院として建立された。
     初詣では約6...  続きを読む0万人もの参拝がある。正月三が日に、昼間2車線道路が一方通行規制と成ります。駐車場は100台程度で周辺道路は大渋滞と成ります。

     特に交通安全のご利益が有名で、日本で初めて人車一体の交通安全を祈念した寺院。交通祈願をする人が多いのが特徴です  閉じる

    投稿日:2013/01/03

  • 大阪・成田山不動尊(2008年9月)

    • 4.0
    • 旅行時期:2008/09(約16年前)
    • 1

    成田山新勝寺別院である成田山大阪別院明王院(成田山不動尊)は京阪電鉄・香里園駅から徒歩10分ほどの高台にある。
    本山の成...  続きを読む田山新勝寺は平将門の乱(939−940年)の際に朱雀天皇(すざくてんのう923−952年)の命で939年に寛朝大僧正(かんちょうだいそうじょう916−998年)が東国へ下向し祈祷したことが起源といわれる。
     成田山大阪別院明王院(成田山不動尊)は、大阪の表鬼門であり京都の裏鬼門となる枚方・香里園に1934年、京阪電鉄の境内地と堂宇の寄進によって誕生した。
     成田山不動尊は創建されてまだ75年ほどの若い寺院だが、関西では日本で初めての「自動車専用祈祷殿」で知られ「交通安全祈願」で年間20万台の祈祷車と200万人が参拝に訪れる。正月三が日も関西有数の参拝者数を誇る寺院だ。
    関連旅行記:日本の旅 関西を歩く 大阪・成田山不動尊
    http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10271916/
    (写真は成田山不動尊の本殿)
      閉じる

    投稿日:2008/10/25

21件目~29件目を表示(全29件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP