1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日本橋
  6. 日本橋 観光
  7. 水天宮
日本橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

水天宮

寺・神社・教会

日本橋

このスポットの情報をシェアする

水天宮 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10000902

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 9ページ目(271件)

  • 印象的な風景です

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/12(約7年前)
    • 1

    今年の4月から新社殿になった水天宮に行ってきました。近代的な頑丈な囲いの中で、階段を上がると青ぞれに水天宮の社殿が現れると...  続きを読むいう、印象的な光景です。免振工事がされたといううこともあり、待合室なども、大変きれいで、妊婦さんも安心して、お参りができる場所だと思います。  閉じる

    投稿日:2016/12/31

  • 日本橋七福神巡り 水天宮(弁財天)

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 2

    ここの水天宮は福岡県久留米市の水天宮の分社。久留米藩江戸上屋敷に分霊を勧請したのが始まりです。平成28年に新社殿落成。新し...  続きを読むすぎて厳かさに欠ける感があります。開廟は5の日と巳の日ですので本日は拝むことができませんでした。弁財天はインドの河の神で、学業、良縁成就の神様です。高価な一等地に建っているのでやむをえないでしょうが、社務所はビルになっており、味気ないものです。
    「場所」東京都中央区 全工程(1時間52分) 
    「日時」2016年11月30日 曇り
    「アクセス」地下鉄半蔵門線水天宮前駅下車、5番出口の前
      閉じる

    投稿日:2016/12/30

  • 戌の日

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 1

    ”戌の日”で、身内の安産祈願で有名な水天宮へお参りに行きました。新装になり、明るく、神殿は屋根付きになり、そこでお祓いの願...  続きを読む掛けの申し込みをします。戌の日は特に混雑しますので、早めに行きましたが、それでも列ができていました。  閉じる

    投稿日:2016/11/11

  • 新しくなりました

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 1

    長く工事をしていた水天宮ですが、今年の春に新しく完成したところにお参りをしてきました。
    新しくなっても厳かな雰囲気やお宮...  続きを読むの重々しさはかわらず、たくさんの人がお参りにきていました。
    社務所が待合室として、きれいな建物になっていたのは今まで以上に利用する人にとっていいことだと思います。  閉じる

    投稿日:2016/10/02

  • 新しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    東京の日本橋にある神社です。
    安産の神様として有名です。
    参拝者は若い夫婦が多かった印象です。
    建物自体が新しくなっており...  続きを読む、近代的な造りになっています。階段を登った先に本殿があります。
    お守りやお札も売っています。  閉じる

    投稿日:2016/09/11

  • 新しくきれいになりました

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    しばらく改装中だったため、地下鉄の駅からも離れた仮の社でしたが4月に新しい社殿が完成したようで地下鉄の半蔵門線水天宮駅すぐ...  続きを読むの元の場所になりました。新社屋は外観はコンクリート張りで味気ないと思いしましたが中に入ると、うまく伝統的な味がでていてとてもよかったです  閉じる

    投稿日:2016/09/04

  • 新装の本殿はまばゆいばかりです

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    新しい水天宮様が完成していました、今年の4月新装です。地下鉄水天宮の駅を上がると、むこうに新社屋が見えます。新木の社殿や、...  続きを読む周りをコンクリートの壁面、近代的な外見になっています。。階段を上がると本殿は新しいので、まばゆいばかりです。社務所は本堂内となって、お札の窓口ができています。  閉じる

    投稿日:2016/09/05

  • 改築工事も終了したようです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    最寄り駅は地下鉄の水天宮駅になりますが、人形町駅から散策を兼ねて行くのも良いかもしれません。結構前になりますが、改築工事?...  続きを読むか何かをしているとニュースで見ましたが、もうすでにおわったようですね。傍から見ても綺麗になっていました。芸能ニュースなのでお宮参りによく出てくる所です。  閉じる

    投稿日:2016/09/03

  • お城のよう

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    仮宮から戻ってきて参拝客も相変わらず多いです。水天宮の周辺でおススメなのが、向かいにあるケーキ屋さん。有名です。持ち帰りも...  続きを読む人気。それに人形焼き屋さんやあたらしく出来た和歌山のアンテナショップなんかもいいですね。  閉じる

    投稿日:2016/08/24

  • リベンジ水天宮

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    前回東京に来た時は、水天宮がこうじ建て替えのため別の場所に移転中で、ここでは見ることが出来ませんでした。やっとリベンジで来...  続きを読むることができて良かったです。
    映画「麒麟の翼」にも出てきますが、新しくなったので雰囲気が変わり、少し残念ではありますが…。家族連れの方がたくさんいました。犬の銅像をなでて帰りました。  閉じる

    投稿日:2016/07/23

  • 新しく綺麗になった水天宮

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 2

    「安産祈願・子授け」などのご利益がある水天宮。
    日曜日だったこともあり、本殿には列ができていました。

    本殿の脇には「宝生...  続きを読む辨財天」があります。
    芸事をはじめ学業・金運のご利益があるそうです。
    また、毎月五日と巳の日には御社殿の扉が開き、御神像が拝観できるそうです。

    2016年4月に新社殿が完成とのことで、
    水天宮全体が新しく綺麗になっていました。
      閉じる

    投稿日:2016/07/20

  • 安産、子授けの神様

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 2

    福岡久留米市の久留米水天宮の分社。安産や子授けの神様で妊婦や子供が授かりたい夫婦等の願掛けやお参りで混雑しています。
    ...  続きを読む築工事を終えて、とてもキレイな新木の社殿や周りをコンクリートの壁面に囲まれて近代的な外見に変貌していました。
    何もかも新しくなりすぎて、有り難みがなくなってしまったように感じるのは私だけかしら?
      閉じる

    投稿日:2016/06/13

  • 本殿、完成

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    安産祈願で有名な”水天宮”が建て替えされて、4月から以前の地でお参りできるようになりました。階段で上がる新宮は新しいので、...  続きを読むキラキラと輝きまばゆいです。社務所は本堂内に入り、お札受付、受け取りと窓口ができ、便利効率化を図っています。  閉じる

    投稿日:2016/06/02

  • たまたま戌の日だったようです

    • 5.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    しばらく建て替え工事をしていた水天宮ですが
    工事が終わって、ピカピカの新家屋がお披露目になっています。
    真新しすぎて目...  続きを読むに眩しい!
    お参りに行った日が、ちょうど戌の日だったようで、だいぶ賑わっていました。
    我々にも、ご利益がありますように。  閉じる

    投稿日:2018/01/17

  • 綺麗になった水天宮

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    安産の神様で有名な水天宮です。長らく工事中でしたが、ようやく新しくなりました。妊婦さんのみならず、出産後に赤ちゃん連れで来...  続きを読むている方も多かったです。安産で知られる犬の親子の銅像もあり、皆さん撫でておられました。  閉じる

    投稿日:2016/07/24

  • 立派な拝殿ができました

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    人形町を訪れた際、近くを通りかかったので寄ってみました。前回訪れた時は工事中だったのですが、今は立派な大きく新しい拝殿が建...  続きを読むてられていました。休日だったこともあり拝殿には多くの人が列を作り手を合わせていました。お宮参りにやってきた家族連れも多く見られました。どの顔も幸せに満ちていました。  閉じる

    投稿日:2016/05/29

  • 初めてお参りしました

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    初めてお参りしました。入口がわかりにくいですが、新大橋通りと並行する一本南東側の道から階段を上がります。駐車場などで土地を...  続きを読む有効活用しているためなのでしょうが、外から見えないし、建物も新しいので神社らしい風情を感じることはできませんでした。  閉じる

    投稿日:2016/05/24

  • 「情け有馬の水天宮」

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    東京メトロ「水天宮」駅下車すぐ。安産・子授のお宮として有名な水天宮です。九州久留米藩の有馬公が1818年、久留米から分霊し...  続きを読むて屋敷内にお祀りしたのが始まりです。毎月5日に限り町民にも参拝が許され、当時から多くの人々に親しまれてきた日本橋七福神を代表するお社です。運慶作と伝えられる「弁財天」が祀られています。江戸鎮座200年記念事業として社殿の建て替えを行っていたので、2016年4月7日までの間は、「明治座」そばに仮宮が設けられていました。水天宮の弁財天は「中央辨財天」と呼ばれ、剣や矢を持つ勇ましい姿です。普段お宮の扉は閉じられていますが、毎月5日と巳の日には、やさしいお顔が拝観できますよ。  閉じる

    投稿日:2016/05/15

  • 立派になりました

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 0

    長い間建て替え工事をしていましたが今年の春に完了したようです。水天宮駅を降りるとすぐに立派な塀が見えます。新しいだけあり本...  続きを読む殿も立派ですし、何より待合室が広くあってよいと思います。安産の神様なので日によっては激混みです。  閉じる

    投稿日:2016/10/07

  • 未だ、工事中

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    メトロ、水天宮の角に建つ、建て替えから、未だ工事中ですが、新宮が新しく見えてきました。この地域の守り神社で、全国でも名高い...  続きを読む安産の神様で、特に、毎月、戌の日は安産祈願で女性やその家族が多く訪れ、お参りに来ます。  閉じる

    投稿日:2016/03/13

161件目~180件目を表示(全271件中)

  1. 1
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 14

PAGE TOP