旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ホーム >国内>北陸地方>富山県>富山市>富山市 Q&A掲示板>詳細

富山市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

富山市 観光・遊ぶ Q&A 一覧へ戻る

富山市に一泊、観光スポット教えていただけますか?

  • 富山市に一泊、観光スポット教えていただけますか?

    • 投稿日:2013-09-06
    • 回答:10

    締切済

    4.トラベラーの皆様、こんにちは。
    11月ですが、富山駅前のビジネスホテルに一泊し、2日目レンタカーを借りるところまで、それぞれ予約済みました。
    2日目は20:10の最終便で羽田に戻りますので、朝からおよそ19:00くらいまで車を使うことを前提で、見所などありますでしょうか?
    まだ調べ始めたばかりですが、立山や宇奈月以外だと、あまりこれといったところがないようですが・・・。
    なお、レンタカーは富山駅前で借り、富山空港返却予定です。
    皆様のお知恵を拝借いたしたく。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    entetsuさん

    entetsuさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 10件

  • 回答日:2013-09-07

    北陸の建造物では唯一?の国宝、瑞龍寺(高岡)と世界遺産五箇山が、黒部峡谷、立山と並ぶ富山の4大名所かと。

    瑞龍寺を含む高岡の町並は世界遺産候補(暫定リストの下の段階)です。それと五箇山の組み合わせがベストでしょう。

    お礼

    マルコポーロ4さん、こんにちは。
    回答いただき、有難うございます。


    瑞龍寺(高岡)、五箇山、黒部峡谷、立山ですね。
    昨年GWに黒部峡谷、立山と行きましたので、高岡、五箇山ですね。
    有難うございました。

    それにつけても、フォートラベラーさんの凄さを実感しております。
    あっという間に、いろんな方からアドバイスいただけました。(by entetsuさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2013-09-07

    富山市内は、残念ながら戦争で焼けたため絶対お勧めという場所はありません。また、越中八尾の小原風の盆も先週だったので、これまた見ることが出来ません。レンタカーということですから、山が好きなら宇奈月温泉まで生きトロッコ電車に乗り黒部ダムと立山連峰を間近に感じるという案。また、海が好きなら、まず高岡に行き高岡大仏を見た後氷見までドライブしながら景観を楽しみつつ、氷見で新鮮な魚料理を楽しむというプランもあります。
    一日ということですので、まず何をしたいか、見たいのか、食べたいのかはっきりすることによってプランが煮詰まってくると思います。

    お礼

    charaboさん、こんにちは。
    回答いただき有難うございます。
    宇奈月温泉、黒部ダム・立山連峰は昨年GWで行きましたので、高岡、氷見ですね。
    氷見の新鮮な魚介類も魅力的ですね。

    有難うございました。

    (by entetsuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    charaboさん

    charaboさん

  • 回答日:2013-09-07

    すいません m(_ _)m

    カニ汁ではなく「タラ汁」ですww

    カニもズワイガニの美味しい場所ではありますが・・・

    まぁなんにせよ、富山にいらっしゃられたらぜひ海鮮をご賞味くださいませ。

    お礼

    kawakoさん、こんにちは。

    「タラ汁」、、、承知いたしました。(by entetsuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    kawakoさん

    kawakoさん

  • 回答日:2013-09-07

    こんにちは? 富山出身スイス在住のkawakoです(・∀・)

    有名観光地については、すでに皆様が詳しく紹介されていますね。
    ひとつ、海外在住の私が懐かしく思う富山の風景をご紹介したいと思います。

    富山市から新潟方面へ、国道八号線を車で走ると、滑川あたりからもうのどかな風景が広がるのですが、その時に視界の左側は海が、右側はなだらかに山へと連なる斜面が広がります。
    特に右側の、田んぼから丘へ、そして山へとつながる風景は、他ではなかなか見ることのないものだったなとよく思い出します。
    まぁ北海道やドイツではないので、ちょいちょい建物が出てきて、ただの自然風景ではなくなるんですが。

    大まかな目的地としておすすめなのが「入善」です。
    このあたりは富山平野もほぼ終わり、新潟との県境にもだいぶ近づいてくるので、海と山との距離も近づいてきます。

    海側には「杉沢の沢スギ」というところがあります。
    ここは天然記念物に指定された自然林で、平地には珍しい湧水があります。
    山側には「下山(にざやま)芸術の森 発電所美術館」という、読んで字のごとく、もとは古い発電所だった場所が美術館になっているところです。

    ドライブを楽しむということで、親不知あたりまで走って帰ってくるのも楽しいかと思います。
    このあたりの名物「カニ汁」をご賞味ください。

    運がよければヒスイ海岸で翡翠をゲット!一攫千金ですよww

    では、どちらに行かれるにしても、楽しい一日となりますように。

    お礼

    kawakoさん、こんにちは。
    回答有難うございます。

    「滑川」、「入善」、「杉沢の沢スギ」、「発電所美術館」、「親不知」ですか。そうですね、ドライブなんで新潟方面もあり、ですね。

    前に、立山・黒部に行った際、「ヒスイ海岸」の話は聞きました。
    うーん、もう少し悩むしかない感じになってきました・・・。

    ところで、スイス在住なんですか。羨ましい。

    貴重な情報、ありがといございました。(by entetsuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    kawakoさん

    kawakoさん

  • 回答日:2013-09-06

    富山駅前のビジネスホテルに一泊し、2日目にはレンタカーを借りて朝から夕方まで観光する予定とのことですね。

    富山市内は路面電車以外には見るべきところはなかったと思います。富山市内に1泊しましたが、鉄筋コンクリート造りの富山城など見る気にもなれませんでした。

    富山県で良かったところは高岡の山町筋の「蔵の町」でした。
    http://4travel.jp/traveler/dr-kimur/album/10547951/

    また、富山県唯一の国宝建築である瑞龍寺の山門、仏殿、法堂も見ごたえがありました。
    http://4travel.jp/traveler/dr-kimur/album/10396499/

    あとは、[おわら風の盆]で有名な越中八尾の越中八尾観光会館(曳山展示館)がお勧めです。これほどの曳山はなかなかありません。
    http://4travel.jp/traveler/dr-kimur/album/10463108/
    http://4travel.jp/traveler/dr-kimur/album/10399745/

    五箇山は行きましたが、「こきりこの‥」の民謡は昔からのものでしょうが、踊りの振り付けや衣装はどうやら昭和40年代に今のように調えられたようです。公演の前に説明がありましたが、良く聞いているとそうしたことも説明しています。

    雨晴(あまはらし)海岸は何度か行きましたが、立山連峰は1度も見えませんでした。

    1日の観光なら高岡と越中八尾ぐらいでしょうか?

    お礼

    ドクターキムルさん、こんにちは。
    回答有難うございます。

    「高岡」ですね。
    「蔵の町」、「瑞龍寺」。
    あと、「越中八尾」「雨晴海岸」ですか。

    貴重な情報有難うございます。
    4.トラベラーズの皆さんの「力」を感じました。
    もう少し、悩みます!!

    (by entetsuさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2013-09-06

    こんにちは!!

    立山はアルペンルートを横断しないと魅力ないので富山に戻るのであればどうかなと思います。

    富山近郊ですといろいろありますが趣向がわからないのでスポットを羅列しておきます。

    <観光スポット>
    1.五箇山(世界遺産ではありませんが合掌つくりです。)
    2.高山大仏(日本三大仏らしいです。)
    3.金沢近郊(北陸の小京都)
    4.羽咋のなぎさドライブウェイ(世界に3箇所?しかない砂浜の国道。車で走れます。)
    5.富山城
    6.柴田神社(福井なのでちょっと遠いかな???)
    7.永平寺

    <食事処>
    1.近江市場にある回転すし
    2.富山駅内にある回転すし
    3.富山駅内にある白えびのお店の白海老丼(店の名前忘れました。)
    4.氷見漁港の海鮮丼
    ※北陸なので海の幸でしょうか?リーズナブルなところをまとめてみました。
     東京と違い回転すしでも良いネタがでますよ!!

    可能であれば、1日目は金沢OR福井まで行って観光。2日目は富山でという感じがいいかなという感じです。

    あまり参考にならなくてすみません。

    では良い旅を・・・・。

    お礼

    夢旅人さん、こんにちは。
    回答有難うございます。

    実は、一日目は着いたらもう夕方。という事で、金沢や福井まではちょっと・・・。食事場所は決めてあります。
    ということで2日目を決めかねていた、という訳です。

    やっぱり、それなりにスポットありそうですね。
    助かりました。もう少し、悩んでみます。(まぁ、これが旅の前の愉しみでもありますので・・・・・)
    (by entetsuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    夢旅人さん

    夢旅人さん

  • 回答日:2013-09-06

    こんにちは!
    ちょっと渋いですが、世界遺産に指定されている五箇山の合掌造は如何でしょう?

    数年前ですが、車で昼頃富山駅に到着、お昼を食べた後五箇山へ行き、駆け足観光して、夕方までに富山市内へ戻って来たことがあります。行く道すがら砺波平野から徐々に山へと入っていきます。時間的には十分余裕があると思います。

    五箇山は派手な観光地ではありませんが、昔ながらの里の雰囲気がよく残っていて、散策を楽しめました。平氏の隠れ里だったという雰囲気たっぷりです。合掌造りは岐阜の白川郷が有名ですが、五箇山はアクセス面で白川郷よりも不便なせいか、白川郷ほど観光ずれしておらず、よかったです。
    時間が余るようなら、おわら風の盆で有名な八尾を組み入れる手もあります。こちらも、しっとりした風情のある坂の町です。

    もし、賑やかな観光地をお望みですと、富山はあまり無いかも。。。立山も11月は閉山してますし。。。あとは宇奈月からのトロッコ電車か、シーフードで有名な氷見か。。晴れていれば、氷見からは海を挟んだ立山連峰が望めるそうですが。。。

    お礼

    ほうじちゃんさん、有難うございます。

    五箇山ですか。
    「こきりこの竹は七寸五分じゃ・・・」 ですね。
    いいですね。

    助かります!!(by entetsuさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2013-09-06

    entetsuさん、こんにちは、はじめまして。

    富山市周辺だと、高速で五箇山ICまで行くと、
    五箇山という白川郷に似た合掌造りの集落がありますよ。
    五箇山から県道156号線を北上すると井波に道の駅があり、
    そちらに井波彫刻という珍しい木彫りのミュージアムがあり
    見応えありましたよ。
    八日町通りという昔ながらの商店が並ぶ通りもあり、
    瑞泉寺というお寺でも井波彫刻がありました。

    帰りは砺波ICから富山空港方面に行くこともできますし、
    時間があれば、一般道で空港まで行けると思います。

    こちらに、五箇山と井波の旅行記がありますので、
    ご参考になれば。

    http://4travel.jp/traveler/hyderabad/album/10584800/

    あららー

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/hyderabad/album/10584800/

    お礼

    あららーさん、有難うございます。

    五箇山ですね。
    「こきりこの竹は七寸五分じゃ・・・」の民謡でなんとなく知ってます。
    いいですね。

    井波彫刻というのもあるのですか。

    助かります!!(by entetsuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    あららーさん

    あららーさん

  • 回答日:2013-09-06

    entetsuさん

    はじめまして。
    11月に富山に行かれるということですが、立山や宇奈月の印象が大きいので、他の観光地は確かに色あせるかも知れませんね。でも、いろいろありますよ。

    お勧めは五箇山、氷見辺りでしょうか。


    ●五箇山
    五箇山だと高速道路でも行けますので、時間を有効に使えると思います。
    五箇山は世界遺産でも有名ですが、いくつかの集落に分かれています。
    個人的には相倉集落がこじんまりとした隠れ里的で好きです。
    http://nanto.zening.info/gokayama/ainokura.htm
    集落の全景は集落駐車場(有料)手前の林道を少し登った所から見れます。

    東海北陸道を福光インターで降りて国道304号を進むと、途中の峠で砺波平野の散居村の景色がとても綺麗です。
    http://www.mapple.net/photos/H0000162134.htm

    そこから国道156号に向かって行くと途中に相倉集落があります。高速道路があるので、そのまま白川郷まで行っても良いかも知れませんね。


    ●氷見
    氷見は晴れていれば、雨晴海岸からの立山連峰が絶景です。本当は春先が一番綺麗なので、11月は曇りが多いので、ちょっと微妙かも知れませんね。
    http://www.nt-seaside.net/view/contents/view_amaharasi.html

    氷見の番屋街はお土産などが有名です。海産物は有名ですが、氷見うどんもいいですよ。
    http://www.kitokitohimi.com/tourism-guide/facilities/

    あと、氷見からは富山寄りですが、富山新港の帆船海王丸もちょっと立ち寄ってみても良いかも知れません。新港を跨ぐ橋が出来たので、そちらを通って新港に抜けても良いと思います。
    http://www.kaiwomaru.jp/

    ●その他
    金沢は北陸道を使えば、富山から1時間も掛からないので、意外と近いです。
    富山の東部はやっぱり、立山や宇奈月になってしまいますが、11月初旬であれば、立山の称名滝や宇奈月辺りは、まだ紅葉が見られるかも知れません。


    楽しいご旅行になるとイイですね。


    hizuk927

    お礼

    hizuk927さん、こんにちは。
    どうもありがとうございます。

    やはり、「五箇山」か「氷見」なんですね。
    詳細な情報も加えてくださり恐縮です。
    氷見うどんも魅力的。

    助かります!!(by entetsuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    hizuk927さん

    hizuk927さん

  • 回答日:2013-09-06

    こんにちは。


    以前、富山に行った時、富山駅前から電車とバス利用で、落差日本一の称名滝を見に行きました。

    立山方面は、一般車の走行が規制されていますが、この称名滝までは、一般車でも行けます。

    11月上旬だとまだ紅葉も見られると思いますが、その時期に行かれる場合は、午前中の早い時間に着くように行かれる方が良いと思います。

    時間が遅くなるにつれて、ここの駐車場が満車になり、駐車場待ちの車で長い渋滞になっていました。

    宜しければ、私の下記旅行記をご覧下さい。
    ↓↓
    http://4travel.jp/traveler/masapi/album/10194870/

    http://4travel.jp/traveler/masapi/album/10194612/


    ご参考の一つになれば…


    masapi

    お礼

    masapiさん、こんにちは。
    回答有難うございます。

    「称名滝」ですか。
    11/3の予定ですので、まだ紅葉もありそうですねぇ。
    旅行記のご紹介もいただき、有難うございます。

    助かります。

    (by entetsuさん)

    問題のある投稿を連絡する

    masapiさん

    masapiさん

PAGE TOP