旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

スーパーホテル PremierJR奈良駅

スタンダードホテル

奈良県奈良市三条本町1番2号 地図 / アクセス・施設情報

BEST500

国内満足度
500位内

駅に近くて便利ですが・・

3.0 旅行時期:2011/11(約13年前)

もま

もまさん(女性)

奈良市のクチコミ:13件

いいね:0

いいね!

一人旅だったので、駅から近くて清潔なこのホテルにしました。
ネット予約で6900円(朝食無料)。
2泊しましたが、毎日お風呂場のキーの暗証番号が変わるので、フロントで確認しなくてはいけません。
部屋のキーも暗証番号がチェックイン時に渡されるので、その紙を常に持っていないと不安でした。
お年寄りにはどうかな?っていうシステムです。
フロントの担当者は、特に無愛想ではないのですが、決まったことしかできない感じでした。
まず、チェックイン時に枕を選べる説明がなかったし、チェックアウトが必要ないことも説明なし。
よく見ればどこかに書いてあるんですが、言われないと気付かないです。
チェックイン時に清算になるのですが、「現金でのお支払いで」といわれ、「カードは駄目なんですか?」と聞いたら、「カードでも結構です」とのこと。
それなら「お支払い方法はどうしますか」と確認すればいいのでは?と思いました。
あと、私は知らなかったのですが、このホテルは夜中にフロントが閉まり、誰もいなくなるようです。
今回、夜中に具合が悪くなり、救急病院へ行こうかどうしようか真剣に悩みましたが、室内には電話もないので、連絡すらできません。
非常に不安でした。
どうやら、各階エレベータ横にある電話で連絡をするようですが、そういう説明もなかったです。
非常時に係員がいないのでは、不安です。
温泉がついているのが決め手のひとつでしたが、泉質は普通というか、お湯のお手入れはあまりされていないようで、ゴミが浮いていました。
洗い場と脱衣所は狭いです。
脱衣所に、いきなりスタッフが何も言わずに入ってきて、何も言わずにゴミ箱とか掃除を始め、非常に不愉快でした。
それでも歩き疲れた足には温泉はありがたかったですが。
レディースセットで、化粧品やパック、足のリラックスシートなどをもらえるのはよかったです。
朝食は1日目だけいただきましたが、おいしかったです。
ただ、前日に自分が食べたい時間の札を取っておくのですが、特にそれで時間を指定されるわけでもないので、あくまで目安みたいです。
一階には銀行やコンビニがあるので便利です。

クチコミ投稿日:2011/11/22

  • 利用目的:観光
  • 同行者:一人旅
  • 1名1泊予算:7,500円未満
アクセス
5.0
コストパフォーマンス
3.0
客室
3.0
接客対応
2.0
風呂
3.5
食事・ドリンク
3.5

いいね:0

いいね!

※利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

スーパーホテル PremierJR奈良駅のクチコミ一覧(167)

もま もまさんが投稿したクチコミ

もまさんが泊まったホテル

もまさんが行った観光スポット

もまさんが行ったレストラン

  • 信州といえば蕎麦、なのですが、こちらの蕎麦は鳥蕎麦が有名。辛めのお汁と腰のある蕎麦がいい感じに合います。私は季節限定の暖かい肉そばにしました。辛いもの苦手な私に... もっと見る

  • ニッコウキスゲを見に行った際、休憩で立ち寄りました。山小屋、といった感じですが、テラスでドリップしたコーヒーを飲んでいると、風が気持ちよく、眺めも良くて最高でし... もっと見る

もまさんが行ったショッピング スポット

  • 軽井沢駅から星野リゾート行きのシャトルバスに乗り、ハルニレテラスで降りてすぐ、「トンボの湯」へ行って来ました。バスは軽井沢駅に決まった停車場があるわけではないよ... もっと見る

  • 母が「大阪にしか売っていないおいしい昆布がある」というので連れて行きました。以前知り合いからもらい、それ以来通信販売で買っていたようです。天王寺の駅から四天王寺... もっと見る

もまさんが利用した交通機関・関連施設

  • 極楽橋から高野山の間を走るケーブルカー。南海電鉄の極楽橋駅で隣り合っているのでスムーズに乗り換えできます。紅葉のシーズンは朝早い時間のほうが混むようで、私が行っ... もっと見る

  • 道の駅の2階に川上屋のカフェがあります。シュークリームがとてもおいしかったです。川上屋といえば栗きんとんなどの和菓子ですが、こちらは洋菓子のお店。1階のお店では... もっと見る

奈良のホテル 最新情報

4.36

お得情報

世界遺産薬師寺 お写経体験&奈良交通バス1日乗車券付きプラン

いにしえの都・奈良で心を癒される体験を南都七大寺の一つに数えられている「法相宗 大本山 薬師寺」お写経勧進55年を迎えた薬師寺のお写経で心癒される体験を。お写経... もっと見る