旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

中伊豆(伊豆長岡・修善寺) ホテル一覧

9

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

中伊豆(伊豆長岡・修善寺)の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

湯治場21 大見山荘

3.5 旅行時期:2024/05 (約2ヶ月前)

metalanimalさん(非公開)

湯治場21 大見山荘のクチコミ

修善寺の駅より車で10数分ほど、のどかな里山が混じる集落の一角にあります。 こじんまりとした民宿という雰囲気で建物としては 少々 古さを感じますが 部屋は意外と綺麗に整い、清掃もきちんとしており 印象は悪くなかった。 今回は 素泊まりということで、率直な宿の印象とお風呂のこと以外は 特筆することはない。温泉は 家族風呂 程度のもので2カ所ありますが泉質は素晴らしく とろりとした肌がすべすべする 俗に言う美人の湯とも言われる。24時間 かけ流しで入れるのも素晴らしい。

手作りの美味しい民宿

4.5 旅行時期:2022/09 (約2年前)

kirarinkirarinさん(女性)

民宿大上のクチコミ

中伊豆、舩原の民宿。国道136号線から小高い丘を登ったところにあります。
土地の名産であるワサビはもちろん、野菜やお米、お茶など様々なものが自家製で、それらで作られた手作りのお食事がとても美味しかったです。
グレードアップコースだったので、大皿盛りのお刺身が付き、伊豆牛の陶板焼きや天ぷら、小鉢など盛りだくさん。夕飯にも朝食にも生わさびが一本、自分で下ろして堪能できました。
お部屋は二間続きの広いお部屋で、チェックインしてお部屋に入ったら、冷たい麦茶とお茶菓が用意されていたのは嬉しかったです。
お風呂は、温泉ではありませんが、広い岩風呂。
女将さんと娘さんが、控えめながらも明るく優しい対応で、とても気持ちよく滞在できました。

オーナーかなり癖ありなお宿です。

2.0 旅行時期:2021/12 (約3年前)

TAKA_HEROさん(男性)

湯治場21 大見山荘のクチコミ

「湯治場21 大見山荘 」に1泊しました。

玄関は雑然として清潔感なし。当然ながらウェルカムドリンクはありませんでした。
細かく記帳させるスタイルも納得できず。

お部屋は、1階、角部屋10畳(UB トイレ、洗面なし)でした。
年季が入ってましたが、パッと見きれいに清掃されていました。

温泉は、循環+源泉蛇口があり、好きなだけバスタブへ源泉を入れれます。
源泉はかなりぬるめなので、温度調整に入れる感じです。

料理は伊豆の有機野菜と聞いていましたが、それほどでもないです。
煮物は砂糖を使い、やや甘め。お刺身はスーパーで売ってる解凍レベル。
残念ながら公式HPのレベル感、プライドは微塵も感じられませんでした。

クーポン使用したとはいえ、年末年始休暇で、1泊ひとり3,800円という金額は、安かったですが、次はないと思います。

おとうさんが親切な宿。

4.0 旅行時期:2019/12 (約5年前)

junuvievさん(非公開)

温泉民宿 しきやのクチコミ

川を見ながら湯あみできる向かいの旅館はちと高すぎると思ったので、ロケーションの似ているこちらにしました。
お風呂は残念ながら川との間に建物があって川が見えません。ちょっとがっかりしました。
宿のお父さんは大変親切です。周囲のハイキングコースの状況などアドバイスを親身になってしてくださいます。パンフレットもたくさんくださるので、参考になりますね。

日帰り温泉として利用

2.0 旅行時期:2017/05 (約7年前)

とよとよ25さん(男性)

源泉湯治宿 ごぜんの湯のクチコミ

天城山登山の帰りに日帰り温泉として利用しました。あまり大きなお風呂ではなく、洗い場は2箇所(しかもそのうちの片方はホースでした)。なかなかこれまで訪れた温泉の中でも設備的には厳しいものがあります。お風呂は内風呂と露天風呂が1箇所。温度は程よく入りやすかったですが、落ち葉がたくさん浮いていました。料金は500円ほどとリーズナブルでしたので仕方ないかもしれませんが、なかなか厳しいものがありました。

Q&A 掲示板

天城湯ヶ島、汤本馆から日曜日に日帰り温泉

投稿日:2012/09/22|回答3件 締切済

質問者:banyaさん(非公開)

天城湯ヶ島、汤本馆から日曜日に日帰り温泉に行こうとしています。有名な露天風呂が日帰りで利用できますか?混浴で利用ですか?

宿泊地

ホテルタイプ

ホテル名