旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

本巣・山県 ホテル一覧

3

全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について

本巣・山県の宿泊施設をカテゴリから探す

クチコミ

自然に囲まれた日帰り温泉

4.0 旅行時期:2022/11 (約2年前)

まあちゃんさん(女性)

うすずみ温泉四季彩館のクチコミ

「道の駅うすずみ桜の里 ねお」に隣接する施設でホテルと日帰り温泉施設からなり、日帰り温泉で利用しました。ガラス張りの開放的な大浴場にサウナやミストサウナ、ジャグジー、内湯などがあり、露天風呂も広くて岩風呂の他に一人で入れる樽風呂もありました。ただ残念ながら露天風呂は塀に囲われているため開放感はあるのですが見晴らしはよくありません。温泉は少しぬるっとした無色透明のお湯で湯上り後はポカポカ、しっとり、サラサラになりました。入浴料はタオルなしで850円ですが、普通の銭湯でも500円近くいるのでお安いと思いました。タオルの販売やバスタオルのレンタルもあるので手ぶらでOKです。

日帰り温泉で利用しました

3.5 旅行時期:2022/11 (約2年前)

はまちゃんさん(男性)

うすずみ温泉四季彩館のクチコミ

日帰り温泉で利用しました。山奥の鄙びた温泉と言うよりは都会のスーパー銭湯という様な感じの立派な施設です。内風呂はサウナやジャグジー、内湯などで露天風呂にはタルが5つと普通の湯船があって開放感があってとても良かったです。温泉は無色透明無臭で少しぬるっとしたお湯で温度も低めでゆっくりと浸かることができました。入浴料はタオルなしで850円で、タオルの販売やバスタオルのレンタルもあり、浴室にはシャンプーやリンス、ボディソープなども用意されているので手ぶらでOKです。

「道の駅 うすずみ桜の里 ねお」併設の日帰り温泉です。
ホテルも併設しており宿泊もできますが、メインは「日帰り温泉」だと思います。

館内は内風呂・露天風呂・レストラン・無料休憩所と山奥の温泉と言うよりは都会のスーパー銭湯を彷彿させるような立派な施設です。
良い意味で洗練されています。

比較的近くに山梨県の「山高神代桜」と福島県「三春滝桜」と並んで日本三大桜のひとつに数えられている。「根尾谷の淡墨桜」があります。

ホテルにしても日帰り温泉施設にしても、無暗に大きすぎる訳では無く集客数に合わせた適度なサイズ感だと思います。宿泊棟には入らなかったので分かりませんが、少なくとも日帰り温泉は混雑する訳では無く、かといって寂しすぎる訳でも無く適度な集客でした。

繰り返しになりますが、山奥の秘湯を求めていくと少々がっかりするかも・・・
良い意味で秘境感を味わう事は出来ないです。

太古のロマンを感じる温泉

4.0 旅行時期:2020/07 (約4年前)

なおかりさん(男性)

うすずみ温泉四季彩館のクチコミ

日帰り温泉で利用しました。樽見鉄道の終着「樽見駅」から約5キロほど。歩くときつい距離で無料送迎バスが走っていますが、本数にかぎりがあるようです。基本、車の方が良いでしょうね。温泉は以前ここが海だった頃の海水と雨水が混ざって、地熱で湧き上がったものらしく、海水を数倍に薄めた泉質のようです。確かに少ししょっぱいな。
露天風呂は少し規模が小さ目な印象でした。
併設したレストランで地元の美味しいものが豊富に揃っていて、岩魚の親子丼が美味しかったです。

樽見鉄道に乗車して樽見駅に到着後、丁度温泉までの無料バスが出ることが分かり、復路も列車に接続して運行されているようだったのでバスに乗って行きました。

温泉はちょっと混雑しており、時間もなかったので余り長居はしませんでしたが、雰囲気はなかなか良い感じ。しかし料金850円はちょっと高めかな…

でもレストランで食べた「イワナの親子丼」はイワナの刺身と卵(黄色いイクラのよう)が乗る珍品で、これに出会えただけでも良かったと思いました。

Q&A 掲示板

本巣・山県 ホテルについて質問してみましょう。

Q&Aで質問する

宿泊地

エリアを絞り込む

ホテルタイプ

ホテル名