3月16日 2名1室1泊での最安値です。
※実際の料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
- さらに絞り込む
- 県民限定プラン
- Go To トラベル対象ホテル
-
2021/03/09 - 2021/03/19は、指定条件で空室がありません。
Go To トラベル対象プランのご注意
ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、フォートラベル株式会社は契約の不履行や 損害に関して一切責任を負いかねます。
情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
Go To トラベルキャンペーンについて
今後の感染状況や、政府の全体方針等を踏まえて内容変更となることがあります。
また、旅行事業者ごとにキャンペーン対象や支援額が異なる場合があります。ご予約前に各事業者のGo To トラベルに関する注意事項をご確認の上、ご予約くださいますようお願いいたします。
キャンペーン適用にあたり旅行会社への会員登録が必要な場合があります。
キャンペーン支援額や実質支払額について、旅行会社によっては予約画面や支払情報入力画面まで進んでいただかないと表示されない場合があります。
フォートラベルに掲載されている割引・還付に関する情報は、その正確性を保証するものではありません。詳細については、観光庁のGo Toトラベル事業関連ページ、またご利用予定の各事業者のサイトにて内容をご確認ください。
※情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
※料金は税込です。
クチコミ
すばらしい湯治場だと思います。
笹濁りの温泉のお湯に、鉄分がぷんぷん匂い、ものすごい湯量でかけ流しになっています。
山に流された温泉は、山肌を鉄分で赤く染めていました。現在コロナの関係で、関東の人は受け付けていないそうです。
古遠部温泉は1軒温泉宿がありますが、日帰り入浴ができます。宿泊の場合には、あらかじめ連絡しておくと最寄りのJRの駅まで迎えに来てもらえるようです。
日帰り入浴の場合入れる時間は8時半から20時(最終入浴は19時半)、冬季は9時から19時です。
茶色いお湯で湯量は多く、浴槽から勢いよくあふれています。洗い場はシャワーがひとつあるだけです。浴槽も5人が入ればいっぱいになる大きさです。
湯温は長時間入れるほどではありませんが、熱すぎもせずという温度でした。
青森秋田の国境にある一軒宿の温泉。外から見ると温泉成分が川のように流れているのが分かります。ひなびた宿なのですが、ファンが多いらしく、ポツリポツリとお客さんが来ていました。浴槽も温泉成分がくっ付いて、油断すると切り傷を創ってしまいそう。湯量が多いので床に寝湯できますが、これまた成分で背中が真っ赤になってしまいました。
国道7号線から 国道282線方面へ 進んでいくと 看板があり さらに林道へ入っていきます
林道は狭いので 車のすれ違いは 注意です
先へと進んでいくと 右側に 遠部温泉があります
駐車所は 少なく 5.6台で満杯です
入り口でスリッパに履き替えて中へ フロントで入浴料を払い 階段で下の階へ
浴室には 洗い場(シャワー・カラン)は 一か所しかありません
浴槽は1つで 深いです
泉質は ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉 で
温泉の温度は 42.5で ちょっと熱めかな(個人的感想)
鉄分が多いのか タオルは茶色になってしまいます
贅沢を言うなら 露天があったらな~と思いつつ
日帰り入浴は 8:30~20:00 (但し冬期間は9:00~19:00)
ドバドバ流れる温泉です。しばらくして浴槽の外に流れると、茶色になっていますが、浴槽内は薄い色なので、時間がたつことなく、入れ替わっていると思われました。トド寝というらしいですが、浴槽外に流れる湯の上に寝そべる人もいました。食事も山菜いっぱいの地物で、大満足でした。施設は古く、食事の時間も厳守なので、納得しての宿泊も必要です。
Q&A 掲示板
黒石・平川 ホテルについて質問してみましょう。