旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

東山区大和大路通五条上ル門脇町 182-2 京都市 地図 / アクセス・施設情報

みんなの満足度
評価なし
とても良い
0
良い
0
普通
0
悪い
0
とても悪い
0

522 ホテル満足度ランキング(東山・祇園・北白川 560件中)

項目別評価

  • アクセス 評価なし
  • コストパフォーマンス 評価なし
  • 接客対応評価なし
  • 客室評価なし
  • 風呂評価なし
  • 食事評価なし
  • バリアフリー評価なし

町屋 もみじのクチコミを投稿してみましょう。

クチコミを投稿する

施設詳細情報

住所 東山区大和大路通五条上ル門脇町 182-2 京都市
温泉 大浴場 露天風呂 混浴あり
サウナ インターネット可 ジム/フィットネス プール
駐車場 洗浄機能トイレ エステ マッサージ
ペット対応 送迎サービス ランドリーサービス コンビニ近く
航空券・JR付き パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら

京都のホテル 最新情報

3.29

お得情報

7日前予約お一人様1000円割引★旬菜味覚の創作会席 2食付

早期予約でお得に!彩り豊かな京都観光とホテルビナリオでの滞在を満喫ください♪旬の食材を使った創作京会席の夕食と和朝食付宿泊プランです。━━━━━━━━━━ 特典... もっと見る

4.03

お得情報鴨川・納涼床で夏の涼を満喫する、粋な京都旅

京都駅前のノスタルジックモダンなホテルに滞在しながら、京料理とともに風情溢れる京... もっと見る

  • 祇園祭

    祇園祭

    3.66

    距離:0.9km

    祇園祭は、京都市の八坂神社の祇園社のお祭りです。 東京の神田祭、大阪の天神祭りと共に日本三大祭のひとつと言われていますが... 
    続きを読む
    、一番有名で日本を代表するのは祇園祭でしょう。 一般的には、7月17日に行われる前祭と7月24日に行われる後祭の山鉾巡行が有名ですが、それだけではなくて祇園祭には各種の神事・行事があり、7月1日の吉符入からはじまって、7月31日の疫神社夏越祭まで、1ヶ月にわたって行われます。 2023年は、前祭の宵山と山鉾巡行が休日にあたり、四条通りに面したホテルに宿泊して、宵山や山鉾巡行を堪能する事ができました。  
    閉じる

  • かるた始め式

    かるた始め式

    3.03

    距離:0.9km

    京都の八坂神社では,毎年1月3日に平安装束をまとって百人一首の手合わせをする「かるた始め」が行われます(日本かるた院本院主... 
    続きを読む
    催)。 同神社の祭神である素戔嗚尊(すさのおのみこと)が「八雲立つ 出雲八重垣 妻ごめに八重垣つくる その八重垣を」と詠んだ歌が短歌の起源とされることにちなんだ新春行事です。 場所は八坂神社の能舞台。 誰でも見学は可能ですが,前列に陣取るアマチュアカメラマンと,大勢の初詣客で近くからみることは難しいです。 近くでみたい場合は早くから場所取りをしたほうがいいでしょうね。  
    閉じる

  • マミ

    マミ

    3.2

    距離:0.7km

    東山の清水寺の参道にある喫茶店です。 民家を改造したようなお店でした。 コーヒーぜんざいが有名らしいですが、マスターは... 
    続きを読む
    自分でいろいろ新しいレシピを作ってみるのが好きだそうです。 外国人観光客の家族が、このお店に入ろうかどうしようかずっと悩んでいましたが、情報がほとんどないのに勇気があるなと感心しました(笑) 
    閉じる

  • アジアティカ 祇園店

    アジアティカ 祇園店

    3.09

    距離:1.0km

    深夜遅くまで開いている祇園の隠れ家的アジア料理のお店です。 スタッフも全員東南アジアの方で、祇園界隈で働く同郷の方に人気... 
    続きを読む
    です。 もちろん本場の方が作っているので日本人向きにはアレンジされていませんが、絶賛していました。 お洒落なお店ではありませんが、リーズナブルで夜遅くは混雑していました。  
    閉じる

  • 今熊野商店街

    今熊野商店街

    3.33

    距離:1.0km

    京都は今熊野、東山通両側に連なる商店街です。 京都には新京極など派手で観光客相手の商店街が多いのですが、ここはそんなこと... 
    続きを読む
    は微塵も感じられません。とはいいながら、新熊野神社や剣神社といった観光施設がないこともないのですが、地元の方を大事にされているなあと感心しました。 
    閉じる

  • 祇園商店街

    祇園商店街

    3.47

    距離:0.8km

    四条河原町から鴨川を通り八坂神社へ行く道に在る商店街で、いつも大勢の人々が行き交う道です。両脇の路面店には有名なショップも... 
    続きを読む
    点在していますし、お気に入りの和菓子屋の”鍵膳”も在るので必ず足を運ぶ商店街です。特に桜のこの時期は混雑している商店街です。 
    閉じる

  • 旅館元奈古 写真

    旅館元奈古

    3.03

    距離:0.9km

    一度は宿泊してみたかった「ねねの道」。 お庭のある1階と迷いましたが、2階から見えるねねの道の風景に憧れて2階を お願... 
    続きを読む
    いしました。それが正解で、窓から見える風景はとても素敵でした。 あの石畳の道に住んでいるかのようで、道行く人々がお部屋から見えます。 お寺も近いので夕飯を食べたあと、ぷらっとライトアップを見に行けました。 ホスピタリティーも最高で、出かける度、帰ってくる度、 受付の方が靴やスリッパを出し入れしてくださいました。 夕飯はお部屋で頂きましたが、夜中にバーに行きたかったので 1品少ない京料理にしてもらっていたのですが、それでもボリュームが多く バーに行く予定でしたが、行くのをやめました。 
    閉じる

  • 宿坊 智積院会館 写真

    宿坊 智積院会館

    3.35

    距離:0.8km

    久しぶりにお寺の宿坊に泊まりましたが、かつての宿坊イメージと異なり立派なホテルでした。部屋は洋室ベッドで大浴場もあります。... 
    続きを読む
    朝のお勤めは絶対参加した方が良いです!本堂と明王殿でお経をあげているのを聞くことができ、その後お坊さんが境内の庭や建物を案内してくれます。お経は真言宗ならでは?の声明で、早朝の広いお堂でお坊さんのすっとした佇まいや腹から出る声はこちらの腹にも響いてきます。とても神秘的で整う感じがします。 
    閉じる


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について