旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢湯の岱1-1 地図 / アクセス・施設情報

乳頭温泉郷 鶴の湯別館 山の宿のクチコミ(4ページ)

42件
絞り込む:同行者 
  • 夫婦で選ぶ 国内№1の温泉宿

    5.0旅行時期:2013/05 (約11年前)

    Nishiyan

    Nishiyanさん(男性)

    田沢湖・乳頭温泉郷のクチコミ:1件

    国内の温泉地をめぐり始めておよそ15年。
    全国各地を転勤する傍ら、約80軒の温泉旅館、秘湯の宿、ホテル、ペンションに宿泊しました。
    その中でこちらは一番のお気に入り、総合点では西の 「のし湯」(熊本・黒川温泉)と並んで双璧です。
    これまで一泊は本陣(本館)、残り四泊はここ 「別館 山の宿」 でお世話になりました。

    (おすすめ点)
    *何といっても食事 「山の芋鍋」 です。風情ある食事処、囲炉裏でいただきます。本館の鍋も一度いただきましたが、なぜかこちらの別館の方が美味しく感じるのです。あまごの塩焼き、五平餅、季節ごとの山菜など、山間の秘湯宿にふさわしい創作料理は最高です。朝食も炊き立ての白米、鍋で出される熱々の味噌汁、焼き魚、秋田名物いぶりがっこなど、食事は否のつけどころがありません。
    *お湯は乳白色。露天風呂は狭く二人が精一杯ですが、部屋数が少なく、また貸切使用ですのでゆっくり入ることができます。白樺の木々に囲まれ、開放感たっぷりです。有名な本館の混浴風呂にも、送迎バスが出てるのでいつでも入ることができます。
    *テレビもありません。が、忙しい日常を忘れ、たまにはいいのでは・・・・・・
    *近隣周辺の観光
     岩手山、小岩井牧場、田沢湖(たつこ像)、秋田駒ヶ岳、乳頭温泉郷、小京都・角館など、盛岡インターからの道中は見どころ満載。
    *駒ヶ岳を背後に鄙びた温泉旅館が点在し、まさに秘湯ムードを満喫することができます

    (ちょっと残念)
    *しいて挙げれば、時期によっては部屋が多少かび臭い、カメムシが出没することも!!

    でも何回訪れても、お湯の良さ、食事の素晴らしさに感激するばかりで、少しのマイナス
    点は全く気になりません。
    この食事内容、泉質、もてなしにしてこの低価格、文句のつけようがありません。
    どんな高級旅館、おしゃれなホテルよりもやっぱり 「山の宿が№1」 です。
    これは夫婦そろって意見が一致するところです。

     

  • 名物 山の芋鍋☆

    4.0旅行時期:2013/04 (約11年前)

    nacyu

    nacyuさん(女性)

    田沢湖・乳頭温泉郷のクチコミ:5件

    乳頭温泉の中でも素朴で温かみのありそうなこのお宿を選びました。
    食事はきのこや山の幸をふんだんにつかっていて、特に山の芋の鍋はおいしかったです

    お風呂は貸し切り風呂もありました。空いていれば無料で使えるというのもよかったです。
    鶴の湯へはシャトルバスを利用して行けます。
    本館に比べて空いていてお値段もお手頃な山の宿はおすすめです。

  • いい食事、いい温泉、風情…すべてが揃う宿。

    5.0旅行時期:2013/03 (約11年前)

    カルピス

    カルピスさん(女性)

    田沢湖・乳頭温泉郷のクチコミ:1件

    はじめての乳頭温泉という方にオススメです。とても綺麗な宿で、料理もおいしく、温泉もすばらしかったです。本館の温泉郷にも送迎してくれますので、アクセスも便利かと思います。送迎の方もフロントの方も皆さん親切な方ばかりで、秘湯めぐりが一層楽しくなります。

  • 山の芋

    4.0旅行時期:2013/02 (約11年前)

    てくてく

    てくてくさん(男性)

    田沢湖・乳頭温泉郷のクチコミ:10件

    秋田を代表する温泉地である乳頭温泉郷にある、鶴の湯温泉旅館。宿泊は、いつもいっぱいで予約が取りづらいですが、日帰り入浴も可能。中でも、ここ山の宿では、11時~14時まで山の芋鍋膳を頂くことができ、なかなかオススメ。

  • 落ち着いた雰囲気でゆったり過ごせます

    4.5旅行時期:2012/04 (約12年前)

    たまたび

    たまたびさん(非公開)

    田沢湖・乳頭温泉郷のクチコミ:2件

    もともと8室だけの小さなお宿ですが、当日は宿泊客が2組しかいなかったので静かに過ごすことができました。貸切露天風呂は空いていればいつでも入れることができ、3回入ることができました。ただ、満室の時はそうはいかないかもしれません。また、鶴の湯への送迎バスもあるので2回利用できました。
    部屋はごく普通でしたが、お湯が出る洗面所がないのでちょっと不便でした。食事は囲炉裏のある個室で地元の食材を多く取り入れた料理が多く雰囲気もよかったです。宿のサービスも申し分なくまた訪れたいお気に入りの宿になりました。

  • 静かな宿でした

    4.0旅行時期:2012/03 (約12年前)

    カム

    カムさん(女性)

    田沢湖・乳頭温泉郷のクチコミ:2件

    鶴の湯の別館。バス、トイレ、炬燵付の角部屋。
    部屋風呂は温泉ではないが、他にシャワーとドライヤーの設備がなく、硫黄泉だったため泡立ちがよくないと思い、洗髪に使用した。
    部屋にTVはない。
    風呂は鶴の湯から白湯を引いてあり、内湯は露天よりぬるめでゆっくりと浸かれる。何の設備もない、昔の素朴な木の風呂の味わいで、洗い場に掛け流しの硫黄がびっしりとこびりついているのが、本物の温泉に来た、という気分を盛り上げてくれる。
    露天は東北温泉旅行のキャンペーンポスターに使用された様で、廊下になまはげや河童の湯に浸かるポスターが貼ってある。
    空いていればいつでも入れるシステムで、こじんまりとした宿の上、冬で宿泊客も多くなく、日帰り客を受け入れていないので、利用しやすく、マイ風呂気分で何度も楽しめた。ここの宿泊客も鶴の湯に入りに行くせいかもしれない。
    露天から鶴の湯まで、そぞろ歩きの道順が表示してあるが、雪なので車で出かけた。約1Kmの道のりだが、シャトルバスも運行されている。
    ここまで来たら、本館の湯は見逃せない。白湯、黒湯をはじめとして、5つの源泉を7つの湯で楽しんだ。
    鶴の湯は趣があるが、見たところ多分、暖房設備をはじめ施設自体は山の宿の方が充実している。設備に重きを置く人は山の宿に泊まって本館の湯を楽しむ方が良いかもしれない。
    私たちは鶴の湯がトイレ付の部屋が一杯だったため、山の宿に宿泊した。
    食事は囲炉裏付の食事処で、個室形式である。素朴だが品数も多く、量的にも充分で、美味しくいただいた。
    外はまだ冬の面持ちだったが、露天も寒くなく、風は春の訪れを告げていた。部屋も廊下も思ったほど寒くなく、なかなか予約の取りづらい人気の宿でることもあり、この時期ねらい目かもしれない。ゆっくりと静かにすごすことができた。
    この次訪れるときは、ぜひ本館にも泊まってみたいと思う。

  • 秋田県の日本秘湯を守る会の温泉宿を巡る旅の途中で、乳頭温泉郷にある1日10組のみの隠れ宿、鶴の湯別館山の宿に宿泊しました。

    ブナの原生林に囲まれた大自然にひっそりとたたずんでいる秋田の伝統的な「曲り家造り」の建物で、客室は10室のみで、天然温泉の貸切風呂と、山の恵みを活かした郷土料理が名物です。

    鶴の湯温泉の本館はさらに車で約5分上った場所にあります。

    一般客室はいずれも同じ造りが9部屋、天井が高く、ブナやクリといった地元の木材が使われた重厚な梁や柱が見事で、畳や座椅子といった宿の風情に心が安らぎます。

    各部屋バス・トイレ付き、洗面台とドライヤー、冷蔵庫があります。

    山の宿と本館の鶴の湯温泉までは、1時間おきに出る無料送迎車が利用できます。

  • 自然に囲まれたゆったりとした温泉宿

    4.0旅行時期:2011/09 (約13年前)

    likely_koala

    likely_koalaさん(男性)

    田沢湖・乳頭温泉郷のクチコミ:2件

    鶴の湯温泉へは一度泊まりたかったのですが、なかなか思ったときに予約が取れませんでした。
    今回は別館の「山の宿」に泊まれ、部屋数も11ということでゆったりと過ごすことができました。
    ここの温泉は別棟になった男女別の内湯と貸切の露天風呂があり客室も少ないこともありゆったりできました。
    鶴の湯へも無料送迎付きで何度でも入れ、特に朝食後は有名な露天風呂に貸切状態で入ることができ堪能できました。

    2012年の入梅前に再度訪問しました。
    ゆったりとした宿屋の造りと、木々に囲まれたまさしく山の宿は落ち着けます。
    テレビもないので、世間の憂さを忘れることができます。

  • 大人の休日を味わいたい方へ

    4.5旅行時期:2011/01 (約13年前)

    めんめん

    めんめんさん(女性)

    田沢湖・乳頭温泉郷のクチコミ:1件

    2010年1月2日から3泊しました。
    秋田空港からレンタカー付きののパッケージツアーでしたので、雪が大変心配でした。
    が、雪国は除雪もしっかりしてあるのでノロノロ運転でなんとか無事に旅館に到着。

    山の宿は静かな時間を求める方におすすめです。
    TVはありません。掘りごたつでゴロゴロしたり、ロッキングチェアーに揺られてみたり、鶴の湯本館のお風呂に入りにいったり・・・・。のんびりした時間を楽しめます。
    お風呂はこじんまりとしてはいますが、露天風呂は空いていれば好きな時間に貸し切りにできますし、みんな本館のお風呂に入りに行ってるのか他の人と一緒になる事はまずありませんでした。
    囲炉裏を囲んでの晩御飯と朝御飯は、どのメニューもおいしく確実に食べすぎます。
    宿の従業員の方は、どの方も親切で気持ちが良かった。



    この宿は1泊ではもったいない。連泊する事をおすすめします。

  • 素晴らしい

    5.0旅行時期:2010/12 (約14年前)

    kai

    kaiさん(男性)

    田沢湖・乳頭温泉郷のクチコミ:2件

    素晴らしい宿です。
    部屋の雰囲気もいいですし
    コタツが良かった。
    鶴の湯の別館ですので鶴の湯のお風呂も無料で入浴できます。
    ただ、自分のペースで行動するには宿から鶴の湯までは結構距離があるので送迎もあるが時間が決まっているので、レンタカーだと便利です。
    冬は、田沢湖の周りのお店もしまっているのが多いのでレンタカーは便利です。
    角館にも車だとすぎですし。
    武家屋敷いいですよ。

31件目~40件目を表示(全42件中)