旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15 地図 / アクセス・施設情報

BEST100

国内満足度
100位内

黄金崎不老ふ死温泉のクチコミ(11ページ)

235件
絞り込む:同行者 
  • 露天風呂から見る夕日

    3.5旅行時期:2016/08 (約8年前)

    jiaojian

    jiaojianさん(男性)

    白神山地のクチコミ:2件

    ここの売りは露天風呂からの眺め。
    日が暮れると入浴できなくなるので、それまでにチェックインしましょう。
    建物が細長くどこの部屋になるかによりますが、
    運悪く一番奥の部屋だったのでちょっと移動に時間がかかった。
    食事は旅館の食事の王道で、なおかつ地元のメニューや食材が含まれており
    良かったと思います。

  • 温泉はいい

    3.5旅行時期:2016/08 (約8年前)

    びっくり栗すけ

    びっくり栗すけさん(非公開)

    白神山地のクチコミ:1件

    名物の温泉は素敵です。

    食事も美味しい。

    が、建屋の古さ、部屋の清掃がイマイチ、
    いろいろ水周りも古臭い。
    1回泊まれば、もういいかな、って感じです。

    温泉だけを楽しみたいなら、日帰りでもいいかも。
    この宿を目指すほどではないかなぁ。

  • 温泉だけでなく料理も最高!

    4.5旅行時期:2016/07 (約8年前)

    rui

    ruiさん(男性)

    白神山地のクチコミ:1件

    お風呂を期待していったが、それ以上に夕飯の料理がどれもおいしく最高だった。
    温泉は天気が悪く残念だったが、海を見ながらの露天は最高。そこ以外にも別に内風呂と露天がある大浴場があり、こちらは人も少なく落ち着いて入れた。
    ただ、建物は古めで、壁がやや薄く、となりの部屋の声なども聞こえた。

  • 秘湯好きにはたまりません

    5.0旅行時期:2016/07 (約8年前)

    eri ikeda

    eri ikedaさん(女性)

    白神山地のクチコミ:1件

    日帰り入浴での利用です。
    海辺露天が売りの宿ですが、夏休み前でしたので、比較的空いていました。
    また、夕陽が良いのですが、昼近くだったのも空いていた要因かもしれません。

    フロントでお金を払い、内湯で身体を洗ってから、海辺まで階段を下りて外の通路を歩いて行きます。
    内湯を出てから、再度服を着ないといけないので、面倒ですが、丸見えなので着ましょう。
    海の舟や宿の高層階からも見えそうなので、風呂着を購入して入浴。
    女性専用と、混浴と両方入りました。
    混浴の方がより海に近い。。。数十?のところに波が砕けます。
    波・海鳥を一望、海風が気持ち良い。
    お湯も適温、泉質は鉄臭のある黄金色の湯でタオルなどは、全て色付きますが、これが肌に優しい。
    温度が50℃超えるので加水していますが、問題無し。
    宿泊して、絶景の夕日を海辺の露天風呂で味わいたい。
    7月中旬は、天然もずくの解禁と、ウニが最も美味しい時期なので超お勧め、焼イカも良いですよ。

  • 部屋から夕陽をながめてすごせます

    4.0旅行時期:2016/05 (約8年前)

    paridiary

    paridiaryさん(女性)

    白神山地のクチコミ:3件

    想像以上にとても大きな温泉宿です。部屋の場所がどこだったかなと悩むほどです。
    露天風呂を楽しみにしていましたが、思いのほか全開すぎて部屋から見えそうなほど。怖気ずいて入れませんでした。あと、露天風呂に続く道は濡れていたのですべりそな肩を何人か見かけたのでご注意を。今度は気にせずはいってみたいです!

  • 天気のいい日の露天風呂はいい湯だな〜♪

    4.5旅行時期:2016/05 (約8年前)

    けろりん

    けろりんさん(女性)

    白神山地のクチコミ:1件

    新幹線ではるばる青森までやってきて、リゾートしらかみに揺られていってきました。最寄りの駅からだと距離があるので、ウェスパ椿山より直行のバスがありそちらをしました。海沿いを走るので、眺めもいいです。

    温泉は通常大人600円かかりますが、リゾートしらかみの乗車証明書があると400円になるので、ぜひご活用ください。
    まず、中の洗い場で体を洗ってから、外に出てくださいということなので、準備を済ませていざ!露天風呂までは距離があるので、洋服を着なおすのがちょっと手間です。(すぐ脱げて、着れる服を着ていくと楽です)海に向かって伸びる通路を進むと、右に女性専用、左に混浴の露天風呂が見えてきます。簡単な脱衣所があり、ガイドブックでよく見る、あの茶色の温泉が現れます。天気が良いと海が遠くまでよく見えて絶景です。お湯の温度も少しぬるめでゆっくり入っていられます。混浴風呂の方が浴槽が広いようです。女性はどちらのお風呂でも利用できますが、タオルなどは入れられないので、気を付けてください。

    毎月26日(フロの日)は無料になるそうです。帰りもウェスパ椿山までの送迎をお願いできますので、お風呂に入る前にフロントで予約してください。開放感のある露天風呂でとても気持ちよいです。

  • この日は、お湯が熱過ぎて、長湯できず

    3.0旅行時期:2016/04 (約8年前)

    yeppoon_lover

    yeppoon_loverさん(男性)

    白神山地のクチコミ:1件

    以前より、テレビ番組やインターネットでの紹介で興味があった場所でしたが、秋田からの奥羽線&五能線の鉄道の旅を楽しみがてら、行ってきました。
    五能線の艫作(へなし)駅から、旅館の送迎バスに乗せてもらい、お邪魔しました。

    海のすぐそばにあり、波で海水が入り込むため、湯温が不安定らしいのですが、この日は凪で波が大変穏やか、海水が全く入り込まなかったためか、結構熱いお湯で、あまる長湯できませんでした。

    男女混浴ですが、女性は、入りにくい…???

    なお、湯舟は撮影禁止なので、こちら↓を。
    http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/80717/80717.html

  • 不老不死温泉

    5.0旅行時期:2016/04 (約8年前)

    haru04

    haru04さん(非公開)

    白神山地のクチコミ:3件

    これまでは、土曜日に行く事が多かったのですが、平日に行くと、けっこう空いていて、のんびり温泉に入れました。 食事も良かったし、今回は2つの内風呂も入れてうれしかったです。  旅館の廊下がいやに長いのですが、3階から1階に行くのにはエレヴェータがあるので、たすかりました。

  • 想像以上に綺麗な施設

    4.5旅行時期:2016/03 (約8年前)

    ちー坊

    ちー坊さん(男性)

    白神山地のクチコミ:1件

    一人旅だったので、当初は洋室のシングルの予定がたまたま空いていたので広い新館の和室に案内された。思っていた以上に設備も良く、フロントの対応も上々。料理も質量共に言うことはない。なんと言ってもここの売りは日本海に面した露天風呂。以外に狭いが、大自然に抱かれる温泉は素晴らしい。混浴で湯温はかなりぬるく、20分以上は入っていないと季節によっては寒い。暖まるなら内湯が良い。

  • 絶景の露天風呂に誰もが声をひそめる。

    4.5旅行時期:2016/02 (約8年前)

    りゅーくん

    りゅーくんさん(男性)

    白神山地のクチコミ:1件

    日本海側の2月というかなり寒い日に伺いました。
    リゾートしらかみを降りて、ウェスパ椿山駅に到着すると迎えのバスが待っていてくれます。およそ5分で到着!順にチェックインをし、今回は格安プランのため、本館ではなく少し離れた別館でした。(露天風呂からは近いがそれ以外は遠い)
    客室は海側のため景色は最高!
    そして夕暮れ時に露天風呂へ。
    この日は後々お宿さんもおっしゃってましたが、2月なのに雲ひとつない晴天。そんな日は滅多にありませんよ、と。
    海沿いの露天風呂から沈みゆく太陽。
    もう心も体も、誰もがそれに見惚れてしまい、みな静かにただただ波の音だけが聞こえてきます。
    それだけでこの宿に来た甲斐がありました。
    夕食ですが、これもまた品数多くて美味しい!ただし、魚介類しかありません。肉は一切なしです。でもそういう経験もなかなかないですし、そもそもここは海沿いなのですからそれでいいのです。
    接客のおばちゃんもいい意味でかなりインパクトがあり、楽しい旅行となりました。

101件目~110件目を表示(全235件中)