旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

湯けむりとにごり湯の宿 霧島国際ホテル

スタンダードホテル

鹿児島県霧島市牧園町高千穂3930-12 地図 / アクセス・施設情報

BEST500

国内満足度
500位内

湯けむりとにごり湯の宿 霧島国際ホテルのクチコミ(11ページ)

115件
絞り込む:同行者 
  • 親切でご飯がおいしい

    4.0旅行時期:2011/07 (約13年前)

    Yuko  Yamanouchi

    Yuko Yamanouchiさん(女性)

    霧島温泉郷のクチコミ:1件

    この時期行われる音楽祭を聞くために宿泊しました。
    朝・夕バイキングの洋室プランでした。
    お部屋がとても綺麗でした。ベッドのツイン部屋でしたが畳もあり、足を伸ばして座れるのはありがたかったです。お部屋自体も新しく大変過ごしやすかったです。
    朝・夕のバイキングも種類が多く美味しく、ついつい食べ過ぎてしまいました。特に夕食には天ぷらとステーキがその場で調理をしてくれるので揚げたて、焼きたてとても嬉しかったです。
    これで2人で9000円というのは破格かと。また音楽祭を聞く際には利用したいと思います。

  • 温泉地らしいホテル

    4.0旅行時期:2011/05 (約13年前)

    miamama

    miamamaさん(女性)

    霧島温泉郷のクチコミ:5件

    鹿児島市内から家族3人での利用です。霧島は度々訪れますが、今回は新燃岳の噴火で元気のない霧島を元気付けるために久々に宿泊することにしました。

    有名なホテルですが、霧島にはあまりにホテルや旅館が多く、これまで機会がなかったので初めての利用です。

    宿泊したプレミアム和室は近年リニューアルしたばかりで、お部屋というかフロア全体がとても新しくきれいでした。部屋からは霧島ならではの湯けむりが眺められます。

    お部屋のお風呂も外が眺められてよいのですが、ここはやはり大浴場に。
    ちょっと残念だったのは、泊まったフロア全体が新しいだけに、大浴場が少々古々しく感じたことです。脱衣所も湯船の数や大きさのわりには狭いです。洗い場の鏡も曇らないようにしてほしい。ただ、泥湯などもあり、さまざまなお風呂をまわって温泉は十分に楽しめます。泉質としては抜群です。
    また、週末だったので日帰り入浴の方が非常に多いです。夕方の入浴者のほとんどは日帰りの方だと思いました。

    最後に、それほど期待していなかったのですが、別棟の個室でいただいた夕食のお料理、どれもとてもおいしかったです。

  • 風呂にがっかり

    1.0旅行時期:2011/01 (約13年前)

    温泉大好き

    温泉大好きさん(男性)

    霧島温泉郷のクチコミ:3件

    このホテルに泊まったわけではないのですが、立ち寄り湯として訪問しました。まず、ビジネスホテルのような外観で、入口から入ると、フロントの若い女性は単に「あそこからあがってください」と指をさすのみで、その他何の説明をすることもなく、「あそこ」という階段(何と、エスカレーターを手すりを残して普通の階段に作り変えてある!)を上がり、風呂場に入ってみると、タオルも何もなく、掃除のおばさんが一人で掃除をしていました。急きょ、あわてて再びタオルをとりに戻ってから入浴。
     風呂はというと、濁り湯は露天風呂ひとつのみで、パンフレットの写真と比べてすごく小さいのに驚きました。濁り度も普通で、全体にあまり工夫も感じられない風呂でした(これは、ひょっとして、ビジネスホテル系?)。
     温泉ファンとしては、ここにお金を払って泊まらなくて良かったなあという印象です。
     

  • 鮮度の良い温泉が溢れています

    3.5旅行時期:2010/05 (約14年前)

    旅猫

    旅猫さん(非公開)

    霧島温泉郷のクチコミ:4件

    霧島温泉郷の中心的な丸尾温泉にある観光ホテル。
    本館と別館がある大きな宿で、昔の観光ホテルの趣が残っています。
    部屋からは、湯煙が立ち上る丸尾温泉が一望のもと。
    温泉は、白濁した単純硫黄泉。
    ゆで卵の匂いが温泉好きにはたまりません。
    別館の露天風呂は、青白い感じでとても綺麗です。
    敷地内に源泉があるらしく、新鮮な湯が湯船に注ぎ込まれていました。
    初夏(5月末から6月上旬)には、ホタル観賞ツアーもあります。
    霧島観光の拠点に最適です。

  • 巨大な温泉ホテル

    4.0旅行時期:2010/05 (約14年前)

    VMAX1700

    VMAX1700さん(男性)

    霧島温泉郷のクチコミ:3件

    ツーリングで利用しました。
    バイクは大きな軒下スペースがあるのでそこに停め置くことが出来ますが、玄関からは多少歩きます。
    施設は巨大で立派な温泉ホテル。
    ですが山側の展望が良くない部屋もあり、そこであれば割安で泊まることができました。
    食事も2食付きだと高いので夕食は近所の飲食店まで歩いて食べに行きました。
    温泉街の中心部も歩いて行ける距離なので、こうしたビジネス的な使い方も出来ます。

  • いろんなお風呂を楽しめるホテル

    4.0旅行時期:2009/11 (約15年前)

    susana

    susanaさん(女性)

    霧島温泉郷のクチコミ:4件

    丸尾バス停から、坂道の上を見るとすぐにわかります。

    沢山のお風呂があることと、女性用には泥パックが置いてあることがウリのようです。
    お風呂が沢山=全部ちょこっとずつ入りたくなりますが、そんな入り方をするにはちょっと温度が高い気がします。
    その証拠に、風呂上がりはゆでだこのようになってしまいました。

    食事は印象に(写真にも)残っていないので、可もく不可もなくといったところだったのだと思います。

    ※1泊予算は航空券や別のホテルも含むパック旅行だったので個別料金が不明なため、とりあえず選択しています

  • 館内が広く楽します

    4.5旅行時期:2009/10 (約15年前)

    tera

    teraさん(男性)

    霧島温泉郷のクチコミ:6件

    高台にあり部屋からはは霧島温泉郷が見渡せ、温泉街からは湯煙が立つのが見渡せます。館内は広く迷いそうになり、温泉(浴場)もいくつかあり、乳白色の硫黄の匂いがする源泉掛け流しの温泉を楽しめました。夕食は地元の黒豚でしょうか。肉を中心に上品な感じで朝食はヘルシーでした。館内が広く、チェックイン時間と同時に入り、チェックアウト時間ぎりぎりまで過ごすことをおすすめします。

  • ゆっくりできました

    4.5旅行時期:2009/08 (約15年前)

    ねも

    ねもさん(男性)

    霧島温泉郷のクチコミ:1件

    3泊させてもらい、韓国岳や高千穂峰など霧島の山々をじっくり楽しむことができました。
    食事も温泉も良かったように記憶しています。宿泊料金は1万円ちょっと、待遇に見合っていたような。
    かなり前のことなので、このくらいで……

  • 桜島が見える宿

    4.0旅行時期:2009/05 (約15年前)

    茶々

    茶々さん(女性)

    霧島温泉郷のクチコミ:1件

    大型観光ホテル
    南側の部屋だったので温泉街の湯煙りや桜島が見えて
    とてもよかったです。

    夕飯はボリュームもありおいしく頂きました
    朝食バイキングはあまりぱっとしなかったかな・・・
    お風呂は白濁した露天風呂がとても良くて、
    泥パックも楽しめました。

    別館のお風呂には入らなかったので分かりません。

  • 夕食コースは個室(薩摩路)がおすすめ

    5.0旅行時期:2008/06 (約16年前)

    ア-

    ア-さん(女性)

    霧島温泉郷のクチコミ:4件

    夕食コースは、しっかりと個室に区切られた、
    薩摩路がおすすめ。
    予約の際には、薩摩路での食事かどうか、
    確認されると良いです。

101件目~110件目を表示(全115件中)

鹿児島のホテル 最新情報

3.65

お得情報

南九州最大の繁華街 天文館の中心に位置 ビジネス観光の拠点に

鹿児島のビジネス、レジャー情報の発信地「天文館」の中心に当ホテルはございます。ビジネスや観光など各種アクセスにも便利です。かごしまプラザホテル天文館 3つのこだ... もっと見る