花山温泉 薬師の湯のクチコミ
47件-
花山温泉は、和歌山市内では圧倒的な人気の日帰り温泉。少し遠いですが、日前宮駅から歩いて訪ねました。
湯の花が堆積して赤茶けた大理石のように固まった湯舟は、ちょっと見たことがないほどの迫力ですね。温かい湯と冷たい湯の二種類があって、交互に両方入りましたが、これも疲れがよく取れる感じ。その上で湯の質がいいのかどうかはよく分かりませんが、少なくともビジュアルと冷たい湯を楽しめるのはここの人気の大きな理由だと思います。
-
JR和歌山駅から送迎バスで10分ほど。
「関西最強炭酸泉」がウリの こちらの温泉ですが、浴槽の周囲が「湯の花」でガチガチに固まるほど とにかく温泉成分が強く、毎週木曜の定休日には 水洗いに加え、時には「ドリル」を使って削り取るんだそうですw
高温、中温、低温の3種の風呂を交互に入浴すれば、サウナ要らずで「ととのい」ます。
宿泊して じっくり湯治しても良し、日帰りでも満喫できます。
久しぶりに良い施設に巡り合えました。 -
和歌山駅からタクシーで10分程度にある温泉です。旅行支援の特典をもらって行ってみました。泉質は自噴の炭酸線で主に、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分が多く含まれます。そのため湧出時は無色透明ですが、空気に触れ次第に茶褐色にかわります。有馬温泉の金泉みたいです
-
和歌山インターから車で3分くらいの所にある日帰り温泉施設です。
昔からある古びた温泉ですが、こちらのお湯は炭酸ガスやナトリウムがたっぷり
含まれていてすごくからだに効く赤褐色の温泉です。
少し硫黄の臭いがきついですが、美肌の湯としても有名で
多くの人が毎日訪れています。 -
和歌山ICの近くにある花山温泉。関西最強と言われる「炭酸鉄泉」の温泉です。炭酸ガスの圧力でのみ噴出しており、高濃度の炭酸ガスが含まれています。他にも、ナトリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄分が多く含まれており、源泉をそのまま利用している温泉です。
源泉風呂は26度と低めですが、加温されている41.5度の大浴場と交互に入れば、全く問題ありません。無色透明な温泉が多い関西ですが、ここは茶色のお湯。鉄分の匂いぷんぷんで、とにかく別格です。有馬温泉の「金の湯」が有名ですが、こちらにも、是非とも足を運んでもらいたい温泉です。 -
和歌山駅より徒歩25分程。
最寄り駅は和歌山電鐵日前宮駅。徒歩10分程。
関西最強の天然自噴温泉。高濃度炭酸鉄泉。
入浴料:1100円
泉質:含二酸化炭素・鉄ーカルシウム・マグネシウムー塩化物泉 (高張性中性低温泉)
泉温:25.2℃
PH:6.3
鉄分の臭いがする茶褐色の二酸化炭素を多く含む炭酸温泉。
浴槽の縁は温泉の成分が結晶となって多量に堆積している。
まさに、関西最強の湯と言われるだけの事はある源泉掛け流しの温泉だ。 -
大人入浴券1100円子供入浴券550えんと強気の価格設定です。時間帯の割引や回数券割引もあります。お湯は茶褐色のお湯で最高です。お肌がしっとりするし次の日も匂いが残っていました。ただどの時間帯も混雑していてその割に大浴場が狭く密になりやすい傾向があります。
-
温泉がよくテレビで紹介されているので行きました。温泉は良いですが日帰り入浴客で混雑していてそれも常連客が多く会話蔓延でコロナなのに嫌でした。
お部屋は広いお部屋で温泉に近いとリクエストしていましたが、温泉には近いものの、6畳と狭かったです。
夕食でお造りがメニューと違うので聞いてみるとメニューが間違ってますの塩対応でした。 -
関西屈指の濃い温泉、花山温泉を堪能できるお宿です。
旅館というよりは、スーパー銭湯に宿泊施設がついている、といった感じがしましたが、温泉は最高でした。
日帰り入浴の方がたくさんいらっしゃって混んでいましたし、ちょっとバタバタしている感じで、風情より泉質を求める方におすすめです。
お食事も美味しくいただけました。
JR和歌山駅まで、時間は決まっていますが、送迎あり(要電話予約)。 -
こちらの温泉は成分が非常に濃く、そのため毎週木曜の定休日には固まった湯の花をドリルで粉砕するという掃除が行われているそうです。いちばん効果が高そうな源泉は温度が低く、入るのに勇気がいりました。日帰り入浴で1100円とお安くはないですが、入ったあとの満足感は半端ないです。
1件目~10件目を表示(全47件中)
和歌山のホテル 最新情報
4.12
淡白ながら深い旨味と上質な脂が特徴的なクエづくしの会席付き宿泊プラン。秋のメニューには随所に和歌山県産きのこを使用し、クエと香り高いきのことの相性をお楽しみいた... もっと見る