旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

※ニセコひらふ温泉郷 ホテルニセコスコットは閉鎖しました

ニセコひらふ温泉郷 ホテルニセコスコット

スタンダードホテル

北海道虻田郡倶知安町山田204 地図 / アクセス・施設情報

みんなの満足度
評価なし
クチコミ:4件
とても良い
1
良い
1
普通
1
悪い
0
とても悪い
1

26 ホテル満足度ランキング(比羅夫(ひらふ) 262件中)

項目別評価

  • アクセス 評価なし
  • コストパフォーマンス 評価なし
  • 接客対応評価なし
  • 客室評価なし
  • 風呂評価なし
  • 食事評価なし
  • バリアフリー評価なし

『 ニセコひらふ温泉 ぽぽろの湯 』 日帰り入浴歓迎!

  • 満足度の高いクチコミ:4点~(2件)

    ゲレンデのそばにあります。

    4.0

    旅行時期:2009/05(約15年前)

    ニセコ比羅夫スキー場のそばにあります。温泉から正面に羊蹄山がきれいに見えます。温泉の質もなかなか良

    続きを読む

    カルスト

    カルストさん(非公開)

    比羅夫(ひらふ)のクチコミ:1件

  • 満足度の低いクチコミ:~2.5点(1件)

    値段しだいですが・・・

    1.0

    旅行時期:2008/12(約16年前)

    スキーツアーで宿泊しましたが、正直おすすめできません。ツアーなので宿の値段が判らずですが、それを引

    続きを読む

    サラナ

    サラナさん(男性)

    比羅夫(ひらふ)のクチコミ:1件

  • 年末年始のスコット(4シーズン泊まりました)

    3.0旅行時期:2008/01 (約16年前)

    ちゅうかまん

    ちゅうかまんさん(男性)

    比羅夫(ひらふ)のクチコミ:1件

    シーズンはオージー(オーストラリア人)が多いです 外国人向けバーが2Fにありますので。 部屋の質は家賃4万クラスのワンルームマンションな感じです、ゆえに階段、2Fバー付近、3F食堂上は音がひどい

    続きを読む

  • ゲレンデまで30秒?!

    5.0旅行時期:2006/02 (約18年前)

    しゅう

    しゅうさん(男性)

    比羅夫(ひらふ)のクチコミ:1件

    利用させていただいたのは結構前になりますが、AN○を通して予約しました。  3泊しましたがとても快適に過ごすことができました。

    続きを読む

ニセコひらふ温泉郷 ホテルニセコスコットのクチコミ一覧(4)

施設詳細情報

住所 北海道虻田郡倶知安町山田204
アクセス JR倶知安駅より車で15分(事前予約で駅からの送迎有り)※午前10時から午後20時まで送迎可
温泉 大浴場 露天風呂 混浴あり
サウナ インターネット可 ジム/フィットネス プール
駐車場 洗浄機能トイレ エステ マッサージ
ペット対応 送迎サービス ランドリーサービス コンビニ近く
航空券・JR付き パソコン貸出し
※未対応または確認がとれない場合に、「―」と表示されます。
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。

施設情報を変更する

施設情報の訂正・追記はこちら

宿泊施設オーナー様へ

フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。

詳しくはこちら

北海道のホテル 最新情報

3.96

お得情報

公式HPが一番お得!北海道随一の景観を誇る洞爺湖温泉

新千歳空港から1時間30分 札幌市内中心部から2時間近くにこんな場所があったんだ・・・ここは日常の先にある非日常洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラスは、公式HP... もっと見る

4.11

お得情報WEBからの予約は公式サイトがお得!札幌駅から好アクセス!

ニューオータニイン札幌は札幌駅徒歩圏のシティホテルです。札幌駅・大通駅から好アク... もっと見る

3.73

お得情報札幌市内から車で約1時間半の登別温泉旅館 乳白濁の温泉が特徴

札幌市内から高速道路を走ること一時間三十分。硫黄のかおり漂う人気名湯地登別温泉へ... もっと見る

  • ニセコに魅了されたオーストラリア人ロス・フィンドレーさんが立ち上げた各種アクティビティーの会社で、現在のニセコ隆盛の立役者... 
    続きを読む
    です。 外国人インストラクターが多く、日本語のレベルや案内の質などがバラバラで評価が分かれていたので、ラフティングは別の会社にしました。 カメラの持ち込みはどの社も禁止なので、スタッフが写したものを購入しますが、コチラは高いようです。参加した社ではデータを5枚500円でした。 このビルの1 Fは受付とショップ、2Fは羊蹄山の見晴らしが良いお洒落なカフェなので、コチラはお勧めです。 
    閉じる

  • ひらふ温泉郷

    ひらふ温泉郷

    3.09

    距離:0.6km

    ニセコアルペンホテルの温泉を利用しました。 昔は日帰り専用の温泉施設がありましたが、現在は温泉ホテルを日帰り利用する... 
    続きを読む
    しかありません。(宿泊は高級リゾート価格ですので、自分ごときでは利用できない。) アルペンホテルのお風呂は縦長で、控えめな規模の露天からは羊蹄山の美しい景色を見ながら入浴できて気分が良いです。 このホテルの他にも湯元ニセコプリンスホテルひらふ亭ぐらいしかないが日帰り利用が可能。外資系や外国人をターゲットにしているホテルは宿泊者オンリーの場合が多い。 
    閉じる

  • カミムラ

    カミムラ

    3.06

    距離:0.3km

    車でのアクセス以外はかなり厳しい場所にあるKAMIMURA 北海道では車が当たり前かもしれませんが、 比羅夫駅から片道... 
    続きを読む
    1時間山道を歩いてお店へ伺いました。 舗装されている道なら1時間程度なら問題ありませんが、途中の砂利道や急な坂道に何度もくじけそうになりながら到着。 食べログの地図が非常にわかりにくく、お店に電話をしてようやくたどり着きました。 店内の一面は外が見晴らせるガラスで、落ち着いた雰囲気。 非常に清潔感のある綺麗な店内。 ランチはコース1種類のみ。 前菜、スープ、魚、肉、デザートで5000円。 ワインは6000円~。 肝心のお料理は前菜・スープは美味しくいただきました。 魚、肉、デザートは正直美味しい!と感動するまでには至りませんでした。 前菜・スープでかなり期待度が上がっていたからかもしれませんが、 お肉に至っては好みもありますが、火が入り過ぎな気がしました。 シェフの奥様が接客されています。非常に気の利く方で好印象でした。 帰りの電車の時間までワインとチーズを楽しみましたが、チーズはサービスしていただきました。 5000円のランチは少々高い気がしましたが、非常に心地よい空間でした。  
    閉じる

  • 食彩比羅夫

    食彩比羅夫

    3.24

    距離:0.4km

    ニセコアルペン併設のレストランです。ホテルのレストランなのでお高めですが、落ち着いてゆっくりできます。北海道なので海鮮系が... 
    続きを読む
    美味しいです。海外の方も多かったです。ニセコは外の居酒屋は、満席のところが多く夕食難民の可能性があるので、ホテルでゆっくり食べるのがオススメです。 
    閉じる

  • ひらふスキー場に隣接したホテルにある売店です。カップ麺やサンドイッチといった食品からお土産、帽子など小物までいろいろ売って... 
    続きを読む
    います。近くに宿泊者専用のラウンジがあるので、買い物して休憩するのもいいと思います。但しここではお湯が無いのでカップ麺は食べられません。 
    閉じる

  • リニューアル間もないので、非常にきれいなホテルでした。 羊蹄山ビューを選びました。3階でしが羊蹄山はよく見えて、隣のホテ... 
    続きを読む
    ルも露店風呂の湯舟に浸かっていると見えない範囲なので、気になりませんでした。 食事も美味しく、特に蘭越米が気に入りました。 来年も泊まりたいと思います。 
    閉じる

  • ペンションまろうど 写真

    ペンションまろうど

    3.00

    距離:0.7km

    ANAツアーでお世話になりました。 多分ペンションプランと言うやつだと思います(友人が予約したので詳しくわかりません・・... 
    続きを読む
    ) お部屋はロフトタイプでした。 鏡台がひとつあり、後はベッド、イス一つ、洋服掛け、ハンガー。テレビはありません。 イーモバイルですがWIFIは3Gで入りました。 廊下の本棚ににマンガ本があります。 たまにはテレビを見ずにマンガで静かな夜を過ごすのもいいんじゃないでしょうか。 地下の洗面台にはドライヤーがあります。 お風呂は洗い場が3つ。湯船は2人で入りましたが広々でした。4人でも入れそう。 私は夕食はついていないプランでしたが、夕食を食べている方も見ました。 リビングには暖炉と大型テレビ、お水やビールなどの飲み物もあり、夕食後のひと時の語いに利用させてもらいましたが、居心地が良かったです。 朝食は奥様手作りと思われるプレートに卵やサラダ、ハンバーグなど。パンは食パン、フランスパンありトースターで焼きます。バターやジャムもあります。 飲み物は水・牛乳・オレンジジュース・紅茶・コーヒーがありました。 提供時間は7時半〜。みなさん7時半から食べに来ていて朝一のシャトルに乗って滑りに行く感じです。 停留所は?ですが、朝一はシャトルが来ないのでファミリーまで徒歩で行くことをおすすめします。 オーナーはあまり話す機会がありませんでしたが、奥様はさばさばした方で帰ってきたら『おかえり!』と声をかけてくれる方でした。 しかもパッチワーク作品をたくさん飾っておられて、ペンションがすごくあったかい雰囲気になっていました。私は好きなタイプの方です。 隣に焼き鳥の居酒屋さんがあります。 ここのオーナーが経営されてます。 よって宿につけてもらってチェックアウト時精算可。 北海道ならではの食材が美味しかった〜! 隣だったからお風呂入ってから行きました。 一部学生と思われる集団が夜中騒いでおり、宿泊客の男性に怒鳴られるという一幕もあったようです。(当方耳栓をして寝たもので朝になって聞きました) そんなに騒ぎたいなら一軒借りれるコテージでも借りれば??? と、安くてもとてもいい宿だったので、これだけは迷惑でした。 
    閉じる


全国旅行支援 対象プランのご注意

今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。

また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。

割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。

全国旅行支援の概要について