銚子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
膀胱癌の術後の経過も順調なようで、ランニングも組み込んだ遠出も検討できるようになってきた。ということで去年の夏辺りからすっかりご無沙汰だった坂東三十三カ所の札所巡りにでかけてくることにする。<br /><br />05:31 藤沢-品川 1820E<br />毎日通勤で使っている列車に乗車、日曜日なので13号車あたりはけっこう空いている。品川で下車。<br /><br />06:20 品川グース前-大多喜駅<br />千葉に出かけるのに品川で下車したのは、品川駅前から房総半島の中央、大多喜に向かう高速バスが出てることを最近知ったからで、一度はこのバスを旅程に組み込んだ旅をしてみたかったのだ。平日の夕方に品川グースから出て行くバスを見ていてもほとんど乗客がいないのだが、案の定、この日も私含めて3人のみ。ほぼ空気輸送ですな(回送便に客乗せてると考えれば、儲けは度外視できるんかな?)<br />品川駅を川崎方向に走り、東京湾アクアラインを経由して大多喜に到着。アクアライン内で事故車発生のため5km渋滞してた割には5分遅れ程度に収まってくれた。<br /><br />8:16 大多喜-国吉 54D<br />大多喜からはいすみ鉄道に乗車。ワンマン&一両編成のディーゼルだが、車内は綺麗でトイレもある。けっこう快適に過ごせた。線路沿いに菜の花が咲いていて、春の房総を感じるが正直なところ寒い。<br /><br />国吉駅からはランで清水寺に向かう。大体5kmで清水寺の看板が見えてきた。ほぼ平坦な道のりなので気を抜いていたら、最後に激しい上り坂が待っていた。国吉駅から仁王門まで、キロ5分半程度のペース。まあまあかな。手水を使ってお参り。手水の向かいには西国、坂東、秩父の百観音の写しの木造が祀られていたが、その傍らにはなぜか赤穂四十七士の木造もあり、わりとカオスな感じ。<br />さらに石段を登って本堂にお参り。伝承では京都の清水寺と同じ本尊なんだそうな。本堂の天井を見上げると、いろんな人が百観音参拝記念とか、いろんな額を掲げててこちらも結構なカオス状態だ。<br />御朱印は仁王門入ってすぐのところにある寺務所でいただく。御朱印帳と笈摺に御朱印いただいたあと、車内で着ていたフリースなんかが邪魔になって、ザックにうまく収まらなかったこともあり、荷物を一生懸命押し込みつつ、お寺の人に「今年はまだ桜が咲いてませんね」とか世間話をして場つなぎ。房総半島ということで常春みたいなイメージを勝手にいだいていたのだが、お寺の人いわく、都心の方がよっぽど暖かいとのこと。<br /><br />長者町までの道のりは途中から一度来た道だったのでペースがつかみやすく、余裕を持って到着。長者町駅から銚子までの乗車券は予め藤沢で購入していたので、正当に乗車したことを証明して貰う意味もあり、駅員さんにスタンパーを押して貰うようにお願いするが、「そのままでええから」的なことを言われて断られる。スタンパー押したら死ぬのかよ。<br /><br />09:50 長者町-大網 254M<br />外房線上り列車は4両編成。そこそこの乗車率。停車駅ごとに人が乗り込んできて、茂原駅辺りでは結構立ってる客もいた。東金線って乗ったことなかったんだが、大網駅のホームが外房線ホームと結構離れてるので、乗り換え時間3分というのは足の悪い人にはやや厳しいかも知れないな。<br /><br />10:26 大網-成東 1641M<br />大網駅4番線ホームに6両編成の列車が到着。意外、と言っては失礼だがかなりの乗車率。成東の一つ手前の求名で一斉に下車していった。なにか大きなお店があるんだろうか?謎だ。<br /><br />11:13 成東-銚子 341M<br />千葉佐倉間で信号機確認だったかのトラブルで列車は3分ほど遅れて成東駅に到着。なんだよー、とか思っていたら、横芝駅の列車交換を利用して定刻通りに復帰。お、なかなかやるな。<br /><br />銚子には定刻通り到着。急いで飯沼観音に向かう。事前の調査で本堂と本坊が別々になっていて、納経所は本坊ということだったので、先に本堂にお参り。朱塗りの五重塔や大仏像、立派な本堂など、どういう訳かは知らないものの、ずいぶんと繁盛しているようだ。漁業関係者からの信仰が篤いのだろうか。<br />つづいて本坊へ。大きな講堂の脇にある自動ドアが付いている寺務所だ。御朱印をお願いしようとするのだが、先客(というか、御朱印関係ではないみたい)がモチャモチャよく分からないことを言っているためになかなかこちらに順番が回ってこない。修行中の若いお坊さんがものすごく丁寧にお印を書いてくれるのは有り難いのだが、すまん、もうちょっとクイックで頼む!<br /><br />御朱印帳と笈摺をザックに収めて時計を見ると、電車の時間まであと5分。ここから駅まで大体1.1kmだから頑張って走るとなんとか間に合うかもしれん!<br /><br /><br />・・・ダメでした。。。駅の改札から列車が行ってしまうのが見えたのがなんとも悲しい。あと、久々に肺から血の味のする息が出た。<br /><br />13:08 銚子-成田 2450M<br />成東まわりの列車を一時間待つのも馬鹿らしいので、銚子駅のみどりの窓口で成田線経由の切符に変更してもらう。金額が余計にかかって癪に障るが仕方ない(今回は3月中に18きっぷを5回分使ってしまっていたため、今回は普通乗車券を利用していたのだ)。<br />銚子駅3番線ホームから出発、なのだが、下りの列車が遅延のため、5分ほど遅れてようやく発車。運転士は銚子駅から乗車してたが、車掌さんは折り返して勤務のようだったので、これはちょっと気の毒(運転士は訓練中らしく、駅を発車するたびに「5分遅れ!」と確認してた)。<br />成田駅に到着、途中下車印を押しておらって改札外側にあるコンビニでようやくお昼ご飯にありつく(といってもオニギリですが)。<br /><br />14:46 成田-千葉 4464F<br />千葉佐倉間の列車遅延がここでも尾を引いていて、成田空港線の単線区間の交換が上手くいかずに7分ほど上り列車が遅延する。千葉佐倉ってけっこうボトルネックなところなのな。<br /><br />15:25 千葉-本千葉 4493F<br />JRの千葉支社は遅延した分を取り戻そうとはしないけど、遅延時間を広げないってスタンスなんだろうか。ちょうど7分遅れで千葉駅に到着。急いで外房線の下り列車に乗り換え。一駅で下車するのでかなり慌ただしい。<br /><br />本千葉で途中下車印を押してもらい、千葉寺を目指して走る。大網街道に沿って走れば良いのだが、途中で細い路地に入ってしまいちょっと道を見失う。また遅れたくはないという一心でなんとか正しいルートに戻る。割と海岸沿いだから平坦なルートを想像していたのだが、元々の海岸線沿いに開けた街道らしく、わりとアップダウンがある(というか、一方的に上り勾配なんだが)。墓地の向こう側にお寺の本堂っぽい屋根が見えてきたので、道路を回り込むと、歩道の端っこいっぱいに山門が建てられていた(いや、この場合、山門すれすれに歩道が整備されたと言うべきか)。<br /><br />山門向かって正面のところにある本堂にお参りした後、左脇の寺務所のインターホンを押して御朱印をいただく。御朱印の対応時間が16時までだったのでなんとか間に合った感じ。<br />最初は蘇我駅まで走ることも考えたのだが、この調子で走るとまた道に迷って電車に乗り遅れるということも考えられたので、本千葉に戻ることにする。帰りは大網街道沿いに走ると今度は下り勾配で非常に走りやすい。<br /><br />15:59 本千葉-蘇我 267M<br />今度は外房線6両編成の列車で一駅だけ乗車。普段近郊型の231系、233系しか乗ってない身にとっては、いろんな車種が乗り入れてる千葉あたりは目まぐるしすぎてなんとも落ち着かないような気がするな。<br /><br />16:05 蘇我-東京 1614A<br />蘇我駅からは京葉線の快速電車に乗車。快速といっても途中までは各駅停車なのでそれほど速達感が内のが残念。舞浜辺りからはディズニーランド帰りの人たちが大勢乗り込んでくるが、前の方の車両だったこともあるのか、満員電車! って感じにはならず。しかし、色々走り回っていい加減汗臭いんだが、隣に座ることになった若い女の人には申し訳ないなあと思う次第だ<br /><br />16:57 東京-藤沢 1575E<br />東京駅10番ホームに上がったら、熱海行きだけど10両編成との表示。舐めとんのかい、とかなりイラッとする。せめて平塚辺りまで15両つないで行けよ。JR東に対してヘイトが溜まる。<br />まあ、あんまりイライラしても仕方ないので、おもむろにビューカードの特典で貰ったグリーン車利用券を取り出し、東京から藤沢の利用区間を記入する。ここぞというときに温存しておきたかったのだが(まあ、今回が「ここぞというとき」なのかもしれんな)。<br /><br /><br />ということで、久々にけっこうタイトなスケジュールで一人旅にトライしてきました。まだゆっくりジョギングしかできてないので(いや、単にしてないだけか)、スピードが必要なシーンでは思う通りにいかないことも多々あり、もっと鍛えないといかんなあと思った次第。ともあれ、今回は三カ所の札所を巡り、残りはいよいよ10カ所になりました。とはいえ、公共交通機関が使いにくいところが多いので、アクセス方法は色々研究しないといかんなあとは思います。

房総半島を横断して坂東三十三カ所巡り

6いいね!

2017/04/02 - 2017/04/02

537位(同エリア815件中)

0

49

まいこさん

膀胱癌の術後の経過も順調なようで、ランニングも組み込んだ遠出も検討できるようになってきた。ということで去年の夏辺りからすっかりご無沙汰だった坂東三十三カ所の札所巡りにでかけてくることにする。

05:31 藤沢-品川 1820E
毎日通勤で使っている列車に乗車、日曜日なので13号車あたりはけっこう空いている。品川で下車。

06:20 品川グース前-大多喜駅
千葉に出かけるのに品川で下車したのは、品川駅前から房総半島の中央、大多喜に向かう高速バスが出てることを最近知ったからで、一度はこのバスを旅程に組み込んだ旅をしてみたかったのだ。平日の夕方に品川グースから出て行くバスを見ていてもほとんど乗客がいないのだが、案の定、この日も私含めて3人のみ。ほぼ空気輸送ですな(回送便に客乗せてると考えれば、儲けは度外視できるんかな?)
品川駅を川崎方向に走り、東京湾アクアラインを経由して大多喜に到着。アクアライン内で事故車発生のため5km渋滞してた割には5分遅れ程度に収まってくれた。

8:16 大多喜-国吉 54D
大多喜からはいすみ鉄道に乗車。ワンマン&一両編成のディーゼルだが、車内は綺麗でトイレもある。けっこう快適に過ごせた。線路沿いに菜の花が咲いていて、春の房総を感じるが正直なところ寒い。

国吉駅からはランで清水寺に向かう。大体5kmで清水寺の看板が見えてきた。ほぼ平坦な道のりなので気を抜いていたら、最後に激しい上り坂が待っていた。国吉駅から仁王門まで、キロ5分半程度のペース。まあまあかな。手水を使ってお参り。手水の向かいには西国、坂東、秩父の百観音の写しの木造が祀られていたが、その傍らにはなぜか赤穂四十七士の木造もあり、わりとカオスな感じ。
さらに石段を登って本堂にお参り。伝承では京都の清水寺と同じ本尊なんだそうな。本堂の天井を見上げると、いろんな人が百観音参拝記念とか、いろんな額を掲げててこちらも結構なカオス状態だ。
御朱印は仁王門入ってすぐのところにある寺務所でいただく。御朱印帳と笈摺に御朱印いただいたあと、車内で着ていたフリースなんかが邪魔になって、ザックにうまく収まらなかったこともあり、荷物を一生懸命押し込みつつ、お寺の人に「今年はまだ桜が咲いてませんね」とか世間話をして場つなぎ。房総半島ということで常春みたいなイメージを勝手にいだいていたのだが、お寺の人いわく、都心の方がよっぽど暖かいとのこと。

長者町までの道のりは途中から一度来た道だったのでペースがつかみやすく、余裕を持って到着。長者町駅から銚子までの乗車券は予め藤沢で購入していたので、正当に乗車したことを証明して貰う意味もあり、駅員さんにスタンパーを押して貰うようにお願いするが、「そのままでええから」的なことを言われて断られる。スタンパー押したら死ぬのかよ。

09:50 長者町-大網 254M
外房線上り列車は4両編成。そこそこの乗車率。停車駅ごとに人が乗り込んできて、茂原駅辺りでは結構立ってる客もいた。東金線って乗ったことなかったんだが、大網駅のホームが外房線ホームと結構離れてるので、乗り換え時間3分というのは足の悪い人にはやや厳しいかも知れないな。

10:26 大網-成東 1641M
大網駅4番線ホームに6両編成の列車が到着。意外、と言っては失礼だがかなりの乗車率。成東の一つ手前の求名で一斉に下車していった。なにか大きなお店があるんだろうか?謎だ。

11:13 成東-銚子 341M
千葉佐倉間で信号機確認だったかのトラブルで列車は3分ほど遅れて成東駅に到着。なんだよー、とか思っていたら、横芝駅の列車交換を利用して定刻通りに復帰。お、なかなかやるな。

銚子には定刻通り到着。急いで飯沼観音に向かう。事前の調査で本堂と本坊が別々になっていて、納経所は本坊ということだったので、先に本堂にお参り。朱塗りの五重塔や大仏像、立派な本堂など、どういう訳かは知らないものの、ずいぶんと繁盛しているようだ。漁業関係者からの信仰が篤いのだろうか。
つづいて本坊へ。大きな講堂の脇にある自動ドアが付いている寺務所だ。御朱印をお願いしようとするのだが、先客(というか、御朱印関係ではないみたい)がモチャモチャよく分からないことを言っているためになかなかこちらに順番が回ってこない。修行中の若いお坊さんがものすごく丁寧にお印を書いてくれるのは有り難いのだが、すまん、もうちょっとクイックで頼む!

御朱印帳と笈摺をザックに収めて時計を見ると、電車の時間まであと5分。ここから駅まで大体1.1kmだから頑張って走るとなんとか間に合うかもしれん!


・・・ダメでした。。。駅の改札から列車が行ってしまうのが見えたのがなんとも悲しい。あと、久々に肺から血の味のする息が出た。

13:08 銚子-成田 2450M
成東まわりの列車を一時間待つのも馬鹿らしいので、銚子駅のみどりの窓口で成田線経由の切符に変更してもらう。金額が余計にかかって癪に障るが仕方ない(今回は3月中に18きっぷを5回分使ってしまっていたため、今回は普通乗車券を利用していたのだ)。
銚子駅3番線ホームから出発、なのだが、下りの列車が遅延のため、5分ほど遅れてようやく発車。運転士は銚子駅から乗車してたが、車掌さんは折り返して勤務のようだったので、これはちょっと気の毒(運転士は訓練中らしく、駅を発車するたびに「5分遅れ!」と確認してた)。
成田駅に到着、途中下車印を押しておらって改札外側にあるコンビニでようやくお昼ご飯にありつく(といってもオニギリですが)。

14:46 成田-千葉 4464F
千葉佐倉間の列車遅延がここでも尾を引いていて、成田空港線の単線区間の交換が上手くいかずに7分ほど上り列車が遅延する。千葉佐倉ってけっこうボトルネックなところなのな。

15:25 千葉-本千葉 4493F
JRの千葉支社は遅延した分を取り戻そうとはしないけど、遅延時間を広げないってスタンスなんだろうか。ちょうど7分遅れで千葉駅に到着。急いで外房線の下り列車に乗り換え。一駅で下車するのでかなり慌ただしい。

本千葉で途中下車印を押してもらい、千葉寺を目指して走る。大網街道に沿って走れば良いのだが、途中で細い路地に入ってしまいちょっと道を見失う。また遅れたくはないという一心でなんとか正しいルートに戻る。割と海岸沿いだから平坦なルートを想像していたのだが、元々の海岸線沿いに開けた街道らしく、わりとアップダウンがある(というか、一方的に上り勾配なんだが)。墓地の向こう側にお寺の本堂っぽい屋根が見えてきたので、道路を回り込むと、歩道の端っこいっぱいに山門が建てられていた(いや、この場合、山門すれすれに歩道が整備されたと言うべきか)。

山門向かって正面のところにある本堂にお参りした後、左脇の寺務所のインターホンを押して御朱印をいただく。御朱印の対応時間が16時までだったのでなんとか間に合った感じ。
最初は蘇我駅まで走ることも考えたのだが、この調子で走るとまた道に迷って電車に乗り遅れるということも考えられたので、本千葉に戻ることにする。帰りは大網街道沿いに走ると今度は下り勾配で非常に走りやすい。

15:59 本千葉-蘇我 267M
今度は外房線6両編成の列車で一駅だけ乗車。普段近郊型の231系、233系しか乗ってない身にとっては、いろんな車種が乗り入れてる千葉あたりは目まぐるしすぎてなんとも落ち着かないような気がするな。

16:05 蘇我-東京 1614A
蘇我駅からは京葉線の快速電車に乗車。快速といっても途中までは各駅停車なのでそれほど速達感が内のが残念。舞浜辺りからはディズニーランド帰りの人たちが大勢乗り込んでくるが、前の方の車両だったこともあるのか、満員電車! って感じにはならず。しかし、色々走り回っていい加減汗臭いんだが、隣に座ることになった若い女の人には申し訳ないなあと思う次第だ

16:57 東京-藤沢 1575E
東京駅10番ホームに上がったら、熱海行きだけど10両編成との表示。舐めとんのかい、とかなりイラッとする。せめて平塚辺りまで15両つないで行けよ。JR東に対してヘイトが溜まる。
まあ、あんまりイライラしても仕方ないので、おもむろにビューカードの特典で貰ったグリーン車利用券を取り出し、東京から藤沢の利用区間を記入する。ここぞというときに温存しておきたかったのだが(まあ、今回が「ここぞというとき」なのかもしれんな)。


ということで、久々にけっこうタイトなスケジュールで一人旅にトライしてきました。まだゆっくりジョギングしかできてないので(いや、単にしてないだけか)、スピードが必要なシーンでは思う通りにいかないことも多々あり、もっと鍛えないといかんなあと思った次第。ともあれ、今回は三カ所の札所を巡り、残りはいよいよ10カ所になりました。とはいえ、公共交通機関が使いにくいところが多いので、アクセス方法は色々研究しないといかんなあとは思います。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 藤沢駅にて。東海道線前橋行き普通。

    藤沢駅にて。東海道線前橋行き普通。

    藤沢駅

  • 品川グース前にて。大多喜ゆき高速バスに乗車。

    品川グース前にて。大多喜ゆき高速バスに乗車。

  • 東京湾アクアラインに入ります。トンネル内事故のため、けっこう渋滞してて時間通りに運行してくれるかちょっと心配。

    東京湾アクアラインに入ります。トンネル内事故のため、けっこう渋滞してて時間通りに運行してくれるかちょっと心配。

    東京湾アクアライン 名所・史跡

  • なんとか千葉県側に出ることができた。なにげにコンビナートと養殖筏が一緒に見えるってすごいな。

    なんとか千葉県側に出ることができた。なにげにコンビナートと養殖筏が一緒に見えるってすごいな。

  • 大多喜駅に到着。

    大多喜駅に到着。

    大多喜駅

  • 駅構内には発泡スチロール製の本多忠勝が飾られてました。

    駅構内には発泡スチロール製の本多忠勝が飾られてました。

  • 菜の花が咲いてました。

    菜の花が咲いてました。

  • 大多喜駅にて。いすみ鉄道大原行き普通。

    大多喜駅にて。いすみ鉄道大原行き普通。

  • 沿線には菜の花畑が。

    沿線には菜の花畑が。

  • 鉄道土手には菜の花。脇の田圃にはもう水が入れられてました。

    鉄道土手には菜の花。脇の田圃にはもう水が入れられてました。

  • 国吉駅に到着、ここからはラン。

    国吉駅に到着、ここからはラン。

    国吉駅

  • 清水寺の麓まで来た。

    清水寺の麓まで来た。

  • 急勾配を登って仁王門までやってきた。

    急勾配を登って仁王門までやってきた。

  • 本堂。軒下の彫刻が見事。

    本堂。軒下の彫刻が見事。

    清水寺 寺・神社・教会

  • 本堂の天井には色んな額が掲げてました。

    本堂の天井には色んな額が掲げてました。

  • 本堂脇にある池。日照りでも涸れないとのこと

    本堂脇にある池。日照りでも涸れないとのこと

  • 長者町駅に到着。

    長者町駅に到着。

    長者町駅

  • 長者町駅にて。外房線千葉行き普通。

    長者町駅にて。外房線千葉行き普通。

  • 大網駅にて。東金線に乗り換え。外房線と東金線はホームが改札なので、地上階に一旦降りた後、通路を経由して乗り換えます。

    大網駅にて。東金線に乗り換え。外房線と東金線はホームが改札なので、地上階に一旦降りた後、通路を経由して乗り換えます。

  • 大網駅にて。東金線成東ゆき普通。

    大網駅にて。東金線成東ゆき普通。

    大網駅

  • 成東駅にて。総武線銚子ゆき普通。

    成東駅にて。総武線銚子ゆき普通。

    成東駅

  • 飯沼観音の本堂に到着。立派な山門。

    飯沼観音の本堂に到着。立派な山門。

  • 飯沼水準原標石。なぜか飯沼観音の境内にある。

    飯沼水準原標石。なぜか飯沼観音の境内にある。

  • なぜか、お賽銭が。

    なぜか、お賽銭が。

  • 飯沼観音五重塔

    飯沼観音五重塔

    五重塔 (飯沼観音) 名所・史跡

  • 手前に伸びている紐は、前立本尊の指に結わえられているので、がっちり結願(健康長寿)をお祈りした。

    手前に伸びている紐は、前立本尊の指に結わえられているので、がっちり結願(健康長寿)をお祈りした。

  • 御朱印を書いてもらいに飯沼観音の本坊までやってきた。本堂からは結構離れている。

    御朱印を書いてもらいに飯沼観音の本坊までやってきた。本堂からは結構離れている。

    圓福寺(飯沼観音) 寺・神社・教会

  • 寺事所で御朱印を頂きます。しかし、立派な伽藍だな。

    寺事所で御朱印を頂きます。しかし、立派な伽藍だな。

  • 銚子駅にて。成田線まわりの成田行き普通。

    銚子駅にて。成田線まわりの成田行き普通。

    銚子駅

  • 総武線(成東経由)の列車に乗り遅れてしまったので、次の列車に乗るべく、みどりの窓口で変更してもらった。いや、途中下車してもIC乗車券使った方が安くなるのは分かってたけど、もうこうなったら意地だから、紙のきっぷで乗り通すことにした。

    総武線(成東経由)の列車に乗り遅れてしまったので、次の列車に乗るべく、みどりの窓口で変更してもらった。いや、途中下車してもIC乗車券使った方が安くなるのは分かってたけど、もうこうなったら意地だから、紙のきっぷで乗り通すことにした。

  • 成田駅で途中下車。

    成田駅で途中下車。

    成田駅

  • 成田駅にて。総武・横須賀線横須賀行き快速。

    成田駅にて。総武・横須賀線横須賀行き快速。

    成田駅

  • 千葉駅で外房線ホームに移動。外房線上総一ノ宮ゆき快速

    千葉駅で外房線ホームに移動。外房線上総一ノ宮ゆき快速

    千葉駅

  • 本千葉駅から走って千葉寺に到着。

    本千葉駅から走って千葉寺に到着。

    海上山 千葉寺 寺・神社・教会

  • ちょっと桜の開花には早かったかも。

    ちょっと桜の開花には早かったかも。

  • 一分咲きってところかな

    一分咲きってところかな

  • 本千葉駅に戻ってきた。

    本千葉駅に戻ってきた。

  • 本千葉駅にて。外房線安房鴨川ゆき普通。

    本千葉駅にて。外房線安房鴨川ゆき普通。

    本千葉駅

  • 蘇我駅で折り返し。京葉線東京行き快速

    蘇我駅で折り返し。京葉線東京行き快速

    蘇我駅

  • 東京駅に到着するが、今度の東海道線が10両編成ということなので、グリーン車利用券を使うことにする

    東京駅に到着するが、今度の東海道線が10両編成ということなので、グリーン車利用券を使うことにする

  • 東京駅にて。東海道本線熱海行き普通。

    東京駅にて。東海道本線熱海行き普通。

    東京駅

  • 藤沢駅で無効印を捺してもらい持ち帰り。

    藤沢駅で無効印を捺してもらい持ち帰り。

  • ちなみに変更前はこんなかんじ。定期券は品川まで使えるので当初は品川行きの乗車券をお願いしたのだが、着駅を単駅指定できるか否かで(普通は「山手線内」となる)、規則の解釈が難しいという駅員さんが説明するので、大井町まで乗り越す形でややこしい解釈を回避。

    ちなみに変更前はこんなかんじ。定期券は品川まで使えるので当初は品川行きの乗車券をお願いしたのだが、着駅を単駅指定できるか否かで(普通は「山手線内」となる)、規則の解釈が難しいという駅員さんが説明するので、大井町まで乗り越す形でややこしい解釈を回避。

  • それでは今回の御朱印。清水寺。

    それでは今回の御朱印。清水寺。

  • 笈摺。

    笈摺。

  • 飯沼観音(銚子観音)の御朱印。ものすごい丁寧に書かれてるな(おかげで電車に乗り遅れたわい)

    飯沼観音(銚子観音)の御朱印。ものすごい丁寧に書かれてるな(おかげで電車に乗り遅れたわい)

  • 笈摺。

    笈摺。

  • 千葉寺。むちゃくちゃ達筆だ。お寺の人がわりとラフな感じだったので、正直あんまり期待してなかったのだが、帳面広げて度肝を抜かれた。

    千葉寺。むちゃくちゃ達筆だ。お寺の人がわりとラフな感じだったので、正直あんまり期待してなかったのだが、帳面広げて度肝を抜かれた。

  • 笈摺。たぶん、当時は波打ち際近くにあったんだと思う。

    笈摺。たぶん、当時は波打ち際近くにあったんだと思う。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

まいこさんの関連旅行記

まいこさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP