彦根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
『国宝・彦根城築城410年祭』が開幕しました。<br /><br /><br /><期間:3/18~12/10、会場:彦根城域および彦根市内全域><br /><br />戦国で活躍した女性・井伊直虎ゆかりの地で記念イベントの開催です。<br /><br /><br /><br />★ 画像は黒門山道{登城路}の途中には、「井戸曲輪」 や当時の石垣が見られます。<br />

彦根城 井戸曲輪の高石垣は圧巻です

39いいね!

2017/03/19 - 2017/03/19

148位(同エリア1108件中)

6

37

roko

rokoさん

『国宝・彦根城築城410年祭』が開幕しました。


<期間:3/18~12/10、会場:彦根城域および彦根市内全域>

戦国で活躍した女性・井伊直虎ゆかりの地で記念イベントの開催です。



★ 画像は黒門山道{登城路}の途中には、「井戸曲輪」 や当時の石垣が見られます。

PR

  • NHK大河ドラマ「おんな城主・直虎」で注目を浴びている井伊家の居城「国宝・彦根城」の天守完成410年を記念し、「国宝・彦根城築城410年祭」が開幕しました。

    NHK大河ドラマ「おんな城主・直虎」で注目を浴びている井伊家の居城「国宝・彦根城」の天守完成410年を記念し、「国宝・彦根城築城410年祭」が開幕しました。

  • またまた彦根城内の梅林へやってきました。<br /><br />全く咲いていなかった前回、今日は五分咲きで香りもほのかに漂ってきます。

    またまた彦根城内の梅林へやってきました。

    全く咲いていなかった前回、今日は五分咲きで香りもほのかに漂ってきます。

  • 白梅は満開近し

    白梅は満開近し

  • 逞しい幹に可愛く白梅が

    逞しい幹に可愛く白梅が

  • 紅梅も

    紅梅も

  • 藪椿も山を彩ってます。

    藪椿も山を彩ってます。

  • 花の裏と表

    花の裏と表

  • ピンクの咲き始め

    ピンクの咲き始め

  • 水門跡

    水門跡

  • 前回足を延ばさなかった山崎曲輪跡へ向かいました。

    前回足を延ばさなかった山崎曲輪跡へ向かいました。

  • ここはとても静かなお気に入りの場所です。

    ここはとても静かなお気に入りの場所です。

  • 紅梅が満開

    紅梅が満開

  • 親子と思われるお二人

    親子と思われるお二人

  • 木俣屋敷があった場所で、凱旋した井伊直孝を迎えた場所といわれています。かつて山崎門がありました。<br /><br /> 訪れる人は少ないですが、木々に囲まれ静かな空間がぽかりと広がり、こころ安らぐお気に入りの場所です。

    木俣屋敷があった場所で、凱旋した井伊直孝を迎えた場所といわれています。かつて山崎門がありました。

    訪れる人は少ないですが、木々に囲まれ静かな空間がぽかりと広がり、こころ安らぐお気に入りの場所です。

  • ベンチにあの親子が座ってました。<br /><br />

    ベンチにあの親子が座ってました。

  • 足元には春の花が

    足元には春の花が

  • 可愛く咲いてます。

    可愛く咲いてます。

  • ここから黒門へテクテク

    ここから黒門へテクテク

  • するとこんな石垣が目の前に現れて

    するとこんな石垣が目の前に現れて

  • 苔むした高い石垣 圧巻です!

    苔むした高い石垣 圧巻です!

  • 石垣大好きな私はしばらくここから離れられなくて

    石垣大好きな私はしばらくここから離れられなくて

  • 当時の石垣が残る山道<br /><br />

    当時の石垣が残る山道

  • 黒門から本丸へ至る黒門山道(登城路)の仕切り石垣

    黒門から本丸へ至る黒門山道(登城路)の仕切り石垣

  • 現地説明板より<br />『 井戸曲輪(いどくるわ)<br />  黒門から本丸へ向かう坂道の途中に設けられた小曲輪。弧状に築かれたこの曲輪の北東隅には塩櫓が築かれ、周囲は瓦塀が巡っていました。塩櫓の近くには方形と円形の桝が現存しており、石組み溝で集められた雨水を浄化して貯水するタイプの井戸であったと考えられます。曲輪の名も、この井戸に因んで名づけられたのでしょう。「塩」と「水」は、籠城戦ともなれば兵士の体を維持するために必要不可欠のものです。井戸曲輪は小さな曲輪ですが、黒門から侵入する敵兵に対する守りであるとともに、彦根城を守備する兵士の生命維持に必要な物品の備蓄が配慮された曲輪でもありました。<br />  なお、この曲輪の上下の石垣は、高さが10mを超える高石垣となっています。とくに下方の石垣の高さが19.4mあり、彦根城の石垣の中ではもっとも高く堅牢な構造になっています。 』

    現地説明板より
    『 井戸曲輪(いどくるわ)
     黒門から本丸へ向かう坂道の途中に設けられた小曲輪。弧状に築かれたこの曲輪の北東隅には塩櫓が築かれ、周囲は瓦塀が巡っていました。塩櫓の近くには方形と円形の桝が現存しており、石組み溝で集められた雨水を浄化して貯水するタイプの井戸であったと考えられます。曲輪の名も、この井戸に因んで名づけられたのでしょう。「塩」と「水」は、籠城戦ともなれば兵士の体を維持するために必要不可欠のものです。井戸曲輪は小さな曲輪ですが、黒門から侵入する敵兵に対する守りであるとともに、彦根城を守備する兵士の生命維持に必要な物品の備蓄が配慮された曲輪でもありました。
     なお、この曲輪の上下の石垣は、高さが10mを超える高石垣となっています。とくに下方の石垣の高さが19.4mあり、彦根城の石垣の中ではもっとも高く堅牢な構造になっています。 』

  • 歴史を感じる当時の石垣

    歴史を感じる当時の石垣

  • 黒門山道沿いに見る彦根城の景観

    黒門山道沿いに見る彦根城の景観

  • 優雅な雰囲気です

    優雅な雰囲気です

  • 内部見学は30分待ちだとか、長い行列ができてました。

    内部見学は30分待ちだとか、長い行列ができてました。

  • 天秤櫓(重要文化財)

    天秤櫓(重要文化財)

  • 廊下橋<br /><br /><br />季節や天候、時間帯に応じて、天守のいろんな表情が見れるのもお城巡りのいいところですよね。

    廊下橋


    季節や天候、時間帯に応じて、天守のいろんな表情が見れるのもお城巡りのいいところですよね。

  • お彼岸に清凉寺へお参りしました。<br /><br />佐和山の麓にある曹洞宗の禅寺・清涼寺は<br />佐和山城の城主であった石田三成とその家老・島左近の屋敷跡に創建され、<br />戦国から江戸期に渡り代々彦根藩主を務めた井伊家の菩提寺です。

    お彼岸に清凉寺へお参りしました。

    佐和山の麓にある曹洞宗の禅寺・清涼寺は
    佐和山城の城主であった石田三成とその家老・島左近の屋敷跡に創建され、
    戦国から江戸期に渡り代々彦根藩主を務めた井伊家の菩提寺です。

  • 客殿(庫裡)<br /><br />巨大な切妻屋根と唐破風による見事な作りです。

    客殿(庫裡)

    巨大な切妻屋根と唐破風による見事な作りです。

  • 法要を済ませ昼食をいただいたあとの、お煎茶席の前庭

    法要を済ませ昼食をいただいたあとの、お煎茶席の前庭

  • この日は参禅道場(座禅所)でお琴の演奏を聴きながらお抹茶を<br /><br /><br />紅梅がちょうど見ごろ、右手には樹齢750余年あまりの椨の大木が見られます。<br /><br /><br />年に一度、家族親戚と孫たち全員参加で楽しませていただいてます。<br /><br /><br />

    この日は参禅道場(座禅所)でお琴の演奏を聴きながらお抹茶を


    紅梅がちょうど見ごろ、右手には樹齢750余年あまりの椨の大木が見られます。


    年に一度、家族親戚と孫たち全員参加で楽しませていただいてます。


この旅行記のタグ

関連タグ

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • みちるさん 2017/04/04 19:46:11
    こんばんは
    rokoさん、お久しぶりです。
    ようやく春めいてきました。
    でも今日なんて、日の当たる所なんて、暑いぐらいでした。
    この暖かさで、桜の花びらが増えていて、楽しみになってきました。

    彦根城、ご家族孫ちゃんと訪問されたのですね。
    彦根城は2回行きましたが、見てない石垣、これは堂々としていて格調ありますね。
    私もお城は好きですが、最近は大きなお城見てないので、彦根城はやはり格式があるな〜と感じます。
    頂いたひこにゃん、まだ大事に持ってますよ、思い出とともに。

    こちらの桜が散ったころに、rokoさん地方では、桜が咲きだしますね。
    長い冬を耐えてきたかいがありますね。

    roko

    rokoさん からの返信 2017/04/06 17:50:45
    RE: こんばんは
    みちるさん  こんばんは
    ご訪問書き込みありがとうございます。

    随分と暖かくなり、一気にこちらも開花宣言が発表されました。
    今日は芹川沿いを走りましたが、もう五分咲きです。
    まもなく桜のトンネルが見られそうで楽しみです。

    みちるさん地方も既に満開でしょうか〜

    ひこにゃん
    まだ持っててくださるんですね、ありがとう!

    お城の石垣、毎日ほど見てはいるのですが
    この画像のところの石垣は立派でした。
    400年前が偲ばれます^^

    また山歩きのシーズンがやってきましたね〜♪



  • tsunetaさん 2017/03/30 10:58:24
    苔むした高い石垣は歴史を感じますね!
    rokoさん!  こんにちわ。 お彼岸で家族そろっての彦根城訪問は良かったですね。

    前回訪問に比べて、梅が見ごろを迎えていて美しいですね。 さすがに大河ドラマ「井伊直虎」の放映で沢山の観光客が来られていますね。 彦根城築城 410年祭もこれから更にかなり賑わうことでしょうね。

    お彼岸で寄られた清凉寺での法要は抹茶を頂き、琴の音を聞きながらで良かったですね。

    やっと彦根にも本格的な春が来たようですね。

    旅行記ありがとうございました。

    roko

    rokoさん からの返信 2017/03/31 21:23:38
    RE: 苔むした高い石垣は歴史を感じますね!
    tsunetaさん  こんばんは
    ご訪問書き込みありがとうございます。

    築城 410年祭 スタートしました。
    いろんな催しが予定されています。

    前回訪れたときより梅も開花がすすみ、美しい景色が見られました。

    また裏から回ったところに随分と高い石垣があり、圧倒されました。
    なんだか石垣の側にいると心落ち着く気分になりました。

    次は桜のころが楽しみです。
    桜と石垣も素敵ですね。


    清凉寺さんは年に何度か訪れてますが、お彼岸法要はお抹茶やお昼もいただきます。
    たまにはお寺でゆったりと過ごすのもいいものです。
    住職さんのお話も良かったです。

  • naniwa ladyさん 2017/03/26 10:10:00
    おはようございまーーす♪
    彦根城の石垣、すごいですね。
    何年か前行ったのですが、そのときは石垣よりもひこにゃんのことが気になって。。
    ところで、余呉湖へ21、22日と行ってきました。まだ雪が残っているんですね。実はウディパル余呉というコテージに泊まったのですが、なんと宿泊券が当たったんですよ。残念ながらあまり撮影しないかなと思って、カメラを持っていかなかったので、皆さまにはご報告できないのですが。。
    1日目はその周辺を散歩し、ふきのとうをたくさん採ることができました。ふきのとうの味噌煮、私は友達に教えてもらって初めて作ったのですが、あの苦みがなんんともいえなくて、ハマる味ですね。
    2日目は竹生島へ行きました。こちらも初めての上陸になりました。カメラを持っていけば良かったと悔やんでいます。

    roko

    rokoさん からの返信 2017/03/28 22:17:36
    RE: おはようございまーーす♪
    naniwa ladyさん  こんばんは
    ご訪問書き込みありがとうございます。


    naniwa ladyさんが彦根城へ行かれたのは、以前の旅記で知ってました。
    確かガイドさんにいろいろ詳しく説明受けておられましたよね。
    ひこにゃんにも会われて良かったですね。


    > ところで、余呉湖へ21、22日と行ってきました。まだ雪が残っているんですね。実はウディパル余呉というコテージに泊まったのですが、なんと宿泊券が当たったんですよ。残念ながらあまり撮影しないかなと思って、カメラを持っていかなかったので、皆さまにはご報告できないのですが。。



    ウッデイパル余呉行かれたんですか、宿泊券が当たるなんてラッキー
    まだまだ今年は雪がたっぷり降ったので、残ってると思います。
    伊吹山や比良山系がきれいに見えたのでは?
    カメラ持参じゃなかったなんて、残念!
    もう少し暖かくなれば、菜の花と桜のコラボがとっても素敵なんですよ。


    > 1日目はその周辺を散歩し、ふきのとうをたくさん採ることができました。ふきのとうの味噌煮、私は友達に教えてもらって初めて作ったのですが、あの苦みがなんんともいえなくて、ハマる味ですね。


    ふきのとう フキ味噌作られたのですか、たくさん採れたんですね。
    私はいつも天ぷらにしていただいてますが、たくさん採れたら絶対フキ味噌がお勧めです。
    ご飯によく合って、春の香りがなんともご馳走です。


    > 2日目は竹生島へ行きました。こちらも初めての上陸になりました。カメラを持っていけば良かったと悔やんでいます。


    これからはお出かけは必ずカメラ持参でね、メモリーカードもお忘れなく^^

    当たり券のお蔭で素敵な滋賀の旅を楽しまれて、良かったです。

rokoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP