堺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
堺にある禅寺、南宗寺にお参りしてきました。<br /><br />大阪夏の陣で、真田幸村に追われ駕籠で逃げた家康を、後藤又兵衛が槍で討ち取って、南宗寺の開山堂の下に埋葬したという話が伝わっています。<br /><br />大河ドラマ「真田丸」の夏の陣に先んじてのお参りです。<br /><br />ところが、拝観料を払おうと受付に行くと、そこには境内・堂内撮影禁止と書かれています。<br /><br />境内を親切なボランティアのガイドさんに案内されたのですが、そのガイドさんも「ご住職のいわれることで・・・」とえらく恐縮されていました。<br /><br />写真は撮れませんでしたが、ガイドさんのお話をきっちり聞きながら廻る、臨済宗大徳寺派の禅寺南宗寺です。<br /><br />やっぱり良いですね。<br /><br />【写真は、南宗寺の仏殿(外から)です。】

真田丸・大阪夏の陣に先んじて堺の南宗寺に

66いいね!

2016/10/25 - 2016/10/25

43位(同エリア624件中)

0

35

のーとくん

のーとくんさん

堺にある禅寺、南宗寺にお参りしてきました。

大阪夏の陣で、真田幸村に追われ駕籠で逃げた家康を、後藤又兵衛が槍で討ち取って、南宗寺の開山堂の下に埋葬したという話が伝わっています。

大河ドラマ「真田丸」の夏の陣に先んじてのお参りです。

ところが、拝観料を払おうと受付に行くと、そこには境内・堂内撮影禁止と書かれています。

境内を親切なボランティアのガイドさんに案内されたのですが、そのガイドさんも「ご住職のいわれることで・・・」とえらく恐縮されていました。

写真は撮れませんでしたが、ガイドさんのお話をきっちり聞きながら廻る、臨済宗大徳寺派の禅寺南宗寺です。

やっぱり良いですね。

【写真は、南宗寺の仏殿(外から)です。】

交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 駐車場に車を置き、歩きます。<br />まず鐘楼が見えてきます。

    駐車場に車を置き、歩きます。
    まず鐘楼が見えてきます。

  • 瓦の埋め込まれた塀。

    瓦の埋め込まれた塀。

  • 客殿の前の通用門です。<br />門も客殿も新しくなっています。

    客殿の前の通用門です。
    門も客殿も新しくなっています。

  • 仏殿を横に見て。

    仏殿を横に見て。

  • 向かいの海会寺。<br />臨済宗東福寺派寺院です。<br />いかにも禅寺風の良い雰囲気。<br />でも、中に入れそうもありませんね。

    向かいの海会寺。
    臨済宗東福寺派寺院です。
    いかにも禅寺風の良い雰囲気。
    でも、中に入れそうもありませんね。

  • 先ほどの仏殿、正面から。<br />天井には、狩野信政筆の「八方睨みの龍」が描かれています。

    先ほどの仏殿、正面から。
    天井には、狩野信政筆の「八方睨みの龍」が描かれています。

  • 第一義の石碑向こうに、受付への門があります。

    第一義の石碑向こうに、受付への門があります。

  • その門を過ぎると、参道は瓦がひき詰められています。

    その門を過ぎると、参道は瓦がひき詰められています。

  • その右は禅堂です。<br />ここから受付を通るので、撮影できなくなりました。

    その右は禅堂です。
    ここから受付を通るので、撮影できなくなりました。

  • 受付から、ガイドさんの説明を聞きながら、寺内をお参りしました。<br />外にでて撮った、仏殿です。

    受付から、ガイドさんの説明を聞きながら、寺内をお参りしました。
    外にでて撮った、仏殿です。

  • 仏殿、むこうに禅堂です。

    仏殿、むこうに禅堂です。

  • 唐門です。

    唐門です。

  • 唐門を通して中をみると、徳川家康の墓の石碑が。<br />戦災で焼けた東照宮跡に、昭和42年、水戸徳川家の家老の末裔、三木啓次郎氏の主動で松下幸之助翁など財界有名人の協力で建立された碑です。

    唐門を通して中をみると、徳川家康の墓の石碑が。
    戦災で焼けた東照宮跡に、昭和42年、水戸徳川家の家老の末裔、三木啓次郎氏の主動で松下幸之助翁など財界有名人の協力で建立された碑です。

  • 唐門には、徳川家の家紋が。<br />鬼瓦に当たるところは、何でしょう、鳥でしょうか、かわいいですね。

    唐門には、徳川家の家紋が。
    鬼瓦に当たるところは、何でしょう、鳥でしょうか、かわいいですね。

  • 利休縁の井戸です。

    利休縁の井戸です。

  • 何の甕でしょう。

    何の甕でしょう。

  • 方角を表すもの?

    方角を表すもの?

  • 南宗寺を開いた、三好長慶公の像が。

    南宗寺を開いた、三好長慶公の像が。

  • そして甘露門とよばれる山門があります。

    そして甘露門とよばれる山門があります。

  • 甘露門前の燈籠にかわいい獅子(阿形)が。

    甘露門前の燈籠にかわいい獅子(阿形)が。

  • こちらの燈籠の獅子は吽形になっています。<br />その下には十二支が。

    こちらの燈籠の獅子は吽形になっています。
    その下には十二支が。

  • 甘露門の鬼瓦。

    甘露門の鬼瓦。

  • 甘露門を回って戻っていきます。

    甘露門を回って戻っていきます。

  • 先ほどの三好長慶公の像の説明が。

    先ほどの三好長慶公の像の説明が。

  • 前方は、良い松です。

    前方は、良い松です。

  • 左は駐車場になります。

    左は駐車場になります。

  • 甕の横に咲く花です。

    甕の横に咲く花です。

  • 駐車場の横にお宮さんが。

    駐車場の横にお宮さんが。

  • 石の鳥居を過ぎたところに、立派な狛犬が。

    石の鳥居を過ぎたところに、立派な狛犬が。

  • もちろん吽形も立派。

    もちろん吽形も立派。

  • その狛犬の説明と思われます。

    その狛犬の説明と思われます。

  • 弁天さまです。<br />車のところに戻ります。

    弁天さまです。
    車のところに戻ります。

  • 雨が降り始めました。<br />お昼は大起水産で。

    雨が降り始めました。
    お昼は大起水産で。

  • 刺身定食です。

    刺身定食です。

  • 道の駅しらとりの郷・羽曳野に寄りました。<br />ここに来る前に寄るかどうか迷っていたところがあったのですが、その方向に二重の虹が出ていたので、そちらに回ってからの道の駅です。<br /><br />(おしまい)

    道の駅しらとりの郷・羽曳野に寄りました。
    ここに来る前に寄るかどうか迷っていたところがあったのですが、その方向に二重の虹が出ていたので、そちらに回ってからの道の駅です。

    (おしまい)

この旅行記のタグ

関連タグ

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP