長浜旅行記(ブログ) 一覧に戻る
じゃらんの遊び・体験予約クーポンでオーミマリン 竹生島クルーズを予約<br />パワースポット竹生島へ<br />JR彦根駅から彦根港までは、無料シャトルバスが出ています。<br />竹生島を散策して<br />後半は、永原駅へ 隠れ里 菅浦集落を散策しました。<br /><br />琵琶湖の北端は「奥琵琶湖」と呼ばれ、湖岸まで山がせり出している<br />その地形は北欧のフィヨルドのような美しさ。<br />永原駅から南に下がり、湖に映る木々が美しい並木通りを進むと<br />「隠れ里」と称される菅浦に辿り着きます。<br />平地が少ないために岬の沿岸に集落が密集しています。<br />琵琶湖と山並みに囲まれた自然豊かな地域で<br />ここに住む菅浦の人々は古代より漁業や林業など様々な生業によって<br />生活をする独特の文化を築いてきました。<br />中世には全国でもいち早く。<br />惣(そう)と呼ばれる自治的村落をつくり<br />村としての結束を深く結んでいました。<br />鎌倉時代から江戸時代にかけての集落の動向を記した<br />「菅浦文書(重要文化財)」が残っています。<br />かつての監視門であった茅葺きの四足門(しそくもん)を見たくて<br />朽ちかけた茅葺をイメージしていたのですが<br />新しくされていましたねぇ<br />

奥琵琶湖へ 隠れ里 菅浦集落(時の回廊)散策編

77いいね!

2016/05/14 - 2016/05/14

48位(同エリア836件中)

4

40

rupann

rupannさん

じゃらんの遊び・体験予約クーポンでオーミマリン 竹生島クルーズを予約
パワースポット竹生島へ
JR彦根駅から彦根港までは、無料シャトルバスが出ています。
竹生島を散策して
後半は、永原駅へ 隠れ里 菅浦集落を散策しました。

琵琶湖の北端は「奥琵琶湖」と呼ばれ、湖岸まで山がせり出している
その地形は北欧のフィヨルドのような美しさ。
永原駅から南に下がり、湖に映る木々が美しい並木通りを進むと
「隠れ里」と称される菅浦に辿り着きます。
平地が少ないために岬の沿岸に集落が密集しています。
琵琶湖と山並みに囲まれた自然豊かな地域で
ここに住む菅浦の人々は古代より漁業や林業など様々な生業によって
生活をする独特の文化を築いてきました。
中世には全国でもいち早く。
惣(そう)と呼ばれる自治的村落をつくり
村としての結束を深く結んでいました。
鎌倉時代から江戸時代にかけての集落の動向を記した
「菅浦文書(重要文化財)」が残っています。
かつての監視門であった茅葺きの四足門(しそくもん)を見たくて
朽ちかけた茅葺をイメージしていたのですが
新しくされていましたねぇ

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
交通手段
タクシー JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 竹生島を散策して<br />中途半端に時間が余ったので彦根駅から永原駅へ<br />菅浦へ行く路線バスは便数が少ない<br />駅にレンタサイクルはあるものの返却時間が...<br />歩くと時間的に途中で引き返すことになりそうで...<br />駅舎内の観光案内所の女性に聞いてみると<br />「おでかけワゴンで菅浦へ行けますよ」<br />「えっ なんですか?」<br />「一乗車 ¥200です。」<br />どういうこと?と思いつつ<br />駅の傍に待機している車に乗りこんだ。<br />駅から菅浦まで約8?ほど<br />車だと10分ほどかな<br />車窓からの眺めが素敵なこと♪<br />

    竹生島を散策して
    中途半端に時間が余ったので彦根駅から永原駅へ
    菅浦へ行く路線バスは便数が少ない
    駅にレンタサイクルはあるものの返却時間が...
    歩くと時間的に途中で引き返すことになりそうで...
    駅舎内の観光案内所の女性に聞いてみると
    「おでかけワゴンで菅浦へ行けますよ」
    「えっ なんですか?」
    「一乗車 ¥200です。」
    どういうこと?と思いつつ
    駅の傍に待機している車に乗りこんだ。
    駅から菅浦まで約8?ほど
    車だと10分ほどかな
    車窓からの眺めが素敵なこと♪

    永原駅

    ログハウス風の外観がいい雰囲気です。 by rupannさん
  • 淳仁(じゅんにん)天皇が祀られている須賀神社<br />手水舎より先は土足禁止。<br />ここに路線バスのバス停があります。<br />運転手さんとのおしゃべりが興味深かったな<br />「17:30迄に連絡を貰えば又ここまで来ますから...」<br />と電話番号のメモを頂きました。<br />約1時間半ほどか...<br />時間ぎりぎりまで歩きまわってみましょう

    淳仁(じゅんにん)天皇が祀られている須賀神社
    手水舎より先は土足禁止。
    ここに路線バスのバス停があります。
    運転手さんとのおしゃべりが興味深かったな
    「17:30迄に連絡を貰えば又ここまで来ますから...」
    と電話番号のメモを頂きました。
    約1時間半ほどか...
    時間ぎりぎりまで歩きまわってみましょう

    須賀神社 寺・神社・教会

    手水舎から先は土足厳禁です。 by rupannさん
  • 会いたかった四足門...あれ? 新しい?!<br />

    会いたかった四足門...あれ? 新しい?!

  • 財政の援助を受けて修復されたんですねぇ<br />あのぼろぼろの木が名残かな<br />朽ちかけた門が見たかったな...

    財政の援助を受けて修復されたんですねぇ
    あのぼろぼろの木が名残かな
    朽ちかけた門が見たかったな...

  • 西四足門<br />菅浦で惣村の姿を印象付けるのは<br />集落の東西にある2つの四足門(しそくもん)。<br />石組の上に2本の控柱を立て、主柱に冠木を置き、貫でつなぎ<br />肘木で桁を支える構造で冠木門の一種。<br />屋根は茅葺の切妻で、破風飾りは民家と同じ菅浦独特のもの。<br />高さ3.8メートル、棟の長さ3.5メートル<br />史料から15〜16世紀には4つの門があったことが分かっているが<br />現存する2基は江戸後期以降に建てられたとみられる。<br />門扉はなく、集落の領域を示す役割を果たした。<br />

    西四足門
    菅浦で惣村の姿を印象付けるのは
    集落の東西にある2つの四足門(しそくもん)。
    石組の上に2本の控柱を立て、主柱に冠木を置き、貫でつなぎ
    肘木で桁を支える構造で冠木門の一種。
    屋根は茅葺の切妻で、破風飾りは民家と同じ菅浦独特のもの。
    高さ3.8メートル、棟の長さ3.5メートル
    史料から15〜16世紀には4つの門があったことが分かっているが
    現存する2基は江戸後期以降に建てられたとみられる。
    門扉はなく、集落の領域を示す役割を果たした。

  • 須賀神社へ参拝しましましょう。<br />右に郷土資料館があるのですが<br />もう閉まっているので次回に...

    須賀神社へ参拝しましましょう。
    右に郷土資料館があるのですが
    もう閉まっているので次回に...

  • ここからは土足厳禁

    ここからは土足厳禁

  • スリッパをお借りします。

    スリッパをお借りします。

  • なんだか物憂げな...

    なんだか物憂げな...

  • 向こうに見える湖面が綺麗です〜

    向こうに見える湖面が綺麗です〜

  • 東四足門へ向かって歩きます〜

    東四足門へ向かって歩きます〜

  • 浜辺には「ウマ」と呼ばれる共同の洗い場が残る<br />釣りの足場に使うのかなと思ったけど

    イチオシ

    浜辺には「ウマ」と呼ばれる共同の洗い場が残る
    釣りの足場に使うのかなと思ったけど

  • ハマミチの石垣

    ハマミチの石垣

  • 歴史の里菅浦 名所・史跡

    中世の香りを残す四足門が印象的な隠れ里 by rupannさん
  • 船溜まり

    船溜まり

  • 湖面に映り込む集落

    イチオシ

    湖面に映り込む集落

  • ここにいる時間が好きだぁ〜〜〜〜〜〜〜♪

    イチオシ

    ここにいる時間が好きだぁ〜〜〜〜〜〜〜♪

  • 東四足門に到着<br />

    東四足門に到着

  • 東四足門も新しくされたんですねぇ...<br />現存する東門の棟札からは、幕末期の文政11年(1828年)8月吉日に<br />再建されたことがわかります。<br />菅浦に残された文書からも中世後期にはこの門が既に存在していたことが<br />確認されています。

    東四足門も新しくされたんですねぇ...
    現存する東門の棟札からは、幕末期の文政11年(1828年)8月吉日に
    再建されたことがわかります。
    菅浦に残された文書からも中世後期にはこの門が既に存在していたことが
    確認されています。

  • 四足門越しに湖面を眺める

    四足門越しに湖面を眺める

  • イチオシ

  • 行き止まりの看板がありましたが<br />もう少し向こうへ行ってみたくなる〜

    行き止まりの看板がありましたが
    もう少し向こうへ行ってみたくなる〜

  • ここで大音量の音楽が流れて<br />17:00のお知らせかな<br />須賀神社へ戻って、おでかけワゴンに連絡せねば<br />8?歩くはめになる...

    ここで大音量の音楽が流れて
    17:00のお知らせかな
    須賀神社へ戻って、おでかけワゴンに連絡せねば
    8?歩くはめになる...

  • 急いで戻ります〜

    急いで戻ります〜

  • 振り返って〜あの辺りまで歩いてたんだよねぇ

    振り返って〜あの辺りまで歩いてたんだよねぇ

  • 右にある島が、午前中に行った竹生島の真裏側です。<br />おでかけワゴンのおかげでいい時間が過ごせました〜<br />運転手さんは所々止まって下さって色々教えて貰いました。<br />若い人は永原駅周辺に行き、菅浦あたりは高齢者が増え<br />限界集落となりつつあり<br />おでかけワゴンは<br />午前中は2ヵ所ある診療所をお年寄りを乗せて周り<br />部活で遅くなった学生さんなどの送り迎えにも走り<br />地域の人々には欠かせないもの<br />財政の援助が続きますように...<br /><br />海津大崎の桜並木が満開の頃には<br />ここらあたりも桜のトンネルとなります。<br />雪景色も見てみたいなぁ<br /><br />

    右にある島が、午前中に行った竹生島の真裏側です。
    おでかけワゴンのおかげでいい時間が過ごせました〜
    運転手さんは所々止まって下さって色々教えて貰いました。
    若い人は永原駅周辺に行き、菅浦あたりは高齢者が増え
    限界集落となりつつあり
    おでかけワゴンは
    午前中は2ヵ所ある診療所をお年寄りを乗せて周り
    部活で遅くなった学生さんなどの送り迎えにも走り
    地域の人々には欠かせないもの
    財政の援助が続きますように...

    海津大崎の桜並木が満開の頃には
    ここらあたりも桜のトンネルとなります。
    雪景色も見てみたいなぁ

この旅行記のタグ

関連タグ

77いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2016/08/21 08:23:01
    土足厳禁!?
    rupannさん、こんにちは。

    菅浦集落、初めて知りました。
    中世の集落遺構とは興味深いです。

    須賀神社の、手水舎から先は土足厳禁と言うのは珍しいですね。
    とは言え、スリッパがあるというのがちょっと中途半端かな。
    出羽三山の一つ、湯殿山神社本宮は、祓所から御神体まで裸足だそうです。
    しかも、御神体は大岩で、温泉が湧き出ているという極めて珍しいもの。
    今年参拝して来ようと思っていたのですが、休みが取れず。。。

    それにしても、長閑な集落でいい感じですね〜
    石垣があり、湖畔に佇んでいて。
    かなり好きな雰囲気の集落です。
    琵琶湖を眺めながら、のんびりしたくなりますね。

    旅猫

    rupann

    rupannさん からの返信 2016/08/22 22:32:04
    RE: 土足厳禁!?

    旅猫さん、こんばんわ〜

    いつもおおきにです〜

    須賀神社は、本来裸足での参拝だそうですよ。
    あのスリッパは、時の流れってことでしょうかね
    菅浦は静かで、奥琵琶湖の水は更に綺麗でしたねぇ

    湯殿山神社本宮〜旅猫さんの旅行記楽しみにしていますよん

    by rupann♪
  • こあひるさん 2016/07/10 20:59:30
    中世の集落のあと・・・
    rupannさん、こんばんは。

    中世の集落の遺構がまだあるなんて面白いですね〜。

    門が残っているようですが、集落の周りは塀とか濠で囲まれていたってわけじゃないのかな?

    想像力を掻き立てられて・・・なかなか興味深いです。

    こあひる

    rupann

    rupannさん からの返信 2016/07/10 22:34:59
    RE: 中世の集落のあと・・・

    こあひるさん、こんばんわ〜

    > 中世の集落の遺構がまだあるなんて面白いですね〜。
    なんだか惹かれるでしょう♪
    集落の周りは囲まれているということはなくて
    波除けの石積がず〜っと続いています。
    帰ってからネットであちこちかじったりしてますが
    集落の土地は家族で引き継がれ、よそ者は入れないようになっていたとか
    先日 再訪して資料館を見てきました。
    雨だったので散策は断念しました。


    by rupann♪

rupannさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP