岐阜市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR岐阜駅前のじゅうろくプラザっていうところで「岐阜の地酒に酔う」っていう催しがあるので岐阜まで行ってきました。開場が13時なのでそれまで三十六不動尊霊場を巡ります。北方の三十二番円鏡寺、鏡島の三十一番乙津寺の2寺です。自家用車で来れば簡単ですが、午後から酒が入るので絶対に無理。ですから岐阜バスを利用して回ります。途中、珍しい渡し船に乗ることができました。曇り時々小雨がぱらつく中、ヘロヘロになりながらの道中でした。

御朱印巡り(5) 岐阜で三十六不動尊霊場巡り 午後から「岐阜の地酒に酔う」に参加 

7いいね!

2016/08/28 - 2016/08/28

627位(同エリア983件中)

0

68

ぶんちゃ

ぶんちゃさん

JR岐阜駅前のじゅうろくプラザっていうところで「岐阜の地酒に酔う」っていう催しがあるので岐阜まで行ってきました。開場が13時なのでそれまで三十六不動尊霊場を巡ります。北方の三十二番円鏡寺、鏡島の三十一番乙津寺の2寺です。自家用車で来れば簡単ですが、午後から酒が入るので絶対に無理。ですから岐阜バスを利用して回ります。途中、珍しい渡し船に乗ることができました。曇り時々小雨がぱらつく中、ヘロヘロになりながらの道中でした。

旅行の満足度
4.0
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩

PR

  • 岐阜駅<br />名鉄からJRを経て岐阜シティタワー迄歩廊があるので、ゆったり歩いて行けます。<br />

    岐阜駅
    名鉄からJRを経て岐阜シティタワー迄歩廊があるので、ゆったり歩いて行けます。

    岐阜駅

  • 何やら金色の像が見えます。<br />

    何やら金色の像が見えます。

  • 織田信長です

    織田信長です

  • 駅前のバスセンター<br />岐阜バスに乗って北方円鏡寺に向かいます。<br />

    駅前のバスセンター
    岐阜バスに乗って北方円鏡寺に向かいます。

  • 岐阜バス乗車<br />空いていました

    岐阜バス乗車
    空いていました

  • 円鏡寺に到着しました。<br />この楼門は700年前の建築だそうです。<br />

    円鏡寺に到着しました。
    この楼門は700年前の建築だそうです。

    円鏡寺 寺・神社・教会

  • 楼門からまっすぐ行くと観音堂。<br />新しいですね。

    楼門からまっすぐ行くと観音堂。
    新しいですね。

  • 観音堂の右側には三重の塔<br />これも新しい

    観音堂の右側には三重の塔
    これも新しい

  • 先ほどの楼門へ戻りその先左側<br />こちらも円鏡寺の寺標<br />

    先ほどの楼門へ戻りその先左側
    こちらも円鏡寺の寺標

  • こちらが本堂のようです

    こちらが本堂のようです

  • なかなか立派な庫裏です。

    なかなか立派な庫裏です。

  • くろがねもちが大きく枝を張っています。

    くろがねもちが大きく枝を張っています。

  • 御朱印いただきました<br />セルフでした。

    御朱印いただきました
    セルフでした。

  • 時の太鼓の案内板があったので行ってみます。

    時の太鼓の案内板があったので行ってみます。

  • ここかな<br />右側の2階建の建物が太鼓楼のようです。<br />

    ここかな
    右側の2階建の建物が太鼓楼のようです。

    時の太鼓 名所・史跡

  • 時の太鼓の由来が書いてありました。<br />

    時の太鼓の由来が書いてありました。

  • 江戸時代毎日太鼓を敲いて時刻を知らせていたということですが、この鐘は何のため?

    江戸時代毎日太鼓を敲いて時刻を知らせていたということですが、この鐘は何のため?

  • 内側から見た太鼓楼

    内側から見た太鼓楼

  • 次に向かったのは北方陣屋跡<br />加納城主の戸田松平家から分封されて旗本5千石の北方戸田家を創始したということです。5千石の領地は今の北方町一帯になるようです。

    次に向かったのは北方陣屋跡
    加納城主の戸田松平家から分封されて旗本5千石の北方戸田家を創始したということです。5千石の領地は今の北方町一帯になるようです。

  • 陣屋の北側にある大井神社<br />先ほど参拝した円鏡寺の鬼門除けの神社です。当然、明治維新までは円鏡寺の支配下にありました。<br />

    陣屋の北側にある大井神社
    先ほど参拝した円鏡寺の鬼門除けの神社です。当然、明治維新までは円鏡寺の支配下にありました。

  • 本殿横には蕃屏がありました。普通は本殿正面にあるのですが。

    本殿横には蕃屏がありました。普通は本殿正面にあるのですが。

  • 陣屋は跡形もないので標柱のみです。<br />

    陣屋は跡形もないので標柱のみです。

  • 陣屋は北方城の遺構の一部を利用して作られたそうです。<br />

    陣屋は北方城の遺構の一部を利用して作られたそうです。

  • なんか簡単な構造みたいです。<br />西美濃三人衆の一人、安藤伊賀守の居城でした。<br />

    なんか簡単な構造みたいです。
    西美濃三人衆の一人、安藤伊賀守の居城でした。

  • こちらは陣屋の見取り図。<br />

    こちらは陣屋の見取り図。

  • 陣屋を後にして田んぼの間の農道を通って長良川を目指します。<br />

    陣屋を後にして田んぼの間の農道を通って長良川を目指します。

  • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    実るほど頭を垂れる稲穂かな

  • 天王川

    天王川

  • 天王川沿いの農道をとぼとぼ<br />今日は曇ってて良かった

    天王川沿いの農道をとぼとぼ
    今日は曇ってて良かった

  • 稲葉山と頂の岐阜城が小さく見えてきました

    稲葉山と頂の岐阜城が小さく見えてきました

  • 次にぶちあったのが伊自良川<br />岐阜県は水が豊富ですね

    次にぶちあったのが伊自良川
    岐阜県は水が豊富ですね

  • 最初に通った天王川は暗渠でこの伊自良川を潜って長良川に合流しているようです。

    最初に通った天王川は暗渠でこの伊自良川を潜って長良川に合流しているようです。

  • 長良川の堤防下に八幡神社<br />小さいけど古そうで由緒ありげです<br />美濃源氏土岐氏発祥の地だそうです。

    長良川の堤防下に八幡神社
    小さいけど古そうで由緒ありげです
    美濃源氏土岐氏発祥の地だそうです。

  • 長良川の堤防に到着<br />遠くに稲葉山が見えます<br />長良川の堤防は大きく作られていますね。昔から水害には悩まされてきたからでしょうか。普段はこんな穏やかな流れなんですけど。

    長良川の堤防に到着
    遠くに稲葉山が見えます
    長良川の堤防は大きく作られていますね。昔から水害には悩まされてきたからでしょうか。普段はこんな穏やかな流れなんですけど。

  • 堤防上に小屋がポツンとありました。

    堤防上に小屋がポツンとありました。

  • 小紅の渡しです。<br />うれしいことに無料です。

    小紅の渡しです。
    うれしいことに無料です。

  • ここを渡してくれます。<br />100mくらいあるかな

    ここを渡してくれます。
    100mくらいあるかな

  • これで渡ります

    これで渡ります

  • エンジン音静かです

    エンジン音静かです

  • 岸を離れます

    岸を離れます

  • 殆ど音がしない<br />風が気持ちいい

    殆ど音がしない
    風が気持ちいい

  • 川の流れも静か

    川の流れも静か

  • お礼を言って下船<br />船は対岸に戻っていきます。<br />船頭さんは女性でした。

    お礼を言って下船
    船は対岸に戻っていきます。
    船頭さんは女性でした。

  • 堤防を降りると日枝神社

    堤防を降りると日枝神社

  • 縁起がいろいろ書いてあります。<br />明治維新までは山王権現と呼ばれていました。山王権現というのは天台宗と日枝信仰の融合した神仏習合の神様です。

    縁起がいろいろ書いてあります。
    明治維新までは山王権現と呼ばれていました。山王権現というのは天台宗と日枝信仰の融合した神仏習合の神様です。

  • 本殿です<br />せっかくだからお参りしていきます。<br />

    本殿です
    せっかくだからお参りしていきます。

  • 日枝神社から住宅の間をぬけて乙津寺到着

    日枝神社から住宅の間をぬけて乙津寺到着

  • 広い境内です<br />草創は行基、再興したのが弘法大師という古いお寺によくあるパターンです。<br />なのでこのお寺は鏡島弘法ともいわれ弘法大師の縁日、21日は参拝客でにぎわうそうです。

    広い境内です
    草創は行基、再興したのが弘法大師という古いお寺によくあるパターンです。
    なのでこのお寺は鏡島弘法ともいわれ弘法大師の縁日、21日は参拝客でにぎわうそうです。

  • 古そうな下乗石

    古そうな下乗石

  • 三十六不動霊場まいりに来たので不動明王にも参拝します。

    三十六不動霊場まいりに来たので不動明王にも参拝します。

  • ついでに(失礼!)水かけ地蔵さんにも参拝

    ついでに(失礼!)水かけ地蔵さんにも参拝

  • 御朱印いただきました

    御朱印いただきました

  • そろそろ時間が迫ってきたのでこの辺で失礼します

    そろそろ時間が迫ってきたのでこの辺で失礼します

  • バス通りに出たら道路のこちらとあちらにバス停<br />どちらから乗るのかまごついている間に岐阜駅方面行のバスが通過<br />次のバスは15分後<br />

    バス通りに出たら道路のこちらとあちらにバス停
    どちらから乗るのかまごついている間に岐阜駅方面行のバスが通過
    次のバスは15分後

  • やっとバスに乗車<br />

    やっとバスに乗車

  • 岐阜駅前のじゅうろくプラザ到着<br />おー! もう始まっています。<br />

    岐阜駅前のじゅうろくプラザ到着
    おー! もう始まっています。

  • 盛況です

    盛況です

  • 日本酒好きってのはこんなに多いんですね。<br />中には他の日本酒会で見かけた人もいます。案外、若い女性も多いですよ。<br />

    日本酒好きってのはこんなに多いんですね。
    中には他の日本酒会で見かけた人もいます。案外、若い女性も多いですよ。

  • 日本酒は太らない!<br />安心して飲めます

    日本酒は太らない!
    安心して飲めます

  • 小会議室には仕込み水が置いてあります。<br />時々こちらで休憩

    小会議室には仕込み水が置いてあります。
    時々こちらで休憩

  • 終盤に近づくとあちこちでダウンしてる人がちらほら<br />飲みすぎに注意

    終盤に近づくとあちこちでダウンしてる人がちらほら
    飲みすぎに注意

  • 16時になったので閉会<br />これ以上飲んだらつぶれそう<br />岐阜シティタワー43の展望台に上がってちょっと酔いを覚ましましょう。

    16時になったので閉会
    これ以上飲んだらつぶれそう
    岐阜シティタワー43の展望台に上がってちょっと酔いを覚ましましょう。

  • 展望台の窓は北側のみ<br />あとはレストランになっています。

    展望台の窓は北側のみ
    あとはレストランになっています。

    岐阜シティ タワー43 名所・史跡

  • 左に稲葉山

    左に稲葉山

  • かなり遠くまで見渡せます

    かなり遠くまで見渡せます

  • JR岐阜駅が眼下に見えます

    JR岐阜駅が眼下に見えます

  • 写真ではよくわかりませんが、名古屋の高層ビルも見えました。<br />

    写真ではよくわかりませんが、名古屋の高層ビルも見えました。

  • 酔いも多少覚めてきたので、この辺で名古屋へ帰ります。<br />

    酔いも多少覚めてきたので、この辺で名古屋へ帰ります。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP