裏磐梯・猫魔旅行記(ブログ) 一覧に戻る
80歳になる義母を連れて早春の五色沼の散策に出かけました。<br />義母は飛行機で伊丹空港/福島空港へ。<br />はる 達は東京より車。<br />福島空港にて合流。<br /><br />目の保養は、「早春の五色沼」と「春まっ盛りの二本松」「 三春の桜」を満喫。<br />体の保養は、「湯野上温泉」「岳温泉」の 湯 を楽しみました。<br /><br />さくら は 桜編をご覧下さい。<br />http://4travel.jp/travelogue/11123762

義母を連れて早春の五色沼散策

281いいね!

2016/04/12 - 2016/04/14

4位(同エリア920件中)

5

95

はる

はるさん

この旅行記のスケジュール

2016/04/12

  • 自宅 7時30分出発 280km→ 牛久大仏/福島空港

  • 12時前には福島空港に到着

2016/04/13

2016/04/14

この旅行記スケジュールを元に

80歳になる義母を連れて早春の五色沼の散策に出かけました。
義母は飛行機で伊丹空港/福島空港へ。
はる 達は東京より車。
福島空港にて合流。

目の保養は、「早春の五色沼」と「春まっ盛りの二本松」「 三春の桜」を満喫。
体の保養は、「湯野上温泉」「岳温泉」の 湯 を楽しみました。

さくら は 桜編をご覧下さい。
http://4travel.jp/travelogue/11123762

旅行の満足度
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 弁天沼

    弁天沼

  • 弁天沼

    弁天沼

  • 福島空港12時05分着の義母をピックアップする為、東京出発9時。<br />東京/福島空港 230km 2時間40分<br /><br />しかし、朝の天気予報の中継で、牛久大仏のシバザクラ、さくら、青空 がきれいだったので寄り道する事に。<br />1時間ほど時間が多くかかるけど磐道を通って福島空港に行く事にしました。<br />東京/牛久大仏/福島空港 280km 3時間40分<br /><br />出発7時30分。<br /><br />おぉ おっきい!<br />首都圏中央連絡自動車道 走行中、目線に送電線の鉄塔の中に大仏さんが入って来ました。<br />tamauraに頼んで写真を1枚パチリ。

    福島空港12時05分着の義母をピックアップする為、東京出発9時。
    東京/福島空港 230km 2時間40分

    しかし、朝の天気予報の中継で、牛久大仏のシバザクラ、さくら、青空 がきれいだったので寄り道する事に。
    1時間ほど時間が多くかかるけど磐道を通って福島空港に行く事にしました。
    東京/牛久大仏/福島空港 280km 3時間40分

    出発7時30分。

    おぉ おっきい!
    首都圏中央連絡自動車道 走行中、目線に送電線の鉄塔の中に大仏さんが入って来ました。
    tamauraに頼んで写真を1枚パチリ。

  • 天気予報中継で開園時間は9時00分と聞いていたので、9時前には到着。<br /><br />しかし、開園時間は9時30分でした。(聞き間違いでした)<br />| ̄ω ̄、|<br /><br />園内には入れないのですが、なんせこの大きさ!<br />シバザクラは見れませんでしたが、大仏様は 十分に見る事が出来ます。<br /><br />9時30分出発。<br /><br />福島空港まで210km2時間30分<br />安全運転で頑張らなくっちゃ!<br />義母を待たせてしまう!<br />

    天気予報中継で開園時間は9時00分と聞いていたので、9時前には到着。

    しかし、開園時間は9時30分でした。(聞き間違いでした)
    | ̄ω ̄、|

    園内には入れないのですが、なんせこの大きさ!
    シバザクラは見れませんでしたが、大仏様は 十分に見る事が出来ます。

    9時30分出発。

    福島空港まで210km2時間30分
    安全運転で頑張らなくっちゃ!
    義母を待たせてしまう!

  • 無事、12時前には福島空港に到着したのですが飛行機は20分遅れ。

    無事、12時前には福島空港に到着したのですが飛行機は20分遅れ。

  • 今日のタイムスケジュールはタイトです。<br />天気が良いので旅館に入る前に少しでも観光したい。(はる 達の基本、3時過ぎには旅館に入りたい予定。そして、まづは お風呂!)<br /><br />飛行機到着遅れですが、食べたいお蕎麦が有ります。<br />蕎麦は無くなり次第閉店。<br />蕎麦屋 藤田 須賀川市日向町82-1 TEL 0248-73-0333

    今日のタイムスケジュールはタイトです。
    天気が良いので旅館に入る前に少しでも観光したい。(はる 達の基本、3時過ぎには旅館に入りたい予定。そして、まづは お風呂!)

    飛行機到着遅れですが、食べたいお蕎麦が有ります。
    蕎麦は無くなり次第閉店。
    蕎麦屋 藤田 須賀川市日向町82-1 TEL 0248-73-0333

  • 手打ち蕎麦 繋ぎ無しの 十割り蕎麦です。<br /><br />本日のお薦め からみ大根蕎麦。<br /><br />過去に山形でからみ大根蕎麦をいただいた時、大根おろしの汁 だけに蕎麦つけ汁で割った つゆ でいただいた事が有るのでご主人にお聞きしました。<br />「大根おろしの汁はどうされているのですか?」<br />「大根おろしの汁は出ません。」<br />???<br />全部大根なんだ!<br />美味しかったです。<br />

    手打ち蕎麦 繋ぎ無しの 十割り蕎麦です。

    本日のお薦め からみ大根蕎麦。

    過去に山形でからみ大根蕎麦をいただいた時、大根おろしの汁 だけに蕎麦つけ汁で割った つゆ でいただいた事が有るのでご主人にお聞きしました。
    「大根おろしの汁はどうされているのですか?」
    「大根おろしの汁は出ません。」
    ???
    全部大根なんだ!
    美味しかったです。

  • 幸いな事に はる 達の後、すぐに蕎麦は無くなりました。

    幸いな事に はる 達の後、すぐに蕎麦は無くなりました。

  • 長沼城址 の桜 (須賀川市長沼字日高見山) (長沼小学校近く)<br /><br />お蕎麦屋さんから今夜のお宿 湯野上温泉へ向かってR118号線を走っていると右手に全山淡いピンク色の小高い丘が!<br /><br />長沼城址です。<br />案内板に書かれていた長沼城沿革によると、文永元年 (1260年) 長沼隆時が築城したとされる。戦国期には会津攻防の上杉氏の最前線基地となっていました。波瀾万丈の歴史があったようです。

    長沼城址 の桜 (須賀川市長沼字日高見山) (長沼小学校近く)

    お蕎麦屋さんから今夜のお宿 湯野上温泉へ向かってR118号線を走っていると右手に全山淡いピンク色の小高い丘が!

    長沼城址です。
    案内板に書かれていた長沼城沿革によると、文永元年 (1260年) 長沼隆時が築城したとされる。戦国期には会津攻防の上杉氏の最前線基地となっていました。波瀾万丈の歴史があったようです。

  • 長沼城址 の桜 (須賀川市長沼字日高見山) (長沼小学校近く)<br /><br />城址の丘は高さ30mほど。5分ぐらいのの坂道を昇ると見事な桜が!<br />来場者もご近所の方らしき人がチラホラ。

    長沼城址 の桜 (須賀川市長沼字日高見山) (長沼小学校近く)

    城址の丘は高さ30mほど。5分ぐらいのの坂道を昇ると見事な桜が!
    来場者もご近所の方らしき人がチラホラ。

  • 長沼城址 への坂道<br /><br />ヤマブキの黄色が可憐きれいです。<br /><br />80歳の義母、元気に坂道を登ります。<br />ちなみに、毎日、散歩で7,000〜8,000歩歩くそうです。

    長沼城址 への坂道

    ヤマブキの黄色が可憐きれいです。

    80歳の義母、元気に坂道を登ります。
    ちなみに、毎日、散歩で7,000〜8,000歩歩くそうです。

  • 長沼城址 の桜<br /><br />さくらの花越しに見る青空、澄んだ空気。<br />気持ちを落ち着かせ清々しい気分にさせてくれます。

    長沼城址 の桜

    さくらの花越しに見る青空、澄んだ空気。
    気持ちを落ち着かせ清々しい気分にさせてくれます。

  • 今夜のお宿 湯野上温泉「藤龍館」<br /><br />急がなくっちゃ!<br />長沼城址から湯野上温泉まで40km50分<br /><br />湯野上温泉のキャッチフレーズ「昔と今が出合う懐かしい日本 いで湯と渓谷の里」<br />大川渓谷の岩間の湧き湯を利用した湯野上温泉は古く、奈良時代に発見され、<br />泉質はアルカリ単純泉、神経痛、筋肉痛、慢性消化器病に効き、マイナスイオン濃度も高く、身体の芯から温めてくれますとの事。<br />はる の腰痛にも効く と期待! (^○^)<br /><br />

    今夜のお宿 湯野上温泉「藤龍館」

    急がなくっちゃ!
    長沼城址から湯野上温泉まで40km50分

    湯野上温泉のキャッチフレーズ「昔と今が出合う懐かしい日本 いで湯と渓谷の里」
    大川渓谷の岩間の湧き湯を利用した湯野上温泉は古く、奈良時代に発見され、
    泉質はアルカリ単純泉、神経痛、筋肉痛、慢性消化器病に効き、マイナスイオン濃度も高く、身体の芯から温めてくれますとの事。
    はる の腰痛にも効く と期待! (^○^)

  • 湯野上温泉「藤龍館」<br />福島県南会津郡下郷町湯野上舘本乙1338 TEL 0241-68-2888<br /><br />部屋に源泉かけ流しの内風呂が有り、<br />確かに!<br />でも利用しませんでした。せっかく温泉に来て部屋の小さいお風呂よりです。<br />

    湯野上温泉「藤龍館」
    福島県南会津郡下郷町湯野上舘本乙1338 TEL 0241-68-2888

    部屋に源泉かけ流しの内風呂が有り、
    確かに!
    でも利用しませんでした。せっかく温泉に来て部屋の小さいお風呂よりです。

  • 湯野上温泉「藤龍館」<br /><br />少し熱目ですがサラッとしていてお湯は良かったです。<br />

    湯野上温泉「藤龍館」

    少し熱目ですがサラッとしていてお湯は良かったです。

  • 湯野上温泉「藤龍館」<br /><br />温い目でゆったり長く浸かっていられます。<br /><br />

    湯野上温泉「藤龍館」

    温い目でゆったり長く浸かっていられます。

  • 湯野上温泉「藤龍館」<br /><br />【旬の食旅 春グルメ】「春の山菜天麩羅」と「鯛づくし」&「和牛陶板焼き」 せせらぎ会席

    湯野上温泉「藤龍館」

    【旬の食旅 春グルメ】「春の山菜天麩羅」と「鯛づくし」&「和牛陶板焼き」 せせらぎ会席

  • 湯野上温泉「藤龍館」<br /><br />会津地方伝統料理『こづゆ』<br />山の幸と海の幸の薄味仕立ての汁煮です。江戸時代後期から明治初期にかけて会津藩の武家料理や庶民のごちそうとして広まり、正月や祭り・冠婚葬祭など特別な日のおもてなし料理として食べられてきたそうです。

    湯野上温泉「藤龍館」

    会津地方伝統料理『こづゆ』
    山の幸と海の幸の薄味仕立ての汁煮です。江戸時代後期から明治初期にかけて会津藩の武家料理や庶民のごちそうとして広まり、正月や祭り・冠婚葬祭など特別な日のおもてなし料理として食べられてきたそうです。

  • 湯野上温泉駅舎<br /><br />昨夜、温泉に浸かっている時、何所かで列車の汽笛とガタンゴトンが聞こえていました。<br />tamayuraが「旅館向かいのトンネルから列車が出て来てたよ」っと。<br />で、朝散歩がてら見に行きました。<br /><br />

    湯野上温泉駅舎

    昨夜、温泉に浸かっている時、何所かで列車の汽笛とガタンゴトンが聞こえていました。
    tamayuraが「旅館向かいのトンネルから列車が出て来てたよ」っと。
    で、朝散歩がてら見に行きました。

  • 湯野上温泉駅舎<br /><br />日本で唯一の茅葺き屋根の駅舎、桜の名所としても有名。<br /><br />残念ながら桜は後一週間、お待ちください。<br />待てない。<br />今日出発です。

    湯野上温泉駅舎

    日本で唯一の茅葺き屋根の駅舎、桜の名所としても有名。

    残念ながら桜は後一週間、お待ちください。
    待てない。
    今日出発です。

  • 湯野上温泉駅舎<br /><br />待合室には古めかしい板張りの小上がりに囲炉裏が切ってありました。<br />昔懐かしい古民家のようで素朴な雰囲気満点。

    湯野上温泉駅舎

    待合室には古めかしい板張りの小上がりに囲炉裏が切ってありました。
    昔懐かしい古民家のようで素朴な雰囲気満点。

  • 湯野上温泉駅 時刻表

    湯野上温泉駅 時刻表

  • 朝2番電車 6時47分発の会津若松行き列車<br /><br />ほとんどが学生さんでした。<br />たぶん、乗客は皆顔見知りかな?と思っちゃいました。<br />この時間の列車に乗るという事は毎朝6時前には起床です。

    朝2番電車 6時47分発の会津若松行き列車

    ほとんどが学生さんでした。
    たぶん、乗客は皆顔見知りかな?と思っちゃいました。
    この時間の列車に乗るという事は毎朝6時前には起床です。

  • いってらっしゃ〜い

    いってらっしゃ〜い

  • 足湯「親子地蔵の湯」<br /><br />やっぱり東北です。<br />まだまだ朝は寒いです。<br />旅館から列車を見る為にそのまま出て来たので、カメラを持つ手がかじかんで冷たい!感覚がなくなりそう。<br />足湯ですけど、誰もいない!<br />手を浸けるとあったかぁ〜い (*´∇`*)

    足湯「親子地蔵の湯」

    やっぱり東北です。
    まだまだ朝は寒いです。
    旅館から列車を見る為にそのまま出て来たので、カメラを持つ手がかじかんで冷たい!感覚がなくなりそう。
    足湯ですけど、誰もいない!
    手を浸けるとあったかぁ〜い (*´∇`*)

  • 線路の中に生える<br /><br />つくし と ひめおどりこそう(姫踊り子草)<br />紫が印象的!<br />もう少しUPにして額に入れると良いかも?その時、線路を入れるか入れないか?

    線路の中に生える

    つくし と ひめおどりこそう(姫踊り子草)
    紫が印象的!
    もう少しUPにして額に入れると良いかも?その時、線路を入れるか入れないか?

  • バス時刻表<br /><br />この本数で土日祝日運休!<br />高齢者にとって、貴重な足です。

    バス時刻表

    この本数で土日祝日運休!
    高齢者にとって、貴重な足です。

  • 藤龍館 朝食<br /><br />会津地鶏の卵 エゴマ豚 など郷土食材にこだわった和朝食<br />旅館等で生卵が出てくる事が少なくなりました。<br />(^▽^)/大好き!玉子掛けご飯にしました。

    藤龍館 朝食

    会津地鶏の卵 エゴマ豚 など郷土食材にこだわった和朝食
    旅館等で生卵が出てくる事が少なくなりました。
    (^▽^)/大好き!玉子掛けご飯にしました。

  • 塔ノ岪<br /><br />旅館から5kmほど。<br />関西に住む義母に「塔ノ岪」知っているかな?と言ったら、tamayura 曰く「よくサスペンスに出て来る」言うたら判るんとちゃう。<br />なるほど。

    塔ノ岪

    旅館から5kmほど。
    関西に住む義母に「塔ノ岪」知っているかな?と言ったら、tamayura 曰く「よくサスペンスに出て来る」言うたら判るんとちゃう。
    なるほど。

  • 塔ノ岪<br /><br />国の天然記念物です。<br />長い年月をかけて自然が作り出したこの渓谷は、塔の形が立ち並ぶ断崖という意味から 「塔のへつり」と名づけられたとか。へつりとは地元言葉で断崖のことだそうです

    塔ノ岪

    国の天然記念物です。
    長い年月をかけて自然が作り出したこの渓谷は、塔の形が立ち並ぶ断崖という意味から 「塔のへつり」と名づけられたとか。へつりとは地元言葉で断崖のことだそうです

  • 塔ノ岪<br /><br />駐車場から塔ノ岪までは直ぐ。<br /><br />自然は凄いものを造るなぁ!人工ではでけへんでぇ〜<br />と、思いつつ先の行程が有るので早々に出発。<br />

    塔ノ岪

    駐車場から塔ノ岪までは直ぐ。

    自然は凄いものを造るなぁ!人工ではでけへんでぇ〜
    と、思いつつ先の行程が有るので早々に出発。

  • 会津若松 鶴ヶ城 の さくら<br /><br />戊辰戦争で新政府軍の猛攻に籠城一ヵ月、城は落ちなかったという難攻不落の名城。<br /><br />ナビを見つつ、五色沼への道すがら、途中、会津若松を通るのでお城に寄りました。<br />桜満開。やっぱり、お城には さくら がよう似合う。

    会津若松 鶴ヶ城 の さくら

    戊辰戦争で新政府軍の猛攻に籠城一ヵ月、城は落ちなかったという難攻不落の名城。

    ナビを見つつ、五色沼への道すがら、途中、会津若松を通るのでお城に寄りました。
    桜満開。やっぱり、お城には さくら がよう似合う。

  • 会津若松 鶴ヶ城 の さくら<br /><br />平日にも関わらず多くの花見客が桜を楽しんでいらしゃいました。<br />

    会津若松 鶴ヶ城 の さくら

    平日にも関わらず多くの花見客が桜を楽しんでいらしゃいました。

  • 今、磐梯東都バス裏磐梯高原駅にいます。<br /><br />健脚の方は別にして片道ハイクの方法です。<br />裏磐梯高原駅に駐車しておき、バスで五色沼入り口まで行きます。<br />裏磐梯ビジターセンターから五色沼自然探勝路ハイクし裏磐梯高原駅に駐車した車へ。<br />こうしておくとバスの時間を気にしなくて自分のペースで散策する事が出来ます。

    今、磐梯東都バス裏磐梯高原駅にいます。

    健脚の方は別にして片道ハイクの方法です。
    裏磐梯高原駅に駐車しておき、バスで五色沼入り口まで行きます。
    裏磐梯ビジターセンターから五色沼自然探勝路ハイクし裏磐梯高原駅に駐車した車へ。
    こうしておくとバスの時間を気にしなくて自分のペースで散策する事が出来ます。

  • 磐梯東都バスの運行系統図

    磐梯東都バスの運行系統図

  • 五色沼自然探勝路<br /><br />全長3.6km 平均70分の行程です。<br /><br />五色沼入り口〜10分〜毘沙門沼〜25分〜みどろ沼〜5分〜竜沼〜4分〜弁天沼〜6分〜瑠璃沼〜3分〜青沼〜10分〜柳沼〜4分〜裏磐梯高原駅<br />プラスα で約2時間の散策です。

    五色沼自然探勝路

    全長3.6km 平均70分の行程です。

    五色沼入り口〜10分〜毘沙門沼〜25分〜みどろ沼〜5分〜竜沼〜4分〜弁天沼〜6分〜瑠璃沼〜3分〜青沼〜10分〜柳沼〜4分〜裏磐梯高原駅
    プラスα で約2時間の散策です。

  • 五色沼自然探勝路裏磐梯ビジターセンター口<br /><br />五色沼自然探勝路 案内所の一説から<br />大小300を越える湖沼は明治21年(1888年)7月15日の磐梯山水蒸気噴火によります。<br />磐梯山火口湖の強酸性の「銅沼」を水源とし、途中湧き出るアルカリ性地下水と混ざり合い「るり沼 青沼 弁天沼」などパステルブルーに輝く湖が生まれました。<br />裏磐梯高原ホテル内の「弥六沼」から「父沼 母沼 柳沼」と繋がる湖沼には魚が生息します。これら二つのグループの流れが「弁天沼」の北東域で混ざり「竜沼 みどろ沼」と流れ、「赤沼」の酸性水が加わり「毘沙門沼」の翡翠色になります。

    五色沼自然探勝路裏磐梯ビジターセンター口

    五色沼自然探勝路 案内所の一説から
    大小300を越える湖沼は明治21年(1888年)7月15日の磐梯山水蒸気噴火によります。
    磐梯山火口湖の強酸性の「銅沼」を水源とし、途中湧き出るアルカリ性地下水と混ざり合い「るり沼 青沼 弁天沼」などパステルブルーに輝く湖が生まれました。
    裏磐梯高原ホテル内の「弥六沼」から「父沼 母沼 柳沼」と繋がる湖沼には魚が生息します。これら二つのグループの流れが「弁天沼」の北東域で混ざり「竜沼 みどろ沼」と流れ、「赤沼」の酸性水が加わり「毘沙門沼」の翡翠色になります。

  • 毘沙門沼まで380m

    毘沙門沼まで380m

  • 五色沼の春はそこまで来ています。<br /><br />残雪の脇には ふきのとう が!

    五色沼の春はそこまで来ています。

    残雪の脇には ふきのとう が!

  • 毘沙門沼から赤沼まで1260m

    毘沙門沼から赤沼まで1260m

  • 毘沙門沼<br /><br />バックは磐梯山

    毘沙門沼

    バックは磐梯山

  • 翡翠色に輝く 毘沙門沼

    翡翠色に輝く 毘沙門沼

  • 磐梯山はツキノワグマの生息地です。<br /><br />今年はまだ有りませんが、昨年は数回、目撃情報が有りました。<br /><br />熊の方が先住です。<br />人間の方が後から山に入り込んできたのです。<br />事故が有った場合、熊さんに可哀想な事になります。<br />その為にも、熊さんと出合わないように「ここに人間がいるぞ」と判るようにする事は大切です。

    磐梯山はツキノワグマの生息地です。

    今年はまだ有りませんが、昨年は数回、目撃情報が有りました。

    熊の方が先住です。
    人間の方が後から山に入り込んできたのです。
    事故が有った場合、熊さんに可哀想な事になります。
    その為にも、熊さんと出合わないように「ここに人間がいるぞ」と判るようにする事は大切です。

  • ガクアジサイ<br /><br />日本原種の紫陽花(ガクアジサイ)です。<br /><br />ドライフラワーになって、<br />なおいっそう 和の佇まいに合う「謙虚」さはピッタリの花言葉かも

    ガクアジサイ

    日本原種の紫陽花(ガクアジサイ)です。

    ドライフラワーになって、
    なおいっそう 和の佇まいに合う「謙虚」さはピッタリの花言葉かも

  • 毘沙門沼に流れ混む水の透明さ!

    毘沙門沼に流れ混む水の透明さ!

  • 毘沙門沼にハートの模様の鯉がいるそうです。

    毘沙門沼にハートの模様の鯉がいるそうです。

  • 赤沼<br /><br />水が赤い訳では有りません。一面に藻が茂り赤茶に彩どります。

    赤沼

    水が赤い訳では有りません。一面に藻が茂り赤茶に彩どります。

  • 赤沼

    赤沼

  • 赤沼<br /><br />水鳥の名は オオバン さん<br />(潮来メジロさんに教えていただきました)

    赤沼

    水鳥の名は オオバン さん
    (潮来メジロさんに教えていただきました)

  • 雪解け水が 冷たい!

    雪解け水が 冷たい!

  • 残雪が残ります。

    残雪が残ります。

  • みどろ沼

    みどろ沼

  • 弁天沼

    弁天沼

  • 弁天沼

    弁天沼

  • 竜沼

    竜沼

  • 雪解け水が冷た〜く気持ちいい

    雪解け水が冷た〜く気持ちいい

  • るり沼から柳沼まで690m<br />

    るり沼から柳沼まで690m

  • 青沼

    青沼

  • 青沼

    青沼

  •  柳沼<br /><br />あと裏磐梯高原駅まで200m<br /><br />裏磐梯高原駅に駐車した車で岳温泉に向かいます。

    柳沼

    あと裏磐梯高原駅まで200m

    裏磐梯高原駅に駐車した車で岳温泉に向かいます。

  • 岳温泉

    岳温泉

  • 岳温泉

    岳温泉

  • 岳の湯<br /><br />銭湯だ!<br />

    岳の湯

    銭湯だ!

  • 岳温泉 桜坂

    岳温泉 桜坂

  • 岳温泉 桜坂<br /><br />向こうに見えるは「岳温泉神社」<br />福島県内最古の官社の一つ。<br />祭神は薬師如来。

    岳温泉 桜坂

    向こうに見えるは「岳温泉神社」
    福島県内最古の官社の一つ。
    祭神は薬師如来。

  • 今日の泊まりは 岳温泉「花かんざし」<br /><br />桜坂からR459の向こう、この通りに有ります。

    今日の泊まりは 岳温泉「花かんざし」

    桜坂からR459の向こう、この通りに有ります。

  • 「日本の宿百選」3年連続受賞<br /><br />昭和初期に建てられた木造建築<br /><br />階段を一段のぼると聞こえる木のきしむ音<br /><br />連子窓がならぶ長細い畳の廊下

    「日本の宿百選」3年連続受賞

    昭和初期に建てられた木造建築

    階段を一段のぼると聞こえる木のきしむ音

    連子窓がならぶ長細い畳の廊下

  • 本日の部屋「都忘れ」<br /><br />吉幾三さん書の名札

    本日の部屋「都忘れ」

    吉幾三さん書の名札

  • 都忘れの部屋<br /><br />3人宿泊でしたので寝室付き和室にしました。

    都忘れの部屋

    3人宿泊でしたので寝室付き和室にしました。

  • 花かんざし流懐石料理<br /><br />先付(わらび豆腐 つくし イカに花弁百合根)

    花かんざし流懐石料理

    先付(わらび豆腐 つくし イカに花弁百合根)

  • 造り 旬魚三種盛り(鮪 平目 牡丹海老)

    造り 旬魚三種盛り(鮪 平目 牡丹海老)

  • 加茂茄子桜香味噌ソース春野菜添え

    加茂茄子桜香味噌ソース春野菜添え

  • あだたら酵母牛の石焼ステーキ 麓山高原豚新玉葱煮

    あだたら酵母牛の石焼ステーキ 麓山高原豚新玉葱煮

  • 桜風味シャーベット パイン 苺

    桜風味シャーベット パイン 苺

  • 朝食<br /><br />美味しゅうございました。

    朝食

    美味しゅうございました。

  • 旅館チェックアウト後、まず目指したのは二本松城<br /><br />の裏手?<br />道路沿いの桜のトンネルです。<br />

    旅館チェックアウト後、まず目指したのは二本松城

    の裏手?
    道路沿いの桜のトンネルです。

  • 10年前、偶然見つけました。<br />車で二本松城に行くのに道に迷い、城の裏手に出てしまい見つけた場所です。<br />10年も経てば桜もりっぱになっています。

    10年前、偶然見つけました。
    車で二本松城に行くのに道に迷い、城の裏手に出てしまい見つけた場所です。
    10年も経てば桜もりっぱになっています。

  • 天守台から見下ろすとピンクのベールがかかったようです。

    天守台から見下ろすとピンクのベールがかかったようです。

  • 桜の絨毯<br /><br />昨日の雨で落ちたのか?

    桜の絨毯

    昨日の雨で落ちたのか?

  • 霞ヶ城 霞池 花筏

    霞ヶ城 霞池 花筏

  • 霞ヶ城 霞池 洗心亭

    霞ヶ城 霞池 洗心亭

  • アズマイチゲ<br /><br />洗心亭の方にお聞きしました。<br />自然に群生しているそうです。

    アズマイチゲ

    洗心亭の方にお聞きしました。
    自然に群生しているそうです。

  • つばきの赤が映えます。

    つばきの赤が映えます。

  • 17世紀中頃に建築された二本松城内 墨絵の御茶屋 と呼ばれていた茶室の1つ。<br />1837年の崖崩れで阿武隈川畔の地蔵河原に移築。<br />その御蔭で戊辰戦争で二本松城落城廃城でほとんどの建物が焼失。<br />そんな中奇跡的に残りました。<br />1897年現在地に移築。<br /><br />時代を変遷を乗り越えて残った「洗心亭」でお茶とお菓子をいただきました。<br />

    17世紀中頃に建築された二本松城内 墨絵の御茶屋 と呼ばれていた茶室の1つ。
    1837年の崖崩れで阿武隈川畔の地蔵河原に移築。
    その御蔭で戊辰戦争で二本松城落城廃城でほとんどの建物が焼失。
    そんな中奇跡的に残りました。
    1897年現在地に移築。

    時代を変遷を乗り越えて残った「洗心亭」でお茶とお菓子をいただきました。

  • 洗心亭 菓子は「日夏」の 上生菓子

    洗心亭 菓子は「日夏」の 上生菓子

  • シジユウカラ<br /><br />(またまた、潮来メジロさんに教えていただきました)

    シジユウカラ

    (またまた、潮来メジロさんに教えていただきました)

  • 風が気持ち良い!<br />雨上がりの湿気を帯びた空気の清浄感が。

    風が気持ち良い!
    雨上がりの湿気を帯びた空気の清浄感が。

  • 合戦場(かっせんば) の桜<br /><br />洗心亭の方お薦めの桜が「合戦場のさくら」<br />かっせんば と読みます。<br />教えて頂くまで かっせんじょう と読んでいました。<br /><br />八幡太郎義家と安倍貞任・宗任との合戦場と伝わる古戦場だそうです。

    合戦場(かっせんば) の桜

    洗心亭の方お薦めの桜が「合戦場のさくら」
    かっせんば と読みます。
    教えて頂くまで かっせんじょう と読んでいました。

    八幡太郎義家と安倍貞任・宗任との合戦場と伝わる古戦場だそうです。

  • 中島の地蔵桜<br /><br />かつては桜の根元に北戸沢、山木屋方面に向かう小道が通り、行き交う人や牛馬の安全を願い地蔵尊馬頭観音等の供養塔が多数祀ってあったことから「中島の地蔵桜」と呼ばれるようになった。

    中島の地蔵桜

    かつては桜の根元に北戸沢、山木屋方面に向かう小道が通り、行き交う人や牛馬の安全を願い地蔵尊馬頭観音等の供養塔が多数祀ってあったことから「中島の地蔵桜」と呼ばれるようになった。

  • 中島の地蔵桜<br /><br />この水鏡の為に、田に水を張ってあるそうです。<br />青空の背景に映る桜の水鏡、絵になるでしょうね。<br />ライトアップもあるそうです。

    中島の地蔵桜

    この水鏡の為に、田に水を張ってあるそうです。
    青空の背景に映る桜の水鏡、絵になるでしょうね。
    ライトアップもあるそうです。

  • tamayura 母を撮る<br /><br />次は三春の滝桜に向かいます。

    tamayura 母を撮る

    次は三春の滝桜に向かいます。

  • 国指定天然記念物 杉沢の大スギ<br /><br />三春への途中、見つけた看板に沿っていくと、<br />おっきい!<br />周りに何も無く、大杉が一本<br />余計に大きく見えます。

    国指定天然記念物 杉沢の大スギ

    三春への途中、見つけた看板に沿っていくと、
    おっきい!
    周りに何も無く、大杉が一本
    余計に大きく見えます。

  • 杉沢の大スギ<br /><br />根本周囲22.65m<br />目通り幹囲12.6m<br />推定樹齢600年<br />

    杉沢の大スギ

    根本周囲22.65m
    目通り幹囲12.6m
    推定樹齢600年

  • 10年前の雰囲気とはかなり変わっていましたが天気も良く満開の滝桜です。

    10年前の雰囲気とはかなり変わっていましたが天気も良く満開の滝桜です。

  • 三春紅枝垂地蔵<br /><br />義母を福島空港に送って行きます。<br />・・・・・・<br />またまた看板に引かれて<br /><br />(^^)ニコ<br />(^_^)ニコニコ<br />(⌒-⌒)ニコニコ...<br />顔文字の通りハッピー

    三春紅枝垂地蔵

    義母を福島空港に送って行きます。
    ・・・・・・
    またまた看板に引かれて

    (^^)ニコ
    (^_^)ニコニコ
    (⌒-⌒)ニコニコ...
    顔文字の通りハッピー

この旅行記のタグ

281いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • KoKKoさん 2019/04/16 08:59:29
    お着物姿を連想しました
    ベネチアのお着物を拝見したことを思い出し
    めくる中に「湯野上温泉」を見つけて、辿り着きました
    5月に「塔のへつり」を含めた会津若松の旅を予定しています。
    残念ながら、桜は終わっていますが、新緑を愛でたいと思っています。
    奥様のおかけじ(掛け軸)拝見する姿は、お茶をなさっている方でしょうね・・
  • うふふ♪♪さん 2016/09/15 07:01:54
    素晴らしい旅行記です!
    はるさま! 初めまして!!

    うふふ♪♪と申します♪

    御礼が大変遅くなって恐縮しきりですが、
    私の旅行記(城崎温泉・その1編)に投票下さって、ありがとうございます! とっても励みになります! ありがとうございます!!
    もしよかったら、お時間のあるときに、
    残りの「その2・その3」「滋賀&京都食べ歩き」を見ていただけたら、
    とても嬉しいです♪♪ お待ちしています♪♪

    <義母を連れて早春の五色沼散策>
    素敵な旅行記です!
    湖や満開の桜、連翹がとても美しいです!
    お宿も素敵ですねー💜💜 お料理もおいしそー♪♪
    和菓子とお抹茶もとっても素敵♪♪
    お義母さん、喜んでいらしたでしょう?!
    こんなにも素敵な旅行なんですものね!

    写真全てがとても美しいです。
    素敵な旅行記をありがとうございます!

                     うふふ♪♪

    はる

    はるさん からの返信 2016/09/15 09:07:24
    RE: 素晴らしい旅行記です!
    うふふ♪♪ さん はじめまして。

    はる も お漬け物は絶対ダメです。というより元々野菜類が苦手、肉大好き人間でした。
    歳を重ねて努力をしてきましたがやっぱり漬け物ダメです。最悪はお弁当に入っていたりするとそのお弁当が食べれません!(* ̄∇ ̄*)エヘヘすみません!

    温泉大好きながら残念な事に外湯巡りはしたことが有りません。

    西村屋 さん 一度は行ってみたいです。

    この後、「その2・その3」「滋賀&京都食べ歩き」を拝見させて頂いてから、続きの掲示板に返信させて頂きます。ヽ(*^^*)ノ

    はる
  • 潮来メジロさん 2016/04/27 08:08:14
    鳥さん、いろいろ・・・。(^_^)/~~~
    はるさん、お早うございます。
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。
    大好きな鳥さんが出演しているので、嬉しかったです。

    > 赤沼

    この水鳥は、オオバン(大鷭)ですね。


    > たぶんホオジロ
    >
    > またまた、潮来メジロさん!
    > 合っていますでしょうか?(羽の色が違っているような気がします?)

    この鳥さんは、シジュウカラ(四十雀)ですね。

    ではまた・・・。(^_^)/~~~
      (潮来メジロ)

    はる

    はるさん からの返信 2016/04/28 12:33:52
    RE: 鳥さん、いろいろ・・・。(^_^)/~~~
    潮来メジロ さん

    訂正いたしました。
    まいどまいど、お手数おかけします。
    ヽ(*^^*)ノ

    はる

はるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP