伊香保温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
群馬県には草津温泉・伊香保温泉・四万温泉の「三名湯」という古くから栄えた温泉地があり、石段街で有名な伊香保温泉はその一つであります。<br /><br /><br />そして伊香保温泉を詩人の萩原朔太郎(はぎわらさくたろう)は「静かな華やかさ」と表現しています。<br /><br />「静か」と「華やかさ」とは相反する言葉であります。<br />ではこの言葉の意味するものは何なのか、伊香保温泉街を歩いてみたいと思います。

静かな華やかさ伊香保温泉街を歩く

23いいね!

2016/03/20 - 2016/03/21

236位(同エリア895件中)

0

53

たらこ

たらこさん

群馬県には草津温泉・伊香保温泉・四万温泉の「三名湯」という古くから栄えた温泉地があり、石段街で有名な伊香保温泉はその一つであります。


そして伊香保温泉を詩人の萩原朔太郎(はぎわらさくたろう)は「静かな華やかさ」と表現しています。

「静か」と「華やかさ」とは相反する言葉であります。
ではこの言葉の意味するものは何なのか、伊香保温泉街を歩いてみたいと思います。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円

PR

  • 新宿から3時間程で群馬県渋川市伊香保町にある伊香保温泉(いかほおんせん)に到着です。<br /><br />群馬県には草津温泉・伊香保温泉・四万温泉の「三名湯」という古くから栄えた温泉地がありその一つでございます。<br />

    新宿から3時間程で群馬県渋川市伊香保町にある伊香保温泉(いかほおんせん)に到着です。

    群馬県には草津温泉・伊香保温泉・四万温泉の「三名湯」という古くから栄えた温泉地がありその一つでございます。

  • 伊香保温泉の特徴はこの石段です。<br /><br />石段の両側には旅館、お土産屋、遊技場が軒を連ねています。<br />歴史は非常に古くて万葉集にも記載されおり、最近では映画「テルマエロマエ」のロケ地ともなっています。<br /><br />家に帰ってテルマエロマエを観てみると、猿がバナナを盗んで阿部寛が石段を登って追いかけるシーンで使用されていました。

    伊香保温泉の特徴はこの石段です。

    石段の両側には旅館、お土産屋、遊技場が軒を連ねています。
    歴史は非常に古くて万葉集にも記載されおり、最近では映画「テルマエロマエ」のロケ地ともなっています。

    家に帰ってテルマエロマエを観てみると、猿がバナナを盗んで阿部寛が石段を登って追いかけるシーンで使用されていました。

  • では、早速登ってみましょう。<br /><br />ちなみに石段は365段あります。

    では、早速登ってみましょう。

    ちなみに石段は365段あります。

  • 昭和的な風情が何とも良いですな〜。<br /><br />伊香保温泉を象徴する景色です。

    イチオシ

    昭和的な風情が何とも良いですな〜。

    伊香保温泉を象徴する景色です。

  • お土産屋などお店が沢山あるので寄り道しながら登って行きます。

    お土産屋などお店が沢山あるので寄り道しながら登って行きます。

  • 射的は温泉街ならではのお店ですね。

    射的は温泉街ならではのお店ですね。

  • 可愛らしい下駄も売っています。

    可愛らしい下駄も売っています。

  • メインの石段から角に入ると隠れ家的なお店もあります。<br />(ワクワク)

    メインの石段から角に入ると隠れ家的なお店もあります。
    (ワクワク)

  • 外灯も良い味わいですね。

    外灯も良い味わいですね。

  • やっと100段まで登りました。<br /><br />あと、265段です〜。

    やっと100段まで登りました。

    あと、265段です〜。

  • 何やら石段に文字が書かれています・・・

    何やら石段に文字が書かれています・・・

  • 与謝野晶子の「伊香保の街」という詩が刻まれています。<br /><br />榛名山の一角に、段また段を成して、<br />羅馬時代の野外劇場の如く、<br />斜めに刻み附けられた 桟敷形の伊香保の街、<br />屋根の上に屋根、部屋の上に部屋、<br />すべてが温泉宿である、そして榛の若葉の光が<br />柔かい緑で 街全體を濡らしてゐる。<br />街を縦に貫く本道は 雑多の店に縁どられて、<br />長い長い石の階段を作り、伊香保神社の前にまで、<br />Hの字を無数に積み上げて、<br />殊更に建築家と繪師とを喜ばせる。<br />

    与謝野晶子の「伊香保の街」という詩が刻まれています。

    榛名山の一角に、段また段を成して、
    羅馬時代の野外劇場の如く、
    斜めに刻み附けられた 桟敷形の伊香保の街、
    屋根の上に屋根、部屋の上に部屋、
    すべてが温泉宿である、そして榛の若葉の光が
    柔かい緑で 街全體を濡らしてゐる。
    街を縦に貫く本道は 雑多の店に縁どられて、
    長い長い石の階段を作り、伊香保神社の前にまで、
    Hの字を無数に積み上げて、
    殊更に建築家と繪師とを喜ばせる。

  • 石段の下には黄金の湯の源泉が流れる小間口(こまぐち)があります。<br /><br />小間口とは、温泉が流れる本線から各旅館への引湯の際に用いられる湯口の事を言うそうです。<br /><br />ちなみに伊香保温泉には、「黄金の湯」と「白銀の湯」があります。<br />戦後、旅館数が増加し給湯量が不足してきたため白銀の湯が開発されたましたが、黄金の湯に比べて湧出温度が低く温泉特有の成分が少なくそもそも効能があるかも疑問なのだそうです<br /><br />(なぬっ!)<br /><br />黄金の湯に入らないと意味がないみたいです・・・

    石段の下には黄金の湯の源泉が流れる小間口(こまぐち)があります。

    小間口とは、温泉が流れる本線から各旅館への引湯の際に用いられる湯口の事を言うそうです。

    ちなみに伊香保温泉には、「黄金の湯」と「白銀の湯」があります。
    戦後、旅館数が増加し給湯量が不足してきたため白銀の湯が開発されたましたが、黄金の湯に比べて湧出温度が低く温泉特有の成分が少なくそもそも効能があるかも疑問なのだそうです

    (なぬっ!)

    黄金の湯に入らないと意味がないみたいです・・・

    小間口 名所・史跡

    不思議な眺め by たらこさん
  • 石段の途中には無料の足湯があります。<br /><br />目立つ場所にあるためか多くの観光客でいつも混んでいました。<br />足湯ですが、じっくり温まると体までポカポカになり足が軽くなり、気持ちまでほっこりします♪

    石段の途中には無料の足湯があります。

    目立つ場所にあるためか多くの観光客でいつも混んでいました。
    足湯ですが、じっくり温まると体までポカポカになり足が軽くなり、気持ちまでほっこりします♪

    足湯 岸権 辰の湯 (岸権旅館) 温泉

    体までポカポカです by たらこさん
  • 始めは幅が広く登りやすいですが、途中から幅が狭く急になるので意外と疲れます・・・。

    始めは幅が広く登りやすいですが、途中から幅が狭く急になるので意外と疲れます・・・。

    伊香保温泉の石段街 名所・史跡

    意外ときつい365段 by たらこさん
  • 疲れたので温泉饅頭を頂きます。

    疲れたので温泉饅頭を頂きます。

  • なんと温泉饅頭は伊香保温泉が発祥の地だそうです。<br /><br />甘くて元気が出ますな。

    なんと温泉饅頭は伊香保温泉が発祥の地だそうです。

    甘くて元気が出ますな。

  • 元気が出たのでまずは共同浴場の「石段の湯」に入ります。<br /><br />こちらは黄金の湯ですが、浴槽が小さいので直ぐ人でいっぱいになり混んでいました。<br /><br />

    イチオシ

    元気が出たのでまずは共同浴場の「石段の湯」に入ります。

    こちらは黄金の湯ですが、浴槽が小さいので直ぐ人でいっぱいになり混んでいました。

    伊香保石段の湯 温泉

    黄金の湯で休憩スペースもあります by たらこさん
  • 入浴後の休憩スペースもあるのでこちらでまったりと・・・

    入浴後の休憩スペースもあるのでこちらでまったりと・・・

  • やはり入浴後はコーヒー牛乳でしょ♪

    やはり入浴後はコーヒー牛乳でしょ♪

  • そして頂上目指して進みます・・・

    そして頂上目指して進みます・・・

  • なぜかアヒルのおもちゃが沢山あります。

    なぜかアヒルのおもちゃが沢山あります。

  • ふと、後ろを振り返ると・・・<br /><br />そこには山と青空の大自然が広がります。<br /><br />(う、美しい)

    イチオシ

    ふと、後ろを振り返ると・・・

    そこには山と青空の大自然が広がります。

    (う、美しい)

  • 石段街の頂上付近から少し角に入った場所にある「大正浪漫 黒船屋」でランチを頂きます。<br /><br />

    石段街の頂上付近から少し角に入った場所にある「大正浪漫 黒船屋」でランチを頂きます。

    大正浪漫 黒船屋 グルメ・レストラン

    落ち着いた雰囲気の中のカレーが美味しい by たらこさん
  • 店内は落ち着いた雰囲気でランチが頂けます。

    店内は落ち着いた雰囲気でランチが頂けます。

  • ここはカレーがウリみたいです。

    ここはカレーがウリみたいです。

  • 頂いた石釜の熱々のカレーは、甘口で美味しく食が進みます。<br />

    頂いた石釜の熱々のカレーは、甘口で美味しく食が進みます。

  • 食後の苦味のある珈琲を頂くのも至福のひと時です。<br />

    食後の苦味のある珈琲を頂くのも至福のひと時です。

  • お店の前には老舗旅館の横手館があります。

    お店の前には老舗旅館の横手館があります。

  • 柱や障子がモダンな雰囲気を醸し出していますね。

    柱や障子がモダンな雰囲気を醸し出していますね。

  • そしてやっとのことさ、頂上に到着で「伊香保神社」がありました。<br /><br />頂上に登って皆が訪れるので、お参りにはこんな感じで大行列が出来ています。<br />伊香保神社はパワースポットらしく若い方が多くいました。

    そしてやっとのことさ、頂上に到着で「伊香保神社」がありました。

    頂上に登って皆が訪れるので、お参りにはこんな感じで大行列が出来ています。
    伊香保神社はパワースポットらしく若い方が多くいました。

    伊香保神社 寺・神社・教会

    行列が出来ています by たらこさん
  • 芭蕉の句碑(ばしょうのくひ)が境内にひっそりとあります。<br /><br />芭蕉の句碑の見ても今一つピンとこなかったので帰って調べてみると、松尾芭蕉が46歳の時に、奥の細道行脚が終わってから故郷である伊賀上野を目指している中、伊賀越えの山中で時雨にあった時に詠まれた句とされているそうです。

    芭蕉の句碑(ばしょうのくひ)が境内にひっそりとあります。

    芭蕉の句碑の見ても今一つピンとこなかったので帰って調べてみると、松尾芭蕉が46歳の時に、奥の細道行脚が終わってから故郷である伊賀上野を目指している中、伊賀越えの山中で時雨にあった時に詠まれた句とされているそうです。

    芭蕉の句碑 名所・史跡

    ひっそりとあります by たらこさん
  • 頂上から更に進むと共同浴場の「伊香保温泉露天風呂」があるらしいので最終目的地として出発です。

    頂上から更に進むと共同浴場の「伊香保温泉露天風呂」があるらしいので最終目的地として出発です。

  • 何やら少し荒れた道ですが本当にに露天風呂があるのでしょうか・・・

    何やら少し荒れた道ですが本当にに露天風呂があるのでしょうか・・・

  • 周りを見渡すと山の中であることが分かります。

    周りを見渡すと山の中であることが分かります。

  • 露天風呂の手前には赤色が目を引く河鹿橋 (かじかばし)があります。

    露天風呂の手前には赤色が目を引く河鹿橋 (かじかばし)があります。

    河鹿橋 名所・史跡

    紅葉の時期がいいかも by たらこさん
  • 訪れたのが3月の中旬であったため、葉っぱが散ってしまっており美しさは半減していました。<br /><br />紅葉の時期か、新緑の時期に来るのが良いと思いますね。

    イチオシ

    訪れたのが3月の中旬であったため、葉っぱが散ってしまっており美しさは半減していました。

    紅葉の時期か、新緑の時期に来るのが良いと思いますね。

  • 橋も渡れますよ。

    橋も渡れますよ。

  • ここは「伊香保温泉飲泉所」です。<br /><br /><br />

    ここは「伊香保温泉飲泉所」です。


    伊香保温泉飲泉所 名所・史跡

    鉄の味で飲めないです by たらこさん
  • 飲泉場なので飲むことが出来ますが、鉄の感じかきつく一口もつけられませんでした。<br />(まずっ!)<br /><br />ちなみに効能はいくつかあるみたいですが、隣に水が流れているので直ぐに口直しです。<br />

    飲泉場なので飲むことが出来ますが、鉄の感じかきつく一口もつけられませんでした。
    (まずっ!)

    ちなみに効能はいくつかあるみたいですが、隣に水が流れているので直ぐに口直しです。

  • そして伊香保露天風呂に到着ですが側には「源泉湧出口観覧所」があります。<br /><br /><br /><br />

    そして伊香保露天風呂に到着ですが側には「源泉湧出口観覧所」があります。



    源泉湧出口観覧所 名所・史跡

    湧出するのが眺められます by たらこさん
  • ドーム型のガラス越しに湧出口の様子が眺められます。<br />黄金の湯は茶色い湯ですが、湧き出したばかりの湯は酸化していないため無色透明なのだそうです。<br /><br />伊香保露天風呂はこの源泉がそのまま使われています。

    ドーム型のガラス越しに湧出口の様子が眺められます。
    黄金の湯は茶色い湯ですが、湧き出したばかりの湯は酸化していないため無色透明なのだそうです。

    伊香保露天風呂はこの源泉がそのまま使われています。

  • またべルツ博士の像があります。<br /><br />べルツ博士は日本温泉医学の父と呼ばれ草津温泉を世界に紹介しましたが、日本の温泉でべルツ博士に第一番に系統的指導を受けたのが伊香保温泉なのだそうです。<br /><br />この指導内容が日本鉱泉論として発表され日本温泉医学の原典になっています。

    またべルツ博士の像があります。

    べルツ博士は日本温泉医学の父と呼ばれ草津温泉を世界に紹介しましたが、日本の温泉でべルツ博士に第一番に系統的指導を受けたのが伊香保温泉なのだそうです。

    この指導内容が日本鉱泉論として発表され日本温泉医学の原典になっています。

  • それでは2つ目の共同浴場で「伊香保温泉露天風呂」に入ります。<br /><br /><br />こちらは熱い湯とぬるい湯の二つの湯がある露天風呂です。<br />脱衣所は仕切りがなく、露天風呂の直ぐ側にあるので落ち着かない感じがありました。<br /><br />

    それでは2つ目の共同浴場で「伊香保温泉露天風呂」に入ります。


    こちらは熱い湯とぬるい湯の二つの湯がある露天風呂です。
    脱衣所は仕切りがなく、露天風呂の直ぐ側にあるので落ち着かない感じがありました。

    伊香保温泉露天風呂 温泉

    混み合っています by たらこさん
  • この日は20人くらいの人がおり混み合っていました。<br /><br />景色は・・・期待しない方が良いです。

    この日は20人くらいの人がおり混み合っていました。

    景色は・・・期待しない方が良いです。

  • 露天風呂に入った後は「風の谷」でひと休みです。<br />

    露天風呂に入った後は「風の谷」でひと休みです。

    風の谷 グルメ・レストラン

    露天風呂の後で休むのに丁度良いです by たらこさん
  • 旅館のカフェスペースにあるお店で、露天風呂に向かう途中の道にあるのでお風呂に入った後に休憩に訪れると丁度良いです。<br /><br />(ほっ)

    旅館のカフェスペースにあるお店で、露天風呂に向かう途中の道にあるのでお風呂に入った後に休憩に訪れると丁度良いです。

    (ほっ)

  • 温泉巡りは終了ですが、夜の石段はこんな感じでライトアップされています。<br /><br />

    温泉巡りは終了ですが、夜の石段はこんな感じでライトアップされています。

  • 人はほとんどいないので寂しいですが、空を見上げると星がとても綺麗で驚きます!

    人はほとんどいないので寂しいですが、空を見上げると星がとても綺麗で驚きます!

  • その他には「伊香保御関所」などもあります。<br /><br />関所を復元しており資料館として無料で見学することができます。<br />手形などの書類や武具などが見られますが、観光客もおらずあまり見所はありまへんな。

    その他には「伊香保御関所」などもあります。

    関所を復元しており資料館として無料で見学することができます。
    手形などの書類や武具などが見られますが、観光客もおらずあまり見所はありまへんな。

    伊香保御関所 名所・史跡

    あまり見所はありません by たらこさん
  • こちらはハワイ州が独立国だった当時の「旧ハワイ王国公使別邸」です。<br /><br />日本に現存するハワイ王国の数少ない建物だそうですが、建物自体にはそれ程見どころはありませんが・・・

    こちらはハワイ州が独立国だった当時の「旧ハワイ王国公使別邸」です。

    日本に現存するハワイ王国の数少ない建物だそうですが、建物自体にはそれ程見どころはありませんが・・・

    ハワイ王国公使別邸 名所・史跡

    山間の景色が絶景です by たらこさん
  • 旧ハワイ王国公使別邸から眺める山間の景色は絶景で美し過ぎます〜。

    旧ハワイ王国公使別邸から眺める山間の景色は絶景で美し過ぎます〜。

  • さてさて、こんな感じで今回の街歩きと温泉は終了でございます。<br /><br /><br />実際に伊香保温泉街を歩いてみると・・・<br /><br />石段を中心とした温泉・お土産屋・遊技場などこれらは皆、質素で地味なのです。<br /><br />これが「静」だとします。<br /><br />そうすると、石段から見える壮大な山々の眺望と大自然の四季折々の表情が「華やかさ」なのです。<br /><br /><br />この2つを持ち合わせた姿が「静かな華やかさ」の伊香保温泉なのだと実感したのでありました。<br /><br /><br />【完】<br />

    さてさて、こんな感じで今回の街歩きと温泉は終了でございます。


    実際に伊香保温泉街を歩いてみると・・・

    石段を中心とした温泉・お土産屋・遊技場などこれらは皆、質素で地味なのです。

    これが「静」だとします。

    そうすると、石段から見える壮大な山々の眺望と大自然の四季折々の表情が「華やかさ」なのです。


    この2つを持ち合わせた姿が「静かな華やかさ」の伊香保温泉なのだと実感したのでありました。


    【完】

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP