香港旅行記(ブログ) 一覧に戻る
香港市内観光2日目のお話です。<br /><br />この日は朝7時半にホテル出発で市内観光に行って来ました!<br /><br />市内観光付きの香港二泊三日のツアーで30,000円(燃油別)<br /><br />安いです。安いのには訳があります。<br /><br />それは知っていて参加しましょう!!<br /><br />それも含めて楽しみましょう!!

実録! 香港市内観光ツアー 2日目

191いいね!

2016/01/08 - 2016/01/11

64位(同エリア19750件中)

33

74

fuzz

fuzzさん

香港市内観光2日目のお話です。

この日は朝7時半にホテル出発で市内観光に行って来ました!

市内観光付きの香港二泊三日のツアーで30,000円(燃油別)

安いです。安いのには訳があります。

それは知っていて参加しましょう!!

それも含めて楽しみましょう!!

同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 観光バス 徒歩
航空会社
エチオピア航空

PR

  • 宿泊はパンダホテルです。<br /><br />前回ホテルのWi-Fiの件で多くの書き込みをいただき、ありがとうございました。<br /><br />旅行記は正確な事をお伝えする必要があると思い、ツアーを主催した旅行会社に<br /><br />メールで質問を投げかけました。検証の結果は次の通りになります。

    宿泊はパンダホテルです。

    前回ホテルのWi-Fiの件で多くの書き込みをいただき、ありがとうございました。

    旅行記は正確な事をお伝えする必要があると思い、ツアーを主催した旅行会社に

    メールで質問を投げかけました。検証の結果は次の通りになります。

  • ホテルの予約サイト等では「Wi-Fi無料」と書かれてました。利用した旅行会社の<br /><br />日程表の記載には「インターネット接続:料金等は現地にてご確認ください」と<br /><br />書かれているのみ。なので他のホテル予約サイト、フォートラを信じて行きました。<br /><br />でもホテルでは一日150HK$=約2,000円との事でした。さて旅行会社の回答は。

    ホテルの予約サイト等では「Wi-Fi無料」と書かれてました。利用した旅行会社の

    日程表の記載には「インターネット接続:料金等は現地にてご確認ください」と

    書かれているのみ。なので他のホテル予約サイト、フォートラを信じて行きました。

    でもホテルでは一日150HK$=約2,000円との事でした。さて旅行会社の回答は。

  • 以下、メールで来た文章をまんまコピペしました。<br /><br />◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇<br /><br />下記ホテルホームページにも記載がございますように<br />ホテルの通常の案内ではWi-Fi利用は有料となっております。<br /><br />http://www.pandahotel.com.hk/en/accommation/rooms/deluxeroom/<br /><br />(こちらのサイトで下部にあります「Amenities」をクリックすると<br /> 「Wi-Fi (charges apply)」という記載があり有料となっています)<br /><br />◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇<br /><br />とメールが来ました。早速そのホームページをみました。<br />

    以下、メールで来た文章をまんまコピペしました。

    ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    下記ホテルホームページにも記載がございますように
    ホテルの通常の案内ではWi-Fi利用は有料となっております。

    http://www.pandahotel.com.hk/en/accommation/rooms/deluxeroom/

    (こちらのサイトで下部にあります「Amenities」をクリックすると
     「Wi-Fi (charges apply)」という記載があり有料となっています)

    ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    とメールが来ました。早速そのホームページをみました。

  • それがこれです。日本語表示がない、このサイトをオラが利用するでしょうか?<br /><br />メールに書いてあった「Amenities」をクリックしてみると有料と書いてあるそうだが。<br /><br />Wi-Fi (charges apply)。みなさん日本語以外のサイトで確認するのかなあ?

    それがこれです。日本語表示がない、このサイトをオラが利用するでしょうか?

    メールに書いてあった「Amenities」をクリックしてみると有料と書いてあるそうだが。

    Wi-Fi (charges apply)。みなさん日本語以外のサイトで確認するのかなあ?

  • 「ホテル仕入のルートや方法により、アメニティや設備の利用の可否や<br />朝食の有無などは変わって参りますので、他社様のサイト情報との<br />違いにつきましては何卒ご理解頂けますようお願い致します。」<br /><br />と言う旅行会社からの答えでした。ツアーや旅行会社によって違いがあるようです。

    「ホテル仕入のルートや方法により、アメニティや設備の利用の可否や
    朝食の有無などは変わって参りますので、他社様のサイト情報との
    違いにつきましては何卒ご理解頂けますようお願い致します。」

    と言う旅行会社からの答えでした。ツアーや旅行会社によって違いがあるようです。

  • fuzzです。ここから旅行記本題に入ります。今日は最終日で朝7時半から<br /><br />観光に出発です。出発前にツアーの方が、我が家と同じような疑問を<br /><br />ガイドのコウさんに聞いていました。そうですfreeWi-Fiの件です。<br />

    fuzzです。ここから旅行記本題に入ります。今日は最終日で朝7時半から

    観光に出発です。出発前にツアーの方が、我が家と同じような疑問を

    ガイドのコウさんに聞いていました。そうですfreeWi-Fiの件です。

  • コウさんは「有料ですよ。大体日本円で2,000円位取られるよ」と言いました。<br /><br />しかし、今の時代はfreeWi-Fiって重要なツールなのですね。<br /><br />書き込みの反響に驚いています。

    コウさんは「有料ですよ。大体日本円で2,000円位取られるよ」と言いました。

    しかし、今の時代はfreeWi-Fiって重要なツールなのですね。

    書き込みの反響に驚いています。

  • 朝7時半出発の前に荷物をまとめてチェックアウトも済ませてから観光へ!<br /><br />朝食は香港名物。何でもかんでも「香港名物」ってコウさんは言うがな。<br /><br />で、「おかゆの朝食」だとか。ただの「おかゆ」だったら許しまへんで(; ・`д・´)

    朝7時半出発の前に荷物をまとめてチェックアウトも済ませてから観光へ!

    朝食は香港名物。何でもかんでも「香港名物」ってコウさんは言うがな。

    で、「おかゆの朝食」だとか。ただの「おかゆ」だったら許しまへんで(; ・`д・´)

  • また「ビーフン」だ。おかゆよりビーフンが香港名物なのでは?<br /><br />手前の揚げパンを「おかゆ」に付けて食べるのが香港スタイルだとか。<br /><br />台湾だと温かい豆乳に揚げパンをつけて食べる朝食スタイルがあるけど。<br /><br />おかゆに揚げパン(笑) ま、確かに油がそげる感じはするわな。

    また「ビーフン」だ。おかゆよりビーフンが香港名物なのでは?

    手前の揚げパンを「おかゆ」に付けて食べるのが香港スタイルだとか。

    台湾だと温かい豆乳に揚げパンをつけて食べる朝食スタイルがあるけど。

    おかゆに揚げパン(笑) ま、確かに油がそげる感じはするわな。

  • 昨日の飲茶ランチの写真ではないっすよ。<br /><br />またレタスの油いためです。<br /><br />そんな事言っちゃあダメです。30,000円のツアーなのですから。

    昨日の飲茶ランチの写真ではないっすよ。

    またレタスの油いためです。

    そんな事言っちゃあダメです。30,000円のツアーなのですから。

  • 蒸し餃子です。<br /><br />すみません。ここでお詫びが一点ございます。<br /><br />本日の朝食メイン「香港名物おかゆ」の写真がありません(゚Д゚)ノ・・・

    蒸し餃子です。

    すみません。ここでお詫びが一点ございます。

    本日の朝食メイン「香港名物おかゆ」の写真がありません(゚Д゚)ノ・・・

  • 食事の途中でコウさんよりお知らせが。<br /><br />「今日、帰国の飛行機ですが、香港に到着する時間が早まったと連絡がありました。<br /><br />観光に早く行きましょう」写真を撮る余裕がなく朝食は終わり店を出る事になりました。

    食事の途中でコウさんよりお知らせが。

    「今日、帰国の飛行機ですが、香港に到着する時間が早まったと連絡がありました。

    観光に早く行きましょう」写真を撮る余裕がなく朝食は終わり店を出る事になりました。

  • 道教寺院・黄大仙へ来た。<br /><br />入る前に、スリに気を付けるように言われる。<br /><br />コウさんの説明に、スリ話が多いども、香港はスリがそんなに多いんだべが。

    道教寺院・黄大仙へ来た。

    入る前に、スリに気を付けるように言われる。

    コウさんの説明に、スリ話が多いども、香港はスリがそんなに多いんだべが。

  • スリもそうだが、お線香や、煙、ススがスゲエそうだ。<br /><br />お参りが終わったら、ここで集合と言うので写真に収めた。<br /><br />ここに30分後集合。

    スリもそうだが、お線香や、煙、ススがスゲエそうだ。

    お参りが終わったら、ここで集合と言うので写真に収めた。

    ここに30分後集合。

  • 1人3本の線香をコウさんから受け取る。<br /><br />「他の参拝者の線香の火に気を付けて」と言われたすぐ後に、私の髪の毛が焦げる。<br /><br />ご老人は周りを気にせずに線香の束を持ち歩くから注意が必要と言われたばかりだった。

    1人3本の線香をコウさんから受け取る。

    「他の参拝者の線香の火に気を付けて」と言われたすぐ後に、私の髪の毛が焦げる。

    ご老人は周りを気にせずに線香の束を持ち歩くから注意が必要と言われたばかりだった。

  • あ〜髪が焦げた〜。<br /><br />臭い〜。<br /><br />火がついた大量の長い線香を斜めに持ってカバンの中身を点検してるオバンに注意。

    あ〜髪が焦げた〜。

    臭い〜。

    火がついた大量の長い線香を斜めに持ってカバンの中身を点検してるオバンに注意。

  • 「オバン」って言葉、久しぶりに聞いたな(笑)<br /><br />こんちくしょ〜!と思ったが、ガイドさんから注意を受けたすぐ後だったので<br /><br />これはオラのミスとしか受け取られないだろう・・・

    「オバン」って言葉、久しぶりに聞いたな(笑)

    こんちくしょ〜!と思ったが、ガイドさんから注意を受けたすぐ後だったので

    これはオラのミスとしか受け取られないだろう・・・

  • 三本もらった線香に火をつけるの巻。<br /><br />とぉつぁんが背後に友情出演(笑)

    三本もらった線香に火をつけるの巻。

    とぉつぁんが背後に友情出演(笑)

  • 髪の毛こげちゃって、少しテンションが下がってるオラ。<br /><br />ここで厄払いでもして、今年の運気を上げよう!!

    髪の毛こげちゃって、少しテンションが下がってるオラ。

    ここで厄払いでもして、今年の運気を上げよう!!

  • ぬぅつぁんは「X−MENのウルバリン」だとか。<br /><br />いつまでも子供だな。ちっさい頃も似たような事してたな。<br /><br />「ナントカレンジャー」とか「変身!ママ、見て見て」ってしつこかったよな、オメ。

    ぬぅつぁんは「X−MENのウルバリン」だとか。

    いつまでも子供だな。ちっさい頃も似たような事してたな。

    「ナントカレンジャー」とか「変身!ママ、見て見て」ってしつこかったよな、オメ。

  • 本堂の正面に立ち、線香を持って三礼。<br /><br />左手で線香三本を香炉に差します。<br /><br />願い事に加えて住所、氏名、生年月日を唱えるのだ。<br /><br />これは旅行ガイドで調べて、今知った事実・・・・(;^ω^)<br /><br />コウさん、これは教えねばなんねえべ(=゚ω゚)ノ

    本堂の正面に立ち、線香を持って三礼。

    左手で線香三本を香炉に差します。

    願い事に加えて住所、氏名、生年月日を唱えるのだ。

    これは旅行ガイドで調べて、今知った事実・・・・(;^ω^)

    コウさん、これは教えねばなんねえべ(=゚ω゚)ノ

  • 前年お参りに来て願いが叶った人は、お礼参りに豚の丸焼きを持って行くとか。<br /><br />「とか」とゆー情報はコウさんから。この日は豚の丸焼きは見かけなかった。<br /><br />でも豚肉や焼き豚は見かけました(´゚д゚`)ブーブー

    前年お参りに来て願いが叶った人は、お礼参りに豚の丸焼きを持って行くとか。

    「とか」とゆー情報はコウさんから。この日は豚の丸焼きは見かけなかった。

    でも豚肉や焼き豚は見かけました(´゚д゚`)ブーブー

  • どーか、アグネス・チャンが日本語を上手く話せるようになりますよう。<br /><br />・・・・ダメダメ。ふざけたらあかん。真剣にお願いしてるのに。<br /><br />てか、いつになったらアグネス・チャンの日本語はカタコトでなくなるのだろう。<br /><br />香港から日本に来て何十年と経っているはずだ。

    どーか、アグネス・チャンが日本語を上手く話せるようになりますよう。

    ・・・・ダメダメ。ふざけたらあかん。真剣にお願いしてるのに。

    てか、いつになったらアグネス・チャンの日本語はカタコトでなくなるのだろう。

    香港から日本に来て何十年と経っているはずだ。

  • お供え物の一例。

    お供え物の一例。

  • お団子は美味しそうだな。<br /><br />お供えした後の供物はどうするのだろう。<br /><br />持って帰る?奉納する?

    お団子は美味しそうだな。

    お供えした後の供物はどうするのだろう。

    持って帰る?奉納する?

  • どんな願いをしているのだろう。<br /><br />それはそれは熱心に。

    どんな願いをしているのだろう。

    それはそれは熱心に。

  • 人目をはばからずに一心不乱に。<br /><br />命をかけているかのように真剣にお願いしています。<br /><br />茶化してはいけません。

    人目をはばからずに一心不乱に。

    命をかけているかのように真剣にお願いしています。

    茶化してはいけません。

  • ほら、見なさい由美子。(誰だ、由美子って)<br /><br />あれが十二支の像だ。

    ほら、見なさい由美子。(誰だ、由美子って)

    あれが十二支の像だ。

  • トゥ〜ス!<br /><br />って、そのギャグはもう死んでいる。<br /><br />ユーアーショック!!

    トゥ〜ス!

    って、そのギャグはもう死んでいる。

    ユーアーショック!!

  • 知らない人の写真撮影をしてあげる。頼まれてねぇけどね。<br /><br />ずーっと待ってたんだ、次に写真を撮りたくて。でも無理だったんだ。<br /><br />オラが次に待ってるって知ってたよね。見ないふりしてた様だけど。<br /><br />な、バービー。

    知らない人の写真撮影をしてあげる。頼まれてねぇけどね。

    ずーっと待ってたんだ、次に写真を撮りたくて。でも無理だったんだ。

    オラが次に待ってるって知ってたよね。見ないふりしてた様だけど。

    な、バービー。

  • 今年は申年。<br /><br />旅行者が安全に旅立てる世界になりますように。<br /><br />像は、みんなが触る所が金色に光っているようだ。

    今年は申年。

    旅行者が安全に旅立てる世界になりますように。

    像は、みんなが触る所が金色に光っているようだ。

  • こちらも知らぬ存ぜぬ方の記念写真。<br /><br />彼もここから一生どくつもりはなさそうだ。<br /><br />こーゆー時、あなたはどうしますか?<br /><br />「次、写真撮らせて」とか言う?オラは言えねえな・・・

    こちらも知らぬ存ぜぬ方の記念写真。

    彼もここから一生どくつもりはなさそうだ。

    こーゆー時、あなたはどうしますか?

    「次、写真撮らせて」とか言う?オラは言えねえな・・・

  • 子や孫の健康を願って。<br /><br />おじいちゃんの赤シャツが「よそゆき」を感じます。<br /><br />中華系の皆さんは「赤」って特別な色なんだよね。

    子や孫の健康を願って。

    おじいちゃんの赤シャツが「よそゆき」を感じます。

    中華系の皆さんは「赤」って特別な色なんだよね。

  • オラたちも香港の皆さんみたいに記念撮影。<br /><br />一応、像のポーズを真似してるつもりだ。<br /><br />でも、ネクストの方々のために、ワンショットでさっさとお終めえだ。<br /><br />オラ達日本人は他人や世間に気を使いすぎだろか。<br />

    オラたちも香港の皆さんみたいに記念撮影。

    一応、像のポーズを真似してるつもりだ。

    でも、ネクストの方々のために、ワンショットでさっさとお終めえだ。

    オラ達日本人は他人や世間に気を使いすぎだろか。

  • こちらの寺院は「薔色園 黄大仙廟」SIK SIK YUEN WONG TAI SIN TEMPLE<br /><br />シックシックユン ウォンタイシンチーと読む。<br /><br />古くから病気治療にご利益がある。

    こちらの寺院は「薔色園 黄大仙廟」SIK SIK YUEN WONG TAI SIN TEMPLE

    シックシックユン ウォンタイシンチーと読む。

    古くから病気治療にご利益がある。

  • とぉつぁんは特に病み上がりなのでご利益を期待する(^ω^)<br /><br />一応、ポーズをつけてるつもりらしい。<br /><br />許してけろ。彼のポージングは、これがせいぜいだ。

    とぉつぁんは特に病み上がりなのでご利益を期待する(^ω^)

    一応、ポーズをつけてるつもりらしい。

    許してけろ。彼のポージングは、これがせいぜいだ。

  • 病気治療の他に、財運、学業成就、恋愛にご利益があると言います。<br /><br />ツアーのみなさんは何をお祈りされたかな?<br /><br />私利私欲なお祈りは神には受け付けられないだろう。<br /><br />でもたいがいは私利私欲な願いばかりだろう。

    病気治療の他に、財運、学業成就、恋愛にご利益があると言います。

    ツアーのみなさんは何をお祈りされたかな?

    私利私欲なお祈りは神には受け付けられないだろう。

    でもたいがいは私利私欲な願いばかりだろう。

  • バスの車窓から。<br /><br />香港は地震がないから背の高い建物でも大丈夫とコウさんは言う。<br /><br />それに面白いのはビルの足場に竹を使っているのだ。

    バスの車窓から。

    香港は地震がないから背の高い建物でも大丈夫とコウさんは言う。

    それに面白いのはビルの足場に竹を使っているのだ。

  • ここ元・香港の空港とか。<br /><br />跡地にはマンションとか住宅地が造られるってコウさんは言った。<br /><br />香港は土地が狭く山が多いと。だから不動産の値打ちが高いと。

    ここ元・香港の空港とか。

    跡地にはマンションとか住宅地が造られるってコウさんは言った。

    香港は土地が狭く山が多いと。だから不動産の値打ちが高いと。

  • 香港の住宅事情は古いマンションでも2DKで価格が約5千万円。<br /><br />3割が頭金として現金で支払わなければならねえと。<br /><br />だがら現金1500万円を最低でも持ってねばマンションは買えねえ。<br /><br />普通の中古で7千万〜1憶円が普通(2LDK)。<br /><br />ガイド付きツアーってこんな話も聞けるから結構面白いよ。

    香港の住宅事情は古いマンションでも2DKで価格が約5千万円。

    3割が頭金として現金で支払わなければならねえと。

    だがら現金1500万円を最低でも持ってねばマンションは買えねえ。

    普通の中古で7千万〜1憶円が普通(2LDK)。

    ガイド付きツアーってこんな話も聞けるから結構面白いよ。

  • 香港の公営アパート。一見すると立派で新しいのだが2DKで部屋が狭まいと。<br /><br />なので2段ベッドが当たり前。年収が低い人が住み、夏は電気代が高いので<br /><br />エアコンを使わず、外に出て日陰で一日中涼んでいる老人が多いとか。<br /><br />入所に10年待ち、部屋の階は選べず空きの連絡が来たらラッキーとか。<br />

    香港の公営アパート。一見すると立派で新しいのだが2DKで部屋が狭まいと。

    なので2段ベッドが当たり前。年収が低い人が住み、夏は電気代が高いので

    エアコンを使わず、外に出て日陰で一日中涼んでいる老人が多いとか。

    入所に10年待ち、部屋の階は選べず空きの連絡が来たらラッキーとか。

  • ここ観光地ではないのですが、結構時間をさいてコウさんの説明がありました。<br /><br />人んちなのに「ほら下から○○階の窓が開いている部屋を見て下さい」と。<br /><br />エアコンはあるようだが、電気代が高いのか・・・<br /><br />なかなか住むには大変そうだな、香港は。

    ここ観光地ではないのですが、結構時間をさいてコウさんの説明がありました。

    人んちなのに「ほら下から○○階の窓が開いている部屋を見て下さい」と。

    エアコンはあるようだが、電気代が高いのか・・・

    なかなか住むには大変そうだな、香港は。

  • 街もキレイで金持ちの国のイメージが強い香港だけど、貧富の差が激しいと。<br /><br />日本でも貧富の差はあるだろうけど、富の象徴の金ぴかのマンションやビルを<br /><br />観光するのではなく、貧しい生活がどのようなのか、の観光をする事ってそうはない。

    街もキレイで金持ちの国のイメージが強い香港だけど、貧富の差が激しいと。

    日本でも貧富の差はあるだろうけど、富の象徴の金ぴかのマンションやビルを

    観光するのではなく、貧しい生活がどのようなのか、の観光をする事ってそうはない。

  • 香港では両親共稼ぎで休みもほとんどなく家族のため、生活のために<br /><br />朝から晩まで働いている。労働制限時間とか労働基準法などあったとしても<br /><br />それに則ってはやってけない。生活のためだ。家族のためだ。頑張れるのだ。<br /><br />

    香港では両親共稼ぎで休みもほとんどなく家族のため、生活のために

    朝から晩まで働いている。労働制限時間とか労働基準法などあったとしても

    それに則ってはやってけない。生活のためだ。家族のためだ。頑張れるのだ。

  • 富の象徴界隈「尖沙咀」へやってきた。<br /><br />そごうデパートは1985年に香港でオープンして長年愛されていると。

    富の象徴界隈「尖沙咀」へやってきた。

    そごうデパートは1985年に香港でオープンして長年愛されていると。

  • エルメスハウスって言っても、エルメスのビルって訳ではなさそうだな。

    エルメスハウスって言っても、エルメスのビルって訳ではなさそうだな。

  • これが、かの有名な「ペニンシュラホテル」<br /><br />オラ達、格安ツアーの一行は、ここさ宿泊でねぐ、観光さ連れて行かれる。

    これが、かの有名な「ペニンシュラホテル」

    オラ達、格安ツアーの一行は、ここさ宿泊でねぐ、観光さ連れて行かれる。

  • ここを観光する〜?(笑)当然一泊もしない。<br /><br />チョコレートやドアマンのベアのグッズが有名だとか。<br /><br />香港土産と言えば!ペニンシュラって事らしいが、泊まってないし思い入れがない。

    ここを観光する〜?(笑)当然一泊もしない。

    チョコレートやドアマンのベアのグッズが有名だとか。

    香港土産と言えば!ペニンシュラって事らしいが、泊まってないし思い入れがない。

  • 1881ヘリテージ<br /><br />

    1881ヘリテージ

  • 歴史ある建物の中にブティック、レストラン、全室スイートのホテルがあり<br /><br />新しい観光スポットだとコウさんはかなり早口で説明する。

    歴史ある建物の中にブティック、レストラン、全室スイートのホテルがあり

    新しい観光スポットだとコウさんはかなり早口で説明する。

  • とにかく広東語訛りの上に早口で、話の全部を私は理解してない。<br /><br />コウさんは帰国便の香港到着時間が早まった事に焦りを感じてるようだ。<br /><br />(アフリカ発、香港経由成田行き、エチオピア航空)<br />

    とにかく広東語訛りの上に早口で、話の全部を私は理解してない。

    コウさんは帰国便の香港到着時間が早まった事に焦りを感じてるようだ。

    (アフリカ発、香港経由成田行き、エチオピア航空)

  • だからと言って、観光や自由時間を削られるのはどうかと思うぜ。<br /><br />コウさんもそう思っての早口なのだろう。<br /><br />ははは(;´∀`)

    だからと言って、観光や自由時間を削られるのはどうかと思うぜ。

    コウさんもそう思っての早口なのだろう。

    ははは(;´∀`)

  • こんな人形があるんなら、一緒に撮影したくなるべ。<br /><br />特に面白い場所でもねがった(すみません個人的感想っす)ので、<br /><br />面白いふりをして写真を取るのさ。<br /><br />ひねくれてんな、ってか。

    こんな人形があるんなら、一緒に撮影したくなるべ。

    特に面白い場所でもねがった(すみません個人的感想っす)ので、

    面白いふりをして写真を取るのさ。

    ひねくれてんな、ってか。

  • オラも、ぬぅつぁんのポーズと同じ向きにすれば良かったな。<br /><br />緑の人形にかぶさってしまった。<br /><br />そうそう、とぉつぁんはやらないのさ。<br /><br />やらない人の方が普通なのかどうか?

    オラも、ぬぅつぁんのポーズと同じ向きにすれば良かったな。

    緑の人形にかぶさってしまった。

    そうそう、とぉつぁんはやらないのさ。

    やらない人の方が普通なのかどうか?

  • バスに乗ると昨日の続き、コウさんの「バス中商法」が始まった。<br /><br />昨日、コウさんは「大丈夫皆さん。今日決めなくても明日も聞くから」と予告してた。<br /><br />今日は貧しさと富の世界を観光した。今から話すストーリーの序章だったのだろか。<br /><br />きっとそうだろう。序章があっての本題が始まるのだから。

    バスに乗ると昨日の続き、コウさんの「バス中商法」が始まった。

    昨日、コウさんは「大丈夫皆さん。今日決めなくても明日も聞くから」と予告してた。

    今日は貧しさと富の世界を観光した。今から話すストーリーの序章だったのだろか。

    きっとそうだろう。序章があっての本題が始まるのだから。

  • 「昨日、バスでお配りした香港土産のチラシ、まだ持ってますか?<br /><br />昨日買っていない「○○さん」「××さん」「□□さん」「☆☆さん」「●●さん」<br /><br />どうですか、決まりましたか。今日も受け付けてるよ。これは男の使いね。<br /><br />買うまで言うよ。」と買ってない人のお名前全員を言った(笑)

    「昨日、バスでお配りした香港土産のチラシ、まだ持ってますか?

    昨日買っていない「○○さん」「××さん」「□□さん」「☆☆さん」「●●さん」

    どうですか、決まりましたか。今日も受け付けてるよ。これは男の使いね。

    買うまで言うよ。」と買ってない人のお名前全員を言った(笑)

  • 「男の使い」。素晴らしいコピーだ。<br /><br />こんな言葉が世の中に存在するなんて。<br /><br />オラとぬぅつぁんは楽しくて楽しくて、それからコウさんの話に釘付けだ。

    「男の使い」。素晴らしいコピーだ。

    こんな言葉が世の中に存在するなんて。

    オラとぬぅつぁんは楽しくて楽しくて、それからコウさんの話に釘付けだ。

  • オラたちは、幸いにも「ユリオイル」を昨日に購入済みだ。<br /><br />しかも1ダース売りのところをバラ売りで買った。<br /><br />おかげで本名をバスの中で呼ばれたり、購入を迫られる事もなかった。

    オラたちは、幸いにも「ユリオイル」を昨日に購入済みだ。

    しかも1ダース売りのところをバラ売りで買った。

    おかげで本名をバスの中で呼ばれたり、購入を迫られる事もなかった。

  • 「三日間、皆さんを乗せて安全にバスを運転した運転手さんは会社のNO.2ね。<br /><br />NO.1は勇気がありすぎて事故で入院中です。香港の交通事情は見ての通り大変です。<br /><br />安全運転な運転手さんのおかげです。皆さんは運が良いです」コウさんの話は続く。

    「三日間、皆さんを乗せて安全にバスを運転した運転手さんは会社のNO.2ね。

    NO.1は勇気がありすぎて事故で入院中です。香港の交通事情は見ての通り大変です。

    安全運転な運転手さんのおかげです。皆さんは運が良いです」コウさんの話は続く。

  • 「この運転手さんも、家族がいるよ。低賃金で頑張っているよ。だけど彼の<br /><br />サラリーだけでは家族を養えないよ。運転手さんは、会社から車内販売の<br /><br />キーホルダーを持たされて来ています。前から回しますから見て下さい」

    「この運転手さんも、家族がいるよ。低賃金で頑張っているよ。だけど彼の

    サラリーだけでは家族を養えないよ。運転手さんは、会社から車内販売の

    キーホルダーを持たされて来ています。前から回しますから見て下さい」

  • 「香港に来て香港土産を見つけるのは大変だったと思うよ。でもまだ間に合うよ。<br /><br />香港の市内観光に行った名所のキーホルダーがセットになってるよ。<br /><br />コウさんからバスで買った土産の合計が●万円以上の人には特別サービスがあるよ。」

    「香港に来て香港土産を見つけるのは大変だったと思うよ。でもまだ間に合うよ。

    香港の市内観光に行った名所のキーホルダーがセットになってるよ。

    コウさんからバスで買った土産の合計が●万円以上の人には特別サービスがあるよ。」

  • 前から順番にこれが回って来た。あーいらない。おそらくほとんどの人が思っただろ。<br /><br />「香港限定ペニンシュラホテルのドアマン・ベアのマグカップをプレゼントで付けるよ。<br /><br />毎年柄が違う限定の柄だから来年はこれは買えないよ」

    前から順番にこれが回って来た。あーいらない。おそらくほとんどの人が思っただろ。

    「香港限定ペニンシュラホテルのドアマン・ベアのマグカップをプレゼントで付けるよ。

    毎年柄が違う限定の柄だから来年はこれは買えないよ」

  • 「次は、香港ディズニーランドのキーホルダーのセットだよ。<br /><br />今回は観光忙しかったから、香港ディズニーランドには行けなかったね。<br /><br />だからお土産買えなかったね。今、バスで特別に買えるよ。<br /><br />運転手さんに有難いと思う気持ちがあったら買ってください」

    「次は、香港ディズニーランドのキーホルダーのセットだよ。

    今回は観光忙しかったから、香港ディズニーランドには行けなかったね。

    だからお土産買えなかったね。今、バスで特別に買えるよ。

    運転手さんに有難いと思う気持ちがあったら買ってください」

  • あ〜。誰も買う気を見せない。でもコウさんのいいところは正直者でくじけない。<br /><br />「次回香港に来てバスの観光をしたら、またバスの中でこのキーホルダーを出すよ。<br /><br />運転手さんも大変よ。マージンで生活費稼がなければ家族を食べさせてあげられないよ。」

    あ〜。誰も買う気を見せない。でもコウさんのいいところは正直者でくじけない。

    「次回香港に来てバスの観光をしたら、またバスの中でこのキーホルダーを出すよ。

    運転手さんも大変よ。マージンで生活費稼がなければ家族を食べさせてあげられないよ。」

  • 「キーホルダーがいらないなら、チラシの香港土産もまだ受け付けてるよ。<br /><br />バラ売りも受け付けてるよ。男の使いね。これは男の使いね。<br /><br />どう、○○さん、××さん、本当に買わなくてイイの?」・・・・・・スゲー面白い。

    「キーホルダーがいらないなら、チラシの香港土産もまだ受け付けてるよ。

    バラ売りも受け付けてるよ。男の使いね。これは男の使いね。

    どう、○○さん、××さん、本当に買わなくてイイの?」・・・・・・スゲー面白い。

  • 「コウさんも大変よ。これを売らなければコウさんも家族が待っているからね。<br /><br />マンションも買ったし、奥さんも子供もいる。家族を養わなければならないよ。<br /><br />香港は不動産が高い、賃金は日本の平均の7割なのに物価は日本と変わらないよ」<br /><br />

    「コウさんも大変よ。これを売らなければコウさんも家族が待っているからね。

    マンションも買ったし、奥さんも子供もいる。家族を養わなければならないよ。

    香港は不動産が高い、賃金は日本の平均の7割なのに物価は日本と変わらないよ」

  • 「まだあるよ。今日は黄大仙(ウォンタイシン)と、1881ヘリテージで<br /><br />みなさんの記念写真を撮ったね。それがもう出来上がったよ。<br /><br />今日はキャメラマン(カメラマン)さんも一緒に観光したね。<br /><br />この記念写真も今皆さん買えるよ。(日本に)帰ったら、もう絶対に買えないよ。」

    「まだあるよ。今日は黄大仙(ウォンタイシン)と、1881ヘリテージで

    みなさんの記念写真を撮ったね。それがもう出来上がったよ。

    今日はキャメラマン(カメラマン)さんも一緒に観光したね。

    この記念写真も今皆さん買えるよ。(日本に)帰ったら、もう絶対に買えないよ。」

  • 「キャメラマンさんも一生懸命だよ。<br /><br />皆さんのために写真を撮るだけではなくて、バスが停車できるかどうか<br /><br />調べてくれたり。香港はバスを観光地に停める事はむつかしいよ。」

    「キャメラマンさんも一生懸命だよ。

    皆さんのために写真を撮るだけではなくて、バスが停車できるかどうか

    調べてくれたり。香港はバスを観光地に停める事はむつかしいよ。」

  • 確かに香港のバス観光では、バスの駐車場に停めるのではなく、歩道で降りて<br /><br />私達が観光した後、バスに乗るためにはガイドさんがケータイで連絡を取って<br /><br />迎えに来てもらうようにしていたようだった。

    確かに香港のバス観光では、バスの駐車場に停めるのではなく、歩道で降りて

    私達が観光した後、バスに乗るためにはガイドさんがケータイで連絡を取って

    迎えに来てもらうようにしていたようだった。

  • コウさんは時々、冗談らしき話も交える。<br /><br />「香港は広東語だよ。香港に来てニーハオ言ったら気取ってると思われるよ。<br /><br />随分前に香港の旅行客を連れて添乗員として本土に行った時の笑い話だよ。<br /><br />中国のコーディネーターは北京語、コウさんは広東語で会話が通じないですよ。」

    コウさんは時々、冗談らしき話も交える。

    「香港は広東語だよ。香港に来てニーハオ言ったら気取ってると思われるよ。

    随分前に香港の旅行客を連れて添乗員として本土に行った時の笑い話だよ。

    中国のコーディネーターは北京語、コウさんは広東語で会話が通じないですよ。」

  • 「皆さん、どうしたと思いますか?中国語と香港の言葉同じだと思ってるでしょう。<br /><br />違いますよ。お互いに知っている共通語が、なんと日本語だったですよ。だから二人の<br /><br />会話は日本語でしたよ」と言うが、その相手はコウさんの日本語を理解できたのか?<br />

    「皆さん、どうしたと思いますか?中国語と香港の言葉同じだと思ってるでしょう。

    違いますよ。お互いに知っている共通語が、なんと日本語だったですよ。だから二人の

    会話は日本語でしたよ」と言うが、その相手はコウさんの日本語を理解できたのか?

  • 「最後にもう一回言うよ。<br /><br />空港に着いたら買えないよ。香港に来た記念に買ってくれれば<br /><br />あなたたちは嬉しいし、私達も嬉しいよ。」

    「最後にもう一回言うよ。

    空港に着いたら買えないよ。香港に来た記念に買ってくれれば

    あなたたちは嬉しいし、私達も嬉しいよ。」

  • かくしてオラは集合写真も買う事になったのだ。<br /><br />オラたちは右端に写っている。これは「黄大仙」での記念写真だ。<br /><br />最近は、集合写真に納まりたくない人の手段として「マスク」があると知った。

    かくしてオラは集合写真も買う事になったのだ。

    オラたちは右端に写っている。これは「黄大仙」での記念写真だ。

    最近は、集合写真に納まりたくない人の手段として「マスク」があると知った。

  • オラたちは左恥。いや、左端に写っている。<br /><br />これは1881ヘリテージでの記念撮影だ。<br /><br />コウさん、あなたは頑張ったよ。<br /><br />私達も嬉しいし、あなたはもっと嬉しいだろうよ。

    オラたちは左恥。いや、左端に写っている。

    これは1881ヘリテージでの記念撮影だ。

    コウさん、あなたは頑張ったよ。

    私達も嬉しいし、あなたはもっと嬉しいだろうよ。

この旅行記のタグ

関連タグ

191いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (33)

開く

閉じる

  • とし坊さん 2016/05/15 17:45:44
    バスの中のお土産
    先日行った香港ツアー CCTのバスの中で

    同じようなお土産の話がありました  我が家もユリオイルを買いましたが

    ほかのお土産は買いませんでした 集合写真は姉が買いましたので

    デジカメで撮しました(空港で)  でも バスの中でのやり取りが

    面白いですよね  枕や宝石免税店など・・現地の方も大変ですね(^O^)

      今度は、個人でトラムに乗ってもっと楽しもうと考えております

    その前に北海道 沖縄 ソウルに行かなければなりませんが

      でも お家族仲がいいですね(^O^) 

       今後ともよろしくです

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/05/16 16:22:36
    RE: バスの中のお土産
    とし坊さん、こんにちは。

    今、とし坊さんちの香港ツアー旅行記にお邪魔してきました。

    香港の観光は、「CCT」が多いのでしょうかねえ?

    フォートラの香港ツアーの旅行記で見かける事が多い気がします。

    コウさんではなくチンさんですか。

    やはり同じような行き先のツアーですね。

    特に土産屋などのショッピング立ち寄りが(笑)

    ユリオイル、結構気に入ってます。インドで喉をやられたときも使いました。

    スースーしていいですよね(^ω^)

    バス中商法。本当に面白いっすよね。香港は物価も家賃も高いのに収入が

    少なくて、必死なのは分かるのですが・・・

    私も、次回香港へ行くことがあれば、今度はフリーで楽しみたいです。

    とし坊さんは今年、北海道〜沖縄〜ソウルですか。

    忙しいっすね。

    我が家はお盆にグアム、年明けにハワイと今の所二つを予約済みです。

    旅行は楽しくて楽しくてたまらないですね(^○^)

    とし坊さんちの香港旅行記、続きを楽しみにしております(*^^)v

    fuzz
  • 前日光さん 2016/02/16 23:31:39
    今回も面白かったです!
    fuzzさん、こんばんは。

    安さには訳があったのねぇ〜(@_@)

    にしてもコウさんの男の使い、笑えました!
    コウさんも大変なのね。
    バスの中で、まだ土産やキーホルダーを購入してない人、さらし者になっちゃうんですねぇ〜
    写真も買わされちゃうのねぇ〜

    fuzzさん、頭にくると関西弁になるの?
    おかゆのところ、関西弁ですがな。
    ペニンシュラホテル、泊まってもないのにキーホルダー買ってもねぇ〜(-_-)

    台湾に行ったとき、土産物店に連れて行かれて、そこでは必要以上に時間をかけるんですよね。
    私は故宮博物館をもう少しゆっくり見たかったのに。
    職場の年度末セクション解散旅行で行ったんですが、土産屋さんとガイドさんの繋がりを感じました。
    金髪水晶の売りつけが激しかったな、私は買わなかったけど。
    店の人がしつこかったですが、コウさんほどじゃなかったかも。

    コウさん、写真見たら想像してたのと違って普通に真面目な人に見えました。

    アグネスの日本語!おんなじ意見だ!あれはビジネス用なの?
    朝日新聞で好感を持てる外国人は誰?っていうのがあって、1位がアグネスだったのには、ホントにびっくりぽん!だったです。
    たぶん朝日の購読者層が団塊の世代なので、あんな結果になったんだと思う。
    信じらんない! 厚切りジェイソンの方がずっとマシだと思うな。

    おっと話が逸れちまった!

    とうつぁん、確かにちょっと元気がなかったかも。
    その後如何ですか?
    ぬうつぁんは、子どもの頃と変わんないリアクションだったんだねぇ〜
    わぁ〜、男の子っていうのもいいもんだわ。

    香港に行くことがあったら、大いに参考になりそうな旅行記、読んでる分には面白かったです〜!(^^)!


    前日光

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/02/17 15:28:55
    RE: 今回も面白かったです!
    前日光さん、こんにちは〜(*^▽^*)

    香港格安ツアーと題するツアーは、ふとん屋と宝石屋は立ち寄ることが多い

    みたいですね。そしてバスツアーだと、バス中商法は香港ではつきもののようで。

    さらし者(笑)そのとおり。その言葉のとおりですね。

    まさか名前まで言われちゃうなんて。私達は少量でも購入していたので

    名前まで言われて恥をかく事はなかったです。

    関西弁(笑)最近、BSTBSで「渡る世間」を毎日観てて(笑)

    京唄子さんのセリフ回しが頭の中でグルグル・・関西弁楽しい!大好き♪

    でも実際は使ってないです。もし私が大阪弁を使ったら・・・

    多分、東北弁を関東の人が話す位インチキです、すみません(*ノωノ)

    土産屋さんとガイドさんのつながり。いいとこ見てますね(笑)

    コウさん、見た目はナカナカのハンサムだし、知的で誠実です。

    ただ、日本語がカタコトなのと、押しが強い。でもその押しの強さが

    イヤミじゃない(笑)長年この職業に就いて育まれたテクなのでしょう。

    アグネスが好感度1位なのですか。ま、ローラじゃないとは思いましたが。

    厚切りジェイソンですか!なかなかいいところを持ってきましたね(*^^)v

    とぉつぁんは、おかげさまで元気になりました。ありがとうございます。

    fuzz
  • taroトラベルさん 2016/02/09 21:09:18
    観光ツアー、また参加してみようかな??(^0^)
    fuzzさん、こんばんは!

    おもしろいですねぇ。
    『男の使い』の実態がよ〜くわかりましたよ!
    そして、思い出しました!私が大昔に参加したバスツアーのガイドさんも、同じだったじゃないかー!
    でも、それはそれって感じでツアーに参加したので、ガイドさんの口上が可笑しくって、可笑しくって。
    でも、『男の使い』っていうコピーはなかったです。
    最高ですね!『男の使い』!

    そういえば、やっぱり大昔だけど、香港から深圳に行った時に香港サイドのガイドさんと深圳サイドのガイドさんが、日本語でやりとりしてました!

    taroトラベル

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/02/10 10:45:52
    RE: 観光ツアー、また参加してみようかな??(^0^)
    香港通のtaroトラベルさん、おはようございます。

    今や香港に何度も行ってらっしゃるtaro家も、大昔にはバスツアーに参加された

    経験があるのですね。私達一家は楽しくそのバス中商法も聞いていたのですが

    やはり海外旅行経験がない方たちにとっては苦痛だったと思いますよ。

    男の使い、誰が考えたコピーでしょう?

    糸井重里さんもビックリなネーミング。

    コウさんの笑い話の件、実際に日本語でやりとりしていた様を目撃していたのは

    taroさんだったのですね(笑)

    家政婦は見た・・・じゃなくて、taroトラベルは見た!(=゚ω゚)ノですね。

    fuzz
  • ぷっ太郎さん 2016/02/09 00:35:30
    ガイドさん....面白いですねぇ。

    こんばんは、

     fuzzさん。

    ガイドさんのトークが面白いですねぇ。
    やっぱり、北京語は「気取っている」と思われるんですかぁ。

    3月にインドへぇ。楽しんできてください。


    では、また。
    ぷっ太郎

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/02/09 11:06:40
    RE: ガイドさん....面白いですねぇ。
    ぷっ太郎さん、こんにちは。

    市内観光付きツアーって言うと、フォートラの旅の達人さんはナカナカ

    選ばない旅行ですよね。だからこそ結構面白かったりします。

    ガイドさんだけではなく、実は参加者の人間模様もしっかりと観察してます。

    あまり良い事ではないので書きませんでしたが(;^ω^)

    ガイドさんも、おそらく毎回同じことを言っているのでしょうね。

    だから丸暗記?で早口で喋れる。セリフが決まっていないのに外国語で

    まくしたてれる訳がないです。だってまくしたてる割りにはカタコトですから。

    ぷっ太郎さんのお話の様に、香港と本土とは全く言葉が違うようですね。

    中国語を大学でちょっとかじった息子が、香港の指さし会話帳を読んで

    全く違うと言ってましたから。

    ガイドさんも言ってましたが、香港で北京語を話すとバカにされているような

    気がする人もいるとか、気取って聞こえるとか言ってました。

    中国は広いですから、ニーハオ、謝謝で、どこも通じると思ったら大間違いですね。

    fuzz
  • yasakiさん 2016/02/06 23:01:59
    アグネス…(;^ω^)
    fuzzさん こんばんは( ・∀・)ノ

    観光ツアー二日目もおもしろかったです。
    アグネスのカタコトのくだりが(笑)
    ビジネスカタコトを長年貫くのも大変そう〜
    ヘ(゚∀゚ヘ)

    コウさんの男の使いはすごいですね。
    名前まで出されたら…わたし買っちゃいそう。

    私が母と香港に行った時の送迎ガイドさんは
    偽ブランド品の斡旋をしてるらしく、名刺をくれました。
    マンションの一室で売ってるからって。
    ガイドはみんな商売熱心ですねぇ。

    髪の毛の件は災難でした。(´・ω・`)
    まわりに気を配らないオバンは要注意ですね。

    yasaki

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/02/07 22:34:57
    RE: アグネス…(;^ω^)
    yasakiさん、こんばんは(*^▽^*)

    観光ツアー、みなさん利用する事ってあるのでしょうか。

    yasakiさんちの香港旅行記は娘さんと楽しんだのですよね。

    私が行ったマンゴのお店にも行ったようで、そーゆーのを拝見すると

    親近感です〜(^ω^)

    アグネス・・・ビジネスカタコト・・・そーっすね。

    ありかもですね(´艸`*)英語の方はペラペラですしね。

    コウさんの男の使い、すごいですよ。すごすぎて息子がネタにしてました。

    これが真似がうまくて(笑)

    買ってない人達の名前を読み上げる。こんなガイドさん、ある意味面白い。

    でも買っていない人にとっては不愉快極まりないですよね。

    偽ブランドの件でホテルの部屋まで来たという旅行記をフォートラで

    読みました。そーゆーガイドさんや運転手さんは、ちょっと怖いですね。

    でも香港は貧富の差が激しいとのお話だったので、必死なのでしょう。

    そう思うと日本は幸せな国だなあとつくづく思います。

    でも、日本でも、スーパーの味見をする販売方法のおばさんは似てますね。

    うちの地元のスーパーに、特徴のある声の販売員がいまして、その方の

    味見を受け取って「美味しい」と言ってしまったら最後、「美味しかったら

    買ってよ。ずるい。」とまで言われるので、彼女がスーパーに来ている時は

    無視せざるを得ない!の状況になります(笑)

    髪の毛は長い友達〜ってCMが昔ありました。

    オバンは世界共通で要注意ですね。私も気を付けなければ(´艸`*)

    fuzz
  • durianさん 2016/02/05 19:13:33
    今時
    fuzzさん

    こんばんわ〜
    WIFI今時お金をとるなんてあり得ないけど、、私が昨年まで泊って
    いたチュン湾のLホテルも高いくせにWIFI FREEではなかったのです。
    ロビーではFREE WIFI飛んでいた。香港も日本も今時遅れていますね。
    ベトナムは田舎街や山でもFREE WIFIだった。こればかりはベトナム
    凄いと思いました。
    あ〜〜ホテルには朝食付けてないです。チュン湾は食べ
    物屋さん沢山有りますから。外で食べた方が安上がりです。

    なんかコウさん話聞いてると疲れる〜〜〜なぁ。必死はわかるけど
    もっと今時の日本人が好むものチョイスしないと売れないわ〜〜
    日本人にキーホルダーかぁ。。。ディズニーもあったね。もっと
    香港ぽいキーホルダーも沢山有るのにね。コウさんの趣味なのか
    100金でもっとお洒落な物買えそうだ。

    fuzzさん達は朝早く集合だったんですね。私はその時間お風呂に入っ
    ていました。やっぱりツァーはみなさんに遅れちゃ行けないから大変
    だぁ。

    durian

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/02/05 23:33:53
    RE: 今時
    durianさん、こんばんは(^O^)/

    Wi-Fi、同じ所に同じ時期に泊まって有料の人と無料の人に分けられるなんて。

    ちょっとセコイですよね。ま、無料だろうと考える私の方がセコイのかな。

    日本も遅れてますが、本当に香港も意外や意外、遅れてますね。

    息子はDFSの入り口から動かなかったです。あそこfreeだったので。

    ベトナム、そーゆー事は進んでるのですね。

    コウさん(笑)すごかったですよ。商売根性が。あのキーホルダーも

    なんかちょっと・・・。

    何よりもdurianさんが以前買われたスニーカーのひもの代わりになるアレ

    見つけれなくて残念でした。アレ(名称が分からない)が欲しいです〜。

    ツアーは朝早く、しかも駆け足な観光で大変なのですよ。

    durianさんみたいに旅慣れた国際人になりたいです〜(^ω^)

    fuzz
  • fujickeyさん 2016/02/05 10:21:29
    実況中継のよう(笑)
    fuzzさん。こんにちは。

    楽しみにしていました『男の使い編』ですね。
    いや〜笑いました。
    コウさんのコメントを細かく覚えていたfuzzさんにも驚きですが、
    コウさんのキャラクターがいいですね〜

    年末年始のタイミングで同じく香港に行きましたが
    バス中商法は同じくありました。でもコウさんのような執念はなったです。

    NO.1のドライバーさんが勇気がありすぎて入院中、って(爆笑)
    一体、どういうことなんですか。コウさんの説明が面白い。

    こちらのツアーでもキャメラマンさん乗りこんできました。
    写真単品のほかに、お皿に転写したものとかもあって
    そんな重くて割れる物をわざわざ購入する人いないでしょ!?って思いました。

    ツアーでお土産屋さんに連れて行かれたりするのはもう定番ですよね。
    そしてガイドさんにバックマージンがあるのもわかっている。
    それもふまえて欲しいものがあれば購入する。(もちろん値段も納得いけば)

    私はバス中商法でお茶を買いました。他には人参クリームがありましたよ。
    で、購入したのは私たちだけ。
    でも、キャメラマンさんから写真はほとんどの人が買っていました。
    お茶と写真セット。そんなに金額の差はなかったんですけどね。
    お茶を買ったらガイドさんがとても喜んでくれました。
    まさしく。
    私たちも嬉しいし、ガイドさんはもっと嬉しかったのでしょう。
    良いことしたな♪と思いました。


    fujickey

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/02/05 12:12:33
    RE: 実況中継のよう(笑)
    fujickeyさん、こんにちは(#^.^#)

    男の使い。

    こんな言葉を聞いたことがなかったので、最初は「何?」って思いました。

    ガキの使いじゃないんだから〜と言う事なのかな?

    コウさんのコメント。自信をもってあってます(^O^)/

    おそらく一語一句。主人と息子と私とで記憶をたどって・・・と言いますか

    息子がモノマネが得意で、コウさんのネタをやる訳ですよ。

    だからどうしても面白くなって記憶に強くインプットされてました。

    同じころに香港に行かれたのですね。やはりバス中商法ありましたか。

    あの狭い空間でやられると逃げ場がないですよね(笑)

    NO.1のドライバーさんネタは、前日も話していたのを忘れたのか

    コウさんは翌日も話しました。色々なネタを仕込んであるのでしょう。

    写真の絵皿!それの方が欲しかったです。

    こちらのツアーも、写真は結構買われる人が多かったです。

    でも記念写真にマスクをつけておられた一行は買われてませんでした(笑)

    なんで記念写真にマスク(笑)新しい手法だと思います。

    さすが日本人です。色々な事を考えるものだと、すごく感心しました。

    ニンジンクリーム。ありました。真珠クリームとか、お茶も。

    どーしても購買意欲のない私達にハッパかけるかのように

    バラ売りでもイイから買って欲しいと(笑)

    fuzz
  • たっくんQさん 2016/02/04 23:19:37
    またまたご災難ですこと
    fuzzさん こんばんは

    またえらい目にあっちゃいましたね。とぉつぁんが背後に友情出演の次の写

    真。fuzzさんが髪の毛のくだりを述べし写真でfuzzさんの頭から煙が出てる

    ように見えるの知ってました?後ろの線香台?の煙なんだろうけど。

    一瞬あせりましたよ。まだ煙が出てるって。fuzzさんまじかよって(笑)

    大昔奥様が友達と香港に行った時も押し売りすごくて、買わなくて怒られた

    と言ってた気がするなぁ。韓国行きたい場合、免税店はどうせ行くから

    ラッキーで良いのだけど、帰り道にキムチ店とかお土産店に寄るとあった

    ら要注意。市中の2から3倍の価格だよ。初めての人はけっこう買ってる

    けど…。ガイドも開き直ってると言うかすごいねトークが。正直に事実を

    言ってるんだろうけど、怖い怖い。韓国もガイドお奨めには全てバックマー

    ジンが載ってるから、薦める店はその分高いよ〜ってのを頭の片隅にでも覚

    えててくださいね。今度行く時のために。

    たっくんQ

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/02/05 11:49:11
    RE: またまたご災難ですこと
    たっくんQさん、こんにちは(*^▽^*)

    髪の毛が燃えてるかの写真。私ももう一度見直しました。

    ホント、まるで燃えてるようですね。後ろの方々の煙だと思います。

    髪の毛が燃えるってすぐ分かりますね、すごく臭うので。

    息子以外、誰も心配してくれませんでした〜。私の髪の毛がくせ毛の上に

    フサフサしてるから分かりにくかったのだと思います〜(*´Д`)

    香港で押し売りを買わなくて怒られたのですか、奥さま。

    可愛そうに。

    私は韓国にはまだ行ったことがないです。いずれは行きたいと主人と息子に

    いうのですが、特に主人は行きたがらないです。食べ物は美味しそうだし

    美顔パックが安いと聞いているし。それこそパックを爆買いして来たいです。

    どこの国もガイドと土産屋ってセットなのでしょうか(笑)

    露店の商品を悪く言ったりしますもんね、ガイドさんは。

    あ、コウさんは言いませんでしたよ。東南アジアへ行ったときのガイドさんです。

    路上販売は値切るとすごく安くなりますが、ガイドさんに連れて行かれる店は

    その価格の10倍もするのを肌で感じました。モノが違うとガイドさんは言いますが。

    話は変わりますが、毎度毎度デルタのコックピットレポ、あれって凄いです。

    奥様が美人だからお呼ばれする?と信じています。

    fuzz(#^.^#)

    たっくんQ

    たっくんQさん からの返信 2016/02/06 00:31:14
    RE: RE: またまたご災難ですこと
    もうっ! fuzzさんたら

    うちの奥様をほめ過ぎるから、
    また天井まで舞い上がっちゃったじゃない(笑)

    信じてる事を崩しちゃって悪いのだけど、

    誰でも入れます(きっぱり!)入れることを知ってる人なら(笑)

    日系の飛行機は扉閉まってます(入れません絶対に)

    でも米系は開いてます(はいてます。安心してください!)
    先日の寅さんに対抗してるけどちと無理?入れますです。

    CAに一言写真撮りたいけど良い?って言ってからの方が

    入っていいんだって自分が安心できるかもくらいの気楽さで。

    ご主人の気持ち分かるかも。昔むかし、韓国大嫌いでした。

    奥様が買い物行く度、???なんであんな国って思ってました。

    仕事でしぶしぶ行ったのが初めての訪韓だったのですが、

    国内の報道と意外に違うところが多々あり、びっくりぽん。

    カチンとすることの多い国だけど、良い物もいっぱいあります。

    「行ってけらい!ものは試しと言うすべ」とご主人へお伝えください。

    (どこのお国言葉なんだろハイブリッドかぁ?)

    たっくんQ



    > たっくんQさん、こんにちは(*^▽^*)
    >
    > 髪の毛が燃えてるかの写真。私ももう一度見直しました。
    >
    > ホント、まるで燃えてるようですね。後ろの方々の煙だと思います。
    >
    > 髪の毛が燃えるってすぐ分かりますね、すごく臭うので。
    >
    > 息子以外、誰も心配してくれませんでした〜。私の髪の毛がくせ毛の上に
    >
    > フサフサしてるから分かりにくかったのだと思います〜(*´Д`)
    >
    > 香港で押し売りを買わなくて怒られたのですか、奥さま。
    >
    > 可愛そうに。
    >
    > 私は韓国にはまだ行ったことがないです。いずれは行きたいと主人と息子に
    >
    > いうのですが、特に主人は行きたがらないです。食べ物は美味しそうだし
    >
    > 美顔パックが安いと聞いているし。それこそパックを爆買いして来たいです。
    >
    > どこの国もガイドと土産屋ってセットなのでしょうか(笑)
    >
    > 露店の商品を悪く言ったりしますもんね、ガイドさんは。
    >
    > あ、コウさんは言いませんでしたよ。東南アジアへ行ったときのガイドさんです。
    >
    > 路上販売は値切るとすごく安くなりますが、ガイドさんに連れて行かれる店は
    >
    > その価格の10倍もするのを肌で感じました。モノが違うとガイドさんは言いますが。
    >
    > 話は変わりますが、毎度毎度デルタのコックピットレポ、あれって凄いです。
    >
    > 奥様が美人だからお呼ばれする?と信じています。
    >
    > fuzz(#^.^#)
  • chekimanさん 2016/02/04 20:48:30
    どんなときも、楽しめるようにないたい。
    fuzzさん、こんばんは

    国内の観光地でのお土産は高いと思っているので、本当に欲しい物か、親しい人たちへのプレゼント用ぐらいしか買いません。

    その点、東南アジアは違います。
    自分でお土産の適正価格を決めて、その値段になるよう価格交渉をすることが出来ます。

    僕の適正価格はお店の人の最安値よりも格段に高い場合が多いので、大抵はお互いがニコニコ顔で買い物をすることになります。

    それでは、キーホルダーを幾らだったら買うか?

    100円だったら、爆買いです。
    200円だったら、ガイドや運転手の顔を立てて、2〜3個程度買います。
    それ以上高かったら、買わないでしょう。

    だからといって、逃げ場の無い車内での「男の使い」に耐えられるかというと、それも無理です。
    折角の旅行が台無しになったとイライラが募ることでしょう。

    27年前の初海外旅行がシンガポールと香港の格安ツアーでした。
    あの時は、買い物ツアーも車内販売も楽しむことが出来ましたが、価格交渉の楽しさを知った今では、格安ツアーで楽しむのは難しいように思います。

    格安ツアーも、個人ツアーも、個人手配旅行も、それぞれの楽しみ方が出来ることが理想だと思います。

    それにも関わらず、選択肢の一つを拒否している僕は、旅行の楽しみの何割かを損しているような気がしてきました。

    (今の右腕ではどこにも行けない) chekiman

    chekiman

    chekimanさん からの返信 2016/02/04 21:56:18
    Re: どんなときも、楽しめるようになりたい。
    もう少しだけ、付き合って下さい。

    「深夜特急」の沢木耕太郎が、姉妹編とも言える「1号線を北上せよ」の中で、ホーチミンで現地ツアーに参加して楽しんだり、フエで団体ツアーも良いなと感じたと書いています。

    年齢や体調、予算、休暇の長さ、などなど様々な条件から、その時にあった旅行を選べるようになれたらいいですね。

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/02/05 11:35:49
    RE: Re: どんなときも、楽しめるようになりたい。
    chekimanさん、こんにちは。

    沢木耕太郎さんの深夜特急の話で以前フォートラでお二方と書き込みで

    やり取りしたことがあります。沢木さんもツアーに参加して楽しまれたのですか。

    個人旅行、しかもバックパッカーって感じのイメージが強いですよね。

    私は本は読んでないのですが、テレビで大沢たかおさんが彼の役を演じて

    それがすごく気に入ってインドに行きたいと、ずーっと思ってました。

    来月叶います。今ビザの申請などで、それが無事に完了したら来月行きます。

    年齢や体調。そのとおりで、香港は初めてと言うのもありますが、主人が

    病み上がりなのでバスツアーは助かりました。と言っても、結局地下鉄の

    通路や空港を走るような事になるのですが・・・

    時間が限られているって言うのは時間に追われると言う事なので大変ですね。

    インドは添乗員同行の現地ガイド付きです。それは78歳になる母と一緒だから

    です。高齢の母は体力的に難しいかもしれないので、毎回添乗員同行のツアーで

    行きます。おかげで私も苦労がなくて楽です。

    香港旅行記、最後の一話が完成したらインドの準備をしようと思います。

    これもまた時間に追われて・・・ですが、楽しい事なので頑張ります。

    fuzz

    chekiman

    chekimanさん からの返信 2016/02/05 20:42:49
    祝インド旅行、そして、祝........ (^.^)
    fuzzさんが僕のインド旅行記のコメントに深夜特急とインドへの憧れを書いてくれたのは、ちょうど、1年前でした。
    僕のインド再訪よりも、先を越されてしまったみたいですね。

    そして、チェキデビューですよね?
    インドほど、チェキが似合う国は無いと思います。
    fuzzさんに群がる人だかりとロックスターのように一緒に写真を撮って下さいと列をなす人たちが見えるようです。

    心配なのが添乗員と現地ガイドです。
    トラブルを避ける為に、必要以上に現地の人たちとの接触に神経質になるような気がします。

    事前に現地の人たちの写真を撮るのが趣味だと伝えておくとか、まず初めに現地ガイドにチェキの写真をプレゼントして味方に付けるとか、作戦が必要かも知れませんね。

    でも、チェキは集合時間を忘れるぐらい興奮することを請け負います。

    深夜特急が面白いのは、沢木耕太郎が現地での出会いや経験で成長していくからだと思います。

    インドは楽しい所だとは決して言いませんが、人生感を変えるような経験が出来る所だと思っています。

    バラナシでは深夜特急の子役の弟さんによろしくお伝えください。

    chekiman
  • aoitomoさん 2016/02/04 20:03:39
    バス中商法健在!
    fuzzさん こんばんは〜

    『Wi-Fi』
    ツアーを主催旅行会社にメールで質問さすがです。
    結局ホテルのHPで確認しろってことですね。
    本家HPで有料と書かれていたらどうしようもない。
    私も、そこまでしなかったりしますからWi-Fi(無料)と書いてあるサイトは十分に注意しておかないといけませんね。
    そこでホテルを申し込んでWi-Fiが無料でなかったらクレームもあげれそうですが。
    ひとつ勉強になりました。

    『道教寺院・黄大仙』
    髪が焦げ事件、大変でしたね。
    火傷しなくて何より。
    こんなところは四方八方注意しておかないといけませんね。
    線香を斜めに持ってカバンの中身を点検してるオバ‥
    シチュエーション想像できます。
    本人は線香のこと忘れてます。

    アグネス・チャンはカタコト日本語でヒットした人ですからね。
    日本語が上手かったらヒットしなかったと言われてます。
    『オッカノウエ、ヒンナゲシノ、ハナゲ〜♪』
    これを誇りにしてます。ほんとか〜?

    『記念写真でどかない人』
    よくありますね。
    私も面倒なんでそのまま撮影してしまいます。
    こんな感じですってな感じで。
    専任ガイドを雇うといとも簡単に蹴散らしてくれます。
    ドバイやカンボジア、韓国で経験あり。(笑)
    さらに私らというか娘に他人がカメラを向けると凄い剣幕でドヤしてくれます。それを見ていた私がビビリました。(爆)
    fuzzさん ナイス笑顔です。
    ここでは撮影できて良かったですね〜

    『バス中商法』
    何十年経っても、相変わらず似たようなバスの中での販売があるのですね〜
    私が行ったときと同じ様なものです。
    添乗員さんが楽しくて旅も楽しければ、安いものならば購入してもいいと思いますが、あまりにも同じパターンだと辛いかもです。
    色々説明をして情報をくれるのはツアー添乗員さんならではです。
    凄いのは、ツアー添乗員さんの話をしっかり頭にインプットしているfuzzさんの記憶力です。アッパレ〜

    aoitomo

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/02/05 11:23:48
    RE: バス中商法健在!
    aoitomoさん、こんにちは。

    Wi-Fiの件、実は旅行会社から三日間音沙汰なしでした。

    もう旅行記はWi-Fiの話以外は出来上がっていて、返事待ちの状態。

    で、しびれをきらして(笑)旅行会社の本社にそのメールを転送しました(笑)

    速攻、電話が来ましたよ。でも電話は内容が文章として残らないので

    メールで送ってもらいました。旅行会社も私のようなお客は嫌でしょうね。

    髪の毛が焦げても、髪の毛がフサフサの私は大丈夫でした。

    とぉつぁんだったら絶対にどなって文句を言っていただろうと思います。

    今、育毛にハゲ、いや励んでいますから(笑)

    でもすぐに気が付きました。髪の毛が焼ける臭いって独特ですから。

    アグネス・チャン「鼻毛〜」って唄ってますね。確かに(笑)

    記念写真は、どこの国に行っても中国人っぽい人は絶対にどいてくれません。

    私が日本人だと分かっての事かどうかは分かりませんが。

    白人さんや黒人さんは状況を理解してアイコンタクトで「ごめんね」みたいに

    譲ってくれるのですが、同じ黄色人種同士なのに意地悪に感じてしまいます。

    専任ガイドさん〜。なるほど〜。特に娘さん可愛くてらっしゃるから

    外国人も可愛い女の子を撮りたいのでしょう。それは理解できますが

    私の場合は撮りたくない人を撮るしかなかった(笑)

    コウさんのバスのトーク。あれは結構息子が覚えていて、旅行記を作るまでに

    何度か息子に電話して、「あの話、どんなだったっけ?」と聞いたり、

    主人が帰宅するとやはり同じように「写真2枚分コメントが空欄なんだけど

    何かコウさんのお話覚えてない?」って聞いたり(笑)

    三人寄れば・・・って感じです。

    実録、実話です。おそらく一語一句間違えてないはずです(笑)

    fuzz
  • まむーとさん 2016/02/04 16:33:01
    面白すぎ!(*≧∀≦*)
    fuzz さん、こんにちは(*^^*)

    楽しすぎて幸せな気持ちになりました!
    私と同じ疑問の「アグネスの日本語」を祈る件は最高でした♪

    そうそう!ユリオイル!
    私も、このあと通販で買おうかなと思ってますが、効果はどうですか?

    コウさんの営業すごい!
    でもたくましくなければ香港では暮らしていけないのかな。
    中国へのパックツアーも全く同じ販売でしたが、裕福なガイドさんだったんでサラリでした。
    でも、写真担当のお姉さんのは買ってあげて下さいね。って。
    やはり給料だけでは少ないんでしょうね。
    シビアな営業を楽しく解説してもらうと、
    なんだか微笑ましい光景に思えました!
    素敵なfuzz さんのおかげ♪

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/02/05 09:05:59
    RE: 面白すぎ!(*≧∀≦*)
    まむーとさん、おはようございます。

    アグネス・チャン、やはり香港ときたら彼女の名前を出さないで

    旅行記を終わるわけには行かないのです。あ、まだラスト1話ありますが。

    ユリオイル、あれオイルと名前がついてますが、さらさらした液状です。

    コウさんは、タイガーバームと同じ効能だけどこちらは新製品。

    タイガーバームはもう古いとか。

    私はアレルギーがあって鼻が詰まって息が苦しくなることも時々あるので

    とても役に立ってます。鼻の下に塗ったり頭痛の時は頭に付けたり、

    乗り物酔いの時もス〜っと気分が楽になったりと大活躍してます。

    来月インドに行く時も機内持ち込みで持って行きます。

    中国のツアーも同じようでしたか。そうですよね。

    それにしても今回はバスの車内でナカナカ売れなかったからか

    コウさんもマージンだのサラリーが低いだの、家族を養うだの

    お涙ちょうだいにはならなかったのですが、結構必死なセールスでした。

    どこの国の仕事も「営業」という仕事は大変なのだなあと痛感しました。

    fuzz
  • フランシスカさん 2016/02/04 13:25:59
    スゴイ、セールストーク!
    fuzzさん

    こんにちは♪

    やるな〜コウさん!
    ぶっちゃけトークで営業、なかなかのセールスマン(>_<)
    生活かかってるから必死なのね。

    これを笑って、オイシイネタとして使えるfuzzさん(笑)と、これを苦痛に思った他のツアー客の人、居たでしょうね〜(*^。^*)

    楽しい「男の使い」の話、メチャクチャ笑えました(^O^)

    フランシスカ

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/02/05 08:57:11
    RE: スゴイ、セールストーク!
    フランシスカさん、おはようございます。

    コウさんだけでなく、ツアーガイドさんは大変ですよね。

    コウさんの話だと香港ツアーのガイドはマージンで稼ぐらしいですから(笑)

    でもチップを要求しないだけ良かったかなと思います。

    ハワイのオプショナルツアーでは、最初からネットに20%のチップの要求が

    出てましたから(笑)オーストラリアでも買わなければならないような

    そんな雰囲気になって母が買いました。バスの中って逃げられないですよね。

    お互いに気持ちよく過ごすにはお金を出さなければならないようです。

    苦痛に感じている人が大多数に思えました。

    その様子が逆に私の笑うツボになってしまいました。

    男の使い、これは実話で実録です!

    fuzz

  • TAKさん 2016/02/04 12:29:24
    マシンガントーク
    fuzzさん、こんにちは。
    男の使いのコウさんはひたすらトークを続けていたんですね。
    あれだけ聞かされると自分なら「うーん、どうしよう」って
    思っちゃうかも知れません。
    寺院での出来事は大変でしたね。
    大事にならなかっただけでも良かったかも知れません。
    ユリオイルってスースーする感じでしょうか。
    旅先で頭痛になりやすいので、ちょっと気になりました。(^^ゞ

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/02/04 21:30:34
    RE: マシンガントーク
    TAKさん、おばんです。

    そうっす。マシンガントーク。まさにそれっす。

    空港に迎えに来たバスの車中から飛ばしてましたわ。そういえば。

    広東ナマリ以前の問題で、すげえ早口でまくしたてるのです。

    最初は何言ってんのか分からない程早口だったのですが、

    男の使いの商売からは聞き取りやすくなって(笑)

    ユリオイル、コウさん曰く「タイガーバームはもう古い。今はユリオイルだ。」と

    オイルと言うけどベタベタせずスーッとして頭痛、車酔い、吐き気、はなずまり

    タイガーバームで効くのと同じ効用らしいです。

    私はとても気に入って、スースーするのが気持ちいいですよ。

    私はアレルギーがあるので、鼻がムズムズしたり鼻づまりになるのにも

    とても良く効きます(*^▽^*)間違っても目の周りには塗らないで、やべえっす。

    fuzz
  • ふわっくまさん 2016/02/04 12:17:22
    fuzzさん目線の香港
    fuzzさん、こんにちは。
    お得に行かれたツアーがお約束の「Wi-Fi無料」ではなかったみたいですが、香港を満喫されたご様子でしたね(^-^)

    黄大仙で他の参拝者の線香により、fuzzさんの髪の毛が焦げる・・というハプニングがあっても、そんなダメージは感じなかったですよ〜
    人気がある像の前で、我こそは!と場所取り・・ほんとリアルに、伝わりました(笑)
    1881ヘリステージでは洋風オブジェ前のfuzzさん&息子さんのポーズ、決まっていましたね〜♪

    それにしてもコウさんの「買うまで言うよ」って名指しの車内販売、マージンがあるから必死なのは笑いました(^0^)
    香港の懐具合もわかるのは、ガイド付ツアーのイイ所なのですが・・

    そして見るからにお優しそうな旦那様の、体調が回復されて良かったですね。
              ふわっくま

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/02/04 21:20:29
    RE: fuzzさん目線の香港
    ふわっくまさん、こんばんは。

    Wi-Fiね〜。なんか損したような、得したのかな?(笑)

    髪の毛が焦げると言ってもですね、髪の薄いオラのとぉつぁんじゃないので

    大丈夫でした〜。とぉつぁんだったら大変でした。育毛に励んでいるので。

    像の記念撮影は、1人で何枚も何枚も写真を撮って・・・

    いつまでやる気だ・・・と思うのですが、香港だとそれが普通かもしれないし。

    外国から来て文句を言うのも礼儀知らずになりかねないので我慢です。

    ポーズは息子がとても上手なのですよ。小さい頃から写真を撮られ慣れてる。

    私が息子の真似をしてるようなものです(*‘ω‘ *)

    コウさん、すごいんですよ。名指しが。

    あれをやられちゃうとドギマギしますよね。

    しかも名指しされてる方々はバスの前の方の席の人達ばかり。

    私は一番後ろだったので高みの見物のように楽しんでました。

    一番前はガイドさんに近いから、むげに出来ないですよね。

    あーゆーツアーではバスの座席は一番後ろがいいですね。

    fuzz
  • comodoさん 2016/02/04 10:24:51
    おそるべしコウさん
    おはようございます

    fuzzさんの髪の毛が燃えたあたりから、fuzzさんワールド全開で爆笑でした(≧▽≦)

    私もアグネス・チャンの日本語、そう思います。
    由美子って・・・もう由美子にしか見えないっ(笑)
    お人形さんとの写真、ぬうつぁんよりfuzzさんの方がフィギュアスケートのペアみたいでイイ感じですよ〜

    コウさんトークは最後まですごかったですね。
    集合写真購入、きっとコウさんも喜んでくれたことでしょう、きっとfuzzさんちも!

    帰国編もお願いしますね〜(^O^)/

    fuzz

    fuzzさん からの返信 2016/02/04 19:38:27
    RE: おそるべしコウさん
    comodoさん、こんばんは。

    早速の書き込みありがとうございます。

    髪の毛燃えた〜。

    でも私の髪の毛、天パーなのであまり分からない(笑)

    量も多いし(笑)

    アグネス・チャン!分かってくれて嬉しいです。

    香港ときたらアグネス・チャンですよね。

    由美子、なぜかふと出てきました(笑)

    コウさん、考えてみると香港到着の時からトークは早口で

    まくしたてるって感じでした。やっと聞き慣れたら今度は商売商売でした。

    しかし、集合写真の何人かマスクをつけたままだったのが驚きです。

    最初から買う気がないのでしょうね。

    新しい手だなあと感心しました。さすが日本人(笑)

    次はおっしゃるとおり帰国編です。頑張ります。

    fuzz

fuzzさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

香港で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
香港最安 185円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

香港の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP