台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台湾に到着して4日目の今日は台北で温泉と言えば新北投<br /><br />や陽明山と言われていますが、陽明山にはもう何度も行って<br /><br />いるので今迄行った事が無い北投區行義路に有る川湯温泉<br /><br />に行きました。<br /><br />ここは高級感とは無縁なひなびた温泉街と思えるような所<br /><br />でした。ここには温泉を提供する施設が色々ありましたが<br /><br />私たちは川湯温泉を選びました。ここは一人400元以上<br /><br />飲食すると温泉の入浴料(200元)が無料になるシステム<br /><br />でした。温泉は大浴場と個室が有りますが私たちは個室を<br /><br />選びましたが感想としては個室は狭くスノコが無く着替え<br /><br />には不便と感じました。<br /><br />食事に関しては珍しい物が食べられ大満足でした。<br /><br />レストランの店員さんはとても親切で記念写真を撮りましょう<br /><br />と何度も言ってくれ何枚も写真を撮って頂きました。<br />

115回目の台湾旅行 その6

23いいね!

2015/11/25 - 2015/12/05

10610位(同エリア28271件中)

0

64

hiroshi_kakogawa

hiroshi_kakogawaさん

台湾に到着して4日目の今日は台北で温泉と言えば新北投

や陽明山と言われていますが、陽明山にはもう何度も行って

いるので今迄行った事が無い北投區行義路に有る川湯温泉

に行きました。

ここは高級感とは無縁なひなびた温泉街と思えるような所

でした。ここには温泉を提供する施設が色々ありましたが

私たちは川湯温泉を選びました。ここは一人400元以上

飲食すると温泉の入浴料(200元)が無料になるシステム

でした。温泉は大浴場と個室が有りますが私たちは個室を

選びましたが感想としては個室は狭くスノコが無く着替え

には不便と感じました。

食事に関しては珍しい物が食べられ大満足でした。

レストランの店員さんはとても親切で記念写真を撮りましょう

と何度も言ってくれ何枚も写真を撮って頂きました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
ピーチ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテル近くで侘しい朝食を摂りました。

    ホテル近くで侘しい朝食を摂りました。

  • 豆乳を注文したら何とこんな<br /><br />ビン入りの味気ない豆乳で<br /><br />呆気にとられました。

    豆乳を注文したら何とこんな

    ビン入りの味気ない豆乳で

    呆気にとられました。

  • 豆乳と蛋餅・・・・<br /><br />何ともわびしい朝食です。<br /><br />わずか60元(220円程)

    豆乳と蛋餅・・・・

    何ともわびしい朝食です。

    わずか60元(220円程)

  • MRT台北駅から温泉最寄りの<br /><br />この石牌駅まで行きました。<br /><br />僅か25分程で着きました。

    MRT台北駅から温泉最寄りの

    この石牌駅まで行きました。

    僅か25分程で着きました。

  • 駅近くのバス停から508番の<br /><br />バスに乗車し下車する行義路三<br /><br />に向かいます。

    駅近くのバス停から508番の

    バスに乗車し下車する行義路三

    に向かいます。

  • 終点の4つ手前で下車です。<br /><br />乗車率高いです。<br /><br />下車5分程前にやっと座れました。

    終点の4つ手前で下車です。

    乗車率高いです。

    下車5分程前にやっと座れました。

  • 行義路三のバス停に到着しました。<br /><br />石牌駅前から僅か15分程で到着です。

    行義路三のバス停に到着しました。

    石牌駅前から僅か15分程で到着です。

  • バスが次々に来ていましたので<br /><br />バスの便は良いようです。

    バスが次々に来ていましたので

    バスの便は良いようです。

  • バス停から1分程歩くと<br /><br />このような看板が見えました。<br /><br />色んな温泉施設があります。

    バス停から1分程歩くと

    このような看板が見えました。

    色んな温泉施設があります。

  • ここは新しい施設だそうですが<br /><br />川湯温泉より50元高いそうです。

    ここは新しい施設だそうですが

    川湯温泉より50元高いそうです。

  • 日本風な温泉施設も有ります。

    日本風な温泉施設も有ります。

  • 温泉客目当ての路店が<br /><br />有りました。<br /><br />家内はもう一つの路店で<br /><br />大きな文旦を買いました。

    温泉客目当ての路店が

    有りました。

    家内はもう一つの路店で

    大きな文旦を買いました。

  • ここも日本風な温泉施設ですね。

    ここも日本風な温泉施設ですね。

  • 私達が行く川湯温泉の看板が<br /><br />見えます。<br /><br />バス停から歩いて5分も掛り<br /><br />ません。

    私達が行く川湯温泉の看板が

    見えます。

    バス停から歩いて5分も掛り

    ません。

  • 川湯温泉の看板

    川湯温泉の看板

  • ここから入ります。<br /><br />ここからすぐと思ったら<br /><br />なんと・・・・

    ここから入ります。

    ここからすぐと思ったら

    なんと・・・・

  • 入って驚いたのはかなり<br /><br />長い急な階段がありました。<br /><br />夏なら温泉で流した汗が又<br /><br />吹き出しそうな階段です。

    入って驚いたのはかなり

    長い急な階段がありました。

    夏なら温泉で流した汗が又

    吹き出しそうな階段です。

  • 大自然の中の階段です。

    大自然の中の階段です。

  • 階段の横には水が流れていました。<br /><br />でも水が流れているコンクリート<br /><br />には藻か苔のようなものが付着して<br /><br />いて綺麗ではありません。<br />

    階段の横には水が流れていました。

    でも水が流れているコンクリート

    には藻か苔のようなものが付着して

    いて綺麗ではありません。

  • 日本人も多いのでしょうか?<br /><br />入浴に関する日本語の注意事項<br /><br />もありました。

    日本人も多いのでしょうか?

    入浴に関する日本語の注意事項

    もありました。

  • 個室の浴槽です。<br /><br />これだけ浴槽が大きければお湯が<br /><br />溜まる迄時間がかなり掛ると思い<br /><br />ましたが、蛇口をひねるとお湯が<br /><br />凄い勢いで出るのですぐに浴槽が<br /><br />お湯で一杯になりました。

    個室の浴槽です。

    これだけ浴槽が大きければお湯が

    溜まる迄時間がかなり掛ると思い

    ましたが、蛇口をひねるとお湯が

    凄い勢いで出るのですぐに浴槽が

    お湯で一杯になりました。

  • 棚は左の半円形の3段だけです。<br /><br />荷物がある人は大変ですね。<br /><br />お湯はイオウの匂いがあまり<br /><br />しませんでした。

    棚は左の半円形の3段だけです。

    荷物がある人は大変ですね。

    お湯はイオウの匂いがあまり

    しませんでした。

  • こちらの注意事項は全て<br /><br />華語だけでした。

    こちらの注意事項は全て

    華語だけでした。

  • 松本幸四郎!<br /><br />この川湯温泉のオーナーは<br /><br />この施設を建てる前に日本へ行き<br /><br />温泉施設を視察し日本スタイル<br /><br />にしたそうです。と、レストランの<br /><br />店員さんが教えてくれました。

    松本幸四郎!

    この川湯温泉のオーナーは

    この施設を建てる前に日本へ行き

    温泉施設を視察し日本スタイル

    にしたそうです。と、レストランの

    店員さんが教えてくれました。

  • 建屋の壁にはこのような絵が<br /><br />あちこちに有りました。<br />

    建屋の壁にはこのような絵が

    あちこちに有りました。

  • 日本風を強調したいようですね。

    日本風を強調したいようですね。

  • これだけ見ていると日本の<br /><br />温泉施設に居るようです。

    これだけ見ていると日本の

    温泉施設に居るようです。

  • ここにも温泉に入る前の<br /><br />注意事項がありました。<br /><br />でも外人には判らないでしょうね。<br /><br />全て漢字なので日本人はかろうじて<br /><br />理解出来るでしょうね。

    ここにも温泉に入る前の

    注意事項がありました。

    でも外人には判らないでしょうね。

    全て漢字なので日本人はかろうじて

    理解出来るでしょうね。

  • 日本と同じですね。

    日本と同じですね。

  • 先ずは最低消費額の400元を<br /><br />事前に支払います。<br /><br />この後、すぐ温泉に入りました。

    先ずは最低消費額の400元を

    事前に支払います。

    この後、すぐ温泉に入りました。

  • 温泉から出てきて食事です。<br /><br />このメニュー表、趣が有りますね。<br />

    温泉から出てきて食事です。

    このメニュー表、趣が有りますね。

  • レストランの窓から下を見ると<br /><br />温泉が流れていました。

    レストランの窓から下を見ると

    温泉が流れていました。

  • 親切な店員さんが記念に<br /><br />撮りましょうと言って<br /><br />写してくれました。

    親切な店員さんが記念に

    撮りましょうと言って

    写してくれました。

  • 王さんは台湾人の誇りだそうです。<br /><br />レストランの壁に貼ってありました。

    王さんは台湾人の誇りだそうです。

    レストランの壁に貼ってありました。

  • この時まだ食事の時間が早かった<br /><br />ようでお客さんは私達を含め3組<br /><br />だけでした。

    この時まだ食事の時間が早かった

    ようでお客さんは私達を含め3組

    だけでした。

  • この店員さんとても親切でした。<br /><br />メニューの料理の説明をして<br /><br />くれました。

    この店員さんとても親切でした。

    メニューの料理の説明をして

    くれました。

  • お勧めはこれですよ〜

    お勧めはこれですよ〜

  • レストランの制服?

    レストランの制服?

  • なかなか広い店内です。

    なかなか広い店内です。

  • 店内は私たちを含め僅か3組の<br /><br />お客さんだけでした。

    店内は私たちを含め僅か3組の

    お客さんだけでした。

  • 出汁が効いた美味しい<br /><br />野菜のスープです。

    出汁が効いた美味しい

    野菜のスープです。

  • 梅汁排骨<br /><br />梅ソース風味の豚肉唐揚げです。<br /><br />驚くほど柔らかくて美味しかった。

    梅汁排骨

    梅ソース風味の豚肉唐揚げです。

    驚くほど柔らかくて美味しかった。

  • 銀糸巻<br /><br />ピーナツの粉末が掛けられていて、<br /><br />別に練乳も付いています。<br /><br />これも美味しかった!

    銀糸巻

    ピーナツの粉末が掛けられていて、

    別に練乳も付いています。

    これも美味しかった!

  • 蒜味軟絲<br /><br />ニンニク風味のイカのから揚げ<br /><br />日本のから揚げとちょっと違う<br /><br />感じでしたが美味しかった。

    蒜味軟絲

    ニンニク風味のイカのから揚げ

    日本のから揚げとちょっと違う

    感じでしたが美味しかった。

  • 注文したものはこれで全てです。<br /><br />これで1040元でした。<br /><br />予想を裏切る美味しさでした。<br /><br />温泉施設のレストランは不味いと<br /><br />思っていました。

    注文したものはこれで全てです。

    これで1040元でした。

    予想を裏切る美味しさでした。

    温泉施設のレストランは不味いと

    思っていました。

  • お会計です。<br /><br />合計1040元でした。<br /><br />風呂が1人200元だと考え<br /><br />れば640元(2400円程)で<br /><br />食事出来た事になります。

    お会計です。

    合計1040元でした。

    風呂が1人200元だと考え

    れば640元(2400円程)で

    食事出来た事になります。

  • 大風呂の入口です。<br /><br />なんとも和風な感じです。

    大風呂の入口です。

    なんとも和風な感じです。

  • 男湯の方が温度が1度高く<br /><br />設定されています。

    男湯の方が温度が1度高く

    設定されています。

  • 川湯温泉敷地内です。<br /><br />広いです。<br /><br />屋根は瓦屋根と思ったら<br /><br />トタンの様な金属で作られた<br /><br />瓦もどきでした。

    川湯温泉敷地内です。

    広いです。

    屋根は瓦屋根と思ったら

    トタンの様な金属で作られた

    瓦もどきでした。

  • 川湯温泉敷地内です。<br /><br />後方の部屋は団体さんが<br /><br />食事していました。<br /><br />レストランの店員さんが撮ってくれました。

    川湯温泉敷地内です。

    後方の部屋は団体さんが

    食事していました。

    レストランの店員さんが撮ってくれました。

  • 川湯温泉敷地内です。<br /><br />レストランの店員さんが撮ってくれました。

    川湯温泉敷地内です。

    レストランの店員さんが撮ってくれました。

  • 川湯温泉敷地内です。<br /><br />只今、文旦を食べています。

    川湯温泉敷地内です。

    只今、文旦を食べています。

  • 川湯温泉敷地内です。<br /><br />これはセルフタイマーで<br /><br />撮りました。

    川湯温泉敷地内です。

    これはセルフタイマーで

    撮りました。

  • 川湯温泉敷地内です。<br /><br />和風を意識しているようです。

    川湯温泉敷地内です。

    和風を意識しているようです。

  • 川湯温泉敷地内です。

    川湯温泉敷地内です。

  • 川湯温泉敷地内です。

    川湯温泉敷地内です。

  • 路店で購入した大きな文旦です。<br /><br />1個43元(160円程)でした。<br /><br />温泉上がりの体にこの文旦の<br /><br />甘い汁は最高です。

    路店で購入した大きな文旦です。

    1個43元(160円程)でした。

    温泉上がりの体にこの文旦の

    甘い汁は最高です。

  • 川湯温泉敷地内です。<br /><br />広いです。

    川湯温泉敷地内です。

    広いです。

  • 川湯温泉敷地内です。<br /><br />急な階段です。

    川湯温泉敷地内です。

    急な階段です。

  • 山?丘?の上には大きな<br /><br />建物が見えます。<br /><br />ホテルなのかマンションなのか?

    山?丘?の上には大きな

    建物が見えます。

    ホテルなのかマンションなのか?

  • 下の方にも他の温泉施設が<br /><br />有るようです。

    下の方にも他の温泉施設が

    有るようです。

  • このバス停から石牌駅前のバス停<br /><br />へ戻ります。

    このバス停から石牌駅前のバス停

    へ戻ります。

  • 508の他に536のバスも<br /><br />石牌駅前に行くようです。

    508の他に536のバスも

    石牌駅前に行くようです。

  • 508の他に128のバスも<br /><br />石牌駅前に行くようです。<br /><br />バスの便はかなり多そうです。<br /><br />続きは下記をご覧下さい。<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/11091850

    508の他に128のバスも

    石牌駅前に行くようです。

    バスの便はかなり多そうです。

    続きは下記をご覧下さい。

    http://4travel.jp/travelogue/11091850

この旅行記のタグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP