金沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
27日早朝の散歩で長町武家屋敷跡を散策して、ホテルへ帰りバイキングの朝食をした。本日市内案内をしていただく友人と9:00待ち合わせにまだ時間があるためにホテル近くの尾山神社に行ってみることにした。ホテルから5分。

金沢市内散策 3(尾山神社)

28いいね!

2015/08/26 - 2015/08/27

1113位(同エリア4782件中)

0

17

kubochan

kubochanさん

27日早朝の散歩で長町武家屋敷跡を散策して、ホテルへ帰りバイキングの朝食をした。本日市内案内をしていただく友人と9:00待ち合わせにまだ時間があるためにホテル近くの尾山神社に行ってみることにした。ホテルから5分。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JR特急 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 尾山神社の書面<br /> 明治6年に創建された加賀藩祖前田利家公と正室のお松の方を祀る神社。

    尾山神社の書面
     明治6年に創建された加賀藩祖前田利家公と正室のお松の方を祀る神社。

    尾山神社 寺・神社・教会

    尾山神社 by kubochanさん
  • 神苑にひかれた導水管<br /> 兼六園から導水

    神苑にひかれた導水管
     兼六園から導水

  • 神門は、和漢洋折衷の3層式で、明治初期に建てられた数少ない擬洋風建築遺構の1つであり現在は、国の重要文化財に指定。三層目にはステンドガラスが

    神門は、和漢洋折衷の3層式で、明治初期に建てられた数少ない擬洋風建築遺構の1つであり現在は、国の重要文化財に指定。三層目にはステンドガラスが

  • 前田利家公像<br />背中の大きな袋(母袋)は流れ矢防止

    前田利家公像
    背中の大きな袋(母袋)は流れ矢防止

  • 母袋(ほろ)について

    母袋(ほろ)について

  • お松の方之像

    お松の方之像

  • お松の方座像

    お松の方座像

  • 鐘谷神社

    鐘谷神社

  • この石にさわると健康になると言われている

    この石にさわると健康になると言われている

  • さし石

    さし石

  • 琴や琵琶など雅楽の楽器を模した橋や島を配した庭園

    琴や琵琶など雅楽の楽器を模した橋や島を配した庭園

  • 藩祖前田利家をはじめ歴代藩主を祀っています

    藩祖前田利家をはじめ歴代藩主を祀っています

この旅行記のタグ

関連タグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP