高千穂・五ヶ瀬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
宮崎 高千穂<br />10月に予想外の台風で、1泊で終わってしまった 宮崎ひとり旅<br /> http://4travel.jp/travelogue/10939749<br /><br />行くはずだった 高千穂巡りが心残りで....<br />このまま年を越すのもな〜なんて思っていたら、会社の健康診断のお知らせが...<br />これを利用して 紅葉の高千穂へ行っちゃおう♪<br />秋の高千穂は、大人気!道路渋滞に 高千穂峡のボートなどは3時待ちを越えるとか...<br />金曜日の午後から高千穂へ入り 土曜日の朝早くから観光しようと計画〜<br />友人を誘って出発〜<br /><br />羽田 13:05 JAL便 → 熊本空港 14:55着<br />熊本空港でレンタカーを借りて 高千穂方面へ<br /><br />10月の時に泣く泣くキャンセルした 高千穂のホテルに宿泊<br />夜は宿の送迎付きで 夜神楽鑑賞<br /><br />翌日は、高千穂神社に高千穂峡 そして天の岩戸へ <br />帰路は、神話街道を延岡方面へ向けて  紅葉の山並みをドライブ<br />延岡から「特急にちりん」で宮崎空港へ

高千穂の秋景色 幸多き秋の実りに感謝の旅

57いいね!

2014/11/21 - 2014/11/22

82位(同エリア919件中)

旅行記グループ 九州:宮崎

6

93

ちゅら

ちゅらさん

宮崎 高千穂
10月に予想外の台風で、1泊で終わってしまった 宮崎ひとり旅
 http://4travel.jp/travelogue/10939749

行くはずだった 高千穂巡りが心残りで....
このまま年を越すのもな〜なんて思っていたら、会社の健康診断のお知らせが...
これを利用して 紅葉の高千穂へ行っちゃおう♪
秋の高千穂は、大人気!道路渋滞に 高千穂峡のボートなどは3時待ちを越えるとか...
金曜日の午後から高千穂へ入り 土曜日の朝早くから観光しようと計画〜
友人を誘って出発〜

羽田 13:05 JAL便 → 熊本空港 14:55着
熊本空港でレンタカーを借りて 高千穂方面へ

10月の時に泣く泣くキャンセルした 高千穂のホテルに宿泊
夜は宿の送迎付きで 夜神楽鑑賞

翌日は、高千穂神社に高千穂峡 そして天の岩戸へ 
帰路は、神話街道を延岡方面へ向けて 紅葉の山並みをドライブ
延岡から「特急にちりん」で宮崎空港へ

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 羽田から熊本空港へ <br />熊本空港で、レンタカーを借りて 阿蘇の山並みを横目に高千穂を目指します。

    羽田から熊本空港へ 
    熊本空港で、レンタカーを借りて 阿蘇の山並みを横目に高千穂を目指します。

  • 1時間ちょっとのドライブで 高千穂に到着

    1時間ちょっとのドライブで 高千穂に到着

  • 道の駅にあった 石像<br />天手力男命(あめのたぢからおのみこと)<br />

    道の駅にあった 石像
    天手力男命(あめのたぢからおのみこと)

  • 天照大神

    天照大神

  • 先月、台風で来れず、やむなくキャンセルをした お宿「ホテル四季見」さんへ<br />ホテルと言うより 山間の旅館といった感じの こじんまりとしたお宿 <br />番頭さんも仲居さんも とっても温かい 気配りに溢れた これぞ日本の宿です。

    先月、台風で来れず、やむなくキャンセルをした お宿「ホテル四季見」さんへ
    ホテルと言うより 山間の旅館といった感じの こじんまりとしたお宿 
    番頭さんも仲居さんも とっても温かい 気配りに溢れた これぞ日本の宿です。

  • 離れのお部屋を予約しました。<br />綺麗に手入れされていて なかなかいい感じ〜<br /><br />*お部屋の写真もありますが 長くなってしまいそうなので クチコミにて別に ご紹介いたしま〜す。

    離れのお部屋を予約しました。
    綺麗に手入れされていて なかなかいい感じ〜

    *お部屋の写真もありますが 長くなってしまいそうなので クチコミにて別に ご紹介いたしま〜す。

  • 20:00から、夜神楽を見に行く予定なので......<br />部屋で 一息ついたら さっそく18:00から夕食〜です。<br /><br />名物の「かっぽ酒」付き 竹筒に入れた日本酒を そのまま火で温めて燗で頂きます。<br />竹の香りがして 美味しい〜

    20:00から、夜神楽を見に行く予定なので......
    部屋で 一息ついたら さっそく18:00から夕食〜です。

    名物の「かっぽ酒」付き 竹筒に入れた日本酒を そのまま火で温めて燗で頂きます。
    竹の香りがして 美味しい〜

  • 高千穂の秋の恵み  山川の幸たっぷりの 素朴なご馳走

    高千穂の秋の恵み  山川の幸たっぷりの 素朴なご馳走

  • 日本酒がよく合います。

    日本酒がよく合います。

  • 地野菜やお豆腐 こんにゃくなどを温めながら<br />高千穂牛を  しゃぶしゃぶ  します。<br />

    地野菜やお豆腐 こんにゃくなどを温めながら
    高千穂牛を しゃぶしゃぶ します。

  • 高千穂の  蕎麦の実のリゾットに 蕎麦 野菜の天ぷらは 後から熱々で...

    高千穂の 蕎麦の実のリゾットに 蕎麦 野菜の天ぷらは 後から熱々で...

  • お酒 追加〜 で 最後はコップ酒(笑)

    お酒 追加〜 で 最後はコップ酒(笑)

  • メインの高千穂牛のステーキ  最高に美味しかった〜☆<br />「高千穂牛」是非ご賞味あれ!

    メインの高千穂牛のステーキ  最高に美味しかった〜☆
    「高千穂牛」是非ご賞味あれ!

  • 夕食後は 宿の送迎付きで夜神楽鑑賞へ....これが見たかったんです。<br /><br />高千穂神社 境内の 神楽殿で、毎晩20時より1時間、三十三番の神楽の中から<br />代表的な4番、天の岩戸にまつわる「手力雄の舞」「鈿女の舞」「戸取の舞」<br />伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)の夫婦が酒造りをするユーモラスな<br />「御神体の舞」を公開しています。<br /><br />入り口で解説のパンフレットをいただけるので、お話しもとてもわかりやすくて楽しめます。<br />横で演じられる太鼓や笛の音も、とても素敵に響いてきます。 

    夕食後は 宿の送迎付きで夜神楽鑑賞へ....これが見たかったんです。

    高千穂神社 境内の 神楽殿で、毎晩20時より1時間、三十三番の神楽の中から
    代表的な4番、天の岩戸にまつわる「手力雄の舞」「鈿女の舞」「戸取の舞」
    伊弉諾尊(イザナギノミコト)と伊弉冉尊(イザナミノミコト)の夫婦が酒造りをするユーモラスな
    「御神体の舞」を公開しています。

    入り口で解説のパンフレットをいただけるので、お話しもとてもわかりやすくて楽しめます。
    横で演じられる太鼓や笛の音も、とても素敵に響いてきます。 

  • (1)手力雄(たぢからお)の舞<br />高天原で大力一番とされる 天手力男命(あめのたぢからおのみこと)<br />手力雄の舞は、天照大神が隠れている天の岩戸を捜し当てる舞です<br /><br />天岩戸を探すため 手力雄命が音を聴いたり考えたりしている様子を表現。

    (1)手力雄(たぢからお)の舞
    高天原で大力一番とされる 天手力男命(あめのたぢからおのみこと)
    手力雄の舞は、天照大神が隠れている天の岩戸を捜し当てる舞です

    天岩戸を探すため 手力雄命が音を聴いたり考えたりしている様子を表現。

  • (2)鈿女(うずめ)の舞<br />岩戸の前で天鈿女命(あめのうずめのみこと)が面白く舞ったことにより、<br />神々が大笑いし、 不審に思った天照大神が姿を表したという 日本神話が題材にされています。<br />舞は意外と優雅で、美しい舞にびっくりしました。

    (2)鈿女(うずめ)の舞
    岩戸の前で天鈿女命(あめのうずめのみこと)が面白く舞ったことにより、
    神々が大笑いし、 不審に思った天照大神が姿を表したという 日本神話が題材にされています。
    舞は意外と優雅で、美しい舞にびっくりしました。

  •  <br />


  • (3)戸取(ととり)の舞<br />戸取りの舞は、天の岩戸を開き天照大神に再び出て頂き、これで、また世の中が明るくなった〜♪という舞です <br /><br />最初に出て来た 天手力男命(あめのたぢからおのみこと)の形相が<br />岩戸を開くために 力強く白面から赤面に変わります。

    (3)戸取(ととり)の舞
    戸取りの舞は、天の岩戸を開き天照大神に再び出て頂き、これで、また世の中が明るくなった〜♪という舞です 

    最初に出て来た 天手力男命(あめのたぢからおのみこと)の形相が
    岩戸を開くために 力強く白面から赤面に変わります。

  • 最後の舞の前に<br />高千穂神楽の歴史や舞の内容 舞手の方々のお話など <br />わかりやすくユーモアを交えて解説してくださいます。

    最後の舞の前に
    高千穂神楽の歴史や舞の内容 舞手の方々のお話など 
    わかりやすくユーモアを交えて解説してくださいます。

  • (4)御神体(ごしんたい)の舞<br />別名 『酒こしの舞』『国生みの舞』とも言われています。<br />イザナキ・イザナミの二神が二人で仲良く酒を醸し、飲むほどに酔うほどに、<br />楽しい 男・女の舞いです。

    (4)御神体(ごしんたい)の舞
    別名 『酒こしの舞』『国生みの舞』とも言われています。
    イザナキ・イザナミの二神が二人で仲良く酒を醸し、飲むほどに酔うほどに、
    楽しい 男・女の舞いです。

  • 舞には、五穀豊穣、家庭円満  の願いが込められているそうです。

    舞には、五穀豊穣、家庭円満 の願いが込められているそうです。

  • 御神体の舞は、夫婦で酒造りをする舞ですが、演目の最中に見物人の中に入ってきて<br />男の神様は女性に ちょっかいを出し、それを女の神様がやきもち焼いて怒る!<br />女の神様は男性に ちょっかいを出し、男の神様がそれをやきもち。。。<br />という風に、観客も大いに盛り上がります

    御神体の舞は、夫婦で酒造りをする舞ですが、演目の最中に見物人の中に入ってきて
    男の神様は女性に ちょっかいを出し、それを女の神様がやきもち焼いて怒る!
    女の神様は男性に ちょっかいを出し、男の神様がそれをやきもち。。。
    という風に、観客も大いに盛り上がります

  • わたしの方にも 来る〜〜<br />キャー!イザナキ の神に 抱きしめられました〜 <br />神楽と言えども 何だか  ありがたい抱擁 神様の子が宿るかも...(笑)

    わたしの方にも 来る〜〜
    キャー!イザナキ の神に 抱きしめられました〜 
    神楽と言えども 何だか ありがたい抱擁 神様の子が宿るかも...(笑)

  • 厳かに始まり 最後はとっても楽しく 感動の夜神楽でした。

    厳かに始まり 最後はとっても楽しく 感動の夜神楽でした。

  • お部屋に戻ると お夜食が用意されていました。<br />こんな心遣いって嬉しいですよね。手作りの蒸しパン とっても美味しかった。

    お部屋に戻ると お夜食が用意されていました。
    こんな心遣いって嬉しいですよね。手作りの蒸しパン とっても美味しかった。

  • 翌朝。7時30分〜<br />朝食をいただきに 本館へ向かいます。

    翌朝。7時30分〜
    朝食をいただきに 本館へ向かいます。

  • 宿のHPに 紹介されていた日本一の朝食...<br />何が出るのだろうと ずっと気になっていましたが あれっ?<br />しかし、最後に納得<br />

    宿のHPに 紹介されていた日本一の朝食...
    何が出るのだろうと ずっと気になっていましたが あれっ?
    しかし、最後に納得

  • 番頭さんが 現れて 朝食の食材の説明をしてくれます。<br />海のない高千穂の地で 海苔を食べた事のない両親に、海苔の美味しさを教えてあげたくて <br />椎茸を煮詰めて試行錯誤でできた 椎茸海苔.....<br />山の物でウニの味を出したくて.....高千穂の名水は....etc <br />一品づつ 手間ひまのかかる ありがたい おかずでした。

    番頭さんが 現れて 朝食の食材の説明をしてくれます。
    海のない高千穂の地で 海苔を食べた事のない両親に、海苔の美味しさを教えてあげたくて 
    椎茸を煮詰めて試行錯誤でできた 椎茸海苔.....
    山の物でウニの味を出したくて.....高千穂の名水は....etc 
    一品づつ 手間ひまのかかる ありがたい おかずでした。

  • 他にも、きやり風の地元唄を披露してくれたり <br />更には、高千穂の歴史や  観光場所の解説に見どころまで <br />丁寧に教えてくださいます。

    他にも、きやり風の地元唄を披露してくれたり 
    更には、高千穂の歴史や 観光場所の解説に見どころまで 
    丁寧に教えてくださいます。

  • 最後に、昭和初期のレシピ通りに再現したという ひとくちカレーをいただきました。<br />カレーというより ビーフシチューの様な味で なかなか美味しかったです。<br />

    最後に、昭和初期のレシピ通りに再現したという ひとくちカレーをいただきました。
    カレーというより ビーフシチューの様な味で なかなか美味しかったです。

  • 朝食後には ロビーで  コーヒーのサービスもありました。

    朝食後には ロビーで コーヒーのサービスもありました。

  • 豪華ホテルのような 優雅な雰囲気も装備もないけれど<br />小さな心遣いに溢れる あったかくてとっても優しいお宿でした。<br />おもてなし  NO1  の宿です。

    豪華ホテルのような 優雅な雰囲気も装備もないけれど
    小さな心遣いに溢れる あったかくてとっても優しいお宿でした。
    おもてなし NO1 の宿です。

  • チェックアウトの際には お昼の おにぎり  まで持たせてくれました。<br />ありがとうございました。

    チェックアウトの際には お昼の おにぎり まで持たせてくれました。
    ありがとうございました。

  • 見どころの多い 高千穂 9時には宿を出ました。

    見どころの多い 高千穂 9時には宿を出ました。

  • まず 昨夜、夜神楽を見た 【高千穂神社】 あらためて参拝へ<br />高千穂神社は創建1800年と伝えられ、<br />ニニギノミコトほか日向三代の夫婦神と十社大明神(ミケイリノミコト)を祀り、<br />高千穂八十八社の総社として古くから信仰をあつめています。

    まず 昨夜、夜神楽を見た 【高千穂神社】 あらためて参拝へ
    高千穂神社は創建1800年と伝えられ、
    ニニギノミコトほか日向三代の夫婦神と十社大明神(ミケイリノミコト)を祀り、
    高千穂八十八社の総社として古くから信仰をあつめています。

  • 夜は、直接 神楽殿へ行ってしまったので 見られなかった参道<br />歴史というより 何か神秘的な凄いパワーを感じる雰囲気でした。

    夜は、直接 神楽殿へ行ってしまったので 見られなかった参道
    歴史というより 何か神秘的な凄いパワーを感じる雰囲気でした。

  • 源 頼朝が 天下泰平を祈願し、その命を受けて訪れた畠山重忠が植えたといわれる<br />樹齢800年の「秩父杉」が、雄大な姿で迎えてくれます。

    源 頼朝が 天下泰平を祈願し、その命を受けて訪れた畠山重忠が植えたといわれる
    樹齢800年の「秩父杉」が、雄大な姿で迎えてくれます。

  • 神社の向かいにあった いい感じのお土産やさん<br /><br />高千穂の夜神楽は、実は、今日からが本番 <br />町内のおよそ20の集落で、それぞれ氏神を民家等に迎えて、幸多き秋の実りに感謝し、来年の豊穣を祈願するため 神々に夜通し33番の本神楽を奉納する例祭が行われます。<br />昨夜の神楽は観光用の夜神楽で 本日からの例祭中は民家を直接訪ね歩いて見ることになります。 <br />高千穂の里は、しめ縄飾りで お祭りムードいっぱいでした。<br /><br />

    神社の向かいにあった いい感じのお土産やさん

    高千穂の夜神楽は、実は、今日からが本番 
    町内のおよそ20の集落で、それぞれ氏神を民家等に迎えて、幸多き秋の実りに感謝し、来年の豊穣を祈願するため 神々に夜通し33番の本神楽を奉納する例祭が行われます。
    昨夜の神楽は観光用の夜神楽で 本日からの例祭中は民家を直接訪ね歩いて見ることになります。 
    高千穂の里は、しめ縄飾りで お祭りムードいっぱいでした。

  • 高千穂神社を後にして 次の目的地へ向かいます。

    高千穂神社を後にして 次の目的地へ向かいます。

  • 【高千穂峡】<br />その昔、阿蘇の火山活動で噴出した溶岩流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に<br /> 流れ出し、急激に冷却されたために柱状節理のすばらしい懸崖となった渓谷。 <br />高千穂峡は、1934年(昭和9)名勝・天然記念物に指定されています。<br />(高千穂観光協会HPより)<br /><br />駐車場に車を止めて 滝を目指して 遊歩道を歩いて行きます。

    【高千穂峡】
    その昔、阿蘇の火山活動で噴出した溶岩流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に
    流れ出し、急激に冷却されたために柱状節理のすばらしい懸崖となった渓谷。
    高千穂峡は、1934年(昭和9)名勝・天然記念物に指定されています。
    (高千穂観光協会HPより)

    駐車場に車を止めて 滝を目指して 遊歩道を歩いて行きます。

  • 紅葉の高千穂峡 ため息出ちゃうほど 美しい。<br />先月、台風で来られなかったけれど..こんな綺麗な時期に来られて 逆に良かった〜<br />

    紅葉の高千穂峡 ため息出ちゃうほど 美しい。
    先月、台風で来られなかったけれど..こんな綺麗な時期に来られて 逆に良かった〜

  • 高千穂峡の遊歩道の撮影ポイントとなっている  「高千穂三橋」<br />趣の違うアーチ橋。 一つの渓谷の一か所に三本ものアーチ橋を見ることができるのは  全国でもここだけだと言われているそうですよ。

    高千穂峡の遊歩道の撮影ポイントとなっている 「高千穂三橋」
    趣の違うアーチ橋。 一つの渓谷の一か所に三本ものアーチ橋を見ることができるのは 全国でもここだけだと言われているそうですよ。

  • 何かの 撮影してました。

    何かの 撮影してました。

  • 【真名井(まない)の滝】<br />日本の滝百選に指定されている名瀑で、落差17m。<br />高千穂峡を象徴する風景。 これが見たかった〜<br />なので しつこいくらいに写真が多いです(あしからず..)<br /><br />

    【真名井(まない)の滝】
    日本の滝百選に指定されている名瀑で、落差17m。
    高千穂峡を象徴する風景。 これが見たかった〜
    なので しつこいくらいに写真が多いです(あしからず..)

  • 天孫降臨の際、この地に水がなかったので、 天村雲命(アメノムラクモノミコト)が水種を移し「天の真名井」から湧き出る水が滝となったと伝えられているそうです。

    天孫降臨の際、この地に水がなかったので、 天村雲命(アメノムラクモノミコト)が水種を移し「天の真名井」から湧き出る水が滝となったと伝えられているそうです。

  • 途中にあった 池  変な形の鯉??

    途中にあった 池  変な形の鯉??

  • チョウザメでした。

    チョウザメでした。

  • ボート乗り場を上から...<br />時間が早かったので あまり待ち時間もなさそうでしたが<br />どうも ボートとかカヌーとか 自分で漕ぐのは怖くて不安..<br />滝に呑込まれてしまいそうなので せっかくですが、やめておきま〜す。

    ボート乗り場を上から...
    時間が早かったので あまり待ち時間もなさそうでしたが
    どうも ボートとかカヌーとか 自分で漕ぐのは怖くて不安..
    滝に呑込まれてしまいそうなので せっかくですが、やめておきま〜す。

  • 滝を反対方向から。

    滝を反対方向から。

  • 遊歩道を戻って 帰ります。

    遊歩道を戻って 帰ります。

  • 帰り道になると ツアーの団体さんに 次々と遭遇し <br />狭い遊歩道がかなり混雑してきました。 午前中の早い時間がおすすめです。

    帰り道になると ツアーの団体さんに 次々と遭遇し 
    狭い遊歩道がかなり混雑してきました。 午前中の早い時間がおすすめです。

  • 高千穂峡から 【槵觸(くしふる)神社】へ<br />瓊々杵尊(ニニギノミコト)が、三種の神器をたずさえ 降臨したとされる聖地<br />くしふるの峰。

    高千穂峡から 【槵觸(くしふる)神社】へ
    瓊々杵尊(ニニギノミコト)が、三種の神器をたずさえ 降臨したとされる聖地
    くしふるの峰。

  • 高千穂 周辺には、 まだまだ たくさんの見どころがあり <br />今回は、日程的に 代表スポットを抜粋といった感じで、他にも行ってみたい場所が、<br />まだまだ残っています。<br />次に来る時には もっとたっぷり時間をとって 徒歩でのんびり高千穂の地を<br />巡ろうと思いました。

    高千穂 周辺には、 まだまだ たくさんの見どころがあり 
    今回は、日程的に 代表スポットを抜粋といった感じで、他にも行ってみたい場所が、
    まだまだ残っています。
    次に来る時には もっとたっぷり時間をとって 徒歩でのんびり高千穂の地を
    巡ろうと思いました。

  • いただいた 御朱印。<br />

    いただいた 御朱印。

  • 後編は、天岩戸へと向かいます。

    後編は、天岩戸へと向かいます。

この旅行記のタグ

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • じゅんちさん 2014/12/15 07:31:42
    はじめまして。
    高千穂へ、ちゅらさんと同じ頃にゆきました。
    スマホの画像なので、きれいに撮影できなかったのが残念でしたが、
    ちゅらさんの素晴らしい画像がみれて、よかったです。
    いいところですよね。
    夜の神楽も鑑賞されてみえるのですね。
    よかったですね、こんどは新緑の頃にいってみたいです。
    ちゅらさん、、昔、NHK朝の連続ドラマで観てました。
    きれいな海を思いますね。
    フォローさせてください。
    どうぞ、よろしくお願いいたします。

    ちゅら

    ちゅらさん からの返信 2014/12/15 23:08:03
    はじめまして...

      じゅんちさん

    この度は、拙い旅行記に ご訪問と投票をいただきまして
    ありがとうございました。

    じゅんちさんの 旅行記も拝見させていただきました。

    高千穂は 本当に良い所でしたね...
    私も、もう一度 ゆっくりと巡りたいな〜と思いました。

    フランクフルトも 素敵でした。
    ローマは 昔、 テルミニ駅の近くに泊まったことがあり
    懐かしく拝見させていただきました。

    また、ゆっくりと 他の旅行記にも お邪魔させていただきます
    今後とも どうぞ宜しくお願いいたします。

    ちゅら....

  • みかりさん 2014/11/27 16:00:13
    高千穂に行ったんですね!
    ちゅらさん、こんにちは!

    仕事に旅行に忙しいと言っていたので・・・沖縄かなと思ったら
    高千穂にリベンジだったんですね。

    ホント〜に綺麗な時期に訪れる事が出来て、最初からこの時期に
    呼ばれていたのかもしれないな〜と思うほど。

    お宿の心遣いも素晴らしく、私も高千穂に行く時にはこんなお宿に
    泊まりたいと思ってしまいました〜。夜神楽もすごく楽しいんですね。

    神秘的で美しい高千穂・・・私も来年中には行きたいな〜。

                                  みかり

    ちゅら

    ちゅらさん からの返信 2014/11/27 21:00:21
    高千穂に行って来ました☆

    みかりさん こんばんは〜

    早速、見ていただいて ありがとうございました。

    高千穂のリベンジは 来年かな〜なんて思っていたのですが
    健康診断も、今年は簡単で午前中で終わる予定だったので
    思い切って 午後から行ってしまいました。

    ホントに 見事な高千穂を見る事ができて
    これも何かの お導きかな〜なんて 感動しちゃいました.
    帰ってきたら 阿蘇山の噴火のニュースで 麓をレンタカーで走り抜けてきたので
    これまた ラッキーな時に行けたんだな〜なんて思っています。

    宿も夜神楽も 良かったですよ〜 みかりさんも 是非!

    まだ、後半の旅が出来上がっていませんが....
    秩父も含めて 近いうちに がんばりま〜す (*^^;

    ちゅら......
  • puyomushiさん 2014/11/26 22:52:28
    絶景ですね
    ちゅらさん、こんばんわ。

    私も21日は人間ドックで特別休暇取得しました(^O^)
    もっとも、不健康に終わってから昼間から飲み食いしてましたが。。。

    そんな私と違って、午後から旅立ってたのですね!
    さすが。

    奥秩父の雲海と紅葉のコラボも絶景だとは思いましたが、やっぱり真名井の滝に軍配でしょうか。
    夏に行ってみたいな〜と思っていましたが、紅葉の季節も素敵ですね。

    今年中に借りを返した気分ですね(*^_^*)

    お宿もなんとも味わい深い!

    puyo

    ちゅら

    ちゅらさん からの返信 2014/11/27 20:46:46
    絶景でした〜☆

    puyoさん こんばんは〜

    早速、ありがとうございます。
    リベンジの高千穂は 最高でした。
    日本の原風景と言うか 神話の里、天孫降臨の地 納得でした。

    紅葉の「真名井の滝」には 感動〜の一言しかありませんでした
    「もっといいカメラが欲しい〜」と 何度もつぶやいちゃいました(笑)
    カメラ購入の際には、是非、puyoさまのアドバイスをお聞かせ願いま〜す。

    宿も、えっ?と思うような外観でしたが 
    何とも居心地の良い素朴な宿で みんな とっても親切で良かったですよ。

    まだ、後半の旅が 出来上がっていませんが...近いうちに(*^^;

    ちゅら....

ちゅらさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP