マラッカ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013年11月、男3人海外旅行。<br />ソウル、シンガポールに続いての男3人旅の3回目はマレーシア。<br />って、また、アジアかよ!<br /><br />航空券はエアアジアで購入。諸々込みで、往復の航空券30,990円。<br />北海道やら沖縄の片道料金より安いんではないでしょうか?<br /><br /> 11月1日から4日までの3泊4日。<br /> とりあえず、行きは、空港のカウンターに並ばなくていいよう、ウェブチェックイン。エアアジアの公式ページで手続しようとしたら、「旅行保険」に入らされそうになるのをかわしながら、なんとかチェックイン成功。 よく読まないと、知らない間に保険(有料)に入ってしまいかねないので注意!<br /><br /><br /><2013年11月・男三人マレーシア旅行><br />①「マラッカの夜は更けて」<br /> http://4travel.jp/travelogue/10952526<br /><br />②「マラッカ街歩き」<br /> http://4travel.jp/travelogue/10957027<br /><br />③「ツインタワーで終電過ぎて・・」<br /> http://4travel.jp/travelogue/10958901<br /><br />④「大雨のツインタワー」<br /> http://4travel.jp/travelogue/10964902<br /><br />⑤「バトゥ・ケイブでサルと対決!」<br /> http://4travel.jp/travelogue/10965873

2013年11月・男三人マレーシア旅行①「マラッカの夜は更けて」

34いいね!

2013/11/01 - 2013/11/01

143位(同エリア1207件中)

0

25

mureneko

murenekoさん

2013年11月、男3人海外旅行。
ソウル、シンガポールに続いての男3人旅の3回目はマレーシア。
って、また、アジアかよ!

航空券はエアアジアで購入。諸々込みで、往復の航空券30,990円。
北海道やら沖縄の片道料金より安いんではないでしょうか?

 11月1日から4日までの3泊4日。
 とりあえず、行きは、空港のカウンターに並ばなくていいよう、ウェブチェックイン。エアアジアの公式ページで手続しようとしたら、「旅行保険」に入らされそうになるのをかわしながら、なんとかチェックイン成功。 よく読まないと、知らない間に保険(有料)に入ってしまいかねないので注意!


<2013年11月・男三人マレーシア旅行>
①「マラッカの夜は更けて」
 http://4travel.jp/travelogue/10952526

②「マラッカ街歩き」
 http://4travel.jp/travelogue/10957027

③「ツインタワーで終電過ぎて・・」
 http://4travel.jp/travelogue/10958901

④「大雨のツインタワー」
 http://4travel.jp/travelogue/10964902

⑤「バトゥ・ケイブでサルと対決!」
 http://4travel.jp/travelogue/10965873

旅行の満足度
3.5
観光
3.0
ホテル
3.0
グルメ
4.0
同行者
友人
航空会社
エアアジア
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  関西空港。<br /> ウェブチェックインで、一般チェックインの長蛇の列を横目に、並ばずにカウンター手前までたどり着くも、なんか、前のお客さんが、カウンターでメチャクチャもめており、しかも、ウェブチェックイン用のカウンターはここだけだから、やたら待たされる・・。<br /> 結局、一般用の長蛇の列の方が早かったんじゃないかというくらいにようやく、カウンター。係員のお姉さん(日本人)がかなり不機嫌。<br /> エアアジアは預入荷物の重量に厳しく、当日の場合は割高な追加料金を取られると聞いていて、実際、カウンターでもキッチリ計量されたものの、事前に20kg(2,500円)を往復で申し込んでいたので、問題なし。ホントは、行きはお土産もないので、15kg(1500円)とかでも良かったんですけど。<br /> というか、帰りのクアラルンプールのカウンターでは計量なかった気が・・。

     関西空港。
     ウェブチェックインで、一般チェックインの長蛇の列を横目に、並ばずにカウンター手前までたどり着くも、なんか、前のお客さんが、カウンターでメチャクチャもめており、しかも、ウェブチェックイン用のカウンターはここだけだから、やたら待たされる・・。
     結局、一般用の長蛇の列の方が早かったんじゃないかというくらいにようやく、カウンター。係員のお姉さん(日本人)がかなり不機嫌。
     エアアジアは預入荷物の重量に厳しく、当日の場合は割高な追加料金を取られると聞いていて、実際、カウンターでもキッチリ計量されたものの、事前に20kg(2,500円)を往復で申し込んでいたので、問題なし。ホントは、行きはお土産もないので、15kg(1500円)とかでも良かったんですけど。
     というか、帰りのクアラルンプールのカウンターでは計量なかった気が・・。

  •  クアラルンプールまでは、11時発、17時着(時差-1時間)の7時間のフライト。<br /> エアバス330。LCCでシート間が狭い狭いと聞いていましたが、ジェットスターとかも乗ったことがあるし、まぁ、こんなもんじゃないか?というレベル。<br /> しかし、座席前にモニターとかもなく、飲食物の持ち込みは原則禁止(たぶん、黙認されている部分もあり?)。

     クアラルンプールまでは、11時発、17時着(時差-1時間)の7時間のフライト。
     エアバス330。LCCでシート間が狭い狭いと聞いていましたが、ジェットスターとかも乗ったことがあるし、まぁ、こんなもんじゃないか?というレベル。
     しかし、座席前にモニターとかもなく、飲食物の持ち込みは原則禁止(たぶん、黙認されている部分もあり?)。

  •  離陸後、40分後くらいで機内食販売。<br /> 事前にネットで申し込みもできますが、当日、機内で買うこともできます。<br /> 機内食は前と後ろからやってきますが、ちょうど、真ん中あたりの席だったので、来るのが遅かった・・。これは座席選び失敗・・。<br /> お弁当はチキンラザニアかグリーンカレー。お値段は15RM(マレーシア・リンギット)か日本円で600円。日本円はお札のみ使用でき、お釣りはRMで返ってくる。1000円払うと、10RM(400円?)のお釣り(2013年11月旅行時点)。

     離陸後、40分後くらいで機内食販売。
     事前にネットで申し込みもできますが、当日、機内で買うこともできます。
     機内食は前と後ろからやってきますが、ちょうど、真ん中あたりの席だったので、来るのが遅かった・・。これは座席選び失敗・・。
     お弁当はチキンラザニアかグリーンカレー。お値段は15RM(マレーシア・リンギット)か日本円で600円。日本円はお札のみ使用でき、お釣りはRMで返ってくる。1000円払うと、10RM(400円?)のお釣り(2013年11月旅行時点)。

  •  現地で使うRMがお釣りでもらえたぜ、と喜ぶのは早く、1RM=40円換算。この後、クアラルンプールの空港の両替所で両替したレートは、1RM=31.15円。だいぶ割高なので、必要最小限にしましょう。なお、出発前の関空で両替した場合は、この日、1RM=36円でしたので、お弁当分のRMを両替していく方が機内より安かったりするのでしょうか?(銀行の手数料不明)<br /> あと、お菓子やエアアジア・オリジナルグッズも購入できます。

     現地で使うRMがお釣りでもらえたぜ、と喜ぶのは早く、1RM=40円換算。この後、クアラルンプールの空港の両替所で両替したレートは、1RM=31.15円。だいぶ割高なので、必要最小限にしましょう。なお、出発前の関空で両替した場合は、この日、1RM=36円でしたので、お弁当分のRMを両替していく方が機内より安かったりするのでしょうか?(銀行の手数料不明)
     あと、お菓子やエアアジア・オリジナルグッズも購入できます。

  •  今回はチキンラザニアと、飲み物の「ボーティー」を注文。<br /> 昔、ボルネオ島に行ったときに余っていたマレーシアRMでお支払。<br /> お料理は、まぁ、可もなく、不可もなく。600円は高いかなぁ。11時発なので、出発前に空港でおなかいっぱい食べておき、機内食は頼まないのが正解なのかも!?

     今回はチキンラザニアと、飲み物の「ボーティー」を注文。
     昔、ボルネオ島に行ったときに余っていたマレーシアRMでお支払。
     お料理は、まぁ、可もなく、不可もなく。600円は高いかなぁ。11時発なので、出発前に空港でおなかいっぱい食べておき、機内食は頼まないのが正解なのかも!?

  •  座席は狭めなので、トイレに行って足をプラプラさせたりして、機内で過ごします。<br /> 7時間かけて、17時にクアラルンプール国際空港到着。クアラルンプールには、乗り継ぎで2回来たことがあるけれど、いつもの国際空港のターミナルではなく、今回はLCCのターミナル。国際空港とLCCターミナルはだいぶ離れています(車で20分くらい)。<br /><br /> 入国手続き。マレーシアでは、最近、指紋認証が導入、という話も聞いており、機械もあったけれど、特に指紋認証はなくスルー。<br /> ここで、過去、ソウル、シンガポールと、空港のエックス線でひっかかったTさんに、是非、ひっかかってほしかったのだけど、無事にクリア。ちっ・・(笑)<br /> 他の人で、たまに指紋認証をやらされている風な外国人もいたけれど、受けさせられる基準は何??ランダム?

     座席は狭めなので、トイレに行って足をプラプラさせたりして、機内で過ごします。
     7時間かけて、17時にクアラルンプール国際空港到着。クアラルンプールには、乗り継ぎで2回来たことがあるけれど、いつもの国際空港のターミナルではなく、今回はLCCのターミナル。国際空港とLCCターミナルはだいぶ離れています(車で20分くらい)。

     入国手続き。マレーシアでは、最近、指紋認証が導入、という話も聞いており、機械もあったけれど、特に指紋認証はなくスルー。
     ここで、過去、ソウル、シンガポールと、空港のエックス線でひっかかったTさんに、是非、ひっかかってほしかったのだけど、無事にクリア。ちっ・・(笑)
     他の人で、たまに指紋認証をやらされている風な外国人もいたけれど、受けさせられる基準は何??ランダム?

  •  さて、空港からマラッカに。当初は、いったんクアラルンプールに行ってからマラッカに行く案もあったのだけど、位置関係が大雑把に、<br /><br /> “マラッカ=空港=クアラルンプール”<br /><br /> なので、クアラルンプールに立ち寄るより、空港からマラッカに直行した方が効率的?<br /><br /> 空港内のタクシーチケット売り場で、マラッカ行きのタクシーチケット購入。行先別のクーポン制で、定額料金。大型高級車の「プレミアクラス」のマラッカ片道で218.9RM。所要1時間30分くらいで、約6600円。長距離バスだと一人22RMくらい(700円)なので、3人割り勘とはいえ、タクシーはだいぶ高いのだけど、バスは本数も少なく、時間が合いませんでした。

     さて、空港からマラッカに。当初は、いったんクアラルンプールに行ってからマラッカに行く案もあったのだけど、位置関係が大雑把に、

     “マラッカ=空港=クアラルンプール”

     なので、クアラルンプールに立ち寄るより、空港からマラッカに直行した方が効率的?

     空港内のタクシーチケット売り場で、マラッカ行きのタクシーチケット購入。行先別のクーポン制で、定額料金。大型高級車の「プレミアクラス」のマラッカ片道で218.9RM。所要1時間30分くらいで、約6600円。長距離バスだと一人22RMくらい(700円)なので、3人割り勘とはいえ、タクシーはだいぶ高いのだけど、バスは本数も少なく、時間が合いませんでした。

  •  空港を出て、タクシー乗り場を探します。一般(バジェット)タクシーの長蛇の列にクラクラしたものの、プレミアクラスに乗る人は少ないらしく、すぐに順番が回ってきて、無事に、タクシーに乗り込みます。<br /> スーツケース3個は、トランクに入らないため、一つは後部座席の真ん中に。<br /> 17時に到着したものの、なんやかやで、17時50分。夜のマラッカも楽しみたいので、さぁ、一気にマラッカまで行ってくれー!と思ったものの、運転手が、何やらコンビニみたいなところに立ち寄り、おもむろに、中のガソリンスタンドで給油を始める。<br /> 客を乗せる前に給油しとけー(笑)

     空港を出て、タクシー乗り場を探します。一般(バジェット)タクシーの長蛇の列にクラクラしたものの、プレミアクラスに乗る人は少ないらしく、すぐに順番が回ってきて、無事に、タクシーに乗り込みます。
     スーツケース3個は、トランクに入らないため、一つは後部座席の真ん中に。
     17時に到着したものの、なんやかやで、17時50分。夜のマラッカも楽しみたいので、さぁ、一気にマラッカまで行ってくれー!と思ったものの、運転手が、何やらコンビニみたいなところに立ち寄り、おもむろに、中のガソリンスタンドで給油を始める。
     客を乗せる前に給油しとけー(笑)

  •  給油を終え、マイペースな運転手が、ダッシュボードから、漢字が書かれた扇子を取り出して、「これ、なんて書いているんだ!?」と聞いてくる。達筆だったものの、「超」と書いてあるようでした。<br /><br /> 「スーパー?」と答えようとしたその時、Tさんが「ヌードル!」と叫ぶ。<br /> 達筆なので、確かに「麺」にも見える。こうして、運転手のおっさんは、「ヌードル」と書かれたおしゃれな扇子を、今後、漢字圏の旅行者に自慢するんでしょう(笑)<br /> <br /> あわよくば、マラッカ海峡に沈む夕陽を見たいと思っていたが、日の入りは19時くらい。空港から、90分の道のりを60分で行かないと厳しい。がんばれ、タクシー!<br /><br /> その後、高速道路に入るも、結構混んでいます。しかも、ものすごいスコールが降ってきて、雷がガンガン鳴って・・。今回の男3人旅は前途洋々だ・・。<br /><br /> 結局、90分の道のりを150分かかって、20時20分にホテルに到着。<br /> 香川真司の看板が迎えてくれました。

     給油を終え、マイペースな運転手が、ダッシュボードから、漢字が書かれた扇子を取り出して、「これ、なんて書いているんだ!?」と聞いてくる。達筆だったものの、「超」と書いてあるようでした。

     「スーパー?」と答えようとしたその時、Tさんが「ヌードル!」と叫ぶ。
     達筆なので、確かに「麺」にも見える。こうして、運転手のおっさんは、「ヌードル」と書かれたおしゃれな扇子を、今後、漢字圏の旅行者に自慢するんでしょう(笑)
     
     あわよくば、マラッカ海峡に沈む夕陽を見たいと思っていたが、日の入りは19時くらい。空港から、90分の道のりを60分で行かないと厳しい。がんばれ、タクシー!

     その後、高速道路に入るも、結構混んでいます。しかも、ものすごいスコールが降ってきて、雷がガンガン鳴って・・。今回の男3人旅は前途洋々だ・・。

     結局、90分の道のりを150分かかって、20時20分にホテルに到着。
     香川真司の看板が迎えてくれました。

  •  急いでホテルにチェックインして、そのまま、ナイトマーケットが出る「ジョンカー・ストリート」に歩いて行きます。

     急いでホテルにチェックインして、そのまま、ナイトマーケットが出る「ジョンカー・ストリート」に歩いて行きます。

  •  三輪自転車トライショーがまばゆくライトアップ。怖くて、乗りませんでしたが・・

     三輪自転車トライショーがまばゆくライトアップ。怖くて、乗りませんでしたが・・

  •  ジョンカーストリート。ナイトマーケットのお店が並びます。

     ジョンカーストリート。ナイトマーケットのお店が並びます。

  •  マラッカのマッスル・チャンピオン?

     マラッカのマッスル・チャンピオン?

  •  屋台で、ワラにくるまれた食べ物を買ってみましたが、メチャクチャ辛くて、あまりのマズさに3人とも一口で残しました。<br /> まず、一人が買って、確かめろよ(笑)

     屋台で、ワラにくるまれた食べ物を買ってみましたが、メチャクチャ辛くて、あまりのマズさに3人とも一口で残しました。
     まず、一人が買って、確かめろよ(笑)

  •  お腹もペコペコなので、オシャレな「ジオグラファー・カフェ(地理学家)」というバーに夕食を食べに入りました。

     お腹もペコペコなので、オシャレな「ジオグラファー・カフェ(地理学家)」というバーに夕食を食べに入りました。

  •  まずは「タイガービール」(13RM)で乾杯。<br /> この周りのバーを持ち回りしている、「バドガール」ならぬ「タイガーガール」のおねえさんがビールを注いでくれます(笑)

     まずは「タイガービール」(13RM)で乾杯。
     この周りのバーを持ち回りしている、「バドガール」ならぬ「タイガーガール」のおねえさんがビールを注いでくれます(笑)

  •  この店員のお姉さんは、片言の日本語も話してくれました。

     この店員のお姉さんは、片言の日本語も話してくれました。

  •  アジアの屋台で食べてみたかった「サテー」(6本で9.5RM、約300円)は、やはりメチャ美味。<br /> 屋台とかで食べたら、もっと安いのかもしれないけど、本場の味を堪能できました。

     アジアの屋台で食べてみたかった「サテー」(6本で9.5RM、約300円)は、やはりメチャ美味。
     屋台とかで食べたら、もっと安いのかもしれないけど、本場の味を堪能できました。

  •  他にも、テンペ(4.5RM)、ナシレマ(油ごはん)6.9RM、カレーラーメン12RM、ジョンカー・フライ・ライス(焼き飯)13.50RM、グリルド・レモン・フィッシュ19.90RMを食す。<br />※なお、1RMは31円くらいです。

     他にも、テンペ(4.5RM)、ナシレマ(油ごはん)6.9RM、カレーラーメン12RM、ジョンカー・フライ・ライス(焼き飯)13.50RM、グリルド・レモン・フィッシュ19.90RMを食す。
    ※なお、1RMは31円くらいです。

  •  ビール2杯ずつ6杯と、これだけ食べて、お会計は3人で155.6RM(4700円くらい)。<br /> 安い、美味い!

     ビール2杯ずつ6杯と、これだけ食べて、お会計は3人で155.6RM(4700円くらい)。
     安い、美味い!

  •  マラッカに夕方に来て、夕陽を眺めて、もうちょっと早い時間帯で食べることができたらベストだったなぁ、と思いつつ、満足!

     マラッカに夕方に来て、夕陽を眺めて、もうちょっと早い時間帯で食べることができたらベストだったなぁ、と思いつつ、満足!

  •  夜のリバー・クルーズもやっていました。<br /> 時間的に乗れずに残念。

     夜のリバー・クルーズもやっていました。
     時間的に乗れずに残念。

  •  夜中の23時を回る中、電飾されたトライショー(三輪車)を横目に暗い道を歩いて帰ります。<br /> 人通りも少なく、ちょっと怖かったです。

     夜中の23時を回る中、電飾されたトライショー(三輪車)を横目に暗い道を歩いて帰ります。
     人通りも少なく、ちょっと怖かったです。

  •  ホテル前のセブンイレブンで飲み物を購入。

     ホテル前のセブンイレブンで飲み物を購入。

  •  夜景。マラッカ海峡に沈む夕陽を見たかったなぁ。<br /> 明日は、マラッカ街歩き!

     夜景。マラッカ海峡に沈む夕陽を見たかったなぁ。
     明日は、マラッカ街歩き!

この旅行記のタグ

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP