大子・袋田温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
全国民を幸せな気持ちにさせたNHKの朝のドラマ「おひさま」、現在放映中の「花子とアン」などの舞台として使われた、木造校舎、旧上岡小学校を訪ねました。<br /><br />茨城県は木造校舎の宝庫と言われるくらい、多くのノスタルジックな学校が残っています。<br /><br />どうということのない校舎ですが、次々と見学者が訪れていました。

懐かしい木造校舎 上岡小学校 花子とアンの舞台に・・・・

95いいね!

2014/08/16 - 2014/08/16

22位(同エリア530件中)

17

48

pedaru

pedaruさん

全国民を幸せな気持ちにさせたNHKの朝のドラマ「おひさま」、現在放映中の「花子とアン」などの舞台として使われた、木造校舎、旧上岡小学校を訪ねました。

茨城県は木造校舎の宝庫と言われるくらい、多くのノスタルジックな学校が残っています。

どうということのない校舎ですが、次々と見学者が訪れていました。

同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • お〜っと、通り過ぎてしまいました。 バックさせるのも面倒なので<br /><br />門の横のバス停のところの小さな空き地に、無理やり車を停めてから、<br /><br />校門を入りました。

    お〜っと、通り過ぎてしまいました。 バックさせるのも面倒なので

    門の横のバス停のところの小さな空き地に、無理やり車を停めてから、

    校門を入りました。

  • 校舎の前には訪問者の車が停まっています。皆さん慣れたものです。<br /><br />水たまりを避けながら歩いていきます。

    校舎の前には訪問者の車が停まっています。皆さん慣れたものです。

    水たまりを避けながら歩いていきます。

  • 「なつかしの 学び舎 上岡小学校 ここにあり」<br /><br />立派な石碑に校歌が刻まれてありました。<br /><br />雨水が涙のように垂れていました。

    「なつかしの 学び舎 上岡小学校 ここにあり」

    立派な石碑に校歌が刻まれてありました。

    雨水が涙のように垂れていました。

  • 伝説的な二宮金次郎像です。この像が残っているのは珍しいですね。(<br />台座の割に像が小さい気がするが・・・)<br /><br />私の通った小学校には頑丈な石造りの四角い建物がありました。<br /><br />遥拝殿とよんでいましたが、中には天皇陛下の御真影があって、戦前は毎朝<br /><br />全生徒が拝んだそうです。<br /><br />ディズニーのキャラクター腕時計がお気に入りで、身から放さなかった人間<br /><br />昭和天皇からは想像が出来ませんね。

    伝説的な二宮金次郎像です。この像が残っているのは珍しいですね。(
    台座の割に像が小さい気がするが・・・)

    私の通った小学校には頑丈な石造りの四角い建物がありました。

    遥拝殿とよんでいましたが、中には天皇陛下の御真影があって、戦前は毎朝

    全生徒が拝んだそうです。

    ディズニーのキャラクター腕時計がお気に入りで、身から放さなかった人間

    昭和天皇からは想像が出来ませんね。

  • おひさま の陽子が通った小学校の玄関ですね〜

    おひさま の陽子が通った小学校の玄関ですね〜

  • 茨城とは限らないと思いますが、必ず校庭から一段高くなった地面に校舎が<br /><br />建っています。

    茨城とは限らないと思いますが、必ず校庭から一段高くなった地面に校舎が

    建っています。

  • 「大子町立 上岡小学校」の看板があります。<br /><br />窓枠が白く塗られているのと、いないのと・・・どうでも良いことですが・・

    「大子町立 上岡小学校」の看板があります。

    窓枠が白く塗られているのと、いないのと・・・どうでも良いことですが・・

  • 上り口にブリキのバケツが置いてあります。何かの意味があるのでしょうか?<br /><br />小学校らしさを演出しているのでしょうか?ブリキのバケツは小学校には<br /><br />よく似合いますね。<br /><br />左上に「電話一○九番」のプレートが見えます。

    上り口にブリキのバケツが置いてあります。何かの意味があるのでしょうか?

    小学校らしさを演出しているのでしょうか?ブリキのバケツは小学校には

    よく似合いますね。

    左上に「電話一○九番」のプレートが見えます。

  • 出迎えてくれたのはこの方、ニコニコと明るく歓迎して下さって、まるで<br /><br />実家に帰った時のような気分でした。「どちらからいらっしゃいましたか?<br /><br />そうですか、遠い所よく来て下さいましたね。」<br /><br />「フォト オーケー?」「イエース」・・・なわけ無いか・・

    出迎えてくれたのはこの方、ニコニコと明るく歓迎して下さって、まるで

    実家に帰った時のような気分でした。「どちらからいらっしゃいましたか?

    そうですか、遠い所よく来て下さいましたね。」

    「フォト オーケー?」「イエース」・・・なわけ無いか・・

  • 見学者のために沢山の展示があります。

    見学者のために沢山の展示があります。

  • 沢山の卒業写真、途中からカラーに変わってきているのが、興味深いですね。

    沢山の卒業写真、途中からカラーに変わってきているのが、興味深いですね。

  • 写真がありました。雪の上岡小学校です。

    写真がありました。雪の上岡小学校です。

  • これは桜咲く上岡小学校です。この時期に訪れたいですね。

    これは桜咲く上岡小学校です。この時期に訪れたいですね。

  • 花子とアン のポスターがありました。

    花子とアン のポスターがありました。

  • 懐かしい廊下、走って叱られたり、皆んなして雑巾がけをしましたね。

    懐かしい廊下、走って叱られたり、皆んなして雑巾がけをしましたね。

  • 教室を覗いてみました。綺麗な机が並べてあります。<br /><br />私の時は、凄い机が多かったですね。ナイフで角を削ったり、穴を開けたり、<br /><br />名前を彫ったり・・・・

    教室を覗いてみました。綺麗な机が並べてあります。

    私の時は、凄い机が多かったですね。ナイフで角を削ったり、穴を開けたり、

    名前を彫ったり・・・・

  • 椅子にかけた時の正しい姿勢を指導しています。

    椅子にかけた時の正しい姿勢を指導しています。

  • 窓際の席からは校庭が見えます。<br /><br />先生の声もはるか彼方に聞こえて、何時も外を眺めていました、そして、<br /><br />想像するのです、「きらめきの湖」など・・・赤毛のアンかっ

    窓際の席からは校庭が見えます。

    先生の声もはるか彼方に聞こえて、何時も外を眺めていました、そして、

    想像するのです、「きらめきの湖」など・・・赤毛のアンかっ

  • 次の教室に行きます。 中央分離ラインがある廊下が凄い。<br /><br />人は右、車は・・・無いか

    次の教室に行きます。 中央分離ラインがある廊下が凄い。

    人は右、車は・・・無いか

  • 黒板の文字が当時のまま残っているのでしょうか?<br /><br />8月15日 終戦記念日<br /><br />第一回 生徒会会議 などと書かれています。果たして夏休みの最中に<br /><br />生徒会があったのか・・・・ああ、そうか、昨日書いた日付なのかもね。

    黒板の文字が当時のまま残っているのでしょうか?

    8月15日 終戦記念日

    第一回 生徒会会議 などと書かれています。果たして夏休みの最中に

    生徒会があったのか・・・・ああ、そうか、昨日書いた日付なのかもね。

  • 教室の後ろには、各自の物入れがあります。<br /><br />授業参観ではここに親たちが立って見てました。

    教室の後ろには、各自の物入れがあります。

    授業参観ではここに親たちが立って見てました。

  • 映画やドラマの舞台として使われている上岡小学校、その関連の資料室に<br /><br />なっています。「おひさま」「花子とアン」のポスターや、スチール写真が<br /><br />展示されていました。

    映画やドラマの舞台として使われている上岡小学校、その関連の資料室に

    なっています。「おひさま」「花子とアン」のポスターや、スチール写真が

    展示されていました。

  • 昔の教室風景、

    昔の教室風景、

  • これは運動会のワンシーンです。

    これは運動会のワンシーンです。

  • 「有明山尋常小学校」の校門<br /><br />校庭の中に撮影のために、わざわざ作ったのですね。

    「有明山尋常小学校」の校門

    校庭の中に撮影のために、わざわざ作ったのですね。

  • 今、放送中の「花子とアン」、懐かしい「おひさま」のメンバー

    今、放送中の「花子とアン」、懐かしい「おひさま」のメンバー

  • 日テレの「この世界の片隅に」のポスターもありました。

    日テレの「この世界の片隅に」のポスターもありました。

  • 校長先生の席です。

    校長先生の席です。

  • あの係の方が、私にはお茶を入れてくださいました。<br /><br />有難うございました。

    あの係の方が、私にはお茶を入れてくださいました。

    有難うございました。

  • 「こ、これは何ですか?写真ではないような」「卒業生全員の肖像画を描いた<br /><br />ものです。校長先生がお描きになりました。日大の芸術学部を出られた方です。」

    「こ、これは何ですか?写真ではないような」「卒業生全員の肖像画を描いた

    ものです。校長先生がお描きになりました。日大の芸術学部を出られた方です。」

  • ここに展示されているのはカラーコピーしたものだそうです。<br /><br />思い出に残る素晴らしいプレゼントですね。<br /><br />原田知世ちゃんや、渡辺えり子ちゃんもいますね。

    ここに展示されているのはカラーコピーしたものだそうです。

    思い出に残る素晴らしいプレゼントですね。

    原田知世ちゃんや、渡辺えり子ちゃんもいますね。

  • 皆さん笑顔が可愛いですね。

    皆さん笑顔が可愛いですね。

  • 講堂を見学しました。この舞台では学芸会など行われましたね。<br /><br />pedaruは農民の格好をして通行人になったり、喧嘩を止める役、「止せったらっ」というたった一つのセリフが与えられました。<br /><br />でも、長い人生には、誰でも、いつかはささやかな主役が回ってくることがあるものです。

    講堂を見学しました。この舞台では学芸会など行われましたね。

    pedaruは農民の格好をして通行人になったり、喧嘩を止める役、「止せったらっ」というたった一つのセリフが与えられました。

    でも、長い人生には、誰でも、いつかはささやかな主役が回ってくることがあるものです。

  • 舞台の袖から観客席を覗き見します。ドキドキしたなぁ。

    舞台の袖から観客席を覗き見します。ドキドキしたなぁ。

  • 歴代校長の写真が掲げられてありました。

    歴代校長の写真が掲げられてありました。

  • 一段上の校舎はどんなだろうな?

    一段上の校舎はどんなだろうな?

  • 上の校舎に続く階段廊下を上ります。

    上の校舎に続く階段廊下を上ります。

  • すぐ後ろには山が迫っています。お墓の石塔も見えます。

    すぐ後ろには山が迫っています。お墓の石塔も見えます。

  • 音楽室がありました。<br /><br />おなじみの作曲家の肖像画があります。<br /><br />シューベルト、ベルリオーズ、メンデルスゾーン、リスト、ヴェルディ、ブラームス、えーと、次は誰だろう?・・・三國連太郎?・・いえ、サン・サーンスでした。

    音楽室がありました。

    おなじみの作曲家の肖像画があります。

    シューベルト、ベルリオーズ、メンデルスゾーン、リスト、ヴェルディ、ブラームス、えーと、次は誰だろう?・・・三國連太郎?・・いえ、サン・サーンスでした。

  • 五線譜の消えかかった黒板です。

    五線譜の消えかかった黒板です。

  • グランドピアノがありました。<br /><br />見学に来ていたカップルが上手に弾いていました。・・・う、羨ましい・・・

    グランドピアノがありました。

    見学に来ていたカップルが上手に弾いていました。・・・う、羨ましい・・・

  • 昭和二十五年の卒業生が贈ったサイドボードです。

    昭和二十五年の卒業生が贈ったサイドボードです。

  • 下の校舎に戻ります。

    下の校舎に戻ります。

  • 羽目板が渋〜いですね。

    羽目板が渋〜いですね。

  • 卒業制作の胴の長い白馬がぽつんとありました。

    卒業制作の胴の長い白馬がぽつんとありました。

  • 学校はこんなのどかな環境にあります。火の見櫓が見えますね。

    学校はこんなのどかな環境にあります。火の見櫓が見えますね。

  • もう一度振り返り写真を撮りました。<br /><br />懐かし君、ありがとう。

    もう一度振り返り写真を撮りました。

    懐かし君、ありがとう。

  • Omake?<br /><br />diamond

    Omake?

    diamond

この旅行記のタグ

95いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (17)

開く

閉じる

  • レモングラスさん 2014/10/12 21:51:39
    懐かしいです
    pedaruさん、こんばんは。

    ご訪問ありがとうございました^^

    花子とアン。あの校舎は茨城にあるんですね〜
    朝ドラは毎日見ることが出来ないので録画をして休みにまとめて見てます。
    終わっちゃって寂しいけど、「マッサン」も面白いです^^

    二宮金次郎像は今でもあるんですね〜

    私が小学生のころは、まだ木の机がありました。
    そう、ボコボコになるんですよね〜。

    冬はストーブがあって薬缶が乗っかってました。

    懐かしい思い出が甦ってきましたよ。

    ありがとうございました(^^♪

                    レモングラス

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/10/13 06:22:12
    RE: 懐かしいです

    レモングラスさん お早うございます。

    NHKの朝ドラは毎日見ていますが、ドラマに出来、不出来があっても、必ず見てしまします。これって、癖になるんですね〜

    茨城には古い校舎が残っていて、ロケに使われることが多いらしいですよ。

    > 冬はストーブがあって薬缶が乗っかってました。

    良くぞ薬缶という字をお使い下さいました。ヤカンは昔薬を煎じるために使われたそうですね。話は横道にそれてしまいましたが、ストーブのうえのヤカンはアルマイトという名の金属で出来てましたね。最近はめっきり見かけなくなりました。

    二宮金次郎は歩きながら本を読んでいましたが、今ではスマホを見ながら歩いている若者がいますが、よく似ています。でも、見る内容のレベルが違う気がします。

    pedaru
  • わんぱく大将さん 2014/10/01 09:54:56
    あの机はどこにいってしまったんでしょうね?
    pedaruさん

    懐かしい小学校。 あの頃には普通に見えたものが、今日は小さくみえたのでは? 机もイスも。机も、低学年の頃は、蓋があいて、中にものがいれれるものだったのですが、ここのは違ってましたね。 あれ、どこに行ってしまったんでしょうか? 机の横の木の所か、イスの横の木の所に始業式にもっていった雑巾を洗った後にかけたもんでしたが。

    音楽室、昔、ピアノの鍵盤に血が落ちてた、という話をきいてから、きもだめし。 夜にピアノの音が聞こえるので見に行ったら、人がいず。。。。
    な〜んや、その頃から、コントロールして、人なしでもなるピアノやったんか? って。 いや、あれは本物の幽霊やったかも。

    特に木造の学校は木が鳴って、放課後一人教室にいるとこわ〜ってことも。

    ところで、ここは大きなそろばん、ありませんでしたね。

     大将

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/10/02 07:05:55
    RE: あの机はどこにいってしまったんでしょうね?

    わ大将さん 名称省略ですみません

    うん、うん、よーくわかります。痒いところに手が届くようにpedaruの記憶に届いてますね〜 
    バタンと引き上げると、蓋があいて、物が入る、悪ガキは喧嘩の時に、この蓋を投げつけたりしてました。・・雑巾を掛けていた横木、・・・懐かしいな〜 涙が出ますよ〜

    生徒が小さい割には、そろばん、板で出来た時計、三角定規、分度器、皆、大きかったですね。

    ・・・・お母さん あの机はどこに行ってしまったんでしょうね?・・・

    pedaru
  • duc teruさん 2014/09/26 14:41:39
    お邪魔しました
    pedaruさん

    お盆提灯 故郷は淋しかりけり、ふる里は悲しかりけり、されど暖かきかな。

    こんな感じになりますね、拝見してほのぼのとしてきました。

    何時も御訪問ご投票有難うございます、遅ればせながらお礼に参上しました、又お邪魔させて頂きます。

    duc teru

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/09/28 06:01:05
    RE: お邪魔しました

    duc teruさん お早うございます。

    > お盆提灯 故郷は淋しかりけり、ふる里は悲しかりけり、されど暖かきかな。

    啄木や犀星も同じ感情を持ったと思います。故郷には古い木造校舎が似合いますね。

    お盆提灯といえば、新婚の頃、あまりに綺麗だったからと妻が岐阜提灯を買ってきました。それがなんと、新盆用の提灯だったのには笑いました。

    これからもよろしくお願いします。

    pedaru

  • コクリコさん 2014/09/23 16:52:34
    木造校舎
    pedaruさん、

    こんにちは、いつも投票ありがとうございます。

    懐かしい木造校舎は今では映画やテレビドラマの撮影に引っ張りだこなのですね。


    >私の時は、凄い机が多かったですね。ナイフで角を削ったり、穴を開けたり、

    この部分で笑ってしまいました!
    私も机に穴を開けて「歯の治療です」なんて言って消しゴムのカスをつめていましたよ。
    授業中そんなことに熱中していたので先生に「君は楽しそうなことしているね」って言われていました。

    音楽室の作曲家の肖像画も全く同じものだったような気がします。
    懐かしいですね。

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/09/25 06:21:44
    RE: 木造校舎

    コクリコさん お早うございます。

    コメント有難うございました。

    木造校舎の木製机、えーっ コクリコさんが自分で穴を開けたんですか?お嬢様がなんということを・・・

    > 授業中そんなことに熱中していたので先生に「君は楽しそうなことしているね」って言われていました。

    なんておおらかないい先生でしょうね。ましてや、机に穴開けたのを見られたら、校庭の枇杷の木に縄で縛り付けられてしまいます。・・・・私の父が子供の頃と同じになってしまいます。

    音楽の時間、先生を泣かしてしまった悪ガキも皆おじいちゃんしています。
    光陰矢のごとしです。

    pedaru
  • hot chocolateさん 2014/09/13 00:42:55
    懐かしい木造校舎
    pedaruさま、こんばんは〜

    茨城県には、そんなに木造校舎が多いのですか・・・
    先日の浅川小学校の旅行記も、閉校になりルネサンス高校となっているということ
    でしたね。
    上岡小学校は、平成13年に閉校となった後は、ドラマのロケ地として活躍?
    といったところでしょうか。
    つい10年ほど前までは、あの懐かしさを感じる木造校舎に子供たちが通い、勉強をしていたのですね。

    hot choco

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/09/13 06:48:21
    RE: 懐かしい木造校舎
    hot chocolateさん お早うございます。

    小学校の6年間は、大人の6年間に比べて、なんと長く、沢山の体験をしていることでしょうか!  こんな悲喜こもごもの小学校の思い出が、木造校舎にいっぱい詰まっているとなれば、廃校には感じるものがありますよね。

    茨城県には観光化されてない、古い町並みが多いような気がします。したがって、学校も木造校舎が多いのですね。

    個人的な印象ですが、茨城県民は人がいいですね、そして欲が少ない、それに引き換え、千葉県民は・・・・(これは本気ではありません、千葉県民さま、冗談です。)

    pedaru
  • 前日光さん 2014/09/04 17:48:36
    あの時は5時を過ぎていたので。。。
    pedaruさん、こんばんは。

    待ってました、旧上岡小学校!

    pedaruさんがいらしたときには、校内見学が出来たのですね。
    私が行った時には、袋田の滝からの帰り道で、5時を過ぎていたので、見学はできませんでした。
    外から校舎を撮っただけだったのですが、それだけでも充分に、多くのドラマに使われるだけあるなぁと思いました。

    花子とアンにも使われたのですね。
    戦前や昭和30年代頃の雰囲気を伝えるものがありますよね。

    「おひさま」には、宇都宮大学農学部の講堂?のような建物も使われたようですよ。

    音楽室の作曲家の写真(絵?)などは、懐かしいですねぇ〜
    昔の音楽室には必ずありましたよね。

      学校遠望

    学校を卒へて歩いてきた十幾年
    首(こうべ)を回らせば学校は思ひ出のはるかに
    小さくメダルの浮彫のやうにかがやいてゐる
    そこに教室の棟々が瓦をつらねてゐる
    ポプラは風に裏反(そ)って揺れてゐる
    先生はなにごとかを話してをられ
    若い顔達がいちやうにそれに聴き入ってゐる
    とある窓辺で誰かが他所見(よそみ)して
    あのときの僕のやうに呆然(ぼんやり)こちらを眺めてゐる
    彼の瞳に 僕のゐる所は映らないのだらうか
    ああ 僕からはこんなにはっきりと見えるのに

                   丸山 薫

    私は学校の写真を見る度に、丸山薫のこの詩をどうしても思い出してしまいます。
    教科書に載っていたのかもしれませんが。
    この詩を読むと、センチメンタルにも涙が出てきてしまって困るのです。


    前日光

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/09/05 07:47:41
    RE: あの時は5時を過ぎていたので。。。
    前日光さん お早うございます。

    素敵なコメント有難うございました。

    丸山 薫という人の詩は、pedaruの心の琴線に触れました。

    > 彼の瞳に 僕のゐる所は映らないのだらうか
    > ああ 僕からはこんなにはっきりと見えるのに

    私には小学校からの親しい友がおりました。いつも一緒に遊んでは夕方送って行っては、送られて、また送ったりして・・・・

    青年になってからは、一緒に旅行にも行きました。鶴ケ城の旅行記にも登場する彼ですが、私が上京した頃からだんだん疎遠になり、付き合いがなくなってしましました。
    でも、いつも彼のことは、胸の中にあって、いつかは・・・と思っています。
    人望のある彼は、多くの友人に囲まれ、立派な仕事もしています。自分も立派になって、彼と互角になったら、再開したい、などと幼いことを思っていました。

    彼が東京の一流大学に合格したという知らせを受けた時、私は肺結核で療養中でした。  この時詠んだ歌があります。

    ・・・栄光の道行く君は 知らざらん 草に埋もれし 若き命を・・・

    でも、彼が受験勉強をしている時、応援のつもりで詠んだ歌は・・

    ・・・目覚むれば 他郷に住める君思う この真夜中に ペンを持つらむ・・

    彼の瞳には私が映っているでしょうか? 私にはこんなにはっきりと見えているのに・・・・友を一方的に思っているような気のする詩に出会ってしまいました。

    pedaru 

    前日光

    前日光さん からの返信 2014/09/05 21:49:10
    RE: RE: あの時は5時を過ぎていたので。。。
    pedaruさんこんばんは。

    > 丸山 薫という人の詩は、pedaruの心の琴線に触れました。
    →やはり、そうでしたか。。。
    たぶんpedaruさんでしたら、この詩に込められた郷愁を分かっていただけるのではないかと思いました。

    > > 彼の瞳に 僕のゐる所は映らないのだらうか
    > > ああ 僕からはこんなにはっきりと見えるのに
    →恋愛の一歩手前の友情、同性の友人が気になることってありますよね。
    友人にはどうして自分の存在が伝わらないのだろうか?
    こちらは、こんなに友人の存在を必要としているのに。。。

    こんな思いは、多くの人が抱くものなのですね?
    そして、そんな思いをも呑み込んで、時は流れてしまう。

    > でも、いつも彼のことは、胸の中にあって、いつかは・・・と思っています。
    > 人望のある彼は、多くの友人に囲まれ、立派な仕事もしています。自分も立派になって、彼と互角になったら、再開したい、などと幼いことを思っていました。
    →pedaruさんは、もう充分に彼と「互角」になっているのではないでしょうか?
    彼が、pedaruさんのブログを目にしたら、きっとそう思うと思いますよ。
    味のある、柔軟な、子どもの心をいつも失わない、そんな素敵な大人になっていらっしゃると思うのですが。

    pedaruさんの短歌にも、その頃の自分の敗北感とも挫折感ともつかない思いが込められていますね。
    若さを取り戻す術はありませんが、瑞々しい感性だけはいつまでも持ち続けたいものです、お互いに。

    > 彼の瞳には私が映っているでしょうか? 私にはこんなにはっきりと見えているのに・・・・友を一方的に思っているような気のする詩に出会ってしまいました。
    →そろそろ連絡を取られたら如何でしょうか?
    きっと彼も同じように思っているのかもしれませんよ。


    前日光
  • ガブリエラさん 2014/09/04 08:12:10
    昭和なレトロ感が素敵ですね♪
    pedaruさん☆

    おはようございます♪

    今、母が横で「花子とアン」を見ています(*^_^*)
    私も、時々こぴっと(笑)見ています♪

    木造の校舎って、なんだか味がありますよね!
    なんだか皆いい子に育ちそうな気がします♪

    廊下の中央分離帯、おもしろいですねヽ(^o^)丿
    これなら、廊下を走ってて、ドンってぶつからなくてすみそうですね!
    (あ、そもそも走っちゃダメですね(^_-)-☆)

    omake素敵です〜♪

    ガブ(^_^)v

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/09/05 07:10:01
    RE: 昭和なレトロ感が素敵ですね♪

    ガブリエラさん お早うございます。

    秋に奈良を予定しています。ガブリエラさんの沢山の旅行記を紐解いて、奈良の勉強をしています。

    あまり知られてなくて、しかも歴史的には重要で、人が少なくて、見た目が美しい、しかも、あまり体力を使わなくてすみ、安く上がって、交通便利な所・・・・そんなところがアルジェリア?絶対にナイジェリア・・・

    奈良は憧れの地、今度こそは、実現出来ますように・・と神仏に祈っています。

    pedaru
  • norisaさん 2014/09/04 06:59:50
    会社に遅刻!4
    pedaruさん

    おはようございます。

    花子とアン、好調なようですね。
    なかなか面白いのですがーー。
    最後まで見ていると会社に遅刻(汗)

    それでも面白さは伝わります。
    この校舎で撮影していたんですね。

    昔は木造が当たり前でしたが、今や貴重な存在ですね。
    pedaru師匠やnorisa、生きた化石と言われるようになりそうです(苦笑)

    norisa

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2014/09/05 06:56:03
    RE: 会社に遅刻!4

    norisaさん お早うございます。

    いつも早々に有難うございます。norisaさんのアンテナは凄いです。いつも張り巡らされて、pedaruの行状もお見通しのような気がします。

    木造校舎、いいですね〜、古いものはいいですよ、畳以外はね。

    と自己擁護しながら、さざれ石の巌となりつつある我が身を省みるのでありました。  化石の仲間にはnorisaさんは入れてあげません。脱脂粉乳の味を知っているなら、新生代に入るのを許可しませう。

    pedarusaurus

pedaruさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP