北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今月から有効期限が切れ始める青社のマイレージ。<br />連休など使いたいときに使いにくい青社なので、どうしようかなーと悩んでいました。<br />そんな中、この週末の名古屋から1日1本の旭川行きに空席を発見。<br />滞在時間は24時間と弾丸となりますが、今年いまだ行っていない北海道へ思い切って飛んでみることにしました。<br /><br />往路:中部国際空港→旭川空港<br />道中:レンタカーで移動<br />   (初日)<br />   旭川空港→朝日の丘→親子の木→赤い屋根の家→哲学の木→クリスマスツリーの木→あぜ道寄り道→青い池→十勝岳温泉凌雲閣→富良野デリス→富良野マルシェ→森の時計→ホテル(ドーミーイン旭川)<br />   (2日目)<br />   ホテル→高砂酒造→旭川空港<br />帰路:旭川空港→中部国際空港

弾丸で行くお気に入りの大地 美瑛・富良野・旭川へ

24いいね!

2014/03/15 - 2014/03/16

14968位(同エリア55084件中)

0

54

たっく

たっくさん

今月から有効期限が切れ始める青社のマイレージ。
連休など使いたいときに使いにくい青社なので、どうしようかなーと悩んでいました。
そんな中、この週末の名古屋から1日1本の旭川行きに空席を発見。
滞在時間は24時間と弾丸となりますが、今年いまだ行っていない北海道へ思い切って飛んでみることにしました。

往路:中部国際空港→旭川空港
道中:レンタカーで移動
   (初日)
   旭川空港→朝日の丘→親子の木→赤い屋根の家→哲学の木→クリスマスツリーの木→あぜ道寄り道→青い池→十勝岳温泉凌雲閣→富良野デリス→富良野マルシェ→森の時計→ホテル(ドーミーイン旭川)
   (2日目)
   ホテル→高砂酒造→旭川空港
帰路:旭川空港→中部国際空港

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝の中部空港。<br />こんなに出発便があるんですね。<br />手荷物検査場も大行列でした。<br />こんな混雑みたことなくてびっくり。

    朝の中部空港。
    こんなに出発便があるんですね。
    手荷物検査場も大行列でした。
    こんな混雑みたことなくてびっくり。

  • この区間は737-700。初めてです。<br />国内では青社だけが飛ばしている787を背景に。<br />

    この区間は737-700。初めてです。
    国内では青社だけが飛ばしている787を背景に。

  • なんとなくわくわくする光景です。

    なんとなくわくわくする光景です。

  • すんなりと離陸しました。<br />街中を上昇します。<br />アルプスなど眺めを期待して左席にしましたが・・・。

    すんなりと離陸しました。
    街中を上昇します。
    アルプスなど眺めを期待して左席にしましたが・・・。

  • 途中で間違っていることに気がつきました。<br />離陸上昇中の名古屋市内も、乗鞍も穂高の山々もぜーんぶ右側。<br />

    途中で間違っていることに気がつきました。
    離陸上昇中の名古屋市内も、乗鞍も穂高の山々もぜーんぶ右側。

  • ちょうとだけ立山のあたりが見えましたが、期待した景色が見えないまま過ぎていく〜(-_-;)<br />

    ちょうとだけ立山のあたりが見えましたが、期待した景色が見えないまま過ぎていく〜(-_-;)

  • ハイライトはこの佐渡島だったでしょうか。

    ハイライトはこの佐渡島だったでしょうか。

  • それでも窓越しに見る青空は好きですね。

    それでも窓越しに見る青空は好きですね。

  • いよいよ青森上空へ。

    いよいよ青森上空へ。

  • 手前青森、奥北海道。<br />上から見ると近いのにね。

    手前青森、奥北海道。
    上から見ると近いのにね。

  • 洞爺湖でしょうか。<br />千歳便や羽田からの旭川便では見れない景色ですね。<br />羊蹄山は見えず残念でした。

    洞爺湖でしょうか。
    千歳便や羽田からの旭川便では見れない景色ですね。
    羊蹄山は見えず残念でした。

  • 旭川空港には定刻に到着しました。<br />レンタカーを借り、近くの飛行機撮影スポットへ。<br />準備する間もなく上がってきた。<br />乗ってきた飛行機の折り返し中部空港行きです。<br />明日はこの飛行機で帰ります。

    旭川空港には定刻に到着しました。
    レンタカーを借り、近くの飛行機撮影スポットへ。
    準備する間もなく上がってきた。
    乗ってきた飛行機の折り返し中部空港行きです。
    明日はこの飛行機で帰ります。

  • さて、観光に向かいます。<br />旭川空港到着時には曇って雪も舞っていました。<br />最初は雪景色が好きな朝日地区の丘。

    さて、観光に向かいます。
    旭川空港到着時には曇って雪も舞っていました。
    最初は雪景色が好きな朝日地区の丘。

  • そしてパッチワークの丘の中から親子の木。<br />ここが一番好きな場所。

    そしてパッチワークの丘の中から親子の木。
    ここが一番好きな場所。

  • 冬、葉はなくてもしっかりと親子ですね♪

    冬、葉はなくてもしっかりと親子ですね♪

  • しばらくいるときれいな青空。<br />雪景色と青空いいなー。

    しばらくいるときれいな青空。
    雪景色と青空いいなー。

  • 親子の木に行く途中、気になるお店がありました。<br />パン屋の「小麦畑」さんです。<br />お店の中は可愛かったです。<br />午前中なのにほとんど売り切れていました。すごっ。<br />

    親子の木に行く途中、気になるお店がありました。
    パン屋の「小麦畑」さんです。
    お店の中は可愛かったです。
    午前中なのにほとんど売り切れていました。すごっ。

  • さらに車を走らせ撮影スポットを巡ります。<br />赤い屋根の家。<br />このころから再び曇っていました。<br />

    さらに車を走らせ撮影スポットを巡ります。
    赤い屋根の家。
    このころから再び曇っていました。

  • 哲学の木。<br />背景が雪だか空だかわかりませんね。

    哲学の木。
    背景が雪だか空だかわかりませんね。

  • その近く、四季彩の丘までの途中にある丘です。<br />ここの赤い屋根の小屋が好きなんですよね。

    その近く、四季彩の丘までの途中にある丘です。
    ここの赤い屋根の小屋が好きなんですよね。

  • 雪道を走り・・・

    雪道を走り・・・

  • クリスマスツリーの木へ。

    クリスマスツリーの木へ。

  • そして五本の木。<br />昨夏、ここに寄った直後に両サイドの木が植えられました。<br />ちょうど来たタクシーの運転手さんが農家の方に挨拶していたので便乗して撮影。<br />

    そして五本の木。
    昨夏、ここに寄った直後に両サイドの木が植えられました。
    ちょうど来たタクシーの運転手さんが農家の方に挨拶していたので便乗して撮影。

  • 恐る恐るでしたが、農家の方は「いい写真撮って!」と優しかったです。<br />当時は相当失礼な方が多かったんでしょうね。<br />

    恐る恐るでしたが、農家の方は「いい写真撮って!」と優しかったです。
    当時は相当失礼な方が多かったんでしょうね。

  • 踏切待ちで来た富良野線を走る電車。<br />北海道の電車は可愛くていいですね。<br />

    踏切待ちで来た富良野線を走る電車。
    北海道の電車は可愛くていいですね。

  • 今日のランチは「あぜ道寄り道」にしました。<br />夏は長蛇の列ですが、今日はほとんど地元の方だけで静かな空間。<br />

    今日のランチは「あぜ道寄り道」にしました。
    夏は長蛇の列ですが、今日はほとんど地元の方だけで静かな空間。

  • 「限定」に魅かれてグラタンにしました。<br />カボチャとジャガイモのミックスを注文。<br />おいしかったですが、ちょっと量が多かったかも。<br />

    「限定」に魅かれてグラタンにしました。
    カボチャとジャガイモのミックスを注文。
    おいしかったですが、ちょっと量が多かったかも。

  • 夏には行けない空いていそうなスポットということで、すでに15時なのに青い池へ。<br />歩くことで消化しようと思っていました。<br />でもね・・・。

    夏には行けない空いていそうなスポットということで、すでに15時なのに青い池へ。
    歩くことで消化しようと思っていました。
    でもね・・・。

  • 池は雪に埋もれていて・・・。<br />見えやしない(&gt;_&lt;)

    池は雪に埋もれていて・・・。
    見えやしない(>_<)

  • 続いて十勝岳温泉の凌雲閣へ。<br />途中から雪になって、近づくにつれホワイトアウト状態でした。

    続いて十勝岳温泉の凌雲閣へ。
    途中から雪になって、近づくにつれホワイトアウト状態でした。

  • 温度計をみるとマイナス10℃だって。<br />さむー、でもこれぞ北海道です。

    温度計をみるとマイナス10℃だって。
    さむー、でもこれぞ北海道です。

  • こちらが露天風呂。<br />雪に囲まれています。

    こちらが露天風呂。
    雪に囲まれています。

  • 景色見えなーい。<br />でもこれも風情があってよかったですね。

    景色見えなーい。
    でもこれも風情があってよかったですね。

  • 十勝岳温泉を出てやっと富良野の街に来ました。<br />17時頃なので、これからは閉店時間に合わせお店を巡ります。<br />まずは富良野デリス。

    十勝岳温泉を出てやっと富良野の街に来ました。
    17時頃なので、これからは閉店時間に合わせお店を巡ります。
    まずは富良野デリス。

  • 可愛いケーキ屋さんです。

    可愛いケーキ屋さんです。

  • 帰るころにはすっかり暗くなっていましたね。

    帰るころにはすっかり暗くなっていましたね。

  • そして富良野マルシェへ。<br />

    そして富良野マルシェへ。

  • ライトアップもきれいでしたね。

    ライトアップもきれいでしたね。

  • そして新富良野プリンスホテルへ。

    そして新富良野プリンスホテルへ。

  • ニングルテラスを通り。

    ニングルテラスを通り。

  • 目的地は森の時計。<br />昨年正月以来のマスターへのごあいさつ。

    目的地は森の時計。
    昨年正月以来のマスターへのごあいさつ。

  • カウンターでじっくりミルをひいて。

    カウンターでじっくりミルをひいて。

  • 雪景色を眺めながら空間でコーヒーを飲む。<br />周りのお客さんも地元の常連さんだったようで。<br />話が弾みました。

    雪景色を眺めながら空間でコーヒーを飲む。
    周りのお客さんも地元の常連さんだったようで。
    話が弾みました。

  • 贅沢な空間です。<br />コーヒー1杯で1時間半近く20時半まで長居をしてしまいました。

    贅沢な空間です。
    コーヒー1杯で1時間半近く20時半まで長居をしてしまいました。

  • 今日の宿泊地は旭川。<br />富良野から1時間半かけてきました。<br />そうこの大黒屋へ来るためです。

    今日の宿泊地は旭川。
    富良野から1時間半かけてきました。
    そうこの大黒屋へ来るためです。

  • やっぱりこのジンギスカンですよねー。<br />

    やっぱりこのジンギスカンですよねー。

  • 最高においしかったです。<br />でも入った直後にラストオーダー。<br />今日は予想以上にお客さんが入ったそうで、ギリギリでした。<br />あぶね。

    最高においしかったです。
    でも入った直後にラストオーダー。
    今日は予想以上にお客さんが入ったそうで、ギリギリでした。
    あぶね。

  • 早くも帰りの日。<br />11時の飛行機ですのでゆっくりと空港へ向かいますが、その前に高砂酒造。<br />ここのお酒、特に「あさひかわ」がお好みで。<br />しかもトータル10000円を買うと送料が無料ということで、会社の人へのお土産も含めてまとめ買い〜。<br />飲むのが楽しみです♪

    早くも帰りの日。
    11時の飛行機ですのでゆっくりと空港へ向かいますが、その前に高砂酒造。
    ここのお酒、特に「あさひかわ」がお好みで。
    しかもトータル10000円を買うと送料が無料ということで、会社の人へのお土産も含めてまとめ買い〜。
    飲むのが楽しみです♪

  • 予定通り旭川空港まで戻ってきました。<br />そして飛行機も定刻。

    予定通り旭川空港まで戻ってきました。
    そして飛行機も定刻。

  • 飛ぶわくわく感を高めてくれる眺め。<br />でも帰りはちょっと寂しい。

    飛ぶわくわく感を高めてくれる眺め。
    でも帰りはちょっと寂しい。

  • 機内では佐藤水産のお弁当でおひるごはん。

    機内では佐藤水産のお弁当でおひるごはん。

  • 帰りは雲の上の飛行。<br />右席でしたが期待の景色は見えずでした。

    帰りは雲の上の飛行。
    右席でしたが期待の景色は見えずでした。

  • 機内アナウンスで富士山が見えるとのこと。<br />空いていたので左席も行ってみました。

    機内アナウンスで富士山が見えるとのこと。
    空いていたので左席も行ってみました。

  • うっすらと富士山捕らえました。<br />慌ただしいけど行きたい場所は行けて満足です。<br />でもやっぱりゆったりと行きたいですね。

    うっすらと富士山捕らえました。
    慌ただしいけど行きたい場所は行けて満足です。
    でもやっぱりゆったりと行きたいですね。

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP