吉野川・阿波・脇町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■春うらら~四国四県・車旅♪ 脇町うだつの町並み~の巻<br /><br />▼脇町うだつの町/徳島県美馬市脇町<br /> 旧脇町では、1984(昭和59)年、「脇町の文化を進める会」が発足、多彩な文化活動を行うと同時に、「町並み保存のシンポジウム」や、「まちづくりフォーラム」等を開いて町民を啓発、意識の高揚に努めました。<br /> 続いて建設省から「手作り郷土賞」と「日本の道百選」に選ばれました。旧脇町は、1988(昭和63)年、市街地景観条例を制定するなど保存対策を進め、同年9月16日には保存地区を決定しました。<br /> 文化庁は、これらのことを受けて、全国で28番目の町並みとして選定しました。<br /> 脇町の「うだつの町並み」の特徴は、<br />① 東西に通じるメインの道路の長さは約430m、指定地区の面積は5.3ha、伝統的建造物は85棟、環境物件(石垣や井戸等)65件、修景物件(母屋、塀等)94件です。<br /> ※認定当初、伝統的建造物は88棟あったが、建物の劣化、倒壊により3棟減となりました(H24年11月追記)<br />② 通りに面した母屋のうち、伝統的な町屋は50戸あり、そのうち22戸が間口四間半(9m)以上の規模となっています。敷地の奥行きは間口に比べて深く、80m以上のところもあります。<br />③ 建物の特徴は、屋根は本かわらぶきであり、2階の窓は防火に重点をおいた「虫籠窓」となっています。2階の屋根の両端にしっくい塗りの「うだつ」があります。<br />④ 建物で最古のものは、1707(宝永4)年の棟札は確認されています。保存計画では、昭和のものまで含めて母屋の7割となっています。<br /> 地元では全戸が参加して、保存会を結成。一致団結して、町並み保存と修復に努めています。また、住民有志は、ボランティア活動として、町並み見学者の案内にあたり、隠れた協力者となっています。<br /> 美馬市となった現在も、諸施設の改善等に力を入れ、観光地として魅力あるものに仕上げていくことに積極的です。美馬市HPより<br /><br />≪2日目≫<br />★玉藻公園(史跡高松城跡)/香川県高松市玉藻町<br />▼高松自動車道<br />▼津田の松原SA<br />★エスカヒル鳴門(渦の道お休み)/徳島県鳴門市鳴門町<br />▼徳島自動車道脇町インタOFF<br />★阿波の土柱/徳島県阿波市阿波町桜ノ岡<br />★脇町うだつの町並み/徳島県美馬市脇町<br />★郡里廃寺跡/徳島県美馬市美馬町<br />▼徳島自動車道<br />▼吉野川SA(想い出の地)<br />▼徳島自動車道井川池田インタOFF<br />▼国道32号線<br />★大歩危峡まんなか(鯉のぼり)/徳島県三好市山城町<br />▼高知自動車道豊中インタON<br />★高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内<br />■高知市内H泊/高知県高知市<br />≪3日目≫へつづく・・・<br /><br />【手記】<br /> 春の陽気に誘われて四国をのんびりゆっくりと大雑把にぐるっと愛車で走り回ってきました。<br /> 3月の四国旅行記をちょっとずつ作成しております。あと8ファイルほどアップ予定なのですが、日が経つにつれてここはなんだっけ?状態になっております。<br /> 初めて訪れたうだつの町脇町は、古き良き時代を思い出すような町並みでした。

Solitary Journey [1343] 脇町うだつの町並みを歩く、かつて繁栄を誇った藍商の家屋<春うらら~♪四国四県・車旅>徳島県美馬市

49いいね!

2014/03/09 - 2014/03/12

17位(同エリア219件中)

5

60

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■春うらら~四国四県・車旅♪ 脇町うだつの町並み~の巻

▼脇町うだつの町/徳島県美馬市脇町
 旧脇町では、1984(昭和59)年、「脇町の文化を進める会」が発足、多彩な文化活動を行うと同時に、「町並み保存のシンポジウム」や、「まちづくりフォーラム」等を開いて町民を啓発、意識の高揚に努めました。
 続いて建設省から「手作り郷土賞」と「日本の道百選」に選ばれました。旧脇町は、1988(昭和63)年、市街地景観条例を制定するなど保存対策を進め、同年9月16日には保存地区を決定しました。
 文化庁は、これらのことを受けて、全国で28番目の町並みとして選定しました。
 脇町の「うだつの町並み」の特徴は、
① 東西に通じるメインの道路の長さは約430m、指定地区の面積は5.3ha、伝統的建造物は85棟、環境物件(石垣や井戸等)65件、修景物件(母屋、塀等)94件です。
 ※認定当初、伝統的建造物は88棟あったが、建物の劣化、倒壊により3棟減となりました(H24年11月追記)
② 通りに面した母屋のうち、伝統的な町屋は50戸あり、そのうち22戸が間口四間半(9m)以上の規模となっています。敷地の奥行きは間口に比べて深く、80m以上のところもあります。
③ 建物の特徴は、屋根は本かわらぶきであり、2階の窓は防火に重点をおいた「虫籠窓」となっています。2階の屋根の両端にしっくい塗りの「うだつ」があります。
④ 建物で最古のものは、1707(宝永4)年の棟札は確認されています。保存計画では、昭和のものまで含めて母屋の7割となっています。
 地元では全戸が参加して、保存会を結成。一致団結して、町並み保存と修復に努めています。また、住民有志は、ボランティア活動として、町並み見学者の案内にあたり、隠れた協力者となっています。
 美馬市となった現在も、諸施設の改善等に力を入れ、観光地として魅力あるものに仕上げていくことに積極的です。美馬市HPより

≪2日目≫
★玉藻公園(史跡高松城跡)/香川県高松市玉藻町
▼高松自動車道
▼津田の松原SA
★エスカヒル鳴門(渦の道お休み)/徳島県鳴門市鳴門町
▼徳島自動車道脇町インタOFF
★阿波の土柱/徳島県阿波市阿波町桜ノ岡
★脇町うだつの町並み/徳島県美馬市脇町
★郡里廃寺跡/徳島県美馬市美馬町
▼徳島自動車道
▼吉野川SA(想い出の地)
▼徳島自動車道井川池田インタOFF
▼国道32号線
★大歩危峡まんなか(鯉のぼり)/徳島県三好市山城町
▼高知自動車道豊中インタON
★高知城/高知県高知市丸ノ内高知公園内
■高知市内H泊/高知県高知市
≪3日目≫へつづく・・・

【手記】
 春の陽気に誘われて四国をのんびりゆっくりと大雑把にぐるっと愛車で走り回ってきました。
 3月の四国旅行記をちょっとずつ作成しております。あと8ファイルほどアップ予定なのですが、日が経つにつれてここはなんだっけ?状態になっております。
 初めて訪れたうだつの町脇町は、古き良き時代を思い出すような町並みでした。

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
自家用車

PR

  • ■春うらら〜四国四県・車旅♪<br />・道の駅藍ランドうだつ<br /> 阿波の土柱から近くの脇町までやって来ました。

    ■春うらら〜四国四県・車旅♪
    ・道の駅藍ランドうだつ
     阿波の土柱から近くの脇町までやって来ました。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・おみやげ喫茶 藍蔵<br /> たくさんのお土産品が置いてあり、2階で食事やコーヒーを飲んだりできるようです。帰りにでも入ってみましょう。<br />

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・おみやげ喫茶 藍蔵
     たくさんのお土産品が置いてあり、2階で食事やコーヒーを飲んだりできるようです。帰りにでも入ってみましょう。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 道の駅の駐車場からうだつの町並みへ歩いて行きます。

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     道の駅の駐車場からうだつの町並みへ歩いて行きます。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・吉野川の川湊の説明 <br /> 吉野川の川湊は、江戸時代から大正時代にかけて池田の積み出し港として栄えた・・・。

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・吉野川の川湊の説明 
     吉野川の川湊は、江戸時代から大正時代にかけて池田の積み出し港として栄えた・・・。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・お茶処 茶里庵<br /> 旧脇町では、1984(昭和59)年、「脇町の文化を進める会」が発足、多彩な文化活動を行うと同時に、「町並み保存のシンポジウム」や、「まちづくりフォーラム」等を開いて町民を啓発、意識の高揚に努めました。<br /> 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・お茶処 茶里庵
     旧脇町では、1984(昭和59)年、「脇町の文化を進める会」が発足、多彩な文化活動を行うと同時に、「町並み保存のシンポジウム」や、「まちづくりフォーラム」等を開いて町民を啓発、意識の高揚に努めました。
     

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・森家(明治13年(1880年))<br /> 続いて建設省から「手作り郷土賞」と「日本の道百選」に選ばれました。 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・森家(明治13年(1880年))
     続いて建設省から「手作り郷土賞」と「日本の道百選」に選ばれました。 

  • 旧脇町は、1988(昭和63)年、市街地景観条例を制定するなど保存対策を進め、同年9月16日には保存地区を決定しました。<br />

    旧脇町は、1988(昭和63)年、市街地景観条例を制定するなど保存対策を進め、同年9月16日には保存地区を決定しました。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 文化庁は、これらのことを受けて、全国で28番目の町並みとして選定しました。<br />

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     文化庁は、これらのことを受けて、全国で28番目の町並みとして選定しました。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 脇町の「うだつの町並み」の特徴は、<br />① 東西に通じるメインの道路の長さは約430m、指定地区の面積は5.3ha、伝統的建造物は85棟、環境物件(石垣や井戸等)65件、修景物件(母屋、塀等)94件です。<br /> ※認定当初、伝統的建造物は88棟あったが、建物の劣化、倒壊により3棟減となりました(H24年11月追記)<br />

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     脇町の「うだつの町並み」の特徴は、
    ① 東西に通じるメインの道路の長さは約430m、指定地区の面積は5.3ha、伝統的建造物は85棟、環境物件(石垣や井戸等)65件、修景物件(母屋、塀等)94件です。
     ※認定当初、伝統的建造物は88棟あったが、建物の劣化、倒壊により3棟減となりました(H24年11月追記)

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />② 通りに面した母屋のうち、伝統的な町屋は50戸あり、そのうち22戸が間口四間半(9m)以上の規模となっています。敷地の奥行きは間口に比べて深く、80m以上のところもあります。<br />

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ② 通りに面した母屋のうち、伝統的な町屋は50戸あり、そのうち22戸が間口四間半(9m)以上の規模となっています。敷地の奥行きは間口に比べて深く、80m以上のところもあります。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・赤飯まんじゅう 脇美人<br />③ 建物の特徴は、屋根は本かわらぶきであり、2階の窓は防火に重点をおいた「虫籠窓」となっています。2階の屋根の両端にしっくい塗りの「うだつ」があります。<br />

    イチオシ

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・赤飯まんじゅう 脇美人
    ③ 建物の特徴は、屋根は本かわらぶきであり、2階の窓は防火に重点をおいた「虫籠窓」となっています。2階の屋根の両端にしっくい塗りの「うだつ」があります。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />④ 建物で最古のものは、1707(宝永4)年の棟札は確認されています。保存計画では、昭和のものまで含めて母屋の7割となっています。<br /> 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ④ 建物で最古のものは、1707(宝永4)年の棟札は確認されています。保存計画では、昭和のものまで含めて母屋の7割となっています。
     

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・国見家(1707年建)<br /> 地元では全戸が参加して、保存会を結成。一致団結して、町並み保存と修復に努めています。

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・国見家(1707年建)
     地元では全戸が参加して、保存会を結成。一致団結して、町並み保存と修復に努めています。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> また、住民有志は、ボランティア活動として、町並み見学者の案内にあたり、隠れた協力者となっています。<br />

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     また、住民有志は、ボランティア活動として、町並み見学者の案内にあたり、隠れた協力者となっています。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 美馬市となった現在も、諸施設の改善等に力を入れ、観光地として魅力あるものに仕上げていくことに積極的です。美馬市HPより<br />

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     美馬市となった現在も、諸施設の改善等に力を入れ、観光地として魅力あるものに仕上げていくことに積極的です。美馬市HPより

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・ 藍屋敷おくむら <br /> 江戸時代の屋敷を利用した藍染め専門店

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・ 藍屋敷おくむら
     江戸時代の屋敷を利用した藍染め専門店

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・ 藍屋敷おくむら  

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・ 藍屋敷おくむら  

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 卯建(うだつ)はもともと防火のために設けられたものですが、富の象徴としての意味合いが強くなっています。

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     卯建(うだつ)はもともと防火のために設けられたものですが、富の象徴としての意味合いが強くなっています。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・美馬市観光文化資料館 自働電話と書かれたレトロな公衆電話ボックス

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・美馬市観光文化資料館 自働電話と書かれたレトロな公衆電話ボックス

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・美馬市観光文化資料館<br /> うだつの町並みの今昔を伝える資料を展示

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・美馬市観光文化資料館
     うだつの町並みの今昔を伝える資料を展示

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・美馬市観光文化資料館<br /> 水戸黄門様ご一行

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・美馬市観光文化資料館
     水戸黄門様ご一行

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・美馬市観光文化資料館

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・美馬市観光文化資料館

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・美馬市観光文化資料館 写真展

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・美馬市観光文化資料館 写真展

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・美馬市観光文化資料館 写真展

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・美馬市観光文化資料館 写真展

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・美馬市観光文化資料館<br /> うだつグッズ

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・美馬市観光文化資料館
     うだつグッズ

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・将棋名人<br /> 第12世将棋名人9段終身名人小野五平翁の生家

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・将棋名人
     第12世将棋名人9段終身名人小野五平翁の生家

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 

    イチオシ

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・藍商佐直吉田家住宅

    イチオシ

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・藍商佐直吉田家住宅

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・藍商佐直吉田家住宅

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・藍商佐直吉田家住宅

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・蔀戸(しとみど)<br /> 日光を遮り、風雨を防ぐ戸です。

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・蔀戸(しとみど)
     日光を遮り、風雨を防ぐ戸です。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・紳士服甚川<br /> うだつにシートが掛けられている。

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・紳士服甚川
     うだつにシートが掛けられている。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> うだつ

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     うだつ

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 建設省から「手作り郷土賞」と「日本の道百選」に選出された。

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     建設省から「手作り郷土賞」と「日本の道百選」に選出された。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 手づくり郷土大賞碑

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     手づくり郷土大賞碑

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 手づくり郷土大賞碑

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     手づくり郷土大賞碑

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・角屋 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・角屋 

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・脇町立図書館 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・脇町立図書館 

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> こちらのうだつも修理中かな。

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     こちらのうだつも修理中かな。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・農業倉庫

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・農業倉庫

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・格子作り

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・格子作り

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・うだつ

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・うだつ

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・虫籠(むしこ)窓 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・虫籠(むしこ)窓 

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> アセビの花

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     アセビの花

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・おみやげ喫茶 藍蔵<br /> うだつが上がる石鹸

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・おみやげ喫茶 藍蔵
     うだつが上がる石鹸

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・おみやげ喫茶 藍蔵<br /> うだつ丸ハンカチ

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・おみやげ喫茶 藍蔵
     うだつ丸ハンカチ

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・おみやげ喫茶 藍蔵<br /> 徳島県の吉野川流域は、江戸時代から明治時代にかけて、藍染めが盛んに行われた地域でした。

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・おみやげ喫茶 藍蔵
     徳島県の吉野川流域は、江戸時代から明治時代にかけて、藍染めが盛んに行われた地域でした。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・おみやげ喫茶 藍蔵<br /> うだつ丸クリアファイル

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・おみやげ喫茶 藍蔵
     うだつ丸クリアファイル

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br />・吉野川<br /> 道の駅の上流に潜水橋がありました。

    ■脇町うだつの町並みを歩く
    ・吉野川
     道の駅の上流に潜水橋がありました。

  • ■脇町うだつの町並みを歩く<br /> 吉野川下流方向です。次の旅日記は「吉野川の景勝地・大歩危峡渓谷を元気いっぱいに泳ぐ鯉のぼり」です。<br /><br />   THE END.  つづく・・・

    ■脇町うだつの町並みを歩く
     吉野川下流方向です。次の旅日記は「吉野川の景勝地・大歩危峡渓谷を元気いっぱいに泳ぐ鯉のぼり」です。

       THE END.  つづく・・・

この旅行記のタグ

関連タグ

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • poemyさん 2014/05/15 12:13:28
    初めまして…?
    Mecha Godzillaさん、初めましてといえばいいのか…

    ほんとに、ずいぶんと前から何度も訪問させていただいてますが、
    コメントをさせて頂くのは初めてかと…
    いつも、素敵な写真と、コメントに勝手に想いを馳せながら
    訪問させていただいていました。

    私も3月8日に阿波の土柱と脇町うだつの町並みに訪れました。
    2日後にあの町並みを歩かれたのですね(*^_^*)

    エスカヒル鳴門のあのなが〜いエスカレータ。
    振り返ると怖かったのを思い出しました。

    私も結構、車でウロウロするのですが、
    最近は歳のせいか、疲れを感じるこの頃で、ツアーに参加しては
    ツアーの便利さと不便さを感じ…
    遠くまでもひとり、車で旅されるMecha Godzillaさんはすごいな〜!
    と思ってしまいます。

    これからも、素敵なドライブ旅行してくださいね。
    また、お邪魔させていただきます。

        poemy


    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2014/05/16 07:44:43
    RE: 初めまして…?
    poemyさん、おはようございまーす。

     母と行くシリーズ・・・ほのぼのとした気持ちでいつも拝見させていただいております。ありがとうございます。

    > ほんとに、ずいぶんと前から何度も訪問させていただいてますが、
    > コメントをさせて頂くのは初めてかと…
    > いつも、素敵な写真と、コメントに勝手に想いを馳せながら
    > 訪問させていただいていました。
    > 私も3月8日に阿波の土柱と脇町うだつの町並みに訪れました。
    > 2日後にあの町並みを歩かれたのですね(*^_^*)
    > エスカヒル鳴門のあのなが〜いエスカレータ。
    > 振り返ると怖かったのを思い出しました。
    > 私も結構、車でウロウロするのですが、
    > 最近は歳のせいか、疲れを感じるこの頃で、ツアーに参加しては
    > ツアーの便利さと不便さを感じ…
    > 遠くまでもひとり、車で旅されるMecha Godzillaさんはすごいな〜!
    > と思ってしまいます>
    > これからも、素敵なドライブ旅行してくださいね。
    > また、お邪魔させていただきます。

     四国は4年ぶりでした。地図で見ると自宅からは近いのですけれども、九州・信州大好き人間にとって、どうも旅行先候補から外れがちになってしまいます。
     行ってみれば素晴らしいところもたくさんありますし、今回も外泊の石雛祭りだけは行こうと決めておりましたが、ここは想像していたより感動したところでした。脇町は3月8日でしたか。いい町並みですね。

     それでは、またよろしくお願いいたします。
  • わんぱく大将さん 2014/05/10 21:41:39
    うだつ

    立派なウダツの多いところですね。こういう形のは初めて見ました。

     大将

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2014/05/10 21:54:16
    RE: うだつ
    大将さん いつもお世話様です。
     今はスペインからですか?モデル二スタ祭のレディーやおじさんの切り撮り方がお上手ですよねー。さすがです。

    > 立派なウダツの多いところですね。こういう形のは初めて見ました。

     はい。この町並みのうだつは立派なものが多かったです。もう少し西へいったところの池田にもこういった町並みがあります。
      http://4travel.jp/travelogue/10389066
     またよろしくお願いいたします。

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2014/05/12 09:49:45
    RE: RE: うだつ
    > 大将さん いつもお世話様です。
    >  今はスペインからですか?モデル二スタ祭のレディーやおじさんの切り撮り方がお上手ですよねー。さすがです。
    >
    > > 立派なウダツの多いところですね。こういう形のは初めて見ました。
    >
    >  はい。この町並みのうだつは立派なものが多かったです。もう少し西へいったところの池田にもこういった町並みがあります。
    >   http://4travel.jp/travelogue/10389066
    >  またよろしくお願いいたします。

    甲子園で有名な池田高校のある池田ですね、拝見させていただきました。
    たばこ産業、へ〜知らなかったです。

     大将

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP