高雄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013年4月、台湾旅行3日目<br /><br /><br />・元カレと、マンゴーかき氷!?<br />・誰もいない高雄85ビルがグラグラ!?<br />・六合夜市を食べつくす!<br />・絶品、カキ包!<br />・馬英九も飲んだパパイヤミルク!<br /><br /><br /><2013年4月台湾旅行><br />・①「台中の夜市で輪投げに興じる」<br /> http://4travel.jp/travelogue/10849489<br /><br />・②「日月潭ぐるぐる」<br /> http://4travel.jp/travelogue/10855683<br /><br />・③「台中でエレベーターに閉じ込められる!?」<br /> http://4travel.jp/travelogue/10858554<br /><br />・④「龍虎塔を見に行ったものの・・」<br /> http://4travel.jp/travelogue/10859716<br /><br />・⑤「元カレとマンゴーかき氷!?六合夜市を食べつくせ!」<br /> http://4travel.jp/travelogue/10861360

2013年4月台湾旅行⑤「元カレとマンゴーかき氷!?六合夜市を食べつくせ!」

24いいね!

2013/04/29 - 2013/04/30

1634位(同エリア4090件中)

0

48

mureneko

murenekoさん

2013年4月、台湾旅行3日目


・元カレと、マンゴーかき氷!?
・誰もいない高雄85ビルがグラグラ!?
・六合夜市を食べつくす!
・絶品、カキ包!
・馬英九も飲んだパパイヤミルク!


<2013年4月台湾旅行>
・①「台中の夜市で輪投げに興じる」
 http://4travel.jp/travelogue/10849489

・②「日月潭ぐるぐる」
 http://4travel.jp/travelogue/10855683

・③「台中でエレベーターに閉じ込められる!?」
 http://4travel.jp/travelogue/10858554

・④「龍虎塔を見に行ったものの・・」
 http://4travel.jp/travelogue/10859716

・⑤「元カレとマンゴーかき氷!?六合夜市を食べつくせ!」
 http://4travel.jp/travelogue/10861360

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
同行者
その他
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  左営から、再びMRTに乗って「中央公園駅」。<br /> 駅から歩いて、マンゴーかき氷のお店「マンゴー・チャチャ」に!<br /> 本店は台北にあるそうです。<br /> 今回、台中では、かき氷を食べなかったものの、「かき氷探検隊」の我々としては、かき氷は外すわけにはいかぬ!!

     左営から、再びMRTに乗って「中央公園駅」。
     駅から歩いて、マンゴーかき氷のお店「マンゴー・チャチャ」に!
     本店は台北にあるそうです。
     今回、台中では、かき氷を食べなかったものの、「かき氷探検隊」の我々としては、かき氷は外すわけにはいかぬ!!

  • マソゴースイーシ専門店、アソプルマソゴー・・<br />どうして、アジアの日本語って、こんなんなんでしょうか(笑)

    マソゴースイーシ専門店、アソプルマソゴー・・
    どうして、アジアの日本語って、こんなんなんでしょうか(笑)

  •  黒糖かき氷とマンゴー雪花冰から成る看板メニューの「愛情綿々」に、さらにマンゴーアイスクリームをトッピングした「舊情人」というかき氷を注文。

     黒糖かき氷とマンゴー雪花冰から成る看板メニューの「愛情綿々」に、さらにマンゴーアイスクリームをトッピングした「舊情人」というかき氷を注文。

  •  日本語では「元カレ」と言う意味で、2〜3人分くらいの量はあり、あまりの美味しさに「元カレ」とでも食べたい!というネーミングらしいです。<br /> 250元(約850円)という、ショウロンポウ15個分くらいの強気な値段設定。<br /> マシュマロが乗っているけど、なぜかハート形。元カレと食べるのに?<br /> ニャンコと、KinKi Kidsの『薄荷キャンディー』を口ずさみながら食べる(ドラマ『元カレ』の主題歌)。

     日本語では「元カレ」と言う意味で、2〜3人分くらいの量はあり、あまりの美味しさに「元カレ」とでも食べたい!というネーミングらしいです。
     250元(約850円)という、ショウロンポウ15個分くらいの強気な値段設定。
     マシュマロが乗っているけど、なぜかハート形。元カレと食べるのに?
     ニャンコと、KinKi Kidsの『薄荷キャンディー』を口ずさみながら食べる(ドラマ『元カレ』の主題歌)。

  •  これだけでは何なんで、お口直しに「マンゴースムージー」(100元)を頼んだら、これも、巨大なかき氷風のスムージーが出てきて、頼み過ぎました・・。

     これだけでは何なんで、お口直しに「マンゴースムージー」(100元)を頼んだら、これも、巨大なかき氷風のスムージーが出てきて、頼み過ぎました・・。

  •  さらに、無料でお口直し的マンゴージュースも出てきた・・(美味しいです♪)<br /> それでも、口どけ優しい台湾かき氷をペロリ♪<br /> 沖縄の雪花の郷、鹿児島のシロクマ、黄熊に次いで、我々「かき氷探検隊」の戦績にマンゴーかき氷が新たに加わった!

     さらに、無料でお口直し的マンゴージュースも出てきた・・(美味しいです♪)
     それでも、口どけ優しい台湾かき氷をペロリ♪
     沖縄の雪花の郷、鹿児島のシロクマ、黄熊に次いで、我々「かき氷探検隊」の戦績にマンゴーかき氷が新たに加わった!

  •  その後、「高雄牛乳大王」まで歩いて行きます。<br /> 信号に、「バイク」のマークが!

     その後、「高雄牛乳大王」まで歩いて行きます。
     信号に、「バイク」のマークが!

  •  「高雄牛乳大王」に到着。徒歩10分くらい?

     「高雄牛乳大王」に到着。徒歩10分くらい?

  •  パパイヤミルク(80元)、スイカミルク(80元)をテイクアウト。<br /> MRTでホテル(アーバンホテル高雄商旅)に戻って、チェックイン。パパイヤミルクを冷蔵庫に入れておきました。

     パパイヤミルク(80元)、スイカミルク(80元)をテイクアウト。
     MRTでホテル(アーバンホテル高雄商旅)に戻って、チェックイン。パパイヤミルクを冷蔵庫に入れておきました。

  •  ホテルで態勢を整えて、MRTで「三多商圏駅」まで。<br /> ここから歩いて、「高雄85ビル」に行きます。

     ホテルで態勢を整えて、MRTで「三多商圏駅」まで。
     ここから歩いて、「高雄85ビル」に行きます。

  •  台湾で台北101が出来るまで、台湾で一番高いビルだった建物。<br /> ビルの1階はデパートで、ほぼ客がおらず閑散としている中、奥まで突き進んでいくと受付があります。<br /> 入場料150元。

     台湾で台北101が出来るまで、台湾で一番高いビルだった建物。
     ビルの1階はデパートで、ほぼ客がおらず閑散としている中、奥まで突き進んでいくと受付があります。
     入場料150元。

  •  85階建てで、地上347m。台湾では2番目、世界では20何番目に高いビルらしいです。中層階はホテルになっています。

     85階建てで、地上347m。台湾では2番目、世界では20何番目に高いビルらしいです。中層階はホテルになっています。

  •  エレベーターで75階の展望台に。

     エレベーターで75階の展望台に。

  •  龍虎塔のパネルがありました。<br /> 工事中で入れませんでしたが・・(涙)

     龍虎塔のパネルがありました。
     工事中で入れませんでしたが・・(涙)

  •  と、愛河が見える360度ビューの展望台は、結構眺望がいいものの、何か変な違和感が・・。<br /><br />・・そう、「誰もいない」のです。<br /><br /> 平日(月曜日)の夜とはいえ、誰も見当たらない!?<br /> 見学中に、かろうじて、3組の日本人夫婦・カップルと、3人連れのアジア人家族を見かけて、合計9人。しかも、ほぼ日本人。<br /> 昔、台北101に行った時は、30分待ちとかだったけれど、ここは、台湾2位の高さの建物なのに、これでいいのか・・!?<br /> 日本のなんとかタワーとかでも、もっと入場者いると思いますが・・。<br /> 台湾のカップルは夜景とか見に来ないのかな・・

     と、愛河が見える360度ビューの展望台は、結構眺望がいいものの、何か変な違和感が・・。

    ・・そう、「誰もいない」のです。

     平日(月曜日)の夜とはいえ、誰も見当たらない!?
     見学中に、かろうじて、3組の日本人夫婦・カップルと、3人連れのアジア人家族を見かけて、合計9人。しかも、ほぼ日本人。
     昔、台北101に行った時は、30分待ちとかだったけれど、ここは、台湾2位の高さの建物なのに、これでいいのか・・!?
     日本のなんとかタワーとかでも、もっと入場者いると思いますが・・。
     台湾のカップルは夜景とか見に来ないのかな・・

  •  さらに、床を踏むと、部分的になんかヘコんで、ミシミシ言っている気がする。気のせい?<br /> いや、数年後には、もう入れなくなっているかも・・!?<br /><br /> あと、右下のホテルの灯りが「UFO」に見える!?

     さらに、床を踏むと、部分的になんかヘコんで、ミシミシ言っている気がする。気のせい?
     いや、数年後には、もう入れなくなっているかも・・!?

     あと、右下のホテルの灯りが「UFO」に見える!?

  •  夜景は結構、綺麗で、長い時間眺めていましたが、その間に他の人もいなくなりました。<br /> 売店にかろうじて、係員さんがいたけど・・。<br /><br /> とりあえず、床が抜けないことを祈って、高雄85ビルを後にしました・・。

     夜景は結構、綺麗で、長い時間眺めていましたが、その間に他の人もいなくなりました。
     売店にかろうじて、係員さんがいたけど・・。

     とりあえず、床が抜けないことを祈って、高雄85ビルを後にしました・・。

  •  夜は、この旅、最後の夜市(3つ目)!<br /> MRTで、「美麗島」まで。

     夜は、この旅、最後の夜市(3つ目)!
     MRTで、「美麗島」まで。

  •  ここは乗り換え駅で、駅構内にはアート作品なども展示されています。

     ここは乗り換え駅で、駅構内にはアート作品なども展示されています。

  •  床に描かれたアートが綺麗。

     床に描かれたアートが綺麗。

  •  駅から歩いて「六合夜市(レオハーイエスー)」へ。

     駅から歩いて「六合夜市(レオハーイエスー)」へ。

  •  街中に会ってアクセス便利。<br /> ただし、ちょっとだけ観光地お値段かも?<br /> ガイドさんに連れられた観光ツアーの日本人も多いです。

     街中に会ってアクセス便利。
     ただし、ちょっとだけ観光地お値段かも?
     ガイドさんに連れられた観光ツアーの日本人も多いです。

  •  歩行者天国になった路地の両側の屋台を冷やかしながら、一番端っこまで歩いて行きます。<br /> 「蛇肉」の屋台もありました。

     歩行者天国になった路地の両側の屋台を冷やかしながら、一番端っこまで歩いて行きます。
     「蛇肉」の屋台もありました。

  •  ほぼ終点のところにあった「六合海産粥」というお店。

     ほぼ終点のところにあった「六合海産粥」というお店。

  •  日本の本屋で見た『台湾夜市を食べ尽くす』という本にも載っていたお店。お客さんもひっくりなしに来ている人気のお店です。

     日本の本屋で見た『台湾夜市を食べ尽くす』という本にも載っていたお店。お客さんもひっくりなしに来ている人気のお店です。

  •  隣には、「ボラケン」という謎の料理を売っているお店があった。カラスミではなく、魚のボラの腱らしい。ボラケン・・(笑)

     隣には、「ボラケン」という謎の料理を売っているお店があった。カラスミではなく、魚のボラの腱らしい。ボラケン・・(笑)

  •  高雄は港町で、海鮮が美味しいらしく、早速、「海産鍋」(100元、約350円)を食べてみます。<br /> イカ、カキ、カニ、エビ、アサリが入ったスープで、美味しい〜〜!!!

     高雄は港町で、海鮮が美味しいらしく、早速、「海産鍋」(100元、約350円)を食べてみます。
     イカ、カキ、カニ、エビ、アサリが入ったスープで、美味しい〜〜!!!

  •  あとは、近くにいた日本人ツアーの台湾人ガイドが、ここの「サトウキビジュースは美味しい」と言っていた「緑的元素 甘蔗汁」と言うお店の「サトウキビジュース」(40元、約150円)を飲みました。<br /> 美味しかったですが、もうちょっと甘い方が好みかな。<br />

     あとは、近くにいた日本人ツアーの台湾人ガイドが、ここの「サトウキビジュースは美味しい」と言っていた「緑的元素 甘蔗汁」と言うお店の「サトウキビジュース」(40元、約150円)を飲みました。
     美味しかったですが、もうちょっと甘い方が好みかな。

  •  ニャンコは30cmくらいあるデッカイ「タコの脚焼き」に、ジーっと見とれていました。<br /> あんたは、猫か!(笑)

     ニャンコは30cmくらいあるデッカイ「タコの脚焼き」に、ジーっと見とれていました。
     あんたは、猫か!(笑)

  •  結構でかいタコ脚を200元(約700円)で購入。<br /> 食べごろサイズに切ってくれましたが、食べても食べても減らなかった(笑)

     結構でかいタコ脚を200元(約700円)で購入。
     食べごろサイズに切ってくれましたが、食べても食べても減らなかった(笑)

  •  夜市の真ん中らへんは、座る場所もなかったので、ツンツーナイチャ(タピオカミルクティー、30元)を購入。

     夜市の真ん中らへんは、座る場所もなかったので、ツンツーナイチャ(タピオカミルクティー、30元)を購入。

  •  そのうえで、「台南担仔麺(タンツーメン)」の屋台で、担仔麺(タンツーメン、40元)を頼んで、焼きタコも食べました。

     そのうえで、「台南担仔麺(タンツーメン)」の屋台で、担仔麺(タンツーメン、40元)を頼んで、焼きタコも食べました。

  •  各屋台で、持ち込みは禁止されているわけではないみたいで、こうやって、そのお店の料理を頼めば、怒られずに食べられるみたいです(たぶん)。

     各屋台で、持ち込みは禁止されているわけではないみたいで、こうやって、そのお店の料理を頼めば、怒られずに食べられるみたいです(たぶん)。

  •  屋台のおばちゃんがパクチーを大量に入れようとしていたので、「ノー、パクチー!」と言ってみましたが、既に、初期設定としてスープにパクチーが大量投入されており、意味なかったです(笑)<br /><br /> 担仔麺を食べながら、昔、名古屋にあって通っていた、元中日の郭源治さんがやっていた「台南担仔麺」というお店を思い出しました(平成25年3月に閉店)。

     屋台のおばちゃんがパクチーを大量に入れようとしていたので、「ノー、パクチー!」と言ってみましたが、既に、初期設定としてスープにパクチーが大量投入されており、意味なかったです(笑)

     担仔麺を食べながら、昔、名古屋にあって通っていた、元中日の郭源治さんがやっていた「台南担仔麺」というお店を思い出しました(平成25年3月に閉店)。

  •  焼きタコ脚でお腹いっぱいだったものの、「蚵仔包」という屋台を発見。

     焼きタコ脚でお腹いっぱいだったものの、「蚵仔包」という屋台を発見。

  •  シュークリームみたいな中に、カキや卵がボンと入っていて、メチャ美味そう。 <br /> 台湾のカキオムレツ(蚵仔煎)は、何回か食べたことがあるものの、これは初見。<br /> 各種ガイドブックにも、まだ載っていないみたいだけど、見るからに美味しそうです。

     シュークリームみたいな中に、カキや卵がボンと入っていて、メチャ美味そう。 
     台湾のカキオムレツ(蚵仔煎)は、何回か食べたことがあるものの、これは初見。
     各種ガイドブックにも、まだ載っていないみたいだけど、見るからに美味しそうです。

  •  最後の力を振り絞って、購入(50元、約170円)。夜市も命がけです(笑)<br /><br /> 揚げるのに、結構時間がかかり、かなり待たされましたが、出来たての「蚵仔包」、メチャ美味!!!!!!<br /> これはヒット商品。また食べたい!!

     最後の力を振り絞って、購入(50元、約170円)。夜市も命がけです(笑)

     揚げるのに、結構時間がかかり、かなり待たされましたが、出来たての「蚵仔包」、メチャ美味!!!!!!
     これはヒット商品。また食べたい!!

  •  そして、最後の最後。・・って、まだ食べるのかよ!(笑)<br /> 六合夜市と言えば、入り口そばの「鄭老牌木瓜牛奶」のパパイヤミルクッ!!!!

     そして、最後の最後。・・って、まだ食べるのかよ!(笑)
     六合夜市と言えば、入り口そばの「鄭老牌木瓜牛奶」のパパイヤミルクッ!!!!

  •  かつて、馬英九総統が訪れて、「うまいっ!」と言った・・・かどうかは知りませんが、屋台の横に馬英九の等身大パネルが置かれ、屋台にはサインもあるお店。

     かつて、馬英九総統が訪れて、「うまいっ!」と言った・・・かどうかは知りませんが、屋台の横に馬英九の等身大パネルが置かれ、屋台にはサインもあるお店。

  •  これまでの台湾パパイヤミルクの概念を覆す味で、ミルクが濃厚で、メチャクチャ美味い!!!!!!!!!!!!

     これまでの台湾パパイヤミルクの概念を覆す味で、ミルクが濃厚で、メチャクチャ美味い!!!!!!!!!!!!

  •  何杯でも飲みたかったものの、もう、お腹はタプタプで限界を超えている・・。残念ながら、ニャンコと2人で一杯で終了。<br /> む、無念・・。<br /> これを飲むためだけに、もう一度、高雄に行きたいくらい美味しかったです。<br /><br /> お腹タプタプでフラフラしながら、美麗島からMRTに乗り、ホテルに帰ります。

     何杯でも飲みたかったものの、もう、お腹はタプタプで限界を超えている・・。残念ながら、ニャンコと2人で一杯で終了。
     む、無念・・。
     これを飲むためだけに、もう一度、高雄に行きたいくらい美味しかったです。

     お腹タプタプでフラフラしながら、美麗島からMRTに乗り、ホテルに帰ります。

  •  深夜0時を回っていたものの、今日は一日歩きまわって脚が棒のようだったので、ホテルから、歩いてすぐの「左脚右脚」というマッサージ屋さんに。<br /> 全身マッサージ60分900元(約3000円)をやってもらいました。痛いのは主に脚だったので、脚マッサージ(700元)の方が良かったかな?

     深夜0時を回っていたものの、今日は一日歩きまわって脚が棒のようだったので、ホテルから、歩いてすぐの「左脚右脚」というマッサージ屋さんに。
     全身マッサージ60分900元(約3000円)をやってもらいました。痛いのは主に脚だったので、脚マッサージ(700元)の方が良かったかな?

  •  帰りに商店で、お土産の缶チューハイを買い、ホテルに戻ります。缶チューハイは1本32元くらい(約110円)でした。<br /> ホテルの冷蔵庫に入れてあった、お昼に勝った「高雄牛乳大王」のパパイヤミルクを飲もうと思いましたが、冷蔵庫で冷やしている間に、なんか、中身が全部トンでしまったような味がして、全然美味しくなかったです。<br /> 買って、すぐ飲まなあかんかったな〜。

     帰りに商店で、お土産の缶チューハイを買い、ホテルに戻ります。缶チューハイは1本32元くらい(約110円)でした。
     ホテルの冷蔵庫に入れてあった、お昼に勝った「高雄牛乳大王」のパパイヤミルクを飲もうと思いましたが、冷蔵庫で冷やしている間に、なんか、中身が全部トンでしまったような味がして、全然美味しくなかったです。
     買って、すぐ飲まなあかんかったな〜。

  •  翌朝。<br /> ホテルの朝食。<br /> 最終日は、12:45桃園空港発の飛行機に乗る為に帰るのみです。

     翌朝。
     ホテルの朝食。
     最終日は、12:45桃園空港発の飛行機に乗る為に帰るのみです。

  •  MRTで、新左営駅まで行き、新幹線「左営」から「桃園」まで、約100分、1330元(約4500円※時間帯によって乗車券の値段は違います)。<br /> 8:36発で10:14着。

     MRTで、新左営駅まで行き、新幹線「左営」から「桃園」まで、約100分、1330元(約4500円※時間帯によって乗車券の値段は違います)。
     8:36発で10:14着。

  •  いつも帰りは、台北からバスで桃園空港まで行くので、「桃園駅」からバスで帰るのは初めて。<br /> バスの乗車券はどこで買うのか不安でしたが、乗り場の手前で係員さんが売っていました。20元。<br /> 桃園空港では、最後に、パイナップルケーキなどのお土産を!<br /> いつもお世話になっているお土産屋「新東陽」を発見。「我らが新東陽♪」と口ずさみながらお土産をゲット。<br /> 前にツンツーナイチャを飲んだ飲食店は潰れてなくなっており、ジェットスター乗り場の近くにあった飲食店で、ツンツーナイチャ(30元)を飲みました。

     いつも帰りは、台北からバスで桃園空港まで行くので、「桃園駅」からバスで帰るのは初めて。
     バスの乗車券はどこで買うのか不安でしたが、乗り場の手前で係員さんが売っていました。20元。
     桃園空港では、最後に、パイナップルケーキなどのお土産を!
     いつもお世話になっているお土産屋「新東陽」を発見。「我らが新東陽♪」と口ずさみながらお土産をゲット。
     前にツンツーナイチャを飲んだ飲食店は潰れてなくなっており、ジェットスター乗り場の近くにあった飲食店で、ツンツーナイチャ(30元)を飲みました。

  •  12:45台北発、16:25関西空港着(時差+1時間)のジェットスターで帰国。<br /><br /> 帰りも機内食を頼んでいたので、チキン弁当。

     12:45台北発、16:25関西空港着(時差+1時間)のジェットスターで帰国。

     帰りも機内食を頼んでいたので、チキン弁当。

  •  夜市食べまくりの台湾旅行終了。<br /> また夜市とかき氷の為に、行きます、台湾。

     夜市食べまくりの台湾旅行終了。
     また夜市とかき氷の為に、行きます、台湾。

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP