広島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 1945年8月6日8時15分。人類史上始めて使用された核兵器は、ヒロシマ上空で爆発し、短期間のうちに10万を超える市民の命を奪いました。その原爆投下現場にほど近い場所で、毎年、広島平和記念式典が行われます。原爆犠牲者の冥福を祈り、世界平和の実現を願うこのイベント。前から生で見たいと思っていましたが、今回始めての参列です。現場ならではの視点で、このイベントを紹介してみたいと思います。<br /><br /><br />*** 情報は2012年8月のもの<br /><br />==ディスカバー西日本 シリーズ==<br />その1 山陽本線 名所名物つまみ食い<br />① 姫路城、尾道、広島カープ編<br />http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10697556/<br />② 広島平和記念式典 参列編(原爆ドーム) &lt;==<br />http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10698096/<br />③ 宮島、厳島神社編<br />http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10697675/<br />④ 大和ミュージアム、てつのぐじら館編<br />http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10697943/<br />⑤ 夏の甲子園、通天閣、中華街、後楽園編<br />http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10706937/<br /><br />その2 西日本 ジグザグ海の道 全4作<br />http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10707470/<br />その3 近畿編 (執筆予定)

山陽本線 名所名物つまみ食い② 広島平和記念式典 参列編 (原爆ドーム)

3いいね!

2012/08/06 - 2012/08/06

2077位(同エリア2738件中)

0

50

世界攻略者

世界攻略者さん

 1945年8月6日8時15分。人類史上始めて使用された核兵器は、ヒロシマ上空で爆発し、短期間のうちに10万を超える市民の命を奪いました。その原爆投下現場にほど近い場所で、毎年、広島平和記念式典が行われます。原爆犠牲者の冥福を祈り、世界平和の実現を願うこのイベント。前から生で見たいと思っていましたが、今回始めての参列です。現場ならではの視点で、このイベントを紹介してみたいと思います。


*** 情報は2012年8月のもの

==ディスカバー西日本 シリーズ==
その1 山陽本線 名所名物つまみ食い
① 姫路城、尾道、広島カープ編
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10697556/
② 広島平和記念式典 参列編(原爆ドーム) <==
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10698096/
③ 宮島、厳島神社編
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10697675/
④ 大和ミュージアム、てつのぐじら館編
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10697943/
⑤ 夏の甲子園、通天閣、中華街、後楽園編
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10706937/

その2 西日本 ジグザグ海の道 全4作
http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10707470/
その3 近畿編 (執筆予定)

PR

  • [目次]<br /><br /> 式典会場<br /> 座席<br /> 原爆死没者慰霊碑<br /> 平和記念公園<br /> 原爆ドーム<br /> メディア<br /> 公務員大動員<br /> 平和記念式典<br /> 平和記念資料館<br /> その他のイベント<br /> まとめ

    [目次]

     式典会場
     座席
     原爆死没者慰霊碑
     平和記念公園
     原爆ドーム
     メディア
     公務員大動員
     平和記念式典
     平和記念資料館
     その他のイベント
     まとめ

  • [式典会場]<br /><br /> 式典が行われるのは、広島市の中心部にある広島平和記念公園。最寄り駅は広電(路面電車)の原発ドーム前。ホテルが平和大通り沿いにあるなら、歩いて行けるかもしれません。開催日は言うまでもなく、8月6日。広島にとっての「原爆の日」です。<br /><br /> 公園の広い敷地には各種慰霊碑や資料館が点在し、川を挟んだ反対側に、あの原爆ドームがあります。当日は平和記念資料館前の芝生部分にパイプ椅子が並べられ、そのうち3割ほどが一般参列者に開放されます。

    [式典会場]

     式典が行われるのは、広島市の中心部にある広島平和記念公園。最寄り駅は広電(路面電車)の原発ドーム前。ホテルが平和大通り沿いにあるなら、歩いて行けるかもしれません。開催日は言うまでもなく、8月6日。広島にとっての「原爆の日」です。

     公園の広い敷地には各種慰霊碑や資料館が点在し、川を挟んだ反対側に、あの原爆ドームがあります。当日は平和記念資料館前の芝生部分にパイプ椅子が並べられ、そのうち3割ほどが一般参列者に開放されます。

  •  式典本部(写真)は資料館の真下に設置され、ここで参列する被爆者親族やマスコミなどが受付を済まします。式典パンフレットが配布されるのもここ。観光案内や荷物の一時預かりなどのサービスもあります。

     式典本部(写真)は資料館の真下に設置され、ここで参列する被爆者親族やマスコミなどが受付を済まします。式典パンフレットが配布されるのもここ。観光案内や荷物の一時預かりなどのサービスもあります。

  •  高齢者の参列が多いこともあり、暑さ対策で凍ったおしぼりや冷水が配られます。<br />

     高齢者の参列が多いこともあり、暑さ対策で凍ったおしぼりや冷水が配られます。

  • [座席] <br /><br /> 次に座席ですが、誰でも座れる一般席があるのは、テント席の後ろ3/4と左端の細い部分(黄色い部分)。私は気がつきませんでしたが、真ん中に近い場所にも少し一般席があります。<br /><br /><br />写真: 会場にあった座席図(クリックで拡大)。座席表は広島市のホームページからも大雑把なものがダウンロードできます。

    [座席]

     次に座席ですが、誰でも座れる一般席があるのは、テント席の後ろ3/4と左端の細い部分(黄色い部分)。私は気がつきませんでしたが、真ん中に近い場所にも少し一般席があります。


    写真: 会場にあった座席図(クリックで拡大)。座席表は広島市のホームページからも大雑把なものがダウンロードできます。

  •  座席部分への入場が始まるのは朝6時半。なぜか真ん中二列にだけ行列ができてますが、6ヶ所ある入場口のどこからでも入場可能です。時間になり入場開始。警官や職員の形だけの荷物検査を経て、座席エリアに入ります。<br /><br /> 広島市のホームページには、朝7時には一般席が埋まると書かれています。でも、実際はそんなことはありません。7時過ぎてもまだガラガラ。8時の開始直前にやっと9割方埋まる感じです(2012年の場合)。

     座席部分への入場が始まるのは朝6時半。なぜか真ん中二列にだけ行列ができてますが、6ヶ所ある入場口のどこからでも入場可能です。時間になり入場開始。警官や職員の形だけの荷物検査を経て、座席エリアに入ります。

     広島市のホームページには、朝7時には一般席が埋まると書かれています。でも、実際はそんなことはありません。7時過ぎてもまだガラガラ。8時の開始直前にやっと9割方埋まる感じです(2012年の場合)。

  •  どの席が一般席で、どの席が特別参列者のエリアなのかは、写真のようなプラカードを見て判断します。意外ですが、この式典の当事者である被爆者やその遺族用に用意された席はそれほど多くありません。全体の1/6くらい。年々参加する人が減っているのでしょう。その一方、思ったより割り当てが多いのが「自治体席」というアバウトな区分。地方自治体の首長が並ぶ大仰なものではなく、単に自治体が裁量で使っていい席です。シートに張られたラベルを見てみると、「神戸市親子で行くヒロシマの旅」、「中学生広島平和の旅」、「東京都板橋区議会」、「清須市」などと何の脈略もないメンツが並んでいます。

     どの席が一般席で、どの席が特別参列者のエリアなのかは、写真のようなプラカードを見て判断します。意外ですが、この式典の当事者である被爆者やその遺族用に用意された席はそれほど多くありません。全体の1/6くらい。年々参加する人が減っているのでしょう。その一方、思ったより割り当てが多いのが「自治体席」というアバウトな区分。地方自治体の首長が並ぶ大仰なものではなく、単に自治体が裁量で使っていい席です。シートに張られたラベルを見てみると、「神戸市親子で行くヒロシマの旅」、「中学生広島平和の旅」、「東京都板橋区議会」、「清須市」などと何の脈略もないメンツが並んでいます。

  •  非常に紛らわしいのですが、座席の案内表示はエリアの最後尾に置かれます。つまり、「一般席」と書かれたところから席が始まるのではなく、その前のエリア一帯が一般席という意味です。これだと明らかに分かりにくいので、「この先に一般席があります」というさらに混乱を招くボードを追加しています。全く、何年式典やってんだか!

     非常に紛らわしいのですが、座席の案内表示はエリアの最後尾に置かれます。つまり、「一般席」と書かれたところから席が始まるのではなく、その前のエリア一帯が一般席という意味です。これだと明らかに分かりにくいので、「この先に一般席があります」というさらに混乱を招くボードを追加しています。全く、何年式典やってんだか!

  •  とりあえず、原爆死没者慰霊碑、原爆ドーム、スピーチ席、すべてが見えるテント内の席を確保しておきます。<br /><br />

     とりあえず、原爆死没者慰霊碑、原爆ドーム、スピーチ席、すべてが見えるテント内の席を確保しておきます。

  • [原爆死没者慰霊碑]<br /><br /> 式典が始まるまで1時間以上あるので、一旦外に出て公園内を見学します。座席のある部分を除き、式典開始直前までは自由に中を歩き回れます。まずは、ステージ中央にある原爆死没者慰霊碑へ。式典用に用意された花檀に加え、参列者が献花できるよう、傘置きのような献花台が用意されています。

    [原爆死没者慰霊碑]

     式典が始まるまで1時間以上あるので、一旦外に出て公園内を見学します。座席のある部分を除き、式典開始直前までは自由に中を歩き回れます。まずは、ステージ中央にある原爆死没者慰霊碑へ。式典用に用意された花檀に加え、参列者が献花できるよう、傘置きのような献花台が用意されています。

  •  この慰霊碑は丹下健三氏の設計で、中の石室には原爆死没者名簿が収められています。石の表面には「安らかに眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから」のメッセージ。この公園にやってきて初めて、慰霊碑と平和の灯、原爆ドームが一直線上にあることに気づきました(写真)。<br /><br /> 毎年この式典では、新たに死亡が確認された人が原爆死没者リストに書き加えられ、慰霊碑の中に奉納されます。今年は5729人分を追加、トータルで28万959名。一方、まだ生存している被爆者健康手帳保持者は約21万人。平均年齢は78才を超えています。被爆後67年生きても被爆者は被爆者。健康に何らかの被害を受けていることに変わりありません。

     この慰霊碑は丹下健三氏の設計で、中の石室には原爆死没者名簿が収められています。石の表面には「安らかに眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから」のメッセージ。この公園にやってきて初めて、慰霊碑と平和の灯、原爆ドームが一直線上にあることに気づきました(写真)。

     毎年この式典では、新たに死亡が確認された人が原爆死没者リストに書き加えられ、慰霊碑の中に奉納されます。今年は5729人分を追加、トータルで28万959名。一方、まだ生存している被爆者健康手帳保持者は約21万人。平均年齢は78才を超えています。被爆後67年生きても被爆者は被爆者。健康に何らかの被害を受けていることに変わりありません。

  •  これは献花にやってきた共産党中央委員会の幹部。不思議なオーラがあります。

     これは献花にやってきた共産党中央委員会の幹部。不思議なオーラがあります。

  • [平和記念公園] <br /><br /> 続いて、会場地図を参考にしながら、公園内の見所をひとつづつ回っていきます。<br /><br /><br />地図: 青い点は下から、平和記念資料館・本館、原爆死没者慰霊碑、平和の灯、原爆の子の像、原爆共養塔、平和の鐘。黄色い点は下から、平和記念資料館・東館、原爆死没者追悼平和祈念館、原爆ドーム。赤いエリアが式典会場。

    [平和記念公園]

     続いて、会場地図を参考にしながら、公園内の見所をひとつづつ回っていきます。


    地図: 青い点は下から、平和記念資料館・本館、原爆死没者慰霊碑、平和の灯、原爆の子の像、原爆共養塔、平和の鐘。黄色い点は下から、平和記念資料館・東館、原爆死没者追悼平和祈念館、原爆ドーム。赤いエリアが式典会場。

  •  「平和の池」をはさんで慰霊碑の北側にあるのが、平和の灯(ともしび)。核兵器がこの世からなくなるまで燃え続けるということですが、それイコール平和とならないのが難しいところです。普段は写真のように近くまで寄って炎を見学できます。

     「平和の池」をはさんで慰霊碑の北側にあるのが、平和の灯(ともしび)。核兵器がこの世からなくなるまで燃え続けるということですが、それイコール平和とならないのが難しいところです。普段は写真のように近くまで寄って炎を見学できます。

  •  さらに北側の道路を渡った先にある「原爆の子の像」。先端の少女像が大きな折り鶴を掲げています。そのまわりの小部屋に入っているのは、世界中から送られてきたカラフルな千羽鶴たち。

     さらに北側の道路を渡った先にある「原爆の子の像」。先端の少女像が大きな折り鶴を掲げています。そのまわりの小部屋に入っているのは、世界中から送られてきたカラフルな千羽鶴たち。

  •  原爆の子の像から西側に行くと、韓国人原爆犠牲者慰霊碑と原爆共養塔があります。後者の方では、広島県宗教連盟による慰霊行事が2日間かけて行われます。宗教連盟ということで、仏教の各宗派、神道、カトリック、プロテスタントなどが各自、または共同の慰霊行事を行います。6日の朝は神道の神主達がお祈りを行なっていました(写真)。<br />

     原爆の子の像から西側に行くと、韓国人原爆犠牲者慰霊碑と原爆共養塔があります。後者の方では、広島県宗教連盟による慰霊行事が2日間かけて行われます。宗教連盟ということで、仏教の各宗派、神道、カトリック、プロテスタントなどが各自、または共同の慰霊行事を行います。6日の朝は神道の神主達がお祈りを行なっていました(写真)。

  •  原爆共養塔から少し北に行くと、平和の鐘(写真)があります。式典中はともかく、普段は自由に鳴らせます。

     原爆共養塔から少し北に行くと、平和の鐘(写真)があります。式典中はともかく、普段は自由に鳴らせます。

  •  公園の東側には、原爆死没者追悼平和祈念館があります。ここでは被爆者の体験記が閲覧できたり、登録された被爆者の名前と遺影を検索できます。写真は、原爆投下後の爆心地からの風景をパノラマで表した「平和祈念・死没者追悼空間」。この施設は普段8:30AM開館ですが、この日に限り朝6:30AMからオープンしていました。

     公園の東側には、原爆死没者追悼平和祈念館があります。ここでは被爆者の体験記が閲覧できたり、登録された被爆者の名前と遺影を検索できます。写真は、原爆投下後の爆心地からの風景をパノラマで表した「平和祈念・死没者追悼空間」。この施設は普段8:30AM開館ですが、この日に限り朝6:30AMからオープンしていました。

  • [原爆ドーム]<br /><br /> 公園を東に抜けると、元安川沿いの道に出ます。その道を北に歩いて行くと元安橋があり、対岸に原爆ドームが見えてきます。この原爆ドームのある川の東側の緑地部分も平和記念公園の一部とされています。<br /><br /> 毎年8月6日の夜には、ここで恒例の灯籠流しが行われます。灯籠は1つ600円で販売。

    [原爆ドーム]

     公園を東に抜けると、元安川沿いの道に出ます。その道を北に歩いて行くと元安橋があり、対岸に原爆ドームが見えてきます。この原爆ドームのある川の東側の緑地部分も平和記念公園の一部とされています。

     毎年8月6日の夜には、ここで恒例の灯籠流しが行われます。灯籠は1つ600円で販売。

  •  これが、原爆投下直後の原爆ドーム。爆心地のすぐそばだったため、爆風の圧力が真上から働き、壁の一部がそのまま残りました。そう聞くと、被害が少なかったかような印象を受けますが、そんなことはありません。建物は天井から火を吹いて全焼。中にいた人は全員死亡しました。生き残ったのは一部の壁だけです。<br /><br /> 写真を見てみると、今の状態とほとんど変わっていませんね。この原爆ドームは1996年、世界遺産に登録されました。

     これが、原爆投下直後の原爆ドーム。爆心地のすぐそばだったため、爆風の圧力が真上から働き、壁の一部がそのまま残りました。そう聞くと、被害が少なかったかような印象を受けますが、そんなことはありません。建物は天井から火を吹いて全焼。中にいた人は全員死亡しました。生き残ったのは一部の壁だけです。

     写真を見てみると、今の状態とほとんど変わっていませんね。この原爆ドームは1996年、世界遺産に登録されました。

  •  この建物は、もともと広島県物産陳列館として建てられたモダンなビルでした。緑の丸い屋根が特徴的。<br />

     この建物は、もともと広島県物産陳列館として建てられたモダンなビルでした。緑の丸い屋根が特徴的。

  •  多くの人が勘違いしていますが、原爆ドームの中には入れません。入ろうとすると、赤外線センサー(写真)が警報を鳴らすでしょう。原爆に関する資料が展示されているのは、平和公園の真ん中にある平和記念資料館。そして、その中に原爆ドームの大きなレプリカがあるから、みんなイメージがごっちゃになるわけです。

     多くの人が勘違いしていますが、原爆ドームの中には入れません。入ろうとすると、赤外線センサー(写真)が警報を鳴らすでしょう。原爆に関する資料が展示されているのは、平和公園の真ん中にある平和記念資料館。そして、その中に原爆ドームの大きなレプリカがあるから、みんなイメージがごっちゃになるわけです。

  •  これは原爆ドームから少し南に行った所にある動員学徒慰霊塔。この日は式典終了後、「広島県動員学徒等犠牲者の会」が追悼式を行なっていました。県内には多くの軍需工場があり、多数の学生が労働力として動員されました。

     これは原爆ドームから少し南に行った所にある動員学徒慰霊塔。この日は式典終了後、「広島県動員学徒等犠牲者の会」が追悼式を行なっていました。県内には多くの軍需工場があり、多数の学生が労働力として動員されました。

  •  原爆ドームから少し東に進んだ道の上に、爆心地を示す説明板があります(写真中央下)。原爆はこの地点から600メートルほど上空で炸裂しました。となると、このマンションの住民は、原爆が投下された場所に住んでいることになりますね。自慢になるかな...ちょっと微妙です。

     原爆ドームから少し東に進んだ道の上に、爆心地を示す説明板があります(写真中央下)。原爆はこの地点から600メートルほど上空で炸裂しました。となると、このマンションの住民は、原爆が投下された場所に住んでいることになりますね。自慢になるかな...ちょっと微妙です。

  • [メディア]<br /><br /> 歴史的な一日ということもあり、各メディアは朝から精力的に取材を行います。朝5時過ぎに行ってみると、30人を超えるテレビ局スタッフや新聞記者が慰霊碑前で参列者を待ちぶせしていました。こんなに朝早く参るということは身内に被爆者がいるはず。そこで、死没者との関係を尋ねてインタビューをふくらませるのです。

    [メディア]

     歴史的な一日ということもあり、各メディアは朝から精力的に取材を行います。朝5時過ぎに行ってみると、30人を超えるテレビ局スタッフや新聞記者が慰霊碑前で参列者を待ちぶせしていました。こんなに朝早く参るということは身内に被爆者がいるはず。そこで、死没者との関係を尋ねてインタビューをふくらませるのです。

  •  平和記念資料館の屋上にはカメラがスタンバイ。会場、慰霊碑、平和の灯、原爆ドームを一つのフレームに収めます。ご存知のように、この式典の模様は、NHKが毎年生中継しています。

     平和記念資料館の屋上にはカメラがスタンバイ。会場、慰霊碑、平和の灯、原爆ドームを一つのフレームに収めます。ご存知のように、この式典の模様は、NHKが毎年生中継しています。

  •  NHKに加え、地元のテレビ局も現場から中継します。

     NHKに加え、地元のテレビ局も現場から中継します。

  •  式典会場に入れなかった人のために、公園内にTVモニターが設置されています。

     式典会場に入れなかった人のために、公園内にTVモニターが設置されています。

  •  そして、式典が終わると同時に、中国新聞や朝日新聞などの号外が配布されます。市長などのスピーチの内容はパンフレットに全文掲載されているため、式典が始まる前に、すでに原稿が完成しているのです。<br /><br /> 号外の他、ピースボートの反原発グルーズの宣伝、原水爆禁止広島集会の宣伝など、政治色の強いチラシやビラも元安橋近辺で撒かれます。

     そして、式典が終わると同時に、中国新聞や朝日新聞などの号外が配布されます。市長などのスピーチの内容はパンフレットに全文掲載されているため、式典が始まる前に、すでに原稿が完成しているのです。

     号外の他、ピースボートの反原発グルーズの宣伝、原水爆禁止広島集会の宣伝など、政治色の強いチラシやビラも元安橋近辺で撒かれます。

  • [公務員大動員] <br /><br /> 話は変わりますが、この式典には広島市の職員が大量に動員されています。何か重要な役割があるわけではなく、そのほとんどが会場をロープで囲むだけの、バイトでもできそうな仕事です。軽く300人はいるかな。各部署から寄せ集められたのか、やる気無さそうに式典開始を待ちます。帰った後にやる仕事のことでも考えているのかもしれません。

    [公務員大動員]

     話は変わりますが、この式典には広島市の職員が大量に動員されています。何か重要な役割があるわけではなく、そのほとんどが会場をロープで囲むだけの、バイトでもできそうな仕事です。軽く300人はいるかな。各部署から寄せ集められたのか、やる気無さそうに式典開始を待ちます。帰った後にやる仕事のことでも考えているのかもしれません。

  •  実労時間はたったの2時間。警備会社に外注するにはちょっともったいないので、応援の市職員でまかないます。しかし、いつも思うのですが、日本のセキュリティは非常に甘い。金属探知機は使わないし、手荷物検査も適当です。私が拳銃を隠し持って入場しても誰も気づかないでしょう。さらには、写真のような場所からも立ち見で見学できます。警備にあたる人員のほとんどは片手間でやっている公務員。その気になれば、ここから手榴弾を投げこむことも可能です。性善説に基づく平和思考は、そんな危うさを抱え持っています。

     実労時間はたったの2時間。警備会社に外注するにはちょっともったいないので、応援の市職員でまかないます。しかし、いつも思うのですが、日本のセキュリティは非常に甘い。金属探知機は使わないし、手荷物検査も適当です。私が拳銃を隠し持って入場しても誰も気づかないでしょう。さらには、写真のような場所からも立ち見で見学できます。警備にあたる人員のほとんどは片手間でやっている公務員。その気になれば、ここから手榴弾を投げこむことも可能です。性善説に基づく平和思考は、そんな危うさを抱え持っています。

  •  これらの警備員代わりの職員に加え、座席の中央通路側を占拠する人たちもいます。広島市の腕章をつけていないので何ともいえませんが、いかにも公務員風の人たちです。開場前から席に座っており、彼らがそこに座っている理由は、社会勉強..ではなく、恐らく隠れ警備員でしょう。中央通路から座席に入ってくる人達を注意するという、ニッチな任務を負っています。さて、公務員叩きはこれくらいにして、次に式典の様子を紹介していきます。

     これらの警備員代わりの職員に加え、座席の中央通路側を占拠する人たちもいます。広島市の腕章をつけていないので何ともいえませんが、いかにも公務員風の人たちです。開場前から席に座っており、彼らがそこに座っている理由は、社会勉強..ではなく、恐らく隠れ警備員でしょう。中央通路から座席に入ってくる人達を注意するという、ニッチな任務を負っています。さて、公務員叩きはこれくらいにして、次に式典の様子を紹介していきます。

  • [平和記念式典]<br /><br /> 8時少し前に席に戻って、式典の開始を待ちます。一般席は後ろの方を除いてだいたい埋まりました。<br />

    [平和記念式典]

     8時少し前に席に戻って、式典の開始を待ちます。一般席は後ろの方を除いてだいたい埋まりました。

  •  式典は8時にスタート。まず市長と遺族代表による原爆死没者名簿の奉納が行われます。続いて広島市議会議長が式辞を述べた後、代表者や来賓による献花。原爆投下時刻の8時15分になったところで、平和の鐘が鳴らされ参列者と全市民による黙祷が行われます。<br /><br /><br />写真: 式典スケジュール

     式典は8時にスタート。まず市長と遺族代表による原爆死没者名簿の奉納が行われます。続いて広島市議会議長が式辞を述べた後、代表者や来賓による献花。原爆投下時刻の8時15分になったところで、平和の鐘が鳴らされ参列者と全市民による黙祷が行われます。


    写真: 式典スケジュール

  •  その後、広島市長(写真)による平和宣言が読み上げられます。今年は被爆者の体験談を盛り込んだ内容で、特に過激な所はなし。国のエネルギー政策に少し言及したくらいです。<br /><br /> 平和宣言が終わると、平和の象徴、鳩が会場に放たれます。これらの鳩は競翔連合会や伝書鳩協会が提供しているものなので、ちゃんと回収されます。ご心配なく。

     その後、広島市長(写真)による平和宣言が読み上げられます。今年は被爆者の体験談を盛り込んだ内容で、特に過激な所はなし。国のエネルギー政策に少し言及したくらいです。

     平和宣言が終わると、平和の象徴、鳩が会場に放たれます。これらの鳩は競翔連合会や伝書鳩協会が提供しているものなので、ちゃんと回収されます。ご心配なく。

  •  式典が進むにつれ、だんだんと暑さが増して来ました。平和の灯はいつもより強火で燃えているようで、原爆ドームの壁がぼやけて見えます(写真)。蒸し暑い空気、強い日差し、セミの鳴く声、この式典は真夏のイメージとよく合います。

     式典が進むにつれ、だんだんと暑さが増して来ました。平和の灯はいつもより強火で燃えているようで、原爆ドームの壁がぼやけて見えます(写真)。蒸し暑い空気、強い日差し、セミの鳴く声、この式典は真夏のイメージとよく合います。

  •  市長の平和宣言に続き、こども代表による「平和への誓い」が読み上げられます。<br />

     市長の平和宣言に続き、こども代表による「平和への誓い」が読み上げられます。

  •  その後、総理大臣、広島県知事、国連事務総長(代理)によるあいさつが続きます。写真は野田総理のスピーチ。この時だけはSPが壇上から怪しい人間を見張ります。<br /><br /> 総理が話している間、公園の外から何やらデモ隊のシュプレヒコールのようなものが聞こえてきました。「xxx 帰れ! xxx帰れ!」。私にはオナガワカエレのように聞こえたので、ひょっとすると「野田は帰れ」と言ってたのかかもしれません。<br /><br />

     その後、総理大臣、広島県知事、国連事務総長(代理)によるあいさつが続きます。写真は野田総理のスピーチ。この時だけはSPが壇上から怪しい人間を見張ります。

     総理が話している間、公園の外から何やらデモ隊のシュプレヒコールのようなものが聞こえてきました。「xxx 帰れ! xxx帰れ!」。私にはオナガワカエレのように聞こえたので、ひょっとすると「野田は帰れ」と言ってたのかかもしれません。

  •  最後、吹奏楽団の演奏のもと、合唱団と参加者が「ひろしま平和の歌」を歌い、8:45AM、式典は滞りなく終了しました。参列者は職員の誘導に従い、入った場所から順次退出していきます。

     最後、吹奏楽団の演奏のもと、合唱団と参加者が「ひろしま平和の歌」を歌い、8:45AM、式典は滞りなく終了しました。参列者は職員の誘導に従い、入った場所から順次退出していきます。

  • [平和記念資料館]<br /><br /> 式典が終わると、参列していた人の多くは、慰霊碑の参拝、または平和記念資料館の見学に向かいます。一気に人が流れ込むので、どちらもすごい行列です。<br /><br /> 慰霊碑の方はすでに参拝済みなので、私は資料館の見学へ。チケット(50円)を買うだけで10分もかかりました。

    [平和記念資料館]

     式典が終わると、参列していた人の多くは、慰霊碑の参拝、または平和記念資料館の見学に向かいます。一気に人が流れ込むので、どちらもすごい行列です。

     慰霊碑の方はすでに参拝済みなので、私は資料館の見学へ。チケット(50円)を買うだけで10分もかかりました。

  •  館内には、原爆に関する様々な資料が展示されています。写真は、原爆投下時刻から止まったままの腕時計の展示。

     館内には、原爆に関する様々な資料が展示されています。写真は、原爆投下時刻から止まったままの腕時計の展示。

  •  実物の73%サイズで再現された原爆ドームの模型。

     実物の73%サイズで再現された原爆ドームの模型。

  •  これは原爆投下前の中島地区(平和記念公園周辺)の様子。

     これは原爆投下前の中島地区(平和記念公園周辺)の様子。

  •  そして、これが原爆投下後の様子。半径ニキロに渡り市街地が廃墟と化しました。原爆が原因で死亡した人は、その年の暮れまでに14万人に達しました。<br /><br /><br />写真: 黄色い点が原爆ドーム。

     そして、これが原爆投下後の様子。半径ニキロに渡り市街地が廃墟と化しました。原爆が原因で死亡した人は、その年の暮れまでに14万人に達しました。


    写真: 黄色い点が原爆ドーム。

  •  これが当時使用された原子爆弾 - リトルボーイ。この資料館は展示物もパネルも非常に充実していて、本来なら2時間以上かけてじっくり見たいところです。しかし、私は予定が詰まっているので、端折りながら先に進みます。

     これが当時使用された原子爆弾 - リトルボーイ。この資料館は展示物もパネルも非常に充実していて、本来なら2時間以上かけてじっくり見たいところです。しかし、私は予定が詰まっているので、端折りながら先に進みます。

  •  この資料館、入口は東館にありますが、出口は本館にあります。二階の連絡通路を通って本館に向かっていると、公園の南側からデモ隊が入場してきました。どうも、原発再稼働にOKを出した野田総理に対する式典出席反対デモのようです。となると、さっき公園の外で騒いでいたのも、このグループに違いありません。

     この資料館、入口は東館にありますが、出口は本館にあります。二階の連絡通路を通って本館に向かっていると、公園の南側からデモ隊が入場してきました。どうも、原発再稼働にOKを出した野田総理に対する式典出席反対デモのようです。となると、さっき公園の外で騒いでいたのも、このグループに違いありません。

  •  展示物を見終った後、式典開場側に目をやると..まだまだ慰霊碑に長い行列ができています。式典開始前に行っといて正解でした。

     展示物を見終った後、式典開場側に目をやると..まだまだ慰霊碑に長い行列ができています。式典開始前に行っといて正解でした。

  • [その他のイベント]<br /><br /> 最後に、再び公園内を歩いて原爆ドームへ。この日、ドームの裏側では、フラッグセレモニー(写真)という催しが行われていました。各国から集まった参加者が、平和のメッセージを発信するというイベントです。原爆の日には、このような平和に関連したイベントが多数行われます。大会本部で入手したパンフレットによると、公園内のイベントだけで、これだけあります。<br /><br /><br />8/6 青少年の平和・文化イベント(演劇やアニメ上映) 国際会議場<br />8/4-8/6 被爆体験講話会(半分は英語) 平和記念資料館<br />8/5-8/6 被爆体験記朗読会 平和記念資料館<br />8/6 6-9PM 元安川のピースメッセージ灯籠流し。 <br />

    [その他のイベント]

     最後に、再び公園内を歩いて原爆ドームへ。この日、ドームの裏側では、フラッグセレモニー(写真)という催しが行われていました。各国から集まった参加者が、平和のメッセージを発信するというイベントです。原爆の日には、このような平和に関連したイベントが多数行われます。大会本部で入手したパンフレットによると、公園内のイベントだけで、これだけあります。


    8/6 青少年の平和・文化イベント(演劇やアニメ上映) 国際会議場
    8/4-8/6 被爆体験講話会(半分は英語) 平和記念資料館
    8/5-8/6 被爆体験記朗読会 平和記念資料館
    8/6 6-9PM 元安川のピースメッセージ灯籠流し。

  • [まとめ]<br /><br /> 資料館を見た後、予定が詰まっているので10時には公園を後にしました。今思えばちょっともったいないことをした気がします。平和記念資料館も死没者追悼祈念館もみどころたっぷり。各種イベントを合わせれば、この公園だけで丸一日過ごせてしまいます。8月6日は原爆の日。この日すべての時間をこの平和公園と平和イベントに捧げるのも、決して悪いアイデアではありません。<br /><br /><br />写真: 灯篭流し

    [まとめ]

     資料館を見た後、予定が詰まっているので10時には公園を後にしました。今思えばちょっともったいないことをした気がします。平和記念資料館も死没者追悼祈念館もみどころたっぷり。各種イベントを合わせれば、この公園だけで丸一日過ごせてしまいます。8月6日は原爆の日。この日すべての時間をこの平和公園と平和イベントに捧げるのも、決して悪いアイデアではありません。


    写真: 灯篭流し

  • [リンク集]<br /><br />==国内旅行記一覧==<br />http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/?dmos=dm&amp;sort=when&amp;view_mode=list<br /><br />==海外旅行記一覧==<br />http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album?dmos=os&amp;sort=when&amp;view_mode=list<br /><br /><br />==西日本旅行記==<br />屋久島と山ガール、そしてヤバ過ぎる雨の日 全3作<br />http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10690816/<br />SUNQパスで行く九州 全3作<br />http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10718904/<br />西日本 ジグザグ海の道 全4作<br />http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10707470/

    [リンク集]

    ==国内旅行記一覧==
    http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/?dmos=dm&sort=when&view_mode=list

    ==海外旅行記一覧==
    http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album?dmos=os&sort=when&view_mode=list


    ==西日本旅行記==
    屋久島と山ガール、そしてヤバ過ぎる雨の日 全3作
    http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10690816/
    SUNQパスで行く九州 全3作
    http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10718904/
    西日本 ジグザグ海の道 全4作
    http://4travel.jp/traveler/sekai_koryaku/album/10707470/

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP