多摩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の冬は本当に寒い!<br />なので、例年に比べると花の開花が遅れています。<br />なので、春の花撮影はもう一週間お預けとし、レッサーパンダ大所帯の多摩動物公園に行ってみました。<br />ここも先週(2012年2月4日)行った埼玉こども動物自然公園同様、以前、動物園好きの知り合いに薦められたのですが、去年もその前も春の花の季節が思ったより早くスタートしたので、行きそびれていたところでした。<br /><br />家を9時に出て、多摩動物公園に入園したのは11時。<br />17時の閉園まで、売店での買い物を含め、めいいっぱい撮影してきました。<br />覚悟はしていたけれど、広くてびっくり!<br />坂も多くて、かなりのウォーキングになりました。<br />と言いたいところですが、最初に無料シャトルバスで一番高いところまで上ってしまったから、どうかしら。<br /><br /><初めて行った多摩動物公園の旅行記のシリーズ構成><br />□(1)プロローグ:初めて乗った多摩モノレールや動物公園いろいろ<br />■(2)アジアの山岳エリアのユキヒョウやトラやオオカミなど<br />□(3)やっぱりレッサーパンダが一番可愛い!<br />□(4)オーストラリアの動物からワシやシロフクロウやマレーバクまで<br /><br />ゲート前からシャトルバスに乗って一気に一番高いオランウータンのところまで行ったので、一番目当てのレッサーパンダと二番目当てのユキヒョウがいるアジアの山岳エリアと三番目当てのコアラのいるオーストラリア園までは念入りに回ることができました。<br />ハクビシンとアジアゾウは、たどったルートのせいで逃してしまいました。<br />ただ、家に帰った後、この多摩動物公園の売店で買って帰った本でアジアゾウの写真を見てみたら、アフリカゾウと違って意外とお目にかかる機会がなかったゾウでした。<br />そうと気付いていればあっさりと逃したりしなかったのに……残念です。<br />ニホンカモシカはうまく写真が撮れなかったのであきらめました。<br />その3か所を除けば、標高の高いエリアに生息する動物たちはほぼ網羅できたと思います。<br />ターキンとかシャモアとかシフゾウとか、知らなかった動物も多く、珍しかったエリアです。<br /><br />ユキヒョウは、子供たちはすくすくす育っていて、成獣よりやや小さいかな、というくらいで、見分けがつきにくかったです。<br />中に一匹、とっても食いしん坊さんがいて、上から吊り下げられた骨つき肉にかぶりついていました。<br />おかげで、まるでおもちゃにじゃれているような微笑ましい姿が見られました。他の子が食べようとすると怒るなど、食い意地が張ったところも見せてましたけど(笑)。<br /><br />オオカミたちも楽しみにしていたのですが、私が写真を撮ろうとしたときは、ほとんどのオオカミがおねむ状態。<br />レッサーパンダの前に張り付いていたときは、遠吠えの大合唱だったので、後でもう一度撮影しようと思ったら、そのときはもまたもや、おねむ状態。<br />無防備にねそべる姿はワンちゃんにしか見えませんでした(苦笑)。<br />あたりに響き渡るあれを生で聞けただけでも良しとしましょう。<br /><br />レッサーパンダには今回も1時間みっちり張り付いてたくさん写真を撮ったので、レッサーパンダの写真だけで次の旅行記にまとめました。<br />また、コアラを含むオーストラリアの動物たちからは、この初めての多摩動物公園の旅行記シリーズの最後の旅行記にまとめました。<br /><br />多摩動物公園公式サイト<br />http://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html<br />

一眼レフを持って多摩動物公園にチャレンジ!───(2)アジアの山岳エリアのユキヒョウやトラやオオカミなど

9いいね!

2012/02/11 - 2012/02/11

144位(同エリア343件中)

0

63

まみ

まみさん

今年の冬は本当に寒い!
なので、例年に比べると花の開花が遅れています。
なので、春の花撮影はもう一週間お預けとし、レッサーパンダ大所帯の多摩動物公園に行ってみました。
ここも先週(2012年2月4日)行った埼玉こども動物自然公園同様、以前、動物園好きの知り合いに薦められたのですが、去年もその前も春の花の季節が思ったより早くスタートしたので、行きそびれていたところでした。

家を9時に出て、多摩動物公園に入園したのは11時。
17時の閉園まで、売店での買い物を含め、めいいっぱい撮影してきました。
覚悟はしていたけれど、広くてびっくり!
坂も多くて、かなりのウォーキングになりました。
と言いたいところですが、最初に無料シャトルバスで一番高いところまで上ってしまったから、どうかしら。

<初めて行った多摩動物公園の旅行記のシリーズ構成>
□(1)プロローグ:初めて乗った多摩モノレールや動物公園いろいろ
■(2)アジアの山岳エリアのユキヒョウやトラやオオカミなど
□(3)やっぱりレッサーパンダが一番可愛い!
□(4)オーストラリアの動物からワシやシロフクロウやマレーバクまで

ゲート前からシャトルバスに乗って一気に一番高いオランウータンのところまで行ったので、一番目当てのレッサーパンダと二番目当てのユキヒョウがいるアジアの山岳エリアと三番目当てのコアラのいるオーストラリア園までは念入りに回ることができました。
ハクビシンとアジアゾウは、たどったルートのせいで逃してしまいました。
ただ、家に帰った後、この多摩動物公園の売店で買って帰った本でアジアゾウの写真を見てみたら、アフリカゾウと違って意外とお目にかかる機会がなかったゾウでした。
そうと気付いていればあっさりと逃したりしなかったのに……残念です。
ニホンカモシカはうまく写真が撮れなかったのであきらめました。
その3か所を除けば、標高の高いエリアに生息する動物たちはほぼ網羅できたと思います。
ターキンとかシャモアとかシフゾウとか、知らなかった動物も多く、珍しかったエリアです。

ユキヒョウは、子供たちはすくすくす育っていて、成獣よりやや小さいかな、というくらいで、見分けがつきにくかったです。
中に一匹、とっても食いしん坊さんがいて、上から吊り下げられた骨つき肉にかぶりついていました。
おかげで、まるでおもちゃにじゃれているような微笑ましい姿が見られました。他の子が食べようとすると怒るなど、食い意地が張ったところも見せてましたけど(笑)。

オオカミたちも楽しみにしていたのですが、私が写真を撮ろうとしたときは、ほとんどのオオカミがおねむ状態。
レッサーパンダの前に張り付いていたときは、遠吠えの大合唱だったので、後でもう一度撮影しようと思ったら、そのときはもまたもや、おねむ状態。
無防備にねそべる姿はワンちゃんにしか見えませんでした(苦笑)。
あたりに響き渡るあれを生で聞けただけでも良しとしましょう。

レッサーパンダには今回も1時間みっちり張り付いてたくさん写真を撮ったので、レッサーパンダの写真だけで次の旅行記にまとめました。
また、コアラを含むオーストラリアの動物たちからは、この初めての多摩動物公園の旅行記シリーズの最後の旅行記にまとめました。

多摩動物公園公式サイト
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/index.html

PR

  • 園内マップとこの旅行記に写真を収めた動物たち<br /><br />入口のすぐ先の乗り場から無料シャトルバスで一気にオランウータン舎前まで行きました。<br />真っ先に一番目当てのレッサーパンダのところへ行こうかと思ったけれど、シャトルバスを降りた目の前にオランウータン舎があったので、先にオラウータン舎から隣のシロテテナガザル、オオカミまで撮影した後、戻ってユキヒョウ、レッサーパンダ、ターキン、シャモアの撮影を。<br /><br />そのあと持参のコンビニおにぎりを食べるめためにシフゾウ広場に向かう途中で、シフゾウの写真を。<br />となりにいたニホンカモシカは、ずっと後ろを向いたままで上手く撮れなかったので、写真はなしです。<br /><br />その後、ムフロン、ヒマラヤタール、トラを撮りながら、オーストラリア園へ向かいましたが、オーストラリア園からの写真は、このはじめての多摩動物公園シリーズの最後の旅行記にまとめました。<br /><br />レッサーパンダとユキヒョウさえ撮れればいいと思っていたので、我ながら変なコースをたどりました。<br />

    園内マップとこの旅行記に写真を収めた動物たち

    入口のすぐ先の乗り場から無料シャトルバスで一気にオランウータン舎前まで行きました。
    真っ先に一番目当てのレッサーパンダのところへ行こうかと思ったけれど、シャトルバスを降りた目の前にオランウータン舎があったので、先にオラウータン舎から隣のシロテテナガザル、オオカミまで撮影した後、戻ってユキヒョウ、レッサーパンダ、ターキン、シャモアの撮影を。

    そのあと持参のコンビニおにぎりを食べるめためにシフゾウ広場に向かう途中で、シフゾウの写真を。
    となりにいたニホンカモシカは、ずっと後ろを向いたままで上手く撮れなかったので、写真はなしです。

    その後、ムフロン、ヒマラヤタール、トラを撮りながら、オーストラリア園へ向かいましたが、オーストラリア園からの写真は、このはじめての多摩動物公園シリーズの最後の旅行記にまとめました。

    レッサーパンダとユキヒョウさえ撮れればいいと思っていたので、我ながら変なコースをたどりました。

  • オランウータンは大所帯@<br /><br />「名前の由来が現地語の「森の人」というのは、あまりにも有名な話。成熟した雄は顔に肉ひだが発達する。近くにすむ個体を互いに認識し合っているが、かかわり合いは避ける。雄の大きな叫び声は、互いの位置を確認するのに役立つらしい。記憶力に優れていて、果実の実る木を効率よく移動して採食する。<br />備考:絶滅危惧種」<br />(この日に買ったヤマケイポケットシリーズの「動物園の動物」(さとうあきら著・写真/山と渓谷社)より)<br />

    オランウータンは大所帯@

    「名前の由来が現地語の「森の人」というのは、あまりにも有名な話。成熟した雄は顔に肉ひだが発達する。近くにすむ個体を互いに認識し合っているが、かかわり合いは避ける。雄の大きな叫び声は、互いの位置を確認するのに役立つらしい。記憶力に優れていて、果実の実る木を効率よく移動して採食する。
    備考:絶滅危惧種」
    (この日に買ったヤマケイポケットシリーズの「動物園の動物」(さとうあきら著・写真/山と渓谷社)より)

  • 本日見られるオランウータンは……<br /><br />人間らしい顔つきなので(笑)、レッサーパンダよりも個体判別がしやすそうです。<br />

    本日見られるオランウータンは……

    人間らしい顔つきなので(笑)、レッサーパンダよりも個体判別がしやすそうです。

  • 広々としたオランウータン野外展示場<br /><br />建物を真ん中に2つに分かれていた野外展示場のうちの片方です。<br />多摩動物公園はオランウータンのスカイウォークも有名らしいですが、冬はお休みです。<br />

    広々としたオランウータン野外展示場

    建物を真ん中に2つに分かれていた野外展示場のうちの片方です。
    多摩動物公園はオランウータンのスカイウォークも有名らしいですが、冬はお休みです。

  • 気持ちよーくお昼寝中のジプシーちゃん<br /><br />額と眉と鼻とあごの形から、すぐに判別できました。<br />ぐっすり寝ているかと思ったけれど、よく見ると薄目を開けていたかな。<br />

    気持ちよーくお昼寝中のジプシーちゃん

    額と眉と鼻とあごの形から、すぐに判別できました。
    ぐっすり寝ているかと思ったけれど、よく見ると薄目を開けていたかな。

  • じっとお客さんの様子を伺うユキちゃん

    じっとお客さんの様子を伺うユキちゃん

  • おっ、ジプシーちゃんが目を開けた!

    おっ、ジプシーちゃんが目を開けた!

  • 高見から見下ろすジプシーちゃん<br /><br />外に4頭出ているはずですが、見つけられたのはこの2頭だけでした。<br />

    高見から見下ろすジプシーちゃん

    外に4頭出ているはずですが、見つけられたのはこの2頭だけでした。

  • オランウータンの隣はシロテテナガザル<br /><br />シロ・テテ・ナガザル、ではなくて、白い手の手長ザルです(笑)。<br />茶毛のミツちゃんと、黒毛のテテ君がいました。<br />テテ君、なかなかキュートです。<br /><br />「テナガザルの仲間は、樹上生活に適応した体が特徴。その名のとおり長い手を使った腕渡り移動が得意で、片手で枝につかまって、枝先の果実をとるのも朝飯前。体色は地域変異に富み、クリーム色、黒色、褐色など。ペアで頻繁にテリトリーコールを行う。これには夫婦間の絆を強める意味もあるようだ。<br /> 備考:絶滅危惧種」<br />(この日に買ったヤマケイポケットシリーズの「動物園の動物」(さとうあきら著・写真/山と渓谷社)より)<br />

    オランウータンの隣はシロテテナガザル

    シロ・テテ・ナガザル、ではなくて、白い手の手長ザルです(笑)。
    茶毛のミツちゃんと、黒毛のテテ君がいました。
    テテ君、なかなかキュートです。

    「テナガザルの仲間は、樹上生活に適応した体が特徴。その名のとおり長い手を使った腕渡り移動が得意で、片手で枝につかまって、枝先の果実をとるのも朝飯前。体色は地域変異に富み、クリーム色、黒色、褐色など。ペアで頻繁にテリトリーコールを行う。これには夫婦間の絆を強める意味もあるようだ。
     備考:絶滅危惧種」
    (この日に買ったヤマケイポケットシリーズの「動物園の動物」(さとうあきら著・写真/山と渓谷社)より)

  • じゃれるテテ君とミツちゃん

    じゃれるテテ君とミツちゃん

  • ねそべるテテ君

    ねそべるテテ君

  • うわーん、テテ君がいじめるよ〜<br /><br />と怒ってるミツちゃんかな。<br />ミツちゃんは唇にケガをしています。<br />でも、いまは治りつつあるそうなので、心配はいらないとのこと。よかった!<br />

    うわーん、テテ君がいじめるよ〜

    と怒ってるミツちゃんかな。
    ミツちゃんは唇にケガをしています。
    でも、いまは治りつつあるそうなので、心配はいらないとのこと。よかった!

  • その隣のオオカミさんたちは……<br /><br />おやぁ、みんなおねむみたいです。<br />

    その隣のオオカミさんたちは……

    おやぁ、みんなおねむみたいです。

  • 寝顔はワンちゃんのよう

    寝顔はワンちゃんのよう

  • かろうじて起きていた子

    かろうじて起きていた子

  • 見ているこっちも眠くなっちゃうような寝顔@

    見ているこっちも眠くなっちゃうような寝顔@

  • ユキヒョウ舎前から見たオランウータン舎

    ユキヒョウ舎前から見たオランウータン舎

  • そしていよいよ、本日2番目当てのユキヒョウ!<br /><br />おもちゃで遊んでいるのかと思ったら、立派な骨付き肉にしがみついていた1頭。<br />少し小さいです。<br />去年生まれた子供のうちの1頭かな。<br />

    そしていよいよ、本日2番目当てのユキヒョウ!

    おもちゃで遊んでいるのかと思ったら、立派な骨付き肉にしがみついていた1頭。
    少し小さいです。
    去年生まれた子供のうちの1頭かな。

  • そのそばをのっそりともう1頭<br /><br />「けわしい山岳地にすみ、夜行性のため、いまだに謎の多い大形ネコ。吠えることができないなど、小形ネコ類の特徴もあわせもつ。冬毛と夏毛へのはっきりした換毛を行う。冬毛ではあしの裏も毛で覆われ、防寒だけでなく、カンジキ代わりにもなる。獲物を求めて、標高差の大きい広大な行動圏を移動する。<br /> 備考:絶滅危惧種」<br />(この日に買ったヤマケイポケットシリーズの「動物園の動物」(さとうあきら著・写真/山と渓谷社)より)<br />

    そのそばをのっそりともう1頭

    「けわしい山岳地にすみ、夜行性のため、いまだに謎の多い大形ネコ。吠えることができないなど、小形ネコ類の特徴もあわせもつ。冬毛と夏毛へのはっきりした換毛を行う。冬毛ではあしの裏も毛で覆われ、防寒だけでなく、カンジキ代わりにもなる。獲物を求めて、標高差の大きい広大な行動圏を移動する。
     備考:絶滅危惧種」
    (この日に買ったヤマケイポケットシリーズの「動物園の動物」(さとうあきら著・写真/山と渓谷社)より)

  • 必死です@

    必死です@

  • おっ、手から離れそう

    おっ、手から離れそう

  • 背伸びして、ガリガリッ!<br /><br />私にはどの子かさっぱり分からなかったのですが、周りのお客さんは「エナ、必死!」と言いながら笑っていました。<br />エナちゃんなのかな。<br /><br />エナちゃんの見分け方は、他の子より少し小さいことと、丸顔だそうです。<br />でもこの態勢で、比べようにも……。<br />性格は、好奇心旺盛で、新しいものに一番に近づいていくそうです。<br />

    背伸びして、ガリガリッ!

    私にはどの子かさっぱり分からなかったのですが、周りのお客さんは「エナ、必死!」と言いながら笑っていました。
    エナちゃんなのかな。

    エナちゃんの見分け方は、他の子より少し小さいことと、丸顔だそうです。
    でもこの態勢で、比べようにも……。
    性格は、好奇心旺盛で、新しいものに一番に近づいていくそうです。

  • もう1頭はお客さんの方に目を向けながらも、肉が気になって、気はそぞろ……?

    もう1頭はお客さんの方に目を向けながらも、肉が気になって、気はそぞろ……?

  • 一緒に骨付き肉にありつこうとするけれど<br /><br />ずっと独り占めしていたエナちゃん(たぶん)に、ガオッガオッと抗議されて、あきらめてしまいました(苦笑)。<br />エナちゃん(たぶん)、一緒に仲良く食べようよ。<br />

    一緒に骨付き肉にありつこうとするけれど

    ずっと独り占めしていたエナちゃん(たぶん)に、ガオッガオッと抗議されて、あきらめてしまいました(苦笑)。
    エナちゃん(たぶん)、一緒に仲良く食べようよ。

  • 岩場の上でその様子を静観している2頭のうちの1頭

    岩場の上でその様子を静観している2頭のうちの1頭

  • もう1頭は眠そう

    もう1頭は眠そう

  • 岩場の上にいたのは3頭でした@

    岩場の上にいたのは3頭でした@

  • あっ、真ん中の子が寝ちゃった!?<br /><br />もう1枚、スリーショットが欲しかったんだけど。<br />

    あっ、真ん中の子が寝ちゃった!?

    もう1枚、スリーショットが欲しかったんだけど。

  • カザフスタン出身のシンギス君<br /><br />1頭だけ、別の展示場にいました。<br />その前にシンギス君の経歴の張り紙があったので、たぶんシンギス君ではないかと。<br />シンギス君は、去年2011年に生まれた3ツ子のパパです。<br />

    カザフスタン出身のシンギス君

    1頭だけ、別の展示場にいました。
    その前にシンギス君の経歴の張り紙があったので、たぶんシンギス君ではないかと。
    シンギス君は、去年2011年に生まれた3ツ子のパパです。

  • カザフ語で「閣下」という意味の名のシンギス君<br /><br />名前負けしない風格があります。<br />

    カザフ語で「閣下」という意味の名のシンギス君

    名前負けしない風格があります。

  • なんか可愛いシンギス君<br /><br />うーん、こうして見ると、シンギス君の張り紙の写真と、もしかしたら顔が違う……?<br />

    なんか可愛いシンギス君

    うーん、こうして見ると、シンギス君の張り紙の写真と、もしかしたら顔が違う……?

  • カザフスタンと日本の親善大使のシンギス君<br /><br />秋にはカザフスタンに行きたいなぁと思っているので、それが叶ったら、きっとシンギス君のお里のアルマティには行くでしょうね。<br />動物園に行くかどうかは分からないけれど、マイヤちゃんを見に行くという手もあるな。<br />

    カザフスタンと日本の親善大使のシンギス君

    秋にはカザフスタンに行きたいなぁと思っているので、それが叶ったら、きっとシンギス君のお里のアルマティには行くでしょうね。
    動物園に行くかどうかは分からないけれど、マイヤちゃんを見に行くという手もあるな。

  • 絶滅危惧種のユキヒョウ<br /><br />こんな赤ちゃんを見たいです。<br />

    絶滅危惧種のユキヒョウ

    こんな赤ちゃんを見たいです。

  • 美しい毛並みと立派な角と馬のように長い横面のゴールデンターキン<br /><br />初めて見る動物です。<br /><br />「ターキンの亜種で、その毛色が名前の由来。中国では、ジャイアントパンダとならび国家第一級の保護動物に指定されている。足は短めで頑丈。鼻面が太くて黒く、歪曲した角をもつ。全身から強い臭いのする油状物質を分泌する。雌と子で小群をつくるが、雄は単独で生活し、繁殖期に雌の群れに加わる。<br /> 広い意味でヤギの仲間(ヤギ亜科)だが、姿はどちらかといえばウシに似ている。<br /> 備考:危急種」<br />(この日に買ったヤマケイポケットシリーズの「動物園の動物」(さとうあきら著・写真/山と渓谷社)より)<br />

    美しい毛並みと立派な角と馬のように長い横面のゴールデンターキン

    初めて見る動物です。

    「ターキンの亜種で、その毛色が名前の由来。中国では、ジャイアントパンダとならび国家第一級の保護動物に指定されている。足は短めで頑丈。鼻面が太くて黒く、歪曲した角をもつ。全身から強い臭いのする油状物質を分泌する。雌と子で小群をつくるが、雄は単独で生活し、繁殖期に雌の群れに加わる。
     広い意味でヤギの仲間(ヤギ亜科)だが、姿はどちらかといえばウシに似ている。
     備考:危急種」
    (この日に買ったヤマケイポケットシリーズの「動物園の動物」(さとうあきら著・写真/山と渓谷社)より)

  • この子はオウキ君かな<br /><br />ゴールデンターキンのオスは大人になると毛が金色になるそうです。<br />角の形からして、ボウズ君よりはオウキ君かなぁと思うのですが。<br />メスのフウカちゃんは角が短いようです。<br />

    この子はオウキ君かな

    ゴールデンターキンのオスは大人になると毛が金色になるそうです。
    角の形からして、ボウズ君よりはオウキ君かなぁと思うのですが。
    メスのフウカちゃんは角が短いようです。

  • スキンシップ?

    スキンシップ?

  • もう一方の檻には1頭だけポツリと<br /><br />こちらもゴールデンターキンです。<br />2010年4月13日生まれのまだ子供のオウテン君。<br />確かにあどけない顔をしています。<br />角が伸びてきたけれど、まだ真っ直ぐです。<br />

    もう一方の檻には1頭だけポツリと

    こちらもゴールデンターキンです。
    2010年4月13日生まれのまだ子供のオウテン君。
    確かにあどけない顔をしています。
    角が伸びてきたけれど、まだ真っ直ぐです。

  • 目を閉じても可愛い@

    目を閉じても可愛い@

  • 多摩ターキン新聞2012年2月号<br /><br />やーん、オウテン君の写真が、私が撮ったのとそっくり!<br />つまり、ポーズが。<br />

    多摩ターキン新聞2012年2月号

    やーん、オウテン君の写真が、私が撮ったのとそっくり!
    つまり、ポーズが。

  • 2頭いたシャモア<br /><br />初めて見る動物なので、ぜひ写真を撮りたかったけれど、檻が邪魔します。<br />

    2頭いたシャモア

    初めて見る動物なので、ぜひ写真を撮りたかったけれど、檻が邪魔します。

  • 立派な角は撮れなかったけれど、つぶらな瞳はなんとか……<br /><br />もう一頭の方です。<br />レンズを望遠側にする方が檻がぼけてくれるけれど、これで限界でした。<br />だったら全身を撮った方が良かったかなぁ。<br />

    立派な角は撮れなかったけれど、つぶらな瞳はなんとか……

    もう一頭の方です。
    レンズを望遠側にする方が檻がぼけてくれるけれど、これで限界でした。
    だったら全身を撮った方が良かったかなぁ。

  • 代わりに説明看板のシャモアの写真を

    代わりに説明看板のシャモアの写真を

  • お次のシフゾウって、どんな動物?<br /><br />角はシカ。でも今は角が生えていないので比べられませんでした。<br />顔はウマ。うーん、でも、馬面のシカに見えなくないかも。<br />体はロバ。でも立ち上がった姿を見ていないので、よく分かりませんでした。<br />ひづめはウシ。でもウマやロバやシカのひづめと比べたことがないからなぁ。<br /><br />「ひづめはウシ、頭はウマ、角はシカ、体はロバに似ているが、そのいずれでもないので「四不像」と名づけられた。角は大きく、多数に枝分かれした独特の形状。ひづめは大きく開いている。野生の個体群は絶滅。19世紀に北京の皇帝の庭園で飼われていたものの子孫が、現在、各国の動物園で飼育されている。<br /> 備考:野生下絶滅種」<br />(この日に買ったヤマケイポケットシリーズの「動物園の動物」(さとうあきら著・写真/山と渓谷社)より)<br />

    お次のシフゾウって、どんな動物?

    角はシカ。でも今は角が生えていないので比べられませんでした。
    顔はウマ。うーん、でも、馬面のシカに見えなくないかも。
    体はロバ。でも立ち上がった姿を見ていないので、よく分かりませんでした。
    ひづめはウシ。でもウマやロバやシカのひづめと比べたことがないからなぁ。

    「ひづめはウシ、頭はウマ、角はシカ、体はロバに似ているが、そのいずれでもないので「四不像」と名づけられた。角は大きく、多数に枝分かれした独特の形状。ひづめは大きく開いている。野生の個体群は絶滅。19世紀に北京の皇帝の庭園で飼われていたものの子孫が、現在、各国の動物園で飼育されている。
     備考:野生下絶滅種」
    (この日に買ったヤマケイポケットシリーズの「動物園の動物」(さとうあきら著・写真/山と渓谷社)より)

  • 角がないシフゾウはウマそっくり?<br /><br />でも、ウマよりは心なしか、体がぽちゃっとしているような……。<br />

    角がないシフゾウはウマそっくり?

    でも、ウマよりは心なしか、体がぽちゃっとしているような……。

  • シフゾウのみなさん、くつろぎタイム

    シフゾウのみなさん、くつろぎタイム

  • 精悍な顔つきのヒマラヤタール<br /><br />ふさふさの毛皮も風格がありましてよ。<br />オス・メスどちらかしら。<br />

    精悍な顔つきのヒマラヤタール

    ふさふさの毛皮も風格がありましてよ。
    オス・メスどちらかしら。

  • 立派な角を拝見!

    立派な角を拝見!

  • キミも私もお互いに好奇心いっぱい!?

    キミも私もお互いに好奇心いっぱい!?

  • こちらも立派な角にうっとりしてしまう、ムフロン<br /><br />でも、キミの角の形は、ひょっとしたらB級ホラー映画の悪魔の角のモデルにされていないかい?<br />いや、あれはヒツジ全般の角がモデルだっけ。<br /><br />「ヒツジ属のなかでは最も小形。家畜ヒツジの直系の祖先ともいわれ、小さな子のうちから飼うと、人にもよくなれる。雄は大きな角をもつ。長いものだと、後方からぐるりと巻かれて前を向く。雌は角がないか、あってもまっすぐで短い。雌と子で群れをつくり、繁殖期意外は雌雄別々にくらす。おもに夜行性。<br /> 備考:危急種」<br />(この日に買ったヤマケイポケットシリーズの「動物園の動物」(さとうあきら著・写真/山と渓谷社)より)<br />

    こちらも立派な角にうっとりしてしまう、ムフロン

    でも、キミの角の形は、ひょっとしたらB級ホラー映画の悪魔の角のモデルにされていないかい?
    いや、あれはヒツジ全般の角がモデルだっけ。

    「ヒツジ属のなかでは最も小形。家畜ヒツジの直系の祖先ともいわれ、小さな子のうちから飼うと、人にもよくなれる。雄は大きな角をもつ。長いものだと、後方からぐるりと巻かれて前を向く。雌は角がないか、あってもまっすぐで短い。雌と子で群れをつくり、繁殖期意外は雌雄別々にくらす。おもに夜行性。
     備考:危急種」
    (この日に買ったヤマケイポケットシリーズの「動物園の動物」(さとうあきら著・写真/山と渓谷社)より)

  • ムフロンのカールした角にムフフ

    ムフロンのカールした角にムフフ

  • つぶらな瞳でもぐもぐ

    つぶらな瞳でもぐもぐ

  • 角がないムフロンのメス

    角がないムフロンのメス

  • 次はいつ見ても美しいトラさん、岩場から顔を出したところ<br /><br />アムールトラです。ベンガルトラとの違いはよく分からないけれど、アムールトラの方が寒いところに生息しているので体毛が長いようです。<br /><br />「ライオンと百獣の王の座を争うにふさわしい、力強い姿をしている。特徴的な体の縞模様は、やぶなどで自分の姿を隠すのに役立つ。マーキングするために尿を飛ばすので、動物園のおりの前では要注意。獲物を見つけると慎重に忍び寄り、飛びかかって倒すが、狩りの成功率は10%くらいで、高くない。<br /> 備考:絶滅危惧種」<br />(この日に買ったヤマケイポケットシリーズの「動物園の動物」(さとうあきら著・写真/山と渓谷社)より)<br />

    次はいつ見ても美しいトラさん、岩場から顔を出したところ

    アムールトラです。ベンガルトラとの違いはよく分からないけれど、アムールトラの方が寒いところに生息しているので体毛が長いようです。

    「ライオンと百獣の王の座を争うにふさわしい、力強い姿をしている。特徴的な体の縞模様は、やぶなどで自分の姿を隠すのに役立つ。マーキングするために尿を飛ばすので、動物園のおりの前では要注意。獲物を見つけると慎重に忍び寄り、飛びかかって倒すが、狩りの成功率は10%くらいで、高くない。
     備考:絶滅危惧種」
    (この日に買ったヤマケイポケットシリーズの「動物園の動物」(さとうあきら著・写真/山と渓谷社)より)

  • 舌なめずりしてこっちを見る

    舌なめずりしてこっちを見る

  • アムールトラのツーショット<br /><br />2012年2月現在、多摩動物公園のトラは3頭で、全部メスです。<br />母親のシズカちゃんと娘のアイちゃん、マオちゃん。<br />父親のリング君はペアリングのために一時期、多摩動物公園に貸し出され、2010年7月7日に3頭の可愛い赤ちゃんが生まれました。<br />でもオスのケイスケ君はその年末に死んでしまったそうです。<br />

    アムールトラのツーショット

    2012年2月現在、多摩動物公園のトラは3頭で、全部メスです。
    母親のシズカちゃんと娘のアイちゃん、マオちゃん。
    父親のリング君はペアリングのために一時期、多摩動物公園に貸し出され、2010年7月7日に3頭の可愛い赤ちゃんが生まれました。
    でもオスのケイスケ君はその年末に死んでしまったそうです。

  • さあっ、近づくぞ

    さあっ、近づくぞ

  • ごっちんこ? それとも、じゃれてるの?

    ごっちんこ? それとも、じゃれてるの?

  • どの子がシズカちゃんかアイちゃんかマオちゃんか、さっぱり……<br /><br />みんな精悍そうなオスに見えます!?<br />

    どの子がシズカちゃんかアイちゃんかマオちゃんか、さっぱり……

    みんな精悍そうなオスに見えます!?

  • キミはシズカ母さんね<br /><br />目元の模様で判別つきました。<br />

    キミはシズカ母さんね

    目元の模様で判別つきました。

  • のび太君を捜しているのかな

    のび太君を捜しているのかな

  • アムールトラ母娘、スリーショット!<br /><br />一頭は後ろ向きですけどね。<br />小枝をくわえた左の子は、たぶんシズカ母さん。<br />

    アムールトラ母娘、スリーショット!

    一頭は後ろ向きですけどね。
    小枝をくわえた左の子は、たぶんシズカ母さん。

  • 後ろにいたマオちゃんがこっち向いた!

    後ろにいたマオちゃんがこっち向いた!

  • 小枝でガシガシ、シズカ母さん<br /><br />歯をおそうじしているのかな。<br /><br />このあとは、オーストラリア園の動物を見に行きました。<br />でも、旅行記はレッサーパンダ特集「一眼レフを持って多摩動物公園にチャレンジ!───(3)やっぱりレッサーパンダが一番可愛い!」へと続きます。<br />http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10645513<br />

    小枝でガシガシ、シズカ母さん

    歯をおそうじしているのかな。

    このあとは、オーストラリア園の動物を見に行きました。
    でも、旅行記はレッサーパンダ特集「一眼レフを持って多摩動物公園にチャレンジ!───(3)やっぱりレッサーパンダが一番可愛い!」へと続きます。
    http://4travel.jp/traveler/traveler-mami/album/10645513

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP