大田・石見銀山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
福岡への出張があったのでその帰りに国内初の産業世界遺産石見銀山へ行きます。<br /><br />結構、交通の便が悪い・・・。

石見銀山 ひとり旅(国内の世界遺産が見たい)

10いいね!

2011/07/29 - 2011/07/30

140位(同エリア305件中)

0

32

たびもと

たびもとさん

福岡への出張があったのでその帰りに国内初の産業世界遺産石見銀山へ行きます。

結構、交通の便が悪い・・・。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2011年7月29日(金)<br /><br />新山口から16:48発、特急スーパーおき6号で大田市へ。<br />列車は2両。3時間かかります。

    2011年7月29日(金)

    新山口から16:48発、特急スーパーおき6号で大田市へ。
    列車は2両。3時間かかります。

  • 着いたら真っ暗。

    着いたら真っ暗。

  • 駅前通りも真っ暗。<br /><br />出雲そばでも食べようかと思っていたけど食事できる所はあまり見当たらない。(なぜかスナックはたくさんあった。)<br /><br />しょうがないのでコンビニで弁当を買いました。

    駅前通りも真っ暗。

    出雲そばでも食べようかと思っていたけど食事できる所はあまり見当たらない。(なぜかスナックはたくさんあった。)

    しょうがないのでコンビニで弁当を買いました。

  • 2011年7月30日(土)AM9:30頃<br /><br />大田市駅前のバス停。<br />ここから石見銀山へ向かいます。<br /><br />地元の人が言うには、連れがいればタクシー利用も値段的にそう悪くないらしいです。

    2011年7月30日(土)AM9:30頃

    大田市駅前のバス停。
    ここから石見銀山へ向かいます。

    地元の人が言うには、連れがいればタクシー利用も値段的にそう悪くないらしいです。

  • 駅前の自販機も世界遺産仕様。

    駅前の自販機も世界遺産仕様。

  • なんとバスの中で石見銀山の解説DVDを上映しています。<br /><br />大田市駅から大森までは650円でした。

    なんとバスの中で石見銀山の解説DVDを上映しています。

    大田市駅から大森までは650円でした。

  • 門をくぐります。

    門をくぐります。

  • バス停「大森」で降りたのは、観光協会(観光案内)と石見銀山ガイドの会の事務所に一番近いからです。

    バス停「大森」で降りたのは、観光協会(観光案内)と石見銀山ガイドの会の事務所に一番近いからです。

  • 観光協会建物内。

    観光協会建物内。

  • お目当てはこれです。<br /><br />ガイドの会が無料ガイドをしてくれるんです。<br /><br />10時30分からの龍源寺間歩コースを申し込み。所要時間はおよそ2時間30分程です。<br /><br />ガイドテープの貸し出しもありますが有料です。

    お目当てはこれです。

    ガイドの会が無料ガイドをしてくれるんです。

    10時30分からの龍源寺間歩コースを申し込み。所要時間はおよそ2時間30分程です。

    ガイドテープの貸し出しもありますが有料です。

  • 石見銀山、その全容。

    石見銀山、その全容。

  • 10時30分ガイドツアースタート。<br /><br />行きは遊歩道を。帰りは車道を歩きます。

    10時30分ガイドツアースタート。

    行きは遊歩道を。帰りは車道を歩きます。

  • 大久保石見守墓。

    大久保石見守墓。

  • うっそうとした道を進みます。<br /><br />この時期蚊が多く、手でパチパチ叩いていたらガイドさんが虫よけスプレーを貸してくれました。ありがとうございました。

    うっそうとした道を進みます。

    この時期蚊が多く、手でパチパチ叩いていたらガイドさんが虫よけスプレーを貸してくれました。ありがとうございました。

  • 小川には魚がたくさん。<br /><br />石見銀山は鉱山でありながら川の汚染が少ないという証です。

    小川には魚がたくさん。

    石見銀山は鉱山でありながら川の汚染が少ないという証です。

  • 清水谷精錬所跡へ向かいます。<br /><br />ここから急な上り坂なんです。

    清水谷精錬所跡へ向かいます。

    ここから急な上り坂なんです。

  • 精錬所跡。

    精錬所跡。

  • 地元の人に植えられた梅の木。

    地元の人に植えられた梅の木。

  • 続いて清水寺。<br /><br />「きよみずでら」ではありません。「せいすいじ」と読みます。

    続いて清水寺。

    「きよみずでら」ではありません。「せいすいじ」と読みます。

  • 吉岡出雲の墓。

    吉岡出雲の墓。

  • 福神山間歩(まぶ)。<br /><br />間歩とは坑道のことで、それぞれ番号が付されています。(奥の白い札)<br /><br />当然のことながら坑内での労働環境は悪く、30歳まで生きられた坑夫は尾頭付きの鯛でお祝いされたこともあったそうです。<br />

    福神山間歩(まぶ)。

    間歩とは坑道のことで、それぞれ番号が付されています。(奥の白い札)

    当然のことながら坑内での労働環境は悪く、30歳まで生きられた坑夫は尾頭付きの鯛でお祝いされたこともあったそうです。

  • 龍源寺間歩まであと少し。<br /><br />貸自転車で来た人もここで降りなければなりません。<br /><br />観光案内所からここまでの距離は2.3km程です。

    龍源寺間歩まであと少し。

    貸自転車で来た人もここで降りなければなりません。

    観光案内所からここまでの距離は2.3km程です。

  • 龍源寺間歩の解説板。<br /><br />入場料は大人400円です。<br /><br />

    龍源寺間歩の解説板。

    入場料は大人400円です。

  • 入口近くに行くと冷凍庫を開けた時のような冷気が見えます。<br />

    入口近くに行くと冷凍庫を開けた時のような冷気が見えます。

  • 間歩内。<br /><br />天井が少し低く、入った瞬間は寒く感じます。<br />14〜15℃でした。

    イチオシ

    間歩内。

    天井が少し低く、入った瞬間は寒く感じます。
    14〜15℃でした。

  • 横に掘られた間歩。<br /><br />

    横に掘られた間歩。

  • 間歩の出口に鉱石が置いてありました。

    間歩の出口に鉱石が置いてありました。

  • 石垣の残っている所に、かつて家がありました。<br /><br />家々の軒が連なり、当時は雨の日でも濡れずに歩けた道だそうです。

    石垣の残っている所に、かつて家がありました。

    家々の軒が連なり、当時は雨の日でも濡れずに歩けた道だそうです。

  • これだけの自然が残されていることが世界遺産に選ばれた決め手になったそうです。<br /><br />エコが叫ばれる時代にマッチングしたということでしょう。<br /><br />17世紀ごろは世界の銀の生産量の3分の1が、ここ石見銀山だったという説もあるそうですが、ちょっと大袈裟なようです。<br /><br /><br /><br />最後に、これから石見銀山へ行かれる方は是非無料ガイドツアーを利用してみて下さい。

    これだけの自然が残されていることが世界遺産に選ばれた決め手になったそうです。

    エコが叫ばれる時代にマッチングしたということでしょう。

    17世紀ごろは世界の銀の生産量の3分の1が、ここ石見銀山だったという説もあるそうですが、ちょっと大袈裟なようです。



    最後に、これから石見銀山へ行かれる方は是非無料ガイドツアーを利用してみて下さい。

この旅行記のタグ

関連タグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP