古河旅行記(ブログ) 一覧に戻る
強歩大会ゴールの古河第一小学校での記念撮影<br />3年4組のメンバー(一部)(作者は後列左より3人目)<br />旅行時期の10月20日は投稿のための仮の日付です。<br />(最近は11月第1日曜日のようですがこの大会の記録は不明です)<br />平成30年(2018年)の第60回大会は11月4日(日)に開催されたと浦高のホームページhttp://www.urawa-h.spec.ed.jp/で確認しました。<br /><br />2011.6.19に浦和ロイヤルパインズホテルで行われた卒業50周年の同窓会http://4travel.jp/traveler/810766/album/10576819/及びブログで話題になった強歩大会(別称古河マラソン)が懐かしく思い出され、アマチュア写真家のヒヨコであった山田洋二監督(笑い)が撮影したネガを引っ張り出してアーカイブ「第3回浦高強歩大会(古河マラソン)」を編集してみました。<br />乾燥剤のシリカゲルと一緒にクッキーの缶に入れ、密封して保管しているモノクロ写真のネガは取り出すと鼻を突く酢酸臭(フィルムの分解による)がしますが、一部を除きカビにやられてはいません。このネガもほぼ無事です。重要文化財「山田文庫写真ネガフィルム」です。<br />ネガを近所の西友店内ラボ55stationでCDに書き込みました。\525<br />写っているのは私のクラス3年4組がほとんどです。ブログの公開にあたって被写体の生徒(爺)の承諾は得ていませんが、50年は肖像権を云々できる年数をはるかに超えていますね。<br />このときのコースは通過記録カード(写真あり)によると、浦高→岩槻→わど(和戸)→くき(久喜)→わしみや(鷲宮)→くりはし(栗橋)→利根川大橋→古河です。距離は44Kmでした。<br /><br />ここにまとめた写真は50年前の高校3年生達です。戦中生まれで粗食で幼少期を過ごした生徒が少なくありません。今の体形と比較して懐かしさを覚える人もいるでしょうね。ご家族に見せてあげてほしいです。<br /><br />最近の強歩大会については同窓会事務局長小畠正徳(同期)さんより下記の情報を得ていますので紹介します。<br />強歩大会は、昭和34年私達が1年生の時に復活し、今年は第53回になる。<br />第1回は44kmだったが、道路事情より、その後何回かルート変更があり、<br />現在は51kmと伸びている。昨年は、982名が参加し、784名が古河まで走った。<br />この行事は、県警、校医、関門の学校などの協力の下に続いており、<br />特に約700人のPTA・父兄が交差点を中心に、交通整理に当たっている。<br />ゴールの古河第一小学校では、古河麗和会のOBたちが第一回大会よりサポートしている。当日夜は、古河麗和会の総会で、小生は大会見学と共に毎年参加。同期では、細井敏弘・江田隆紀君らが出席している。<br />  <br />撮影 Fujica 35-SE FUJINON 45mm f1.9<br />(http://mino1st.web.fc2.com/02_fuji/35se.html)<br />NEOPAN SS ASA100<br />yamada423(ヤマダヨウジさん)末尾の3は山田洋次監督との区別記号です。<br /><br />私が名前を判らない、または自信がなく(  )とした方で、本人又はわかる方は教えてください。また間違いがありましたらご指摘ください。<br />───────────────────────────<br />H23年7月7日にスタンプ・カードが見つかりました。裏面がルート図でした。写真2枚を追加しました。<br />───────────────────────────<br />お知らせの欄(CM)<br />モノクロ写真に興味をもたれた方には1968年九州一周卒業旅行をご案内します。下記の3編です。<br /><br />1968九州一周卒業旅行<br />①http://4travel.jp/traveler/810766/album/10492397/宮崎<br />②http://4travel.jp/traveler/810766/album/10507124/鹿児島・熊本<br />③http://4travel.jp/traveler/810766/album/10549371/長崎<br />───────────────────────────<br />私の旅行記92編(2011.7)の中で、このアーカイブへの2011.7のアクセス数が9日現在断然トップで、2番のモンサンミッシェルの2倍です。<br />同窓生のアクセスが大半と思いますが、昔の写真への関心の大きさに意を強くし、高校3年間のアルバムをアーカイブにすることにしました。    <br />2011.7.16公開<br />アーカイブ「高校生活3年間の思い出・記録」ARCHIVE:School life of Urawa High School in early sixties<br />http://4travel.jp/traveler/810766/album/10583150/<br />───────────────────────────<br />2012.11.5<br />11月に入って、この強歩大会ブログへのアクセスが急に増えました。近いうちに今年の大会があるのでしょうか。<br />浦高の公式HPには日付の記載がありません。<br /><br />

アーカイブ「第3回浦高強歩大会(古河マラソン)1961」ARCHIVE:Third Koga marathon in Urawa High School 

12いいね!

1961/10/20 - 1961/10/20

76位(同エリア154件中)

0

30

yamada423

yamada423さん

強歩大会ゴールの古河第一小学校での記念撮影
3年4組のメンバー(一部)(作者は後列左より3人目)
旅行時期の10月20日は投稿のための仮の日付です。
(最近は11月第1日曜日のようですがこの大会の記録は不明です)
平成30年(2018年)の第60回大会は11月4日(日)に開催されたと浦高のホームページhttp://www.urawa-h.spec.ed.jp/で確認しました。

2011.6.19に浦和ロイヤルパインズホテルで行われた卒業50周年の同窓会http://4travel.jp/traveler/810766/album/10576819/及びブログで話題になった強歩大会(別称古河マラソン)が懐かしく思い出され、アマチュア写真家のヒヨコであった山田洋二監督(笑い)が撮影したネガを引っ張り出してアーカイブ「第3回浦高強歩大会(古河マラソン)」を編集してみました。
乾燥剤のシリカゲルと一緒にクッキーの缶に入れ、密封して保管しているモノクロ写真のネガは取り出すと鼻を突く酢酸臭(フィルムの分解による)がしますが、一部を除きカビにやられてはいません。このネガもほぼ無事です。重要文化財「山田文庫写真ネガフィルム」です。
ネガを近所の西友店内ラボ55stationでCDに書き込みました。\525
写っているのは私のクラス3年4組がほとんどです。ブログの公開にあたって被写体の生徒(爺)の承諾は得ていませんが、50年は肖像権を云々できる年数をはるかに超えていますね。
このときのコースは通過記録カード(写真あり)によると、浦高→岩槻→わど(和戸)→くき(久喜)→わしみや(鷲宮)→くりはし(栗橋)→利根川大橋→古河です。距離は44Kmでした。

ここにまとめた写真は50年前の高校3年生達です。戦中生まれで粗食で幼少期を過ごした生徒が少なくありません。今の体形と比較して懐かしさを覚える人もいるでしょうね。ご家族に見せてあげてほしいです。

最近の強歩大会については同窓会事務局長小畠正徳(同期)さんより下記の情報を得ていますので紹介します。
強歩大会は、昭和34年私達が1年生の時に復活し、今年は第53回になる。
第1回は44kmだったが、道路事情より、その後何回かルート変更があり、
現在は51kmと伸びている。昨年は、982名が参加し、784名が古河まで走った。
この行事は、県警、校医、関門の学校などの協力の下に続いており、
特に約700人のPTA・父兄が交差点を中心に、交通整理に当たっている。
ゴールの古河第一小学校では、古河麗和会のOBたちが第一回大会よりサポートしている。当日夜は、古河麗和会の総会で、小生は大会見学と共に毎年参加。同期では、細井敏弘・江田隆紀君らが出席している。
  
撮影 Fujica 35-SE FUJINON 45mm f1.9
(http://mino1st.web.fc2.com/02_fuji/35se.html)
NEOPAN SS ASA100
yamada423(ヤマダヨウジさん)末尾の3は山田洋次監督との区別記号です。

私が名前を判らない、または自信がなく(  )とした方で、本人又はわかる方は教えてください。また間違いがありましたらご指摘ください。
───────────────────────────
H23年7月7日にスタンプ・カードが見つかりました。裏面がルート図でした。写真2枚を追加しました。
───────────────────────────
お知らせの欄(CM)
モノクロ写真に興味をもたれた方には1968年九州一周卒業旅行をご案内します。下記の3編です。

1968九州一周卒業旅行
http://4travel.jp/traveler/810766/album/10492397/宮崎
http://4travel.jp/traveler/810766/album/10507124/鹿児島・熊本
http://4travel.jp/traveler/810766/album/10549371/長崎
───────────────────────────
私の旅行記92編(2011.7)の中で、このアーカイブへの2011.7のアクセス数が9日現在断然トップで、2番のモンサンミッシェルの2倍です。
同窓生のアクセスが大半と思いますが、昔の写真への関心の大きさに意を強くし、高校3年間のアルバムをアーカイブにすることにしました。   
2011.7.16公開
アーカイブ「高校生活3年間の思い出・記録」ARCHIVE:School life of Urawa High School in early sixties
http://4travel.jp/traveler/810766/album/10583150/
───────────────────────────
2012.11.5
11月に入って、この強歩大会ブログへのアクセスが急に増えました。近いうちに今年の大会があるのでしょうか。
浦高の公式HPには日付の記載がありません。

同行者
社員・団体旅行
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
その他

PR

  • 1<br />1961年秋、第3回強歩大会の記録です。<br />私は高校生の時から写真に興味があり、カメラ(Fujica35-SE 最後に写真掲示)1Kg弱のハンディを厭わず携帯しました。今なら200gの携帯で5Mのデジタル写真が撮れます。<br /><br />久喜高校前の関門にて(26Km)<br />久喜の「休息所 久喜高旧講堂」の看板が見えます。<br /><br />ゼッケン番号が判る3名は左より石河(イシコ)、高野、宇野(以下敬称略)<br />平然とナシ(久喜の特産品http://www.kukinashi.jp/)を食べているのは誰でしょうか。<br />「休息所の果物は無し(梨)」と言われていたかどうか覚えていません。

    1
    1961年秋、第3回強歩大会の記録です。
    私は高校生の時から写真に興味があり、カメラ(Fujica35-SE 最後に写真掲示)1Kg弱のハンディを厭わず携帯しました。今なら200gの携帯で5Mのデジタル写真が撮れます。

    久喜高校前の関門にて(26Km)
    久喜の「休息所 久喜高旧講堂」の看板が見えます。

    ゼッケン番号が判る3名は左より石河(イシコ)、高野、宇野(以下敬称略)
    平然とナシ(久喜の特産品http://www.kukinashi.jp/)を食べているのは誰でしょうか。
    「休息所の果物は無し(梨)」と言われていたかどうか覚えていません。

  • 2<br />久喜高校前の関門にて(26Km)<br /><br />山田、高野、宇野<br /><br />この辺(久喜 26Km)ではまだ表情に余裕があります。

    2
    久喜高校前の関門にて(26Km)

    山田、高野、宇野

    この辺(久喜 26Km)ではまだ表情に余裕があります。

  • 3<br />久喜高校前の関門にて(26Km)<br />山田、高野、津田、石河<br /><br />後ろに休息所と書かれた案内板が見えます。<br />「休憩」とは微妙に意味合いが違うのですね。「御休憩 3時間0000」の看板は今ではあまり見かけません。<br />名目は休憩のつもりだったのに、100m全力疾走に相当する運動?をしてしまった、なんてことはありませんでしたか。(笑い)

    3
    久喜高校前の関門にて(26Km)
    山田、高野、津田、石河

    後ろに休息所と書かれた案内板が見えます。
    「休憩」とは微妙に意味合いが違うのですね。「御休憩 3時間0000」の看板は今ではあまり見かけません。
    名目は休憩のつもりだったのに、100m全力疾走に相当する運動?をしてしまった、なんてことはありませんでしたか。(笑い)

  • 4<br />鷲宮の関門にて(30Km)<br />高野、石河、宇野

    4
    鷲宮の関門にて(30Km)
    高野、石河、宇野

  • 5<br />鷲宮の関門にて(30Km)<br />山田、石河、宇野<br /><br />私(山田)はカメラマンとして参加したのではないので道中の写真は一緒に走った仲間のものがほとんどです。<br />このブログに追加する写真とコメントを募集しようかと考えています。募集要領を近々urakou14kiに掲載します。<br /><br />私の体脂肪率は現在19ですが、この頃は今よりずっと小さい値だったでしょう。体脂肪率という概念は知りませんでした。

    5
    鷲宮の関門にて(30Km)
    山田、石河、宇野

    私(山田)はカメラマンとして参加したのではないので道中の写真は一緒に走った仲間のものがほとんどです。
    このブログに追加する写真とコメントを募集しようかと考えています。募集要領を近々urakou14kiに掲載します。

    私の体脂肪率は現在19ですが、この頃は今よりずっと小さい値だったでしょう。体脂肪率という概念は知りませんでした。

  • 6<br />後ろの旗を拡大・反転させると「第四・・ 鷲・」の文字が読めるので鷲宮の関門(30Km)と思われます。<br /><br />大矢(1組3113)、鹿馬、山本、細川<br /><br />ゼッケン番号はクラスと名簿順を示しており、氏名の特定にきわめて有効です。卒業アルバムのクラス写真では前から名簿順に並んでいます。<br />近々国民総背番号制が施行されるようですが先進国の中では遅いほうです。

    6
    後ろの旗を拡大・反転させると「第四・・ 鷲・」の文字が読めるので鷲宮の関門(30Km)と思われます。

    大矢(1組3113)、鹿馬、山本、細川

    ゼッケン番号はクラスと名簿順を示しており、氏名の特定にきわめて有効です。卒業アルバムのクラス写真では前から名簿順に並んでいます。
    近々国民総背番号制が施行されるようですが先進国の中では遅いほうです。

  • 7<br />利根川は雨後で水量がかなり多かったようです。<br /><br />五月雨を集めて早し最上川  芭蕉<br />秋雨に坂東太郎・・・・・<br />まねしたくても国語3では無理です。坂東太郎は利根川の愛称です。<br /><br /><br />Yokumiruto film no hyomenga rekkasite imasu

    7
    利根川は雨後で水量がかなり多かったようです。

    五月雨を集めて早し最上川  芭蕉
    秋雨に坂東太郎・・・・・
    まねしたくても国語3では無理です。坂東太郎は利根川の愛称です。


    Yokumiruto film no hyomenga rekkasite imasu

  • 8<br />利根川を渡り終えて(38Km付近)<br /><br />石河、宇野<br /><br />遠くに利根川の本流が見えるので、ここは橋を渡った古河市と思います。<br />この日は幸い陽射しがないので方角が容易には推測できません。<br />写真撮影には薄曇がコントラストが強すぎず最適です。

    8
    利根川を渡り終えて(38Km付近)

    石河、宇野

    遠くに利根川の本流が見えるので、ここは橋を渡った古河市と思います。
    この日は幸い陽射しがないので方角が容易には推測できません。
    写真撮影には薄曇がコントラストが強すぎず最適です。

  • 9<br />利根川を渡り終えて<br />山田(ブログ作者)

    9
    利根川を渡り終えて
    山田(ブログ作者)

  • 10<br />鹿間、(  )

    10
    鹿間、(  )

  • 11<br />利根川大橋の関門にて<br /><br />南

    11
    利根川大橋の関門にて

  • 12<br />利根川大橋の関門にて<br /><br />石河、高野

    12
    利根川大橋の関門にて

    石河、高野

  • 13<br />利根川大橋の関門にて<br />山田、石河、高野<br />だいぶ疲れた様子です。

    13
    利根川大橋の関門にて
    山田、石河、高野
    だいぶ疲れた様子です。

  • 14<br />街道沿いの一本松<br /><br />今回の大震災で有名になった生き残りの一本松ではありません。<br /><br />「奇跡の一本松」<br />http://www.youtube.com/watch?v=bmMjxwJU95U<br />

    14
    街道沿いの一本松

    今回の大震災で有名になった生き残りの一本松ではありません。

    「奇跡の一本松」
    http://www.youtube.com/watch?v=bmMjxwJU95U

  • 15<br />先頭は奥村  <br />軽い足取りを見ると、終点が近いようです。<br /><br />2012年6月初めに奥村さんが亡くなられたとの悲報が同級生より事後報告で入りました。<br />謹んでご冥福をお祈りいたします。

    15
    先頭は奥村  
    軽い足取りを見ると、終点が近いようです。

    2012年6月初めに奥村さんが亡くなられたとの悲報が同級生より事後報告で入りました。
    謹んでご冥福をお祈りいたします。

  • 16<br />利根川を過ぎ、古河への道<br />山田<br /><br />ススキの穂と水溜りを見ると季節と前日の天気が推測できます。<br />陽射しがなく強歩日和(今日歩日和)であったようです。

    16
    利根川を過ぎ、古河への道
    山田

    ススキの穂と水溜りを見ると季節と前日の天気が推測できます。
    陽射しがなく強歩日和(今日歩日和)であったようです。

  • 17<br />古河市内の歓迎横断幕  「歓迎 浦高強歩大会」<br /><br />山田

    17
    古河市内の歓迎横断幕  「歓迎 浦高強歩大会」

    山田

  • 18<br />古河市内の歓迎横断幕  「歓迎 浦高強歩大会」<br /> <br />宇野

    18
    古河市内の歓迎横断幕  「歓迎 浦高強歩大会」
     
    宇野

  • 19<br />和田、山崎、西島、飯島

    19
    和田、山崎、西島、飯島

  • 20<br />強歩大会ゴールの古河第一小学校での記念撮影<br />3年4組のメンバー(一部)<br /><br />後列左より 石河、宇野、小針、斉藤、山本<br />前列 細川、高野、奥村、南、塩田<br />表紙の写真です。<br /><br />残念ながら私はここには写っていません。カメラマンの宿命ですね。グヤジー<br />

    20
    強歩大会ゴールの古河第一小学校での記念撮影
    3年4組のメンバー(一部)

    後列左より 石河、宇野、小針、斉藤、山本
    前列 細川、高野、奥村、南、塩田
    表紙の写真です。

    残念ながら私はここには写っていません。カメラマンの宿命ですね。グヤジー

  • 21 (追加2011.7.8)<br />強歩大会ゴールの古河第一小学校での記念撮影<br />3年4組のメンバー(一部)<br /><br />後列左より 細川、高野、山田、奥村、小針、山本<br />前列 石河、宇野、南、塩田<br />アルバムにこの写真がありました。私のネガには写っていないので、前の写真に写っている斎藤さんが写したのではないかと推測します。<br />いずれにしろ仲間と一緒の写真があってよかったです。(笑顔)

    21 (追加2011.7.8)
    強歩大会ゴールの古河第一小学校での記念撮影
    3年4組のメンバー(一部)

    後列左より 細川、高野、山田、奥村、小針、山本
    前列 石河、宇野、南、塩田
    アルバムにこの写真がありました。私のネガには写っていないので、前の写真に写っている斎藤さんが写したのではないかと推測します。
    いずれにしろ仲間と一緒の写真があってよかったです。(笑顔)

  • 22<br />古河市公会堂<br /><br />南

    22
    古河市公会堂

  • 23<br />古河市公会堂<br /><br /><br />山田

    23
    古河市公会堂


    山田

  • 24<br />塚本(2組)、(    )<br />

    24
    塚本(2組)、(    )

  • 25<br />古河第一小学校でサポートをしてくださった古河麗和会のOBの皆様方。

    25
    古河第一小学校でサポートをしてくださった古河麗和会のOBの皆様方。

  • 26<br />自宅の廊下で手書きのルート図とスタンプ・カード<br /><br />ルートは浦高→岩槻10Km(10:00通過)→わど(和戸)22Km→くき(久喜)26Km(12:20着 13:00出発)→わしみや(鷲宮)30Km→くりはし(栗橋)→利根川大橋→古河44Kmです。<br /><br />

    26
    自宅の廊下で手書きのルート図とスタンプ・カード

    ルートは浦高→岩槻10Km(10:00通過)→わど(和戸)22Km→くき(久喜)26Km(12:20着 13:00出発)→わしみや(鷲宮)30Km→くりはし(栗橋)→利根川大橋→古河44Kmです。

  • 27<br />スタンプ・カードを川越の自宅の築山に置いて撮りました。<br />現物はどこかへ行ってしまいましたが、インクの色は青紫であったのを記憶しています。記憶の色は紫外線や日光に当たっても消えませんね。<br /><br />追加の写真とコメントを募集中です。<br />詳しくはurakou14kiメールをご覧下さい。

    27
    スタンプ・カードを川越の自宅の築山に置いて撮りました。
    現物はどこかへ行ってしまいましたが、インクの色は青紫であったのを記憶しています。記憶の色は紫外線や日光に当たっても消えませんね。

    追加の写真とコメントを募集中です。
    詳しくはurakou14kiメールをご覧下さい。

  • 28<br />第3回強歩大会スタンプ・カード<br /><br />スタンプの色が青紫であったという記憶は半分違っていました。最後の古河のスタンプの色の印象が強かったのでしょう。(罪の無い言い訳)<br /><br />ようやく探し出しました。高校3年間のアルバムが見つかり、それに貼ってありました。裏面のノリが劣化して、多くの写真がパラパラと剥がれていますが、怪我の功名でスキャンするときに写真を傷めずに剥せてよかったです。<br />一枚ごとの説明がありますので、後日編集して公開したいと思います。<br />強歩大会の他に入学式、卒業式、運動会、サッカー大会、修学旅行などの写真です。画像そのものは劣化していませんので鮮明な写真が見られると思います。当時は印画紙が高価であったため、写真の大きさはLサイズの半分ほどです。<br /><br />

    28
    第3回強歩大会スタンプ・カード

    スタンプの色が青紫であったという記憶は半分違っていました。最後の古河のスタンプの色の印象が強かったのでしょう。(罪の無い言い訳)

    ようやく探し出しました。高校3年間のアルバムが見つかり、それに貼ってありました。裏面のノリが劣化して、多くの写真がパラパラと剥がれていますが、怪我の功名でスキャンするときに写真を傷めずに剥せてよかったです。
    一枚ごとの説明がありますので、後日編集して公開したいと思います。
    強歩大会の他に入学式、卒業式、運動会、サッカー大会、修学旅行などの写真です。画像そのものは劣化していませんので鮮明な写真が見られると思います。当時は印画紙が高価であったため、写真の大きさはLサイズの半分ほどです。

  • 29<br />スタンプ・カード裏面のコース図です。<br /><br />これを手書きで他の紙に写し、それに通過時刻などを記録していたようです。<br />(26 写真)

    29
    スタンプ・カード裏面のコース図です。

    これを手書きで他の紙に写し、それに通過時刻などを記録していたようです。
    (26 写真)

  • <特別展示><br />当時使用していたカメラと同じFujica35-SEです。<br />詳細は下記を参照ください。<br />http://mino1st.web.fc2.com/02_fuji/35se.html<br />

    <特別展示>
    当時使用していたカメラと同じFujica35-SEです。
    詳細は下記を参照ください。
    http://mino1st.web.fc2.com/02_fuji/35se.html

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP