佐賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4編中の最後4編目です。<br /><br />今回は<br />①祭りごとで使われた「北内郭(きたないかく)」<br />②古墳につかがる「北墳丘墓(きたふんきゅうぼ)」<br />をめぐります。<br /><br />最後に「展示館」で約25分のビデオ上映をみました。<br />_________________________________________________________<br /><br />吉野ヶ里遺跡の長所と短所<br /><br />○優れている点<br /> ①弥生式の竪穴住居や高床式倉庫などのあらゆる建造物を<br />  70棟以上復元してある。すばらしい建造と維持。<br /> ②ここの特徴である甕棺をわかりやすく展示してある。<br /> ③体験型のイベントも数多く実施されている。<br /> ④西エリア半分を運動公園化して開放している。<br /> ⑤携帯のバーコードリーダーを使って情報を得られるように<br />  してある点。(各案内看板に置いてある)<br /><br />○短所<br /> ①持ち運びの音声ガイドの台数不足。<br /> ②人によるガイドが不足(ボランティア)<br /> ③各所に配置されているボランチァが<br />  どこにいるのかはっきりrわからない<br /> ④全体を掌握できる10分程度のビデオを<br />  入場時など先に見せるなど工夫必要。<br /><br />ともかくすばらしい遺跡なので、もっと人を寄せる工夫を<br />してほしいなと思いました。<br />国立・県営では難しいのでしょうが<br />スタンプラリーや各種コンクールを実施して<br />リピーターを呼べる施設にしていけば良いのにな<br />と考えました。<br /><br />        以上、1billyでした。

出張ついでのミニ旅行記・博多、吉野ヶ里編 4-4

4いいね!

2009/11/19 - 2009/11/21

2891位(同エリア3907件中)

4

25

1billy

1billyさん

4編中の最後4編目です。

今回は
①祭りごとで使われた「北内郭(きたないかく)」
②古墳につかがる「北墳丘墓(きたふんきゅうぼ)」
をめぐります。

最後に「展示館」で約25分のビデオ上映をみました。
_________________________________________________________

吉野ヶ里遺跡の長所と短所

○優れている点
 ①弥生式の竪穴住居や高床式倉庫などのあらゆる建造物を
  70棟以上復元してある。すばらしい建造と維持。
 ②ここの特徴である甕棺をわかりやすく展示してある。
 ③体験型のイベントも数多く実施されている。
 ④西エリア半分を運動公園化して開放している。
 ⑤携帯のバーコードリーダーを使って情報を得られるように
  してある点。(各案内看板に置いてある)

○短所
 ①持ち運びの音声ガイドの台数不足。
 ②人によるガイドが不足(ボランティア)
 ③各所に配置されているボランチァが
  どこにいるのかはっきりrわからない
 ④全体を掌握できる10分程度のビデオを
  入場時など先に見せるなど工夫必要。

ともかくすばらしい遺跡なので、もっと人を寄せる工夫を
してほしいなと思いました。
国立・県営では難しいのでしょうが
スタンプラリーや各種コンクールを実施して
リピーターを呼べる施設にしていけば良いのにな
と考えました。

        以上、1billyでした。

交通手段
新幹線 JRローカル

PR

  • 北内郭(きたないかく)全容のイメージ図。

    北内郭(きたないかく)全容のイメージ図。

  • また入り口には鳥の木像が。

    また入り口には鳥の木像が。

  • 北内郭(きたないかく)の看板。

    北内郭(きたないかく)の看板。

    吉野ヶ里歴史公園 (吉野ヶ里遺跡) 名所・史跡

  • 発掘当時の北内郭(きたないかく)

    発掘当時の北内郭(きたないかく)

    吉野ヶ里歴史公園 (吉野ヶ里遺跡) 名所・史跡

  • これが吉野ヶ里で最大の建造物。<br />立派な建物です。<br />当時の大工の技術には感嘆します。<br /><br />需要な議題の討議や神事に使われたようです。<br />今で言えば議会場でしょうか?

    これが吉野ヶ里で最大の建造物。
    立派な建物です。
    当時の大工の技術には感嘆します。

    需要な議題の討議や神事に使われたようです。
    今で言えば議会場でしょうか?

  • 主祭殿2階の様子です。<br /><br />王が議会の議長をしているイメージですが<br />もっと権力を振りかざして命令しているのかも<br />しれません。

    主祭殿2階の様子です。

    王が議会の議長をしているイメージですが
    もっと権力を振りかざして命令しているのかも
    しれません。

  • 主祭殿3階の様子です。<br /><br />シャーマンらしき女性が祈祷をしています。

    主祭殿3階の様子です。

    シャーマンらしき女性が祈祷をしています。

  • 高床式住居の説明。

    高床式住居の説明。

  • ここは神聖なる者の館。<br />卑弥呼のようなカリスマ性高い者が<br />住んでいたようで、あまり頻繁には<br />顔を出さなかったとのこと。

    ここは神聖なる者の館。
    卑弥呼のようなカリスマ性高い者が
    住んでいたようで、あまり頻繁には
    顔を出さなかったとのこと。

  • 祭りごとの詳細を決めた建物。<br />吹き抜けになっています。<br />冬はここでは寒かったでしょうね(涙!!)

    祭りごとの詳細を決めた建物。
    吹き抜けになっています。
    冬はここでは寒かったでしょうね(涙!!)

  • 甕棺墓列の説明看板

    甕棺墓列の説明看板

  •   <br />  まず、歩いていると目につく甕棺の列。<br />  この時期の九州周辺しか見られないそうです。

      
      まず、歩いていると目につく甕棺の列。
      この時期の九州周辺しか見られないそうです。

  • 中には小さい甕棺もあります。<br />なくなった子供用でしょうか?

    中には小さい甕棺もあります。
    なくなった子供用でしょうか?

  • ↓ ここから甕棺(かめかん=棺おけ)墓列と<br />  ここのハイライト!地位の高い方の甕棺を<br />  そのまま展示している「北墳丘墓(きたふん<br />  きゅうぼ)」に行きます。<br /><br />北墳丘墓(きたふんきゅうぼ)説明看板

    ↓ ここから甕棺(かめかん=棺おけ)墓列と
      ここのハイライト!地位の高い方の甕棺を
      そのまま展示している「北墳丘墓(きたふん
      きゅうぼ)」に行きます。

    北墳丘墓(きたふんきゅうぼ)説明看板

  • 北墳丘墓(きたふんきゅうぼ)概観です。<br />古墳へつながる形をしています。

    北墳丘墓(きたふんきゅうぼ)概観です。
    古墳へつながる形をしています。

  • 北墳丘墓(きたふんきゅうぼ)内部。<br />実際の発掘のままです。

    北墳丘墓(きたふんきゅうぼ)内部。
    実際の発掘のままです。

  • 北墳丘墓(きたふんきゅうぼ)内部。<br />

    北墳丘墓(きたふんきゅうぼ)内部。

  • 納棺された時点でのイメージ模型です。

    納棺された時点でのイメージ模型です。

  • 復元された、副葬品の剣です。

    復元された、副葬品の剣です。

  • 復元された、装飾品の管球(くだだま)です。<br />首にかけていたものと思われます。

    復元された、装飾品の管球(くだだま)です。
    首にかけていたものと思われます。

  • 順路で行くと最後のこの展示館となります。<br />ここで発掘したものの展示や写真のような<br />甕棺が展示してありますが、<br />ここで約27分のビデオを上映しています。<br /><br />このビデオは秀逸で吉野ヶ里の概要がよくわかる内容<br />となっています。<br />多少時間に余裕のある方は先にここでビデオを見てから<br />見学にかれることをお勧めします。<br /><br />以上で公園の案内は終了です。<br />約3時間いました。

    順路で行くと最後のこの展示館となります。
    ここで発掘したものの展示や写真のような
    甕棺が展示してありますが、
    ここで約27分のビデオを上映しています。

    このビデオは秀逸で吉野ヶ里の概要がよくわかる内容
    となっています。
    多少時間に余裕のある方は先にここでビデオを見てから
    見学にかれることをお勧めします。

    以上で公園の案内は終了です。
    約3時間いました。

  • 平日なら発掘現場を遠くから見られるようです。<br />邪魔にならないようにみてみたいです。<br />歴史的発見現場に立ち会えたりして・・・。

    平日なら発掘現場を遠くから見られるようです。
    邪魔にならないようにみてみたいです。
    歴史的発見現場に立ち会えたりして・・・。

  • 帰りは鳥栖駅で遅い昼食(駅弁)。<br />焼麦(しゃおまい)弁当があり気になって<br />買ったら・・・・<br />「麦を焼く」はシュウマイでした。

    帰りは鳥栖駅で遅い昼食(駅弁)。
    焼麦(しゃおまい)弁当があり気になって
    買ったら・・・・
    「麦を焼く」はシュウマイでした。

    鳥栖駅

  • ただのシュウマイのことでした。<br />でもおいしかったです。<br /><br />以上で旅行記終了です。<br />長々と読んでいただきありがとうございました。

    ただのシュウマイのことでした。
    でもおいしかったです。

    以上で旅行記終了です。
    長々と読んでいただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • TOMさん 2009/11/26 13:10:29
    古代はロマンではなく「知恵」ですね・・・
    吉野ヶ里遺跡はかなり広く体験型のテーマパークのようですね。
    古代の生活様式を知るにはうってつけの場所であり
    この旅行記を読み、写真を拝見していると
    社会の教科書よりも詳しく、勉強になりました。

    子供達が古代の生活を勉強すると
    多くの子供達は
    「昔の人は頭が良かったんだね!」
    という感想が多く聞かれますが
    それは頭が良いのではなく
    人間の知恵なんですよね。

    生活に必要な衣服・土器
    家屋・倉庫の建て方、
    人が多くなれば土地、領域の問題、人間関係の上下、
    人間の生死などなど
    生活の基本は古代から伝わっており
    基本部分は現代の生活となんら変わりがないものだと思いました。
    もっと言えば「知恵の極みがここにあり!!」とでも言いましょうか・・・

    現代の必要以上に気が利く(笑)家電製品などに囲まれた生活を
    していると、至れり尽くせりで考えること、動くことをしなくても済みます。
    又、こうしてPCを使っていれば様々な情報も瞬時で手にいれることができます。
    逆に言えば家電製品、PCを使いこなすことに頭を使わなくてはいけなく
    「知恵」というものが育たなくなっているな〜と思います。


    話が反れましたが、「がっかりテーマパーク」でしたっけ?
    これだけの遺跡がそんなふうに言われるのはちょっと寂しい気がしますね。
    TDLのように行くだけで楽しいテーマパークもあれば
    自分から知恵を育みに行くテーマパークがあってもいいような・・・
    その為には「知恵」をしぼらなくてはいけませんね!!


    屋台はいいですね〜〜〜なんか風情があります。
    九州も美味しいものがいっぱいありますよね。
    博多ラーメンとか馬刺しとか・・・(あれは熊本名物だっけ?)

    また楽しい旅行記を楽しみにしています。

    1billy

    1billyさん からの返信 2009/11/29 00:09:43
    古代はロマンではなく「知恵」ですね→そのとおりですね。
    TOMさんへ。コメントありがとうございます。

    > 吉野ヶ里遺跡はかなり広く体験型のテーマパークのようですね。

    →体験型もありますが、「まじめな国立の屋外博物館」
     というほうが正しいです。
     運営方法に改善の余地はいっぱいあって、
     デイズニーランドを想像していくと「がっかり」
     になりますよ。

    > 子供達が古代の生活を勉強すると多くの子供達は
    > 「昔の人は頭が良かったんだね!」という感想が多く聞かれますが
    > それは頭が良いのではなく人間の知恵なんですよね。
    > 生活に必要な衣服・土器家屋・倉庫の建て方、
    > 人が多くなれば土地、領域の問題、人間関係の上下、
    > 人間の生死などなど生活の基本は古代から伝わっており
    > 基本部分は現代の生活となんら変わりがないものだと思いました。

    →全く同感です。
     ほしいものがお金を出せばなんでも手に入る
     便利であり、困った次代にわれわれが住んでいるだけ
     なのかもしれません。

    これからもコメントお願いします。

    ありがとうございました。

              1billy



  • jun1さん 2009/11/23 19:52:32
    吉野ヶ里遺跡って、立派なんですね!
    1billyさん、こんばんは。

    吉野ヶ里遺跡のご紹介ありがとうございました。
    ここって、広いんですねぇー。
    南内郭(みなみないかく)北内郭(きたないかく)
    復元された建物が多くて、小学生の社会科見学で行った
    「登呂遺跡」の比でないです!

    ひょっとして遺跡の施設では日本一じゃないでしょうか。

    納棺された時点でのイメージ模型を見て、へぇ〜形が面白いなぁと
    思いました。

    そして我々日本人が世界のあちこちの遺跡を見にいってますが、
    これほど良く出来てるなら、外国の人にこの日本の遺跡を見てほしいなぁ
    と、思いました。

    それにしても出張のついでに行けるとは羨ましい〜♪

    「ハイアット・レジデンシャルスィート福岡」ゆったり長期滞在に
    良さそうですね。 "φ(・ェ・o)~メモメモしときましょ。

    jun1より


    1billy

    1billyさん からの返信 2009/11/26 23:47:01
    吉野ヶ里遺跡って、立派!→すばらしいですよ
    jun1さん。

    こんばんわ。返信が遅れてすみません。
    いつも稚拙な小生の旅行記に投票やコメントをいただき
    ありがとうございます。

    > 南内郭(みなみないかく)北内郭(きたないかく)
    > 復元された建物が多くて、小学生の社会科見学で行った
    > 「登呂遺跡」の比でないです!

    僕は出身が静岡なので登呂には何度も行きましたが
    あの規模ではありません。
    またよく復元されています。

    >納棺された時点でのイメージ模型を見て、へぇ〜形が面白いなぁと
    > 思いました。

    本当ですよね。あの甕棺というスタイルは当時の
    流行だったんでしょうね。
    でもね、僕のひいおばあちゃんはまだ火葬ではなくて
    「土葬」でした。そのまま埋葬するのもそんなに
    古い話ではないかもしれませんね。

    > そして我々日本人が世界のあちこちの遺跡を見にいってますが、
    > これほど良く出来てるなら、外国の人にこの日本の遺跡を
    見てほしいなぁ

    ここはもっといろんなものが見つかって進化??
    する気配がします。
    日本が誇る世界的文化遺産と言っていいと思います。

    > 「ハイアット・レジデンシャルスィート福岡」ゆったり
     長期滞在に良さそうですね。 

    正直言うと朝食付き7200円でした。

     1bily

1billyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP