国分寺・小金井旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋の連休に入りましたが、特に何処かに行く予定も無く。<br />名城スタンプでも行くかなと思い、近場を探すと八王子城があるとの事。<br />高尾からバスに乗って行くらしいので取りあえずは立川にでました。<br />しかし、立川に向かう途中にスタンプ帳を忘れた事が発覚!<br />あわてんボーヤのweezerです。<br />しかし、取りに戻るのも面倒なのでそのまま武蔵小金井に向かい<br />再び江戸東京たてもの園に行ってきました。

シルバーウィーク突入!~江戸東京たてもの園編~

7いいね!

2009/09/20 - 2009/09/20

254位(同エリア483件中)

4

64

円蔵

円蔵さん

秋の連休に入りましたが、特に何処かに行く予定も無く。
名城スタンプでも行くかなと思い、近場を探すと八王子城があるとの事。
高尾からバスに乗って行くらしいので取りあえずは立川にでました。
しかし、立川に向かう途中にスタンプ帳を忘れた事が発覚!
あわてんボーヤのweezerです。
しかし、取りに戻るのも面倒なのでそのまま武蔵小金井に向かい
再び江戸東京たてもの園に行ってきました。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル

PR

  • いつもなら武蔵小金井駅から小金井公園までバスに乗るのですが、天気も良いし歩いてみました〜<br />ちょっと汗ばむ位の陽気、駅からは15分くらいで到着しました。

    いつもなら武蔵小金井駅から小金井公園までバスに乗るのですが、天気も良いし歩いてみました〜
    ちょっと汗ばむ位の陽気、駅からは15分くらいで到着しました。

  • なんだか1年に1度は来ている感じです。<br />目新しいものは無いにしても、やっぱり楽しい場所です。

    なんだか1年に1度は来ている感じです。
    目新しいものは無いにしても、やっぱり楽しい場所です。

  • 本日はいつも持って行っている一眼はお休み。<br />コンパクトデジカメ、そして撮影したいって事で時々<br />白黒写真になってしまいます。<br /><br />ここは前川國男邸です。

    本日はいつも持って行っている一眼はお休み。
    コンパクトデジカメ、そして撮影したいって事で時々
    白黒写真になってしまいます。

    ここは前川國男邸です。

  • 最初に入った建物は、恒例の如く西ゾーンにある<br />「常盤台写真場」です。<br />1階にある待合室っぽい所の椅子です。

    最初に入った建物は、恒例の如く西ゾーンにある
    「常盤台写真場」です。
    1階にある待合室っぽい所の椅子です。

  • 同じ部屋に置いてある机、引き出しの取っ手部分が素敵です。

    同じ部屋に置いてある机、引き出しの取っ手部分が素敵です。

  • 2階にあがりフォトスタジオ。<br />連休と言う事で混んでいるかな?とも思いましたが<br />この時間はまだ誰も居ない建物見学が出来ました。

    2階にあがりフォトスタジオ。
    連休と言う事で混んでいるかな?とも思いましたが
    この時間はまだ誰も居ない建物見学が出来ました。

  • スタジオの脇にある部屋です。<br />足でバタバタミシンがこの部屋にマッチしております。

    スタジオの脇にある部屋です。
    足でバタバタミシンがこの部屋にマッチしております。

  • 次は隣の三井八郎右衛門邸です。

    次は隣の三井八郎右衛門邸です。

  • 前回来たのがいつだったか忘れてしまいましたが<br />その時には補修中だったシャンデリアが元の位置に戻っていました。

    前回来たのがいつだったか忘れてしまいましたが
    その時には補修中だったシャンデリアが元の位置に戻っていました。

  • 同じく三井邸の一階部分です。<br />いつ観ても素晴らしい部屋

    同じく三井邸の一階部分です。
    いつ観ても素晴らしい部屋

  • 一階、玄関近くにある和室です。<br />光が良い感じに入ってきます。

    一階、玄関近くにある和室です。
    光が良い感じに入ってきます。

  • ここは洗面台が設置されている場所です。<br />正面のドアの向こうに玄関が設置されています。

    ここは洗面台が設置されている場所です。
    正面のドアの向こうに玄関が設置されています。

  • 三井邸から見た常盤台写真場と奥にあるのが小出邸です。<br />天気が良く、初めてと言っても過言では無いくらいに<br />過ごしやすい日和でした。

    三井邸から見た常盤台写真場と奥にあるのが小出邸です。
    天気が良く、初めてと言っても過言では無いくらいに
    過ごしやすい日和でした。

  • 次はちょっと奥に入って<br />八王子千人同心組頭の家にやってきました。<br />江戸時代後期の建物。

    次はちょっと奥に入って
    八王子千人同心組頭の家にやってきました。
    江戸時代後期の建物。

  • 縁側があるって良いな!<br />ここでお茶を飲んでみたいなぁ。。

    縁側があるって良いな!
    ここでお茶を飲んでみたいなぁ。。

  • 中に入ると竈がありました。

    中に入ると竈がありました。

  • ちょっとお邪魔しま〜す♪<br />中から竈方面を見ています。<br />板張りの床と畳みの部屋がありました。

    ちょっとお邪魔しま〜す♪
    中から竈方面を見ています。
    板張りの床と畳みの部屋がありました。

  • 次の建物に移動しました。<br />綱島家と言う建物ですが。<br />今まで、あまり気にしていなかった梁を観てみたり。<br />ここは囲炉裏に火が入っていました。

    次の建物に移動しました。
    綱島家と言う建物ですが。
    今まで、あまり気にしていなかった梁を観てみたり。
    ここは囲炉裏に火が入っていました。

  • 天井を見上げて。<br />梁と煙を逃す工夫がされた天井です。<br />この建物も茅葺屋根でした。

    天井を見上げて。
    梁と煙を逃す工夫がされた天井です。
    この建物も茅葺屋根でした。

  • こうやって囲炉裏に火が入っていました。<br />ボランティアの方が「どうぞ座っていってください」<br />と声をかけてくれます。

    こうやって囲炉裏に火が入っていました。
    ボランティアの方が「どうぞ座っていってください」
    と声をかけてくれます。

  • このボランティアの方。<br />窓際で何をしているかと言いますと・・・

    このボランティアの方。
    窓際で何をしているかと言いますと・・・

  • 草でこの様な虫を作っていました〜〜<br />物凄い器用です!!!

    草でこの様な虫を作っていました〜〜
    物凄い器用です!!!

  • 園内、特にこのエリアはススキが目立ち始めています。<br />秋だ〜〜〜嬉しい♪

    園内、特にこのエリアはススキが目立ち始めています。
    秋だ〜〜〜嬉しい♪

  • この自転車が置いてある場所は<br />茅葺屋根3連発の最後、吉野家です。

    この自転車が置いてある場所は
    茅葺屋根3連発の最後、吉野家です。

  • ここでもボランティアの方が囲炉裏に火を入れています。<br />やはり、抜け切らない煙が建物内を漂っていましたが<br />その煙たさや匂いがとても良いんです。<br />今、普通に生活をしていると殆ど味わう事のない経験です。

    ここでもボランティアの方が囲炉裏に火を入れています。
    やはり、抜け切らない煙が建物内を漂っていましたが
    その煙たさや匂いがとても良いんです。
    今、普通に生活をしていると殆ど味わう事のない経験です。

  • ここもお邪魔させて頂きましたが。<br />説明文には農家と書かれていましたが、こうやって<br />槍が設置されていました。<br />ん!?槍ではないのか??(笑)<br />立派な釘隠しも付いていました。

    ここもお邪魔させて頂きましたが。
    説明文には農家と書かれていましたが、こうやって
    槍が設置されていました。
    ん!?槍ではないのか??(笑)
    立派な釘隠しも付いていました。

  • 軒下には雰囲気のあるテルテル坊主が!<br />なんか逢引しているようにもみえます。(笑)

    軒下には雰囲気のあるテルテル坊主が!
    なんか逢引しているようにもみえます。(笑)

  • 次は西ゾーンからエントランスの方に戻る所ですが<br />途中で、ダンボールの建物?が!<br />何かと思ったら、この後開催される水鉄砲大会の会場でした。

    次は西ゾーンからエントランスの方に戻る所ですが
    途中で、ダンボールの建物?が!
    何かと思ったら、この後開催される水鉄砲大会の会場でした。

  • 次は小出邸に行ってみました。<br />しかし・・毎回毎回同じルートを辿っています。

    次は小出邸に行ってみました。
    しかし・・毎回毎回同じルートを辿っています。

  • 小出邸の光と影(笑)<br />この建物を見学しているあたりから、人が多くなってきました。<br />玄関に置ききれない程の靴が溢れてて一瞬「入ろうか?」<br />と躊躇してしまう程でした。

    小出邸の光と影(笑)
    この建物を見学しているあたりから、人が多くなってきました。
    玄関に置ききれない程の靴が溢れてて一瞬「入ろうか?」
    と躊躇してしまう程でした。

  • 1925年大正の建物です。<br />畳が綺麗!<br />ちょっと寝不足もあり、誰も居なかったら大の時で眠りたいとマジで思いました。

    1925年大正の建物です。
    畳が綺麗!
    ちょっと寝不足もあり、誰も居なかったら大の時で眠りたいとマジで思いました。

  • この部屋が小出邸の中で最も好きな部屋です。<br />ピアノが置いてあり、部屋の隅にはマントルピースが<br />設置されています。

    この部屋が小出邸の中で最も好きな部屋です。
    ピアノが置いてあり、部屋の隅にはマントルピースが
    設置されています。

  • そして前川國男邸です。<br />ここは、一番人気じゃないか?って位に人気でした。

    そして前川國男邸です。
    ここは、一番人気じゃないか?って位に人気でした。

  • 1924年、昭和の建物ですが<br />建築家の家なのでテーブルもお洒落に設置されています。

    1924年、昭和の建物ですが
    建築家の家なのでテーブルもお洒落に設置されています。

  • テーブルの上に設置された照明。<br />そして、縦の空間が広くとられたリビング。<br />照明が宇宙船の様に空を舞っています(笑)

    テーブルの上に設置された照明。
    そして、縦の空間が広くとられたリビング。
    照明が宇宙船の様に空を舞っています(笑)

  • ユニットバス。

    ユニットバス。

  • 次は隣の田園調布の家を目指します。<br />園内はまだ蝉がわんさかと鳴いている声がします。<br />じわ〜〜っと汗ばんできます。

    次は隣の田園調布の家を目指します。
    園内はまだ蝉がわんさかと鳴いている声がします。
    じわ〜〜っと汗ばんできます。

  • 田園調布の家も落ち着きます。<br />考えてみると「落ち着く」「好き」って建物の中は<br />家具が所狭しと置いてありました。<br />空間よりもいかに家具を設置しているかって部分が<br />好きなんだと再確認。

    田園調布の家も落ち着きます。
    考えてみると「落ち着く」「好き」って建物の中は
    家具が所狭しと置いてありました。
    空間よりもいかに家具を設置しているかって部分が
    好きなんだと再確認。

  • 1925年の建築物。<br />さっき行った小出邸と同時期の建物です。<br />小出邸が和なら、こっちは完全に「洋」です。

    1925年の建築物。
    さっき行った小出邸と同時期の建物です。
    小出邸が和なら、こっちは完全に「洋」です。

  • 蓄音機じゃないよなぁ?<br />レコードプレイヤーです。

    蓄音機じゃないよなぁ?
    レコードプレイヤーです。

  • これはラジオかな??

    これはラジオかな??

  • ここに来ると必ず撮ってしまうミシーン<br />いつも良い味を出しています。

    ここに来ると必ず撮ってしまうミシーン
    いつも良い味を出しています。

  • 田園調布の家はこのテラスが目立ちます。

    田園調布の家はこのテラスが目立ちます。

  • 次は高橋是清邸ですが、以前はココ甘味処や<br />お蕎麦などを食べられる所でしたが、今年3月31日に<br />閉店になってしまったらしく、普通に見学が出来る場所に<br />なっていました。<br />そして、ここの2階が2・26事件の現場となった場所です。<br />その寝室にも行く事はできますが。写真は撮っていません。

    次は高橋是清邸ですが、以前はココ甘味処や
    お蕎麦などを食べられる所でしたが、今年3月31日に
    閉店になってしまったらしく、普通に見学が出来る場所に
    なっていました。
    そして、ここの2階が2・26事件の現場となった場所です。
    その寝室にも行く事はできますが。写真は撮っていません。

  • 一階部分の長い廊下です。<br />また、2階への階段は2箇所設置されていました。

    一階部分の長い廊下です。
    また、2階への階段は2箇所設置されていました。

  • 建物??ではないかもしれませんが。<br />ゲゲゲの鬼太郎の住処とされている場所です。

    建物??ではないかもしれませんが。
    ゲゲゲの鬼太郎の住処とされている場所です。

  • 今から東ゾーンに入ります。<br />それにしても良い天気でした。

    今から東ゾーンに入ります。
    それにしても良い天気でした。

  • この日はここ、天明家で風車を作るイベントがお子さん向けで開催されていました。<br /><br />縁側には沢山の風車が咲いていました〜〜<br />しかし、近くに寄って写真を撮ろうとすると。。。<br />自分が風の通り道を遮るらしく、止まってしまいました(笑)

    この日はここ、天明家で風車を作るイベントがお子さん向けで開催されていました。

    縁側には沢山の風車が咲いていました〜〜
    しかし、近くに寄って写真を撮ろうとすると。。。
    自分が風の通り道を遮るらしく、止まってしまいました(笑)

  • 天明家も囲炉裏に火を入れていました。<br />ここも燻った匂いが立ち込める良い場所でした〜

    天明家も囲炉裏に火を入れていました。
    ここも燻った匂いが立ち込める良い場所でした〜

  • ボランティアの方も楽しんでいると思います。

    ボランティアの方も楽しんでいると思います。

  • このボンネットバスは園内を移動している日もありますが<br />本日はお休みみたいでした。

    このボンネットバスは園内を移動している日もありますが
    本日はお休みみたいでした。

  • 都電は乗り込むことが出来ます。<br />大人気の場所?です。<br /><br />この都電の裏に屋台がありまして。<br />そこで遅い昼食の変わりに「たこ焼き」と「ラムネ」<br />を購入。<br />ラムネもビー玉は入っていますが、すでにビンではなく<br />ペットボトルになっていました。

    都電は乗り込むことが出来ます。
    大人気の場所?です。

    この都電の裏に屋台がありまして。
    そこで遅い昼食の変わりに「たこ焼き」と「ラムネ」
    を購入。
    ラムネもビー玉は入っていますが、すでにビンではなく
    ペットボトルになっていました。

  • ここもいつも撮っている村上精華堂(化粧品屋)です。<br />この帳簿がいっつも気になってしまいます。

    ここもいつも撮っている村上精華堂(化粧品屋)です。
    この帳簿がいっつも気になってしまいます。

  • レジカウンターの裏手には火鉢が。

    レジカウンターの裏手には火鉢が。

  • お花やさん、隣に文房具屋<br />そして、左側の建物は今でも飲食店として営業をしていました。

    お花やさん、隣に文房具屋
    そして、左側の建物は今でも飲食店として営業をしていました。

  • 最初に来た時からずっとファンになってしまった文房具屋<br />まぁ、千と千尋の「釜爺」の住処のモデルとなっているのが左側の棚です。

    最初に来た時からずっとファンになってしまった文房具屋
    まぁ、千と千尋の「釜爺」の住処のモデルとなっているのが左側の棚です。

  • 釜爺の棚(笑)

    釜爺の棚(笑)

  • ここ、小寺醤油店。。<br />なんとスズメバチの発生により封鎖です!!

    ここ、小寺醤油店。。
    なんとスズメバチの発生により封鎖です!!

  • 最奥にある子宝湯から、大勢の方が出てきました。<br />何かと思ったら「和風ジャズ」なるものが<br />ここの中で開催されていたみたいです。

    最奥にある子宝湯から、大勢の方が出てきました。
    何かと思ったら「和風ジャズ」なるものが
    ここの中で開催されていたみたいです。

  • 最近は銭湯の壁絵と言ったら、ここでしか観なくなりました。

    最近は銭湯の壁絵と言ったら、ここでしか観なくなりました。

  • 何故、銭湯には体重計があるのだろう。

    何故、銭湯には体重計があるのだろう。

  • 男湯と女湯の境です。

    男湯と女湯の境です。

  • そしてもう一度西ゾーンに戻り先ほどの草で作られた<br />虫をみてみると、ちゃんと植物に付けられていました〜

    そしてもう一度西ゾーンに戻り先ほどの草で作られた
    虫をみてみると、ちゃんと植物に付けられていました〜

  • 最後に三井邸のお庭拝見って感じで今回は終了。<br />ここ、江戸東京たてもの園は何かに並ぶ事も無く<br />急かされる事も無く、本当にノンビリできる最高の場所です。<br />もう少し近かったらなぁと思いつつ。。<br />今年のたてもの園を後にしました。

    最後に三井邸のお庭拝見って感じで今回は終了。
    ここ、江戸東京たてもの園は何かに並ぶ事も無く
    急かされる事も無く、本当にノンビリできる最高の場所です。
    もう少し近かったらなぁと思いつつ。。
    今年のたてもの園を後にしました。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2009/09/24 20:07:02
    モノクロ写真が素敵
    こんばんは〜〜

    東京建物館ってイツ見ても絵になるところが多いですね。
    本当に昭和初期の素敵な日本を満喫できそう。
    モノクロで撮られているお写真がすごくレトロ感あって最高です。
    モノクロが絵になる・・やっぱり昭和初期ですね。
    1度行ってみたいなぁって思っているのですが(昭和記念公園も)
    都内から結構遠いんですよね。
    なかなか行けないところなので
    旅行記でいっぱい楽しませていただきました〜
    いつか自分の目で見てみたいと思います。

      たらよろ

    円蔵

    円蔵さん からの返信 2009/09/24 23:41:06
    RE: モノクロ写真が素敵
    たらよろさん、こんばんは♪

    ここ、ちょっと都心からは離れていますね。。
    電車ですと、新宿から約30分くらいの場所にあります。
    昭和記念公園も近いですよ〜

    でも緑が多い広大な公園の中にあるのでゆっくりレトロな雰囲気に包まれて
    過ごす事ができます〜
    是非、機会がありましたらお出掛け下さい!!
    カメラを持ってウロウロしているだけで丸一日居られます(笑)

    話は変わりますが、来月の2日にそちら京都に行きます!
    本来なら年末に行きたかったのですが、今年は年末に行けそうも無く。
    今回は映画「火天の城」ってのを観たらどうしても安土城に行きたくなって
    しまい、一週間前ですが行く事にしました。
    ただ、まだネット予約をしただけですので確定ではありませんが。
    出来れば1日の木曜日に出て安土城に行き、2日目の金曜日に円山公園の
    長楽館に行きたいんです。
    たぶん、土曜日は混みますよね?長楽館。

    甘いものが好きなので、スイーツでお勧めって場所がありましたら
    教えて頂けますか?

    WEEZER

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2009/09/25 22:53:10
    RE: モノクロ写真が素敵
    こんばんわ〜〜〜

    10月京都入りですねっ!
    スイーツ、またメールさせていただきます♪

    長楽園は、どうだろう??
    そんなに並ぶほど混むってことは無いと思いますが・・・
    桜のシーズンはやっぱりすごいけれど
    それ以外は大丈夫だと思います。
    でも、結婚式などで貸切になっているときも多いので(特に週末は)
    一応、電話なさって確認されたほうがいいかも・・・
    ついでにお時間などがだいたい読めるようでしたら
    予約されてもいいかもですね。

      たらよろ

    円蔵

    円蔵さん からの返信 2009/09/26 23:09:48
    RE: RE: モノクロ写真が素敵
    こんばんは〜

    返事が遅れてしまって申し訳ございません。
    長楽館の件ありがとうございます。
    今はスケジュールをどうしようかと悪戦苦闘?しています(笑)

    WEEZER

円蔵さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP