成田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋も深まった日に、成田山の紅葉祭りに行きました。赤や黄色の木々がきれいでした。成田山の参道は食べるものやお土産がたくさんあり、うれしくなってしまいます。成田山新勝寺は、天慶3年(940年)寛朝大僧正によって、開山されました。<br /><br />

成田山紅葉祭り☆名取亭で鰻重☆2007/11/24

1いいね!

2007/11/24 - 2007/11/24

2821位(同エリア3089件中)

0

16

杏仁豆腐

杏仁豆腐さん

秋も深まった日に、成田山の紅葉祭りに行きました。赤や黄色の木々がきれいでした。成田山の参道は食べるものやお土産がたくさんあり、うれしくなってしまいます。成田山新勝寺は、天慶3年(940年)寛朝大僧正によって、開山されました。

同行者
家族旅行
交通手段
私鉄

PR

  • 燃えるような赤がきれいです。成田山公園の中です。

    燃えるような赤がきれいです。成田山公園の中です。

  • 鯉に餌をあげました。

    鯉に餌をあげました。

  • 大きな鯉が餌を求めて集まってきます。

    大きな鯉が餌を求めて集まってきます。

  • 琴と尺八の演奏会をやっていました。

    琴と尺八の演奏会をやっていました。

  • 風情があります。

    風情があります。

  • 鴨も気持ちよさそうです。

    鴨も気持ちよさそうです。

  • あちこちで紅葉しています。

    あちこちで紅葉しています。

  • 名取亭で昼食です。大正初期の創業で、現在の場所に移られてからも60年以上を経ている割烹料理の老舗です。お土産に名取亭オリジナルの「いんろう漬け」をいただきました。

    名取亭で昼食です。大正初期の創業で、現在の場所に移られてからも60年以上を経ている割烹料理の老舗です。お土産に名取亭オリジナルの「いんろう漬け」をいただきました。

  • 鰻重をいただきました。

    鰻重をいただきました。

  • 地鶏もも焼きです。

    地鶏もも焼きです。

  • 玉子焼きです。

    玉子焼きです。

  • 平和大塔です。昭和59年(1984)建立。二重基壇(きだん)、内部五層、層高58.10 m、という巨大な仏塔(ぶっとう)であり、さらに、その第二層の明王殿に奉安された御本尊不動明王は、総高6 mにも及ぶ大きな尊像です。 <br /> 

    平和大塔です。昭和59年(1984)建立。二重基壇(きだん)、内部五層、層高58.10 m、という巨大な仏塔(ぶっとう)であり、さらに、その第二層の明王殿に奉安された御本尊不動明王は、総高6 mにも及ぶ大きな尊像です。
     

  • 滝もありました。雄飛の滝と呼ばれています。

    滝もありました。雄飛の滝と呼ばれています。

  • 狛犬と銀杏。

    狛犬と銀杏。

  • 仁王門が見えます。

    仁王門が見えます。

  • 参道に石ころ館がありました。いろいろな種類の石がありました。

    参道に石ころ館がありました。いろいろな種類の石がありました。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP