大分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
国東市国見町の祭りで毎年10月14日に櫛来地区の岩倉八幡宮で行われる「ケベス祭り」へ行ってきました。(国の選択無形民俗文化財に指定されています)<br />燃え盛るシダの山を守る白装束の「トウバ」と何とかして火に飛び込もうとする奇妙な木の面をつけた「ケベス」との争いです。<br />「トウバ」は神社の氏子である10の集落が年ごとに交代で務めていましたが、高齢化が進み今は9地区が交代で「トウバ」を務めているそうす。<br />「トウバ」は「当番」が語源といわれています。<br />今年は「ケベス」の候補者が7人おり、くじ引きで決めたそうです。<br />火の粉をあびると無病息災のご利益があるそうです。<br />写真は「ケベス」と「トウバ」の攻防です。<br />

 起源も由来も不明の奇祭。「ケベス祭り」

66いいね!

2008/10/14 - 2008/10/14

1558位(同エリア9404件中)

15

36

るり

るりさん

国東市国見町の祭りで毎年10月14日に櫛来地区の岩倉八幡宮で行われる「ケベス祭り」へ行ってきました。(国の選択無形民俗文化財に指定されています)
燃え盛るシダの山を守る白装束の「トウバ」と何とかして火に飛び込もうとする奇妙な木の面をつけた「ケベス」との争いです。
「トウバ」は神社の氏子である10の集落が年ごとに交代で務めていましたが、高齢化が進み今は9地区が交代で「トウバ」を務めているそうす。
「トウバ」は「当番」が語源といわれています。
今年は「ケベス」の候補者が7人おり、くじ引きで決めたそうです。
火の粉をあびると無病息災のご利益があるそうです。
写真は「ケベス」と「トウバ」の攻防です。

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • 拝殿の中では神事が行われています。

    拝殿の中では神事が行われています。

  • 不安そうな子どもの「トウバ」

    不安そうな子どもの「トウバ」

  • 神事が終わるのを待つ地元の人達。

    神事が終わるのを待つ地元の人達。

  • 何とかして見たい?拝殿の中をのぞいています。

    何とかして見たい?拝殿の中をのぞいています。

  • 「ケベス」や「トウバ」、関係者に神官が御祓いをしている姿がみえます。

    「ケベス」や「トウバ」、関係者に神官が御祓いをしている姿がみえます。

  • 「ケベス」に変身中です。

    「ケベス」に変身中です。

  • <br />「ケベス」さんです。<br />


    「ケベス」さんです。

  • 境内に積み上げられたシダの山に火が着きました。

    境内に積み上げられたシダの山に火が着きました。

  • 祭りが始まりました。<br />神官を先頭に境内を笛や太鼓に合わせて練り歩きます。(境内を輪になり9周します)

    祭りが始まりました。
    神官を先頭に境内を笛や太鼓に合わせて練り歩きます。(境内を輪になり9周します)

  • 「ケベス」は手にした差又(さすまた)を扇子でトントンと叩きながら拍子をとって練り歩きます。

    「ケベス」は手にした差又(さすまた)を扇子でトントンと叩きながら拍子をとって練り歩きます。

  • 踊りながらも機会をみては「ケベスは」何とかして火に近づこうと火の方へ走りだします。

    踊りながらも機会をみては「ケベスは」何とかして火に近づこうと火の方へ走りだします。

  • 火に飛び込もうとする「ケベス」とそれを阻止する「トウバ」との争いです。

    火に飛び込もうとする「ケベス」とそれを阻止する「トウバ」との争いです。

  • 神官や「トウバ」に止められて、踊りの輪にもどる「ケベス」

    神官や「トウバ」に止められて、踊りの輪にもどる「ケベス」

  • 隙を見て再び火に突入しようとする「ケベス」です。

    隙を見て再び火に突入しようとする「ケベス」です。

  • 「ケベス」と「トウバ」の攻防が続きます。

    「ケベス」と「トウバ」の攻防が続きます。

  • またもや神官に止められて悔しい顔の「トウバ」。

    またもや神官に止められて悔しい顔の「トウバ」。

  • 火を守る「トウバ」達。

    火を守る「トウバ」達。

  • ついに「ケベス」は火に突っ込み火を蹴散らすことに成功しました。

    ついに「ケベス」は火に突っ込み火を蹴散らすことに成功しました。

  • すごい火の粉が舞い上がります。

    すごい火の粉が舞い上がります。

  • 今まで阻止していた「トウバ」達も火のついたシダを差又にさして見物客に向かって火の粉をふりかけ始めました

    今まで阻止していた「トウバ」達も火のついたシダを差又にさして見物客に向かって火の粉をふりかけ始めました

  • 火のついたシダをもって境内を走り回る「トウバ」たち。

    火のついたシダをもって境内を走り回る「トウバ」たち。

  • 境内は舞い散る火の粉と逃げ回る参拝客の悲鳴に包まれます。

    境内は舞い散る火の粉と逃げ回る参拝客の悲鳴に包まれます。

  • 用意されたシバに、次々に火を付けて「トウバ」達は人々を追いかけます。

    用意されたシバに、次々に火を付けて「トウバ」達は人々を追いかけます。

  • 逃げられません。

    逃げられません。

  • なぜか?ターゲットになっています。

    なぜか?ターゲットになっています。

  • 炎に追われて逃げ惑う人々。

    炎に追われて逃げ惑う人々。

  • 門の外まで追いかけられています。

    門の外まで追いかけられています。

  • 追いかけて容赦なく火の粉を振りかけています。

    追いかけて容赦なく火の粉を振りかけています。

  • お疲れさまです。「ケベス」さん!<br />ケベスとは「蹴火子(けびす)」が語源と言われています

    お疲れさまです。「ケベス」さん!
    ケベスとは「蹴火子(けびす)」が語源と言われています

  • 終わりを知らせる太鼓が鳴り祭りは終わりました。<br />逃げ回っていた人々からは不思議な満足感でいっせいに拍手が湧き起こりました。

    終わりを知らせる太鼓が鳴り祭りは終わりました。
    逃げ回っていた人々からは不思議な満足感でいっせいに拍手が湧き起こりました。

  • 帰途に着きます。<br />だれも由来はわからない奇祭ですが 迫力満点の火の祭りでした。<br /><br />

    帰途に着きます。
    だれも由来はわからない奇祭ですが 迫力満点の火の祭りでした。

この旅行記のタグ

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (15)

開く

閉じる

  • ちいちゃんさん 2009/01/11 15:39:54
    ケベス祭り!
    るりさんこんにちは(^-^*)
    お邪魔します。

    ケベス祭り凄いですね!
    日本にはまだこんな迫力のある変わったお祭りがあるんですね。
    なんというスリルのある鬼ごっこ…
    火を持って追いかけられたらもう全速力で逃げます(笑)
    でも怖いながらも凄く楽しそうでちょっと行ってみたくなりました。

    またお邪魔します(^^)

    るり

    るりさん からの返信 2009/01/11 21:21:36
    ケベス祭り!
    ちいちゃんさん こんばんは。

    ご訪問ありがとうございました。
    ケベス祭り、けっこう面白く楽しめましたよ。

    国東半島には他にも迫力のある奇祭があります。
    すぐ近くにある天念寺の修正鬼会(しゅじょうおにえ)というお祭です。

    ケベス祭りは境内でしたので逃げ場がありましたが、修正鬼会は狭いお堂の中で火を持った鬼が火をふりまわしながら追いかけてきます。

    それだけではなく、僧侶の方たちがユニークな踊りを披露します。
    普段の僧侶のメージとかけ離れた踊りにはびっくりしました。
    今年は2月1日に修正鬼会があります。
    夜行われるので少しばかり寒いのですが・・・

    昨年の2月に「六郷満山・天念寺の修正鬼会」でUPしていますので見てくださいね。 るり
  • 白い華さん 2008/11/11 21:05:41
    今、 テレビで ケべス祭り! 見ました。
    今晩は。
    たった今、一時間番組の 約15分間位は、大分の 奇祭「ケベス 祭り」の 特集!でした。
    番組 進行役の 俳優 榎木 孝明も 「「スケベ 祭り」で、 もっと 違う! 祭り!?を 連想したそうで(?) 実は 高尚な お祭り!なんですねぇ」な〜んて、 誰もが 思う! 一言を 言ってました。(笑)

    テレビ東京で 夜8時からの 『新説? 日本 ミステリー』という 番組で、 「ケベス 祭り!は ギリシャ 神話だった???」という こじつけ!?の 切り口!で 
    ーーーーチョット、 無理が あるだろう・・・。と 思う 私 デシタ。(笑)

    るりさんの 旅行記!で 知っていた 奇祭!の 話・・・。
    とっても 興味深く・・・ テレビで 拝見することが 出来ました。

    お面は、 かなり 原始的な 形!で 恐い・・・。
    そして、 生!で 祭り!を 見ていて、 ご利益のある 火の粉は、 架かりませんでしたか〜?
    ご利益が あっても、 あの 火の 塊の ほうき(?)を 持って、 多いかけられたら 逃げちゃいますよね〜。

       4トラ!の 知識が、 早速 生きた! テレビとの 出会い。の 報告・・・・ でした。
         それでは また 

    るり

    るりさん からの返信 2008/11/12 11:02:44
    わざわざありがとうございました。
    白い華さん こんにちは。

    こちらでも放送されたのですが、つい忘れてしまい見損ないました。
    「ギリシャ 神話だった???」面白いですね〜。見たかったです。

    あとで知ったのですが、当日は考古学者の吉村作治先生が見えていたそうです。
    報道カメラマンが多く来ていて邪魔なくらいケベスに付きまとうようにして写真を撮っていましたので、おかしいな?と思っていました。(後で納得しました)
    火の粉は直接かかりませんでしたが、灰はやまほどかかってきましたよ。

    これからもよろしくお願いいたします。 るり




  • たらよろさん 2008/11/04 18:14:02
    面白いお祭り
    こんばんは〜〜るり様

    初めてのお祭りを楽しませていただきました。
    ケベスのお面はとっても怖いですね。
    暗闇の中の火の粉が舞い散る様子がとても幻想的で美しい・・・
    伝統のあるこのようなお祭りはいつの時代になっても
    残していっていただきたいなぁ。。。ってつくづく感じました。

      たらよろ

    るり

    るりさん からの返信 2008/11/04 22:37:29
    面白いお祭り
    たらよろさん こんばんは。

    コメント、ありがとうございます。

    怖くて、不思議な顔をしたケベス、まさに奇祭ですね。
    でも面白くて楽しいお祭りでしたよ。
    今でも火の粉が舞い散る幻想的な光景が思い出されます。

    当番の地区は燃やすシバを用意したり、その他いろいろと大変だという話を聞いています。
    私もいつまでも残していって貰いたいと願っています。 るり

  • ぬいぬいさん 2008/10/26 14:19:16
    何か迫力あり火祭りですね
    るりさん こんにちは

    いつも訪問ありがとうございます。
    「ケスベ祭り」
    私もはなかみ王子さん同様、スケベ祭りと呼んでしまいました。
    写真を見てなかなかの迫力でビックリ
    全国各地で火祭りが行なわれていて先週行った京都でも鞍馬の火祭が行なわれていましたが、実は私、まだ火祭なるもの見たことがないのです。

    一度は見てみたいものですね。

    るり

    るりさん からの返信 2008/10/26 15:49:49
    すごい迫力です
    ぬいぬいさん こんにちは。

    やはり間違えましたか?(笑う)

    知り合いのおばあちゃんが、
    (どんなことをするのだろうなあ)というのです。
    私はスケベと間違えたことには気がつかずに、(火のお祭りよ)と言うと不思議そうな顔をします。
    あとで間違えたことに気づき大笑いしました。

    他ではこのようなお祭りは見られないのでは?すごい迫力です。
    機会がありましたら一度ご覧くださいね。  るり
  • こざくらさん 2008/10/24 23:34:00
    命がけの見物
    るりさん、

    こんばんは。

    書き込みは久し振りです。
    やけどなさらず良かったですね。
    ご無事で安心しました。

    コレだけ迫力ある火祭りを見に行くのは、
    それ相当の覚悟?がいりますね。
    起源も由来も不明なんですね。

    それにしても、
    どうして、こんなに激しいのでしょう。
    日ごろの抑制の鬱憤晴らしなのでしょうか。
    祭りの起源は民衆の押さえ切れないガマンの爆発?

    火祭りは1度も見たことが無いので興味深々です。

    珍しい物を見せていただきました。
    こざくら

    るり

    るりさん からの返信 2008/10/25 06:50:26
    命がけの見物
    こざくらさん おはようございます。

    書き込みありがとうございます。

    服におこげが出来る程度で不思議にもけがなどはないそうですよ。
    幸いにも見学する場所がよくて、あまり火の粉を浴びることはありませんでしたが、これまで見た火祭りの中ではだんとつに迫力がありスリル満点でした。
    トウバたちと一緒になって観客も興奮しています。

    謎に包まれたお祭りですが、ほんとうに面白かったですよ。  るり
  • はなかみno王子さん 2008/10/23 22:23:11
    失礼しました!!!
    "スケベ祭り"と勘違い。
    何を想像したのか。。
    ホントにアホな王子でした!!

    でも、このお祭りにはしっかりとしたストーリーが
    あるんですね。これはスケベより想像力が深くて楽しい。。。
    興味深いお祭りの写真、ありがとうございました。

    はなかみno王子。


    るり

    るりさん からの返信 2008/10/24 06:25:11
    おもわず笑ってしまいました
    はなかみno王子さん おはようございます。

    「ケベス」聞きなれない言葉ですから、間違えるのは無理もありませんね。
    でも思わず笑ってしまいました。(わたしもよく勘違いするのです)

    奇怪な面の「ケベス」ですがどことなく哀愁が漂っているように見えました。  るり



  • 横浜臨海公園さん 2008/10/21 18:13:09
    神事
    るりさま、こんばんは。


    10枚目のショットで先頭を歩く神職の方は○○神社の小野宮司です。
    るりさまの旅行記で知人が写っていたので少なからず驚いてます。


    横浜臨海公園
  • イーハンさん 2008/10/18 19:40:33
    前にも、確か?
    以前にも、確か大切なお召し物を焦がした・・・・とか(笑)

    同じお祭りでしょうか?  

    それにしても、恐ろしい!です、火を振りかざし暴れまわる・・・

    防火服が要りますね(笑)

    るり

    るりさん からの返信 2008/10/18 20:25:52
    いいえ、別のお寺です
    イーハンさん こんばんは。

    あの鬼会は天念寺でした。車で20分ほど離れています。

    あの時は狭いお堂の中で暴れたので逃げ場が無かったのですが、
    今回は外なので、火の粉からは逃げられました。
    でも逃げない人もいましたよ(笑う)
    なにしろ火の粉がかかると無病息災ですから。

    それに松明の火より、シダの火の方がすぐ消えるようです。
    皆さん、ひどいおこげは無かったようです。
    本当に天念寺では失敗しました。
    今回は木綿の服を着て頭にはタオルを被っていました。

    でも面白かったですよ。 るり

るりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP