大阪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私の地元、大阪の街に建つ名建築の数々です。見慣れた街にも、結構たくさんのかっこいい建物があるんだと、改めて感じています。「旅行記」というより、大阪の街を知ってもらう「口コミ情報」になれば、と思います。多くはビジネス街の中にありますので、出張などで大阪を訪れた際には、こんな建築をチェックしてみるのも面白いかもしれません。<br /><br />*ほかに「北区」「西区」「その他の地域」編も作成しました。よろしければ、そちらも併せてご覧下さい。<br /><br />以下、文化庁のホームページより抜粋<br />−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−<br />「登録有形文化財」<br />近年の国土開発,都市計画の進展,生活様式の変化等により,社会的評価を受ける間もなく消滅の危機に晒されている多種多様かつ大量の近代の建造物を中心とする文化財建造物を,後世に幅広く継承していくために,届出制と指導・助言・勧告を基本とするゆるやかな保護措置を講じる制度である。 <br />これは,従来の指定制度(重要なものを厳選し許可制等の強い規制と手厚い保護を行うもの)を補完するものであり,平成8年10月からスタートしている。

大阪の名建築 大阪市−中央区/中央大通以北(2007年3月更新)

6いいね!

2005/02/03 - 2005/02/03

17053位(同エリア26417件中)

5

54

BATT_MAN

BATT_MANさん

私の地元、大阪の街に建つ名建築の数々です。見慣れた街にも、結構たくさんのかっこいい建物があるんだと、改めて感じています。「旅行記」というより、大阪の街を知ってもらう「口コミ情報」になれば、と思います。多くはビジネス街の中にありますので、出張などで大阪を訪れた際には、こんな建築をチェックしてみるのも面白いかもしれません。

*ほかに「北区」「西区」「その他の地域」編も作成しました。よろしければ、そちらも併せてご覧下さい。

以下、文化庁のホームページより抜粋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「登録有形文化財」
近年の国土開発,都市計画の進展,生活様式の変化等により,社会的評価を受ける間もなく消滅の危機に晒されている多種多様かつ大量の近代の建造物を中心とする文化財建造物を,後世に幅広く継承していくために,届出制と指導・助言・勧告を基本とするゆるやかな保護措置を講じる制度である。
これは,従来の指定制度(重要なものを厳選し許可制等の強い規制と手厚い保護を行うもの)を補完するものであり,平成8年10月からスタートしている。

PR

  • 【大阪城天守閣 】<br /> ●建築:1931年<br /> ●住所:大阪市中央区大阪城1<br /> ●撮影:2007年2月<br /> ●備考:国登録有形文化財<br />豊臣秀吉がこの地に天守閣を築いたのは1583年のこと。現在の大阪城天守閣はオリジナルから数えて3代目の鉄筋コンクリート構造物です。内部は博物館になっています。

    【大阪城天守閣 】
     ●建築:1931年
     ●住所:大阪市中央区大阪城1
     ●撮影:2007年2月
     ●備考:国登録有形文化財
    豊臣秀吉がこの地に天守閣を築いたのは1583年のこと。現在の大阪城天守閣はオリジナルから数えて3代目の鉄筋コンクリート構造物です。内部は博物館になっています。

  • 【旧第四師団指令部庁舎 】<br /> ●建築:1931年<br /> ●住所:大阪市中央区大阪城1<br /> ●撮影:2007年2月<br />大阪城天守閣の再建、大阪城公園の新設と同時に旧日本軍の施設として建てられたもの。2001年までは大阪市立博物館として公開されていました。

    【旧第四師団指令部庁舎 】
     ●建築:1931年
     ●住所:大阪市中央区大阪城1
     ●撮影:2007年2月
    大阪城天守閣の再建、大阪城公園の新設と同時に旧日本軍の施設として建てられたもの。2001年までは大阪市立博物館として公開されていました。

  • 【旧大阪砲兵工廠化学分析場 】<br /> ●建築:1919年<br /> ●住所:大阪市中央区大阪城1<br /> ●撮影:2007年2月<br />こちらも旧第四師団指令部と同様、旧日本軍の施設でしたが、その後の用途が決まらずそのまま「お化け屋敷」状態です。周囲のスペースは駐車場として利用されています。

    【旧大阪砲兵工廠化学分析場 】
     ●建築:1919年
     ●住所:大阪市中央区大阪城1
     ●撮影:2007年2月
    こちらも旧第四師団指令部と同様、旧日本軍の施設でしたが、その後の用途が決まらずそのまま「お化け屋敷」状態です。周囲のスペースは駐車場として利用されています。

  • 【三井住友銀行・大阪中央支店】<br /> ●建築:1936年<br /> ●住所:大阪市中央区高麗橋1<br /> ●撮影:2007年2月<br />北浜にある本店と比較すると建物自体の規模はやや小さいですが、それでも十分に大きく、その存在感は威厳に満ちています。

    【三井住友銀行・大阪中央支店】
     ●建築:1936年
     ●住所:大阪市中央区高麗橋1
     ●撮影:2007年2月
    北浜にある本店と比較すると建物自体の規模はやや小さいですが、それでも十分に大きく、その存在感は威厳に満ちています。

  • 【三井住友銀行・大阪中央支店】<br /> ●撮影:2007年2月<br />正面に配された4本の円柱も、北浜の本店と同じくイオニア式です。

    【三井住友銀行・大阪中央支店】
     ●撮影:2007年2月
    正面に配された4本の円柱も、北浜の本店と同じくイオニア式です。

  • 【新井ビル】<br /> ●建築:1922年<br /> ●住所:大阪市中央区今橋2<br /> ●撮影:2007年3月<br /> ●備考:国登録有形文化財<br />旧報徳銀行大阪支店として建設されたビルで、一時は取り壊しの計画があったそうですが、現オーナーの強い意思により大切に保存され、国の有形文化財に登録されました。

    【新井ビル】
     ●建築:1922年
     ●住所:大阪市中央区今橋2
     ●撮影:2007年3月
     ●備考:国登録有形文化財
    旧報徳銀行大阪支店として建設されたビルで、一時は取り壊しの計画があったそうですが、現オーナーの強い意思により大切に保存され、国の有形文化財に登録されました。

  • 【新井ビル】<br /> ●撮影:2007年3月<br />現在は、「GOKAN」という名前の洋菓子屋さんが入っています。店内に入ると、ブランド・オーナー氏の、このビルに対する愛着のほどを感じさせられる、素晴らしい空間になっています。

    【新井ビル】
     ●撮影:2007年3月
    現在は、「GOKAN」という名前の洋菓子屋さんが入っています。店内に入ると、ブランド・オーナー氏の、このビルに対する愛着のほどを感じさせられる、素晴らしい空間になっています。

  • 【綿業会館】<br /> ●建築:1931年<br /> ●住所:大阪市中央区備後町2<br /> ●撮影:2007年3月<br /> ●備考:国指定重要文化財<br />日本綿業倶楽部の施設として昭和6年に竣工以来、ずっと同じ目的で利用され続けています。戦前には国際会議の議場として利用されることもよくあったそうです。

    【綿業会館】
     ●建築:1931年
     ●住所:大阪市中央区備後町2
     ●撮影:2007年3月
     ●備考:国指定重要文化財
    日本綿業倶楽部の施設として昭和6年に竣工以来、ずっと同じ目的で利用され続けています。戦前には国際会議の議場として利用されることもよくあったそうです。

  • 【綿業会館】<br /> ●撮影:2007年3月<br />ベージュと茶色のツートンカラーの外壁と、正面入り口。2階部分より上にはハンド・メイドのスクラッチ・タイルが貼られています。

    【綿業会館】
     ●撮影:2007年3月
    ベージュと茶色のツートンカラーの外壁と、正面入り口。2階部分より上にはハンド・メイドのスクラッチ・タイルが貼られています。

  • 【綿業会館】<br /> ●撮影:2007年3月<br />外観も素晴らしいものですが、さらに豪華なのはその内部です。同時期に再建された大阪城の実に3倍の建築費をかけたといわれています。<br />事前に予約をすれば第4土曜日には館内の見学も可能だそうです。

    【綿業会館】
     ●撮影:2007年3月
    外観も素晴らしいものですが、さらに豪華なのはその内部です。同時期に再建された大阪城の実に3倍の建築費をかけたといわれています。
    事前に予約をすれば第4土曜日には館内の見学も可能だそうです。

  • 【船場ビルディング】<br /> ●建築:1925年<br /> ●住所:大阪市中央区淡路町2<br /> ●撮影:2007年2月<br /> ●備考:国登録有形文化財<br />当時としては画期的であった、事務所と居住空間が共存する形態の建物。今は様々なテナントが入っています。外観的な特徴は、2階から上を包む清潔感のあるタイル貼りの外壁と、縦方向の直線を強調した窓枠のラインでしょう。でも、このビルの最大の特徴は内部にあります。

    【船場ビルディング】
     ●建築:1925年
     ●住所:大阪市中央区淡路町2
     ●撮影:2007年2月
     ●備考:国登録有形文化財
    当時としては画期的であった、事務所と居住空間が共存する形態の建物。今は様々なテナントが入っています。外観的な特徴は、2階から上を包む清潔感のあるタイル貼りの外壁と、縦方向の直線を強調した窓枠のラインでしょう。でも、このビルの最大の特徴は内部にあります。

  • 【船場ビルディング】<br /> ●撮影:2007年2月<br />正面入口からここまで、緩やかなスロープになっています。馬車やトラックが荷物を搬入する際、便利なようにという工夫だそうです。さらにこの奥からは中庭が広がり、4階まで吹き抜けになっています。

    【船場ビルディング】
     ●撮影:2007年2月
    正面入口からここまで、緩やかなスロープになっています。馬車やトラックが荷物を搬入する際、便利なようにという工夫だそうです。さらにこの奥からは中庭が広がり、4階まで吹き抜けになっています。

  • 【船場ビルディング】<br /> ●撮影:2007年2月<br />文字通りの「吹き抜け」です。つまり、この建物の中央部分には屋根がありません。おかげで、建物の奥まで、こんなに清々しいお陽さまが差し込んできます。<br />また、写真ではわかりにくいですが、床に敷かれているのは木製のレンガです。

    【船場ビルディング】
     ●撮影:2007年2月
    文字通りの「吹き抜け」です。つまり、この建物の中央部分には屋根がありません。おかげで、建物の奥まで、こんなに清々しいお陽さまが差し込んできます。
    また、写真ではわかりにくいですが、床に敷かれているのは木製のレンガです。

  • 【小川香料株式会社】<br /> ●建築:1930年<br /> ●住所:大阪市中央区平野町2<br /> ●撮影:2007年2月<br />この時代の建築に多くみられる、階層を区切る横向きのラインを強調する建築スタイルです。<br />各階の窓を取り囲む枠と、その途中に引かれたように見える庇のバランスがとても良くて、今みても十分にモダンな建築です。

    【小川香料株式会社】
     ●建築:1930年
     ●住所:大阪市中央区平野町2
     ●撮影:2007年2月
    この時代の建築に多くみられる、階層を区切る横向きのラインを強調する建築スタイルです。
    各階の窓を取り囲む枠と、その途中に引かれたように見える庇のバランスがとても良くて、今みても十分にモダンな建築です。

  • 【旧東京貯蓄銀行】<br /> ●建築:1920年<br /> ●住所:大阪市中央区平野町2<br /> ●撮影:2007年2月<br />ルスティカ積みの基壇や、やや細身ながらも連続して並んだ円柱とアーチなど、たとえ看板が無くてもすぐに銀行の建物だったと分かってしまう、風格ある外観です。<br />東京貯蓄銀行の建物として建設されたこの建物は、日本短資株式会社(現在のセントラル短資株式会社)の大阪支店として使用された後、現在では空き家の状態が続いています。

    【旧東京貯蓄銀行】
     ●建築:1920年
     ●住所:大阪市中央区平野町2
     ●撮影:2007年2月
    ルスティカ積みの基壇や、やや細身ながらも連続して並んだ円柱とアーチなど、たとえ看板が無くてもすぐに銀行の建物だったと分かってしまう、風格ある外観です。
    東京貯蓄銀行の建物として建設されたこの建物は、日本短資株式会社(現在のセントラル短資株式会社)の大阪支店として使用された後、現在では空き家の状態が続いています。

  • 【株式会社イトーキ】<br /> ●建築:1936年<br /> ●住所:大阪市中央区平野町2<br /> ●撮影:2007年2月<br />グレー基調の石を多彩なパターンで積み上げた1階と赤煉瓦を積み上げた2階が見事なコントラストを見せる建物です。煉瓦の積み方のほうも凝っていて、広い柱、狭い柱、2・3階を分ける部分がそれぞれ違う積み方になっています。

    【株式会社イトーキ】
     ●建築:1936年
     ●住所:大阪市中央区平野町2
     ●撮影:2007年2月
    グレー基調の石を多彩なパターンで積み上げた1階と赤煉瓦を積み上げた2階が見事なコントラストを見せる建物です。煉瓦の積み方のほうも凝っていて、広い柱、狭い柱、2・3階を分ける部分がそれぞれ違う積み方になっています。

  • 【武田道修町ビル】<br /> ●建築:1927年<br /> ●住所:大阪市中央区道修町2<br /> ●撮影:2007年2月<br />アリナミンなどでおなじみの武田薬品工業株式会社の旧本社社屋。2階、3階と段々状に屋根が切られており、非常に立体的な建物です。1階窓に設けられた斜め格子の鉄枠は当然防犯のためでしょうが、これもまた良いアクセントになっています。<br />ちなみに、「道修町」は「どしょうまち」と読みます。

    【武田道修町ビル】
     ●建築:1927年
     ●住所:大阪市中央区道修町2
     ●撮影:2007年2月
    アリナミンなどでおなじみの武田薬品工業株式会社の旧本社社屋。2階、3階と段々状に屋根が切られており、非常に立体的な建物です。1階窓に設けられた斜め格子の鉄枠は当然防犯のためでしょうが、これもまた良いアクセントになっています。
    ちなみに、「道修町」は「どしょうまち」と読みます。

  • 【宇野薬局】<br /> ●建築:1934年<br /> ●住所:大阪市中央区徳井町2<br /> ●撮影:2007年2月<br /> ●備考:国登録有形文化財<br />木造3階建のこの建物は,「看板建築」と呼ばれる建築様式で、店舗兼住居前面にある平坦な壁を利用し、自由な装飾や店舗の正面意匠としています。

    【宇野薬局】
     ●建築:1934年
     ●住所:大阪市中央区徳井町2
     ●撮影:2007年2月
     ●備考:国登録有形文化財
    木造3階建のこの建物は,「看板建築」と呼ばれる建築様式で、店舗兼住居前面にある平坦な壁を利用し、自由な装飾や店舗の正面意匠としています。

  • 【宇野薬局】<br /> ●撮影:2007年2月<br />この当時の看板建築スタイルを色濃く残すものとして、また各階軒の水平線,3階の丸窓など、昭和初期の装飾様式が評価され、有形文化財に指定されています。

    【宇野薬局】
     ●撮影:2007年2月
    この当時の看板建築スタイルを色濃く残すものとして、また各階軒の水平線,3階の丸窓など、昭和初期の装飾様式が評価され、有形文化財に指定されています。

  • 【北浜レトロビルヂング】<br /> ●建築:1913年<br /> ●住所:大阪市中央区北浜1-1 <br /> ●撮影:2005年3月<br /> ●備考:国登録有形文化財<br />国登録有形文化財に指定されている建物です(旅行記表紙の説明参照)。現在は英国風ティールームとして営業しています。

    【北浜レトロビルヂング】
     ●建築:1913年
     ●住所:大阪市中央区北浜1-1
     ●撮影:2005年3月
     ●備考:国登録有形文化財
    国登録有形文化財に指定されている建物です(旅行記表紙の説明参照)。現在は英国風ティールームとして営業しています。

  • 【北浜レトロビルヂング】<br /> ●撮影:2005年3月<br />高いビルに挟まれるように建っている小さい建物です。ロンドンのTWININGS本店みたいです。(あそこまで小さくないけど)気をつけてないと見つけられないかも。

    【北浜レトロビルヂング】
     ●撮影:2005年3月
    高いビルに挟まれるように建っている小さい建物です。ロンドンのTWININGS本店みたいです。(あそこまで小さくないけど)気をつけてないと見つけられないかも。

  • 【北浜レトロビルヂング】<br /> ●撮影:2005年5月<br />土佐堀川を渡り、中之島に降りると建物の裏側を見ることが出来ます。中之島公園のバラ園に咲く「高雄」という品種のバラと一緒に。

    【北浜レトロビルヂング】
     ●撮影:2005年5月
    土佐堀川を渡り、中之島に降りると建物の裏側を見ることが出来ます。中之島公園のバラ園に咲く「高雄」という品種のバラと一緒に。

  • 【住友ビルヂング】<br /> ●建築:1930年<br /> ●住所:大阪市中央区北浜4<br /> ●撮影:2005年5月<br />巨大な一枚岩の様に周囲を圧倒する巨大な建築です。装飾的な要素は一切なく、整然と並んだ窓がどこか、要塞のような雰囲気です。正面にある唯一最大の意匠はこのイオニア様式のファサード。東西正面にも同様のファサードを持っています。

    【住友ビルヂング】
     ●建築:1930年
     ●住所:大阪市中央区北浜4
     ●撮影:2005年5月
    巨大な一枚岩の様に周囲を圧倒する巨大な建築です。装飾的な要素は一切なく、整然と並んだ窓がどこか、要塞のような雰囲気です。正面にある唯一最大の意匠はこのイオニア様式のファサード。東西正面にも同様のファサードを持っています。

  • 【住友ビルヂング】<br /> ●撮影:2005年5月<br />三井住友銀行大阪本店。三井銀行と合併する2003年まではここが住友銀行の本店でした。<br />数年前までは一般顧客も入ることの出来る建物だったのですが、今は勝手に入ることが出来ません。知人によると、イタリア大理石をふんだんに使ったもの凄く豪華な内装だそうです。見たいよ〜。

    【住友ビルヂング】
     ●撮影:2005年5月
    三井住友銀行大阪本店。三井銀行と合併する2003年まではここが住友銀行の本店でした。
    数年前までは一般顧客も入ることの出来る建物だったのですが、今は勝手に入ることが出来ません。知人によると、イタリア大理石をふんだんに使ったもの凄く豪華な内装だそうです。見たいよ〜。

  • 【辻学園調理技術専門学校】<br /> ●建築:1926年<br /> ●住所:大阪市中央区北浜東6 <br /> ●撮影:2005年5月<br />元は建設会社、大林組の本社社屋として建設されたもので、地元大阪では「ツジチョー」の愛称で親しまれている調理師専門学校です。<br />窓越しにコックさんスタイルの人が見えます。

    【辻学園調理技術専門学校】
     ●建築:1926年
     ●住所:大阪市中央区北浜東6
     ●撮影:2005年5月
    元は建設会社、大林組の本社社屋として建設されたもので、地元大阪では「ツジチョー」の愛称で親しまれている調理師専門学校です。
    窓越しにコックさんスタイルの人が見えます。

  • 【辻学園調理技術専門学校】<br /> ●撮影:2005年5月<br />窓に施された装飾

    【辻学園調理技術専門学校】
     ●撮影:2005年5月
    窓に施された装飾

  • 【緒方洪庵適塾】<br /> ●建築:1792年<br /> ●住所:大阪市中央区北浜3<br /> ●撮影:2005年5月<br /> ●備考:重要文化財指定<br /><br />緒方洪庵は、幕末における日本の蘭医学者の第一人者で、適塾は彼が開設したオランダ医学の学校でした。ここの入門生は1000人を数え、その中にはかの福沢諭吉もいたそうです。

    【緒方洪庵適塾】
     ●建築:1792年
     ●住所:大阪市中央区北浜3
     ●撮影:2005年5月
     ●備考:重要文化財指定

    緒方洪庵は、幕末における日本の蘭医学者の第一人者で、適塾は彼が開設したオランダ医学の学校でした。ここの入門生は1000人を数え、その中にはかの福沢諭吉もいたそうです。

  • 【緒方洪庵適塾】<br /> ●撮影:2005年5月<br />250円で内部の見学も出来るみたいです。入口からちょっと覗いただけで入場しませんでしたが。

    【緒方洪庵適塾】
     ●撮影:2005年5月
    250円で内部の見学も出来るみたいです。入口からちょっと覗いただけで入場しませんでしたが。

  • 【愛珠幼稚園(銅座の跡)】<br /> ●建築:1901年<br /> ●住所:大阪市中央区今橋3<br /> ●撮影:2005年5月<br /> ●備考:市登録有形文化財<br />驚くべきことにこれは大阪市立の幼稚園です。現役です。<br />1766年に銅の流通を一手に担う役所「銅座」がここに設立されました。今では建物も役割も変わりましたが、幼稚園が出来てから125年、現在の園舎も100年以上の伝統あるものです。

    【愛珠幼稚園(銅座の跡)】
     ●建築:1901年
     ●住所:大阪市中央区今橋3
     ●撮影:2005年5月
     ●備考:市登録有形文化財
    驚くべきことにこれは大阪市立の幼稚園です。現役です。
    1766年に銅の流通を一手に担う役所「銅座」がここに設立されました。今では建物も役割も変わりましたが、幼稚園が出来てから125年、現在の園舎も100年以上の伝統あるものです。

  • 【八木通商】<br /> ●建築:1917年<br /> ●住所:大阪市中央区今橋3<br /> ●撮影:2005年5月<br />清潔感のあるすっきりとした建築に、手の込んだ装飾が施されています。

    【八木通商】
     ●建築:1917年
     ●住所:大阪市中央区今橋3
     ●撮影:2005年5月
    清潔感のあるすっきりとした建築に、手の込んだ装飾が施されています。

  • 【八木通商】<br /> ●撮影:2005年5月

    【八木通商】
     ●撮影:2005年5月

  • 【大阪倶楽部】<br /> ●建築:1924年<br /> ●住所:大阪市中央区今橋4<br /> ●撮影:2007年1月<br /> ●備考:国登録有形文化財<br />大阪経済界の社交クラブとして大正元年に発足した会員制クラブの建物で、現在の建物は大正13年に建て替えられたもの。綿業会館、大阪ガスビルと並んで、大阪の近代三大名建築の一つとされています。

    【大阪倶楽部】
     ●建築:1924年
     ●住所:大阪市中央区今橋4
     ●撮影:2007年1月
     ●備考:国登録有形文化財
    大阪経済界の社交クラブとして大正元年に発足した会員制クラブの建物で、現在の建物は大正13年に建て替えられたもの。綿業会館、大阪ガスビルと並んで、大阪の近代三大名建築の一つとされています。

  • 【大阪倶楽部】<br /> ●撮影:2007年1月<br />1階正面の連続アーチと小さめの窓はロマネスク様式の典型。でもそのアーチの縁取りは唐草模様だったりするので和洋折衷の独特の雰囲気を持っています。

    【大阪倶楽部】
     ●撮影:2007年1月
    1階正面の連続アーチと小さめの窓はロマネスク様式の典型。でもそのアーチの縁取りは唐草模様だったりするので和洋折衷の独特の雰囲気を持っています。

  • 【オステリア】<br /> ●建築:1924年<br /> ●住所:大阪市中央区今橋4<br /> ●撮影:2007年1月<br />かつては消防署の分署として使用されていた建物で、現在は「ANTICA OSTERIA Dal POMPIERE」という名前のイタリアン・レストランが入っています。POMPIEREは消防士の意味で、オーナーがこの建築に深い敬意と愛着を持っていることが伝わってきます。

    【オステリア】
     ●建築:1924年
     ●住所:大阪市中央区今橋4
     ●撮影:2007年1月
    かつては消防署の分署として使用されていた建物で、現在は「ANTICA OSTERIA Dal POMPIERE」という名前のイタリアン・レストランが入っています。POMPIEREは消防士の意味で、オーナーがこの建築に深い敬意と愛着を持っていることが伝わってきます。

  • 【シェ・ワダ】<br /> ●建築:1912年<br /> ●住所:大阪市中央区高麗橋2<br /> ●撮影:2005年5月<br />赤いレンガと白のストライプが印象的なこの建物は、保険会社、証券会社の建物として使用されたことがあり、現在は大阪で有名な高級フレンチのレストランになっています。

    【シェ・ワダ】
     ●建築:1912年
     ●住所:大阪市中央区高麗橋2
     ●撮影:2005年5月
    赤いレンガと白のストライプが印象的なこの建物は、保険会社、証券会社の建物として使用されたことがあり、現在は大阪で有名な高級フレンチのレストランになっています。

  • 【シェ・ワダ】<br /> ●撮影:2005年5月

    【シェ・ワダ】
     ●撮影:2005年5月

  • 【日本基督教団浪花教会】<br /> ●建築:1930年<br /> ●住所:大阪市中央区高麗橋2<br /> ●撮影:2005年5月<br />シェ・ワダと隣接して建つ教会です。

    【日本基督教団浪花教会】
     ●建築:1930年
     ●住所:大阪市中央区高麗橋2
     ●撮影:2005年5月
    シェ・ワダと隣接して建つ教会です。

  • 【青山ビル】<br /> ●建築:1925年<br /> ●住所:大阪市中央区伏見町2<br /> ●撮影:2005年6月<br /> ●備考:国登録有形文化財<br />一面がツタで覆われた建物で、夏場にはディティールがほとんど分からなくなります。<br />エントランスは写真の左奥に写っていますが、そばにハデな看板がたくさん付いていて情緒をかき消してしまっていますので、こちら側からの撮影。

    【青山ビル】
     ●建築:1925年
     ●住所:大阪市中央区伏見町2
     ●撮影:2005年6月
     ●備考:国登録有形文化財
    一面がツタで覆われた建物で、夏場にはディティールがほとんど分からなくなります。
    エントランスは写真の左奥に写っていますが、そばにハデな看板がたくさん付いていて情緒をかき消してしまっていますので、こちら側からの撮影。

  • 【三越百貨店】<br /> ●建築:1917年(1933年)<br /> ●住所:大阪市中央区高麗橋1<br /> ●撮影:2005年6月<br />大正6年創業の大阪三越は1995年の阪神大震災で多大なダメージを受けてしまい、売り場面積も縮小を余儀なくされました。写真の部位は震災前から残った部分で1933年築です。その後の業績も思うように回復せず、惜しまれながらも2005年5月に閉店、建物自体も2006年には解体されました。

    【三越百貨店】
     ●建築:1917年(1933年)
     ●住所:大阪市中央区高麗橋1
     ●撮影:2005年6月
    大正6年創業の大阪三越は1995年の阪神大震災で多大なダメージを受けてしまい、売り場面積も縮小を余儀なくされました。写真の部位は震災前から残った部分で1933年築です。その後の業績も思うように回復せず、惜しまれながらも2005年5月に閉店、建物自体も2006年には解体されました。

  • 【青山ビル】<br /> ●撮影:2005年2月<br />冬の季節にはすっかりツタが葉っぱを落とし、建物の装飾が姿を現します。どちらの姿が美しいと思うかは人それぞれでしょう。

    【青山ビル】
     ●撮影:2005年2月
    冬の季節にはすっかりツタが葉っぱを落とし、建物の装飾が姿を現します。どちらの姿が美しいと思うかは人それぞれでしょう。

  • 【青山ビル】<br /> ●撮影:2005年6月<br />1階には気品漂う喫茶店が入っています。

    【青山ビル】
     ●撮影:2005年6月
    1階には気品漂う喫茶店が入っています。

  • 【伏見ビル】<br /> ●建築:1925年<br /> ●住所:大阪市中央区伏見町2<br /> ●撮影:2005年6月<br /> ●備考:国登録有形文化財<br />上の青山ビルのすぐとなりに建つこれも国登録有形文化財で、側面上部に連続している丸窓を模した装飾とコーナー部のストライブが印象的です。

    【伏見ビル】
     ●建築:1925年
     ●住所:大阪市中央区伏見町2
     ●撮影:2005年6月
     ●備考:国登録有形文化財
    上の青山ビルのすぐとなりに建つこれも国登録有形文化財で、側面上部に連続している丸窓を模した装飾とコーナー部のストライブが印象的です。

  • 【芝川ビルディング】<br /> ●建築:1927年<br /> ●住所:大阪市中央区伏見町3<br /> ●撮影:2007年1月<br /> ●備考:国登録有形文化財<br />問屋業で大成した創設者が、女性の為の教育機関(裁縫や料理などのいわゆる花嫁修業)として建てた旧「芝蘭社(しらんしゃ)家政学園」の建物です。

    【芝川ビルディング】
     ●建築:1927年
     ●住所:大阪市中央区伏見町3
     ●撮影:2007年1月
     ●備考:国登録有形文化財
    問屋業で大成した創設者が、女性の為の教育機関(裁縫や料理などのいわゆる花嫁修業)として建てた旧「芝蘭社(しらんしゃ)家政学園」の建物です。

  • 【芝川ビルディング】<br /> ●撮影:2007年1月<br />マヤ遺跡の装飾を思い起こす凝った装飾の正面玄関。上部にあった彫刻は戦時中に被弾し破壊されてしまったんだそうです。<br />周りの建物よりずっと小さいのに、ものすごいオーラを放つ存在感たっぷりの建築です。

    【芝川ビルディング】
     ●撮影:2007年1月
    マヤ遺跡の装飾を思い起こす凝った装飾の正面玄関。上部にあった彫刻は戦時中に被弾し破壊されてしまったんだそうです。
    周りの建物よりずっと小さいのに、ものすごいオーラを放つ存在感たっぷりの建築です。

  • 【清水猛商店】<br /> ●建築:1923年<br /> ●住所:大阪市中央区淡路町3<br /> ●撮影:2005年5月<br />「家具室内装飾」と書いてありますので内装やリフォームを手掛けるお店のようです。行った時はお休みでしたので内部は分かりませんでしたが、期待が膨らみますね。

    【清水猛商店】
     ●建築:1923年
     ●住所:大阪市中央区淡路町3
     ●撮影:2005年5月
    「家具室内装飾」と書いてありますので内装やリフォームを手掛けるお店のようです。行った時はお休みでしたので内部は分かりませんでしたが、期待が膨らみますね。

  • 【明治屋】<br /> ●建築:1924年<br /> ●住所:大阪市中央区南本町2<br /> ●撮影:2005年5月<br />堺筋沿いにある、「セレブな感じのスーパー・マーケット」の老舗でしたがお店はすでに閉店しています。優しくラウンドしたコーナー処理と表面のタイル色が上品な建築です。

    【明治屋】
     ●建築:1924年
     ●住所:大阪市中央区南本町2
     ●撮影:2005年5月
    堺筋沿いにある、「セレブな感じのスーパー・マーケット」の老舗でしたがお店はすでに閉店しています。優しくラウンドしたコーナー処理と表面のタイル色が上品な建築です。

  • 【生駒ビルヂング】<br /> ●建築:1930年<br /> ●住所:大阪市中央区平野町2<br /> ●撮影:2005年5月<br /> ●備考:国登録有形文化財<br /><br />老舗の時計屋さん「生駒時計店」のビルヂングです。スクラッチタイルに包まれたこの建物は、1997年に、登録有形文化財に指定されました。

    【生駒ビルヂング】
     ●建築:1930年
     ●住所:大阪市中央区平野町2
     ●撮影:2005年5月
     ●備考:国登録有形文化財

    老舗の時計屋さん「生駒時計店」のビルヂングです。スクラッチタイルに包まれたこの建物は、1997年に、登録有形文化財に指定されました。

  • 【生駒ビルヂング】<br /> ●撮影:2005年5月<br />2階の窓に飾られた鷲の彫刻もすごい。<br />1階はオシャレな喫茶店になっています。

    【生駒ビルヂング】
     ●撮影:2005年5月
    2階の窓に飾られた鷲の彫刻もすごい。
    1階はオシャレな喫茶店になっています。

  • 【大阪ガスビルディング】<br /> ●建築:1933年<br /> ●住所:大阪市中央区平野町4<br /> ●撮影:2007年1月<br /> ●備考:国登録有形文化財<br />あまりにきれいな建物なので最近の建築と思っていましたが、これも戦前の建築。中央区の今橋にある大阪倶楽部と同じ安井武雄氏の設計によるものです。

    【大阪ガスビルディング】
     ●建築:1933年
     ●住所:大阪市中央区平野町4
     ●撮影:2007年1月
     ●備考:国登録有形文化財
    あまりにきれいな建物なので最近の建築と思っていましたが、これも戦前の建築。中央区の今橋にある大阪倶楽部と同じ安井武雄氏の設計によるものです。

  • 【大阪ガスビルディング】<br /> ●撮影:2007年1月<br />さすが大阪ガスのビル。玄関横にガス灯がありました。これ自体は新しいものですが、建物の雰囲気と良く合っています。

    【大阪ガスビルディング】
     ●撮影:2007年1月
    さすが大阪ガスのビル。玄関横にガス灯がありました。これ自体は新しいものですが、建物の雰囲気と良く合っています。

  • 【高麗橋野村ビルディング】<br /> ●建築:1927年<br /> ●住所:大阪市中央区高麗橋2<br /> ●撮影:2005年5月<br />全体的には洋風建築ですが、各フロアを区切るラインに瓦が使われています。

    【高麗橋野村ビルディング】
     ●建築:1927年
     ●住所:大阪市中央区高麗橋2
     ●撮影:2005年5月
    全体的には洋風建築ですが、各フロアを区切るラインに瓦が使われています。

  • 【高麗橋野村ビルディング】<br /> ●撮影:2005年5月

    【高麗橋野村ビルディング】
     ●撮影:2005年5月

  • 【コニシ株式会社】<br /> ●撮影:2005年5月<br />建設当初は3階建てだったのですが、1923年に起こった関東大震災の後、危険と判断され3階部分は撤去されてしまったそうです。

    【コニシ株式会社】
     ●撮影:2005年5月
    建設当初は3階建てだったのですが、1923年に起こった関東大震災の後、危険と判断され3階部分は撤去されてしまったそうです。

  • 【コニシ株式会社】<br /> ●建築:1903年<br /> ●住所:大阪市中央区道修町1<br /> ●撮影:2005年5月<br /> ●備考:国指定重要文化財<br />「アロンアルファ」など、接着剤で有名なコニシの社屋です。<br />国指定重要文化財です。

    【コニシ株式会社】
     ●建築:1903年
     ●住所:大阪市中央区道修町1
     ●撮影:2005年5月
     ●備考:国指定重要文化財
    「アロンアルファ」など、接着剤で有名なコニシの社屋です。
    国指定重要文化財です。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • のぶりんさん 2007/02/05 12:12:44
    素晴らしい!
    BATT_MANさん、はじめまして。

    一連の作品、非常に興味深く拝見しました。
    私も建築とは全く無縁の人間ですが、大阪の街並が好きでデジカメ片手に
    ウロウロしています。御堂筋沿いに企業の威信も誇示し合うように建つビル群、一歩裏に入ると小さいながらも息をのむ様な洒落たレトロ建築が点在する大阪の街は散策するには最高だと思います。
    SMBC大阪本店ですが営業場は東側から入れるとお思いますが・・・・。
    気になるのは阪急百貨店本店の旧梅田駅コンコース部分が改築工事でどう
    なるのかです。あの大阪が誇る空間がこのまま消滅などということにならねばよいのですが。

    BATT_MANさんの作品を見られた方が大阪に対する誤った認識を解いてくれると良いのですが。

    BATT_MAN

    BATT_MANさん からの返信 2007/02/05 23:31:28
    RE: 素晴らしい!
    のぶりんさん こんばんは。
    書き込みありがとうございます。

    大阪の建物好きにとって、今の一番の心配事はやはり阪急百貨店ですね。
    あのビルを特徴付けていた、大きくラウンドしたタイル貼りの外壁部分は
    すでに取り壊されたようで、現在はポッカリと空間が空いています。
    それよりも、コンコース部分のシャンデリアやステンド・グラスがどうなるのか
    気掛かりです。

    SMBC大阪本店に今でも入れるとは全く知りませんでした。一般客はすでに
    入れなくなっていると知人から聞いて、すっかり信じ込んでいました。
    いつも写真を撮りに出掛けるのは週末なので、実際に開いているところを
    見たことがありませんでした。たぶん、写真は撮らせてもらえないでしょうけど
    今度平日に行く機会があれば覗いてみます。情報ありがとうございました。

    のぶりんさんも大阪在住のようですね。以外とご近所さんかも。
    今後ともよろしく御願します。
  • wiz さん 2007/01/27 16:50:05
    *大阪建築シリーズ*
    BATT_MANさん、

    この大阪建築シリーズ、サイコーです!
    これからのUPもかなり楽しみです!

    さすがBATT_MANさん、
    この北浜レトロビルヂングも花と背景の建物が・・・美しい〜☆

    web上での某散策コースなども参考にして
    去年私もこれらの建物のうちのいくつかを
    中ノ島周辺や船場にかけて何時間かで廻ったのですが
    かなりの雨にもめげず、とても楽しい散策となりました!

    BATT_MANさんのように日を分けてゆっくり撮りたいです!

    P.S.またまたこの間伺ったファティマ/アヴェイロ編を見て感動・・・
      いつも感動の写真をありがとうございます♬

    BATT_MAN

    BATT_MANさん からの返信 2007/01/30 20:44:59
    RE: *大阪建築シリーズ*
    voodooさん こんばんは。
    書き込みありがとうございます。

    最近は一部で、近代建築(とくに戦前)への関心が高まっていますね。
    私もその一人で、ずっと大阪に住んでいながら中央公会堂すらロクに
    じっくりと鑑賞したことがありませんでした。
    「web上での某散策コース」ってAppleのiPODで企画されているヤツでしょうか?
    ああいった、いわゆる若者向けのサイトや製品にからめて近代建築の美しさや重要性を
    伝えることは、とても良いことだと思います。

    まだまだ、大阪の建築めぐりは進行形で、旅行記も徐々にアップしていく予定に
    しています。また、覗いて見て下さい。

    wiz

    wiz さん からの返信 2007/01/30 23:33:34
    RE: RE: *大阪建築シリーズ*
    >「web上での某散策コース」ってAppleのiPODで企画されているヤツでしょうか?

    12月にマイパソコンが壊れて、お気に入り等が消えたので、
    今、はっきり検索で出てこないんですが・・・、
    コースが載っていたのは、
    市のホームページ経由か検索で見つけた
    大阪観光的なサイトだったと思います。
    あとは、その手の写真が沢山載っている
    個人のサイトなどもけっこう見ていました!

    追加編も楽しみです・・・。

BATT_MANさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP