
2009/06/23 - 2009/06/23
80位(同エリア130件中)
honeyさん
- honeyさんTOP
- 旅行記421冊
- クチコミ298件
- Q&A回答52件
- 1,122,881アクセス
- フォロワー125人
茅葺屋根の江戸の町並みが残る大内宿がたのしみで
決めたさくらんぼ狩り
うわさではおいしくないとか園の方がうるさくって
食べる気失い二度と行きたくないとかの
うわさを聞いていましたが
参加した さくらんぼ狩りは大満足!
赤く熟したさくらんぼはとっても甘くてジューシー
園の方は300個は行けます!!なんて
アナウンスしてくれましたが
甘さが口に残ってとてもとても
でも次から次へ
口にほおばりもうこれ以上食べられないって
ほど食べられて満足でした!
また行きたいなぁー
さくらんぼ狩り
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 観光バス
-
那須のハニー牧場で途中休憩
-
いろいろな種類のはちみつが売っています。
試食も可能で
ソフトクリームにかけても食べられるんですが
ソフトの味今ひとつでした。
はちみつ苦手でしたが
アセロラ入りの蜂蜜は食べやすかったです! -
たんぽぽとちょうちょにほっとします。
-
庭にはミニ滝
-
あじさいも満開でした。
-
はちみつ好きは寄ってみてください
-
会津田島駅
ここから浅草まで電車が通ってます。
駅の売店には
地元のおばあちゃんが作った野菜を売ってました。
この時期 白菜もほしかったけど
重いから断念。
グリーンアスパラガス買ってきました。
おいしかった。
お米も買ったばっかりだったので・・あー
残念。 -
野口英世号がいました!
-
のどかな感じ
-
SLが展示されてます。
中に入れたらたのしいのに・・
ここでお弁当を積み
バス内でぺろり
おいしかったぁ -
塔のへつり
塔のへつり概要: 「へつり」とは方言で険しい崖の意味で、その形状が塔のような形をしている事から「塔のへつり」と呼ばれてるそうです。 -
この塔のへつりは大川ラインにある渓谷で第三系凝灰岩、凝灰角礫岩、頁岩などが互い違いに構成されている事でそれぞれ浸食の度合いが異なり独特の景観を創り上げています。
-
この景観になるには100万年の歳月がかかるとされ自然になったようです。
古くから信仰の対象にもなり、10の塔状に奇岩がにはそれぞれ「鷲塔岩」「鷹塔岩」「獅子」・「屋形」・「櫓」・「九輪」・「尾形」・「象」・「護摩」・「鳥烏帽子」と名付けられています。 -
形成された洞窟の奥には虚空像菩薩が祀られていて創建は大同2年(807)に坂上田村麻呂が建立したものとされ本堂は宝暦3年(1753)に再建されたものとされます。塔のへつりは、昭和18年(1943)に国指定天然記念物に指定されています。
-
真下をみますと
-
つり橋を渡って向かい側に
-
赤い橋も遠くに見えます。
-
長寿の大木が素敵です
-
緑の深さに癒されます。
-
つる
-
神社がありおみくじひきました
やっとこ 吉 嬉しい
相棒はいつも吉以上です。 -
塔のへつり駅
無人駅で
駅長さんは
こけし! -
お土産ものやさんでは
お味噌汁を振舞ってくれます。
味噌おいしいので買ってかえりました。
笑い栗もおいしかったです
サービスでいっぱい足してくれました! -
大内宿
10分程の町並み
奥まで歩き
80段?位の階段登って
大内宿全容がみれます! -
例の階段です。
-
屋根だけ茅葺のふるさを残して・・。
-
時代劇のよう
-
火のみやぐら?
-
今もそこで暮らしてるのがすごい
-
ポスト
-
冷たい水が流れていまして
ラムネやら冷やして売っています。
100円 -
手打ちそば・・うーんおいしいのかな?
本物をしらないせいか
おいしいかどうかがわからない
ざるそば900
ねぎそば屋もありました
ねぎを箸代わりに食べるんですって! -
お土産 買っちゃいました
ざるに入れてくれました!
きゃぁ! -
ちりめんでいろいろな野菜を作ってあります
小さいもの420円
大きな大根1200円位だったかな
買っときゃよかったぁ!? -
おとのさま?
-
おひなさま!???
-
くびがいい感じにうごくのよねー
ほしかったぁ -
軒先で売ってる感じ
昔からこんなんだったのかなぁ -
手焼きのせんべいいっぱい
-
向こう側は
-
先ほどの 一番奥の階段前
-
神社でがらんがらんとお賽銭
こんなりっぱな彫り物が -
寄り添ったお花がきれい
-
梅雨の合間
一日前後は大雨でしたが
今日はとても天気に恵まれました。 -
ちょっと一息
-
お花もきれいでした。
ほっとする -
大内宿さようなら
ゴールデンウィークの時期はここに向かう車で
かなりの渋滞になるそうです。 -
北会津のガブリガーデン
-
必死に食べて
さくらんぼの写真がなーい!! -
ふたごちゃんさくらんぼ
佐藤錦中心のさくらんぼ
おいしいさくらんぼの木には
殆どさくらんぼがなくなってる
売れっ子木 -
観音様を遠くに
福島日帰りバスツアーは疲れました。
クレーマーおばさん同乗でちょっと嫌な感はありましたが
そのほかはとってもよかったぁ
またさくらんぼ食べに行こう!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
51